超音波包丁の実力は?

このQ&Aのポイント
  • 超音波包丁は、ケーキやトマトなどのやわらかい食材をきれいに切ることができます。
  • 特にケーキのような複雑な構造を持つ食材を真っ二つに切るのは難しいとされていますが、超音波包丁なら容易に切ることができます。
  • 鶏肉のようなふにゃふにゃした食材も、超音波包丁ならスムーズに切ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

超音波振動ナイフの実力は?

以前、たまたま見ていた試してガッテンで、ケーキやトマトを 包丁で切るという実験をやっておりました。 両方とも、やわらかく、切るというよりつぶれるような感じに なってしまいます。 特に、ケーキは、一番上の苺、次に生クリーム、次に、交互に 重ねられる、スポンジと生クリームの層。 真っ二つに、切るには、非常に条件が悪いとされるらしく、 ヘタな主婦が包丁でケーキを切ると、無残な姿になっておりました。 で、本題です。 番組後半に、出た、超音波包丁を使うと、誰でも、きれいに 真っ二つ! 苺も、クリームも本体も、きれいに切れました。 これは、凄いと記憶に残っていて、 肉(特に、鶏肉)を切るのに 便利ではないかと思っております。 鶏肉も、肉部と脂肪部と皮部に分かれており、ふにゃふにゃ、すべすべ して、とても、包丁で切りにくいです。 そこで、超音波包丁なるものが、あって、テレビどおりの実力なら、 スパスパ切れるのではないかと期待しております。 ネットや、Youtube等で、超音波包丁、ナイフ、カッターで調べますが、 なかなか、実力がわかるような動画や、写真・資料が見つかりません。 鶏肉を超音波包丁で、切れるかどうか、情報もっている方 いたら 教えて下さい。

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

超音波包丁というから、なんとなく刃物のイメージでとらえるのでしょうけど、あれは糸です。 それもすべすべではなく多少摩擦のある糸です。 それをぷるぷる震わせながら触らせることで、ケーキや果実の組織に、移動しながら食い込むんです。 まさつが生じます。が、片方向に動くのではなくいったりきたりしますから、くずれることなく割れていくのです。 これは、包丁というより、のこぎり特にチェーンソーと同じことです。 チェーンソーも、震えながら木材に当たることで組織の非常に小さいスパンでの摩擦で組織を破壊していきますけど、上下いったりきたりなので幹を揺らさずに切れるわけです。 もちろんチェーンソーでケーキを切るわけにいかないのは、チェーンソーの動きは乱暴なので、やわらかい菓子生地なんかはふっとばしてしまうからですね。 ところで、ケーキですけど、もしミシン糸みたいなものをピンと張って手でぷるぷる上下にうごかしながら当てたらどうなると思いますか。 そうです。切れるのです。 超音波でやるのでないのであれほどきれいにはいかないけど、少なくとも果物ナイフをまっすぐおろすよりはましな切れ方をします。 これは本当に菓子店でやっている技です。 ぷるぷるうごかさないでまっすぐ糸をおろしたら、やっぱり不細工な状況になります。羊羹やゼリーでない限りうまくいきません。 刃物で悲惨なことになるのとこれは同じことなんです。 刃物の場合、失敗は、まっすぐ刃をおろした場合です。 切れ目も入らず、おしつぶされて輪郭が変わり、クリームが変形してはみでたりするわけです。 切れる、というのは、一直線に刃を引いたときに、刃がうまく研がれていればすっと組織を二つにわけるわけです。 これだと組織がくっついてくるというなら、刃は研がれていないのです。 さて、鶏肉ですが、おっしゃるように皮もやりづらいし、肉もぷよぷよしています。 油というかコラーゲンでつながれています。 鋭い日本刀ですっと引いたら、最初のうちはきれいに身はわかれるでしょうね。 だけど、何度もやっているとすぐに刀がなまってだめになる。 理由は、刃に油の膜がつくからです。 これを糸をあてて振動しながら切ろうと考えてどうなるか、ご想像ください。 まずだめだろう、と経験が教えませんか。 糸は油まみれになり、皮や肉にくっつきます。 胸肉や脚肉のあの肉をおもってください。糸が入っていくと思いますか。羊羹程度に入っていくとは思えませんね。 切れるというレベル以前のところで使い物にならなくなりますね。 超音波包丁と呼ばれている、機械で振動を与える糸だと油にもまみれないでうまくいくとお思いでしょうか。 技術は驚かれたとしても、魔法ではありません。必ず物理法則にしたがっています。 よく考えて自分の体験を織り交ぜて想像してみると見当がつきますよ。

nariyuki
質問者

補足

長文の回答、ありがとうございました。 想像ですが、やっぱり 鶏肉は難しいと 思いました。 後で、調べたのですが、こんなのが ありました。 http://www.avio.co.jp/products/assem/lineup/ultrasonic/food.htm とりあえず、私が考えるものに近いイメージです。 でも、切れ味が本当にいいのかどうか、わかりません。 どう、思われますか?

関連するQ&A

  • ケーキの上にイチゴがあるのはなぜ?

    ケーキの上にイチゴがあるのはなぜ? ケーキの上にイチゴがのっていたり、スポンジの間にあるクリームにフルーツの切り刻んだものが、入っていたりしますが、なぜ、イチゴをケーキの上にのせたり、フルーツを挟んだりするんですか?

  • スポンジ&生クリームのケーキ!!

    こんにちは!! 明日、彼の誕生日なのでケーキを焼こうと思っています。 彼のこだわりでスポンジケーキ&生クリーム希望なので、 一般的なイチゴのケーキにしようかと思ったのですが・・・。 近所のスーパーに行っても、やはり時期外れなのかイチゴが売ってません(T-T) 「じゃぁ、フルーツのデコレーションケーキにしちゃえ!」と考えたのですが、 彼がフルーツ系のケーキが苦手らしく、困り果ててます。 大きいスーパーなどに行けば、イチゴの販売はしていますか? スポンジ&生クリームだけでフルーツ無しなんて、なんだかパッとしないので いいのがないか探しています。 何かいい案ありましたら、教えて下さい!!! お願いします。

  • 肉魚を切った後のまな板・包丁、を洗ったスポンジの、その後

    いい年して、変なことを伺うようで、恥ずかしいのですが・・・ 生の肉や魚を切った後のまな板や包丁は、すぐに洗います。 気になっているのは、その洗ったスポンジなのですが・・・ 肉・魚を切ったまな板と包丁、 ・・・を、洗ったスポンジ。 ・・・で、他の洗い物を洗った場合。 他の洗い物に、肉や魚の、ばい菌じゃないですけど、汚れは移らないのかしら? と、気になっています。 洗剤がついているからいいのか? でも、鶏肉なんかだと細かい肉片のようなものがまな板に張り付いていたりします。 それをスポンジと洗剤が取り去ってくれます。 スポンジに目に見える肉片がついていたら、洗い・取り去ります。 でも? やはり一度スポンジそのものも洗い流したり消毒してから、次に使うべきなのか? あんまり気にすることじゃないのか? ご意見をお聞かせください(泣)

  • いちごのデコレーションケーキを作るのですがアドバイスお願いします!

    今度彼と義母さんの誕生日なのでケーキを作ろうと思っています。 http://cookpad.com/recipe/135156 このケーキを作る事にしました。 http://cookpad.com/recipe/460235 スポンジはいつも使ってるこのレシピです。 そこでいくつか不安点があるのですが、いちごケーキの工程でいちごを側面に並べ、ソースを3分の1流しその後いちごを敷き詰めるように並べていく…とあるのですが、側面にいちごを並べた後3分の1ソースを流していちごを並べると側面以外のいちごがソースの重みで浮いたりしないしょうか?結構押さえていいと思いますか? あと、側面には出来れば生クリームでコーティングせずに(下手なんで…)見本みたいにいちごの断面にスポンジがサンドしている状態で仕上げたいのですが、いちごソースがはみ出たりして汚い側面になっちゃったら生クリームでコーティングしなくてはいけませんよね…。一応ケーキ用のフィルムで覆ってからイチゴを並べようとは思っているのですが、綺麗に側面ができるコツなど知ってる方は教えて下さい。 もしフィルムで覆ってからケーキを作るのをやめた方がいい場合は教えて下さい! あとスポンジについてですが、このケーキの場合スポンジにシロップは塗った方がいいのでしょうか?ケーキの方の工程では無かったのでどうしようかと思いまして…。 スポンジは1日寝かせる予定ですが、彼の誕生日が火曜日のため日曜日の朝にスポンジを作ろうと思っています。 日曜日の朝スポンジを作って一晩置いて、翌日カットしていちごケーキを作り、誕生日当日の火曜日に冷蔵庫から出して生クリームでデコレーションするのが一番ベストな工程だと思いますか?生クリームは動物性を使う予定ですが前日からデコレーションするとなるとクリームの風味が変わるので心配で。 型に入れたまま月曜から火曜日まで冷蔵庫保存でも大丈夫ですよね?スポンジが乾燥しますか? 質問ばかりですいませんがアドバイスお願いします。

  • 包丁とまな板の消毒

    最近、料理を始めました。 肉を包丁で切った場合の包丁とまな板の消毒はどうしたらよいですか。 豚肉や鶏肉などをきった場合、私は、包丁とまな板をスポンジを使って洗剤で洗っています。それで十分ですか。どなたか教えてください。

  • ケーキのアドバイスをください♪

    クリスマスのケーキなのですが、旦那が好きなレアチーズケーキと、イチゴと生クリームがサンドされた普通のケーキを組み合わせたようなケーキが作りたいのです。 そこで、スポンジの間にイチゴを入れた「クリームチーズムース」を挟むのが良いか、「チーズクリーム」を挟むのが良いかで悩んでます。 どっちがおすすめでしょう…?? また、作り方の何かアドバイスがあれば教えてください!「チーズクリーム」の方は、生クリームで作る時の生クリームにクリームチーズが入っただけ…って感じなので簡単そうなのですが、「クリームチーズムース」の場合は、型にムース生地を流し込んで、上にスライスしたスポンジを乗せて固めれば良いのだとは思うのですが…何かもっと良い方法とかあったら教えてください!!

  • 手作りケーキを、2日に分けて作るには、1日目はどこでやめるべきでしょうか。

    10月31日(金)までに、ケーキをつくろうと思うのですが、そのケーキは自分以外の人も食べます。 しかし当日は時間がないので、できるだけ前日に作っておこうと思います。 イチゴのショートケーキにする予定なのですが、スポンジ、生クリーム、イチゴ(トッピング)など、どの段階までなら前日に作っておいて大丈夫でしょうか。 私の予定では、スポンジは前日に焼いておいて、イチゴや生クリームをのせるのは当日にしようと思っています。 もしこれで衛生面や見た目などに問題がないようでしたら、スポンジの保存方法を教えていただければと思っています。スポンジは、切って保存しておくと、乾燥しやすいのでしょうか。 良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 手作りケーキの賞味期限とコツって??

    今度イチゴと生クリームを使った定番のバースデーケーキを作ろうと思っており、誕生日の前日に作るつもりなんですが、次の日でも美味しく食べれるのでしょうか? また、以前作ったとき生クリームがベタッとしたり、スポンジがペシャンコになったりと散々な結果になってしまいました・・。 どうしたらうまく作ることが出来るんでしょうか?素人なので高望みはしませんが、「おいしい♪」と言ってもらいたいです。教えてください!!

  • 市販のスポンジケーキを使って…

    スーパーで売っているスポンジケーキを買って、 クリスマスケーキにしようと思っています。 2枚に切られているものなんですが、 普通にいちごと生クリームを使ったケーキ以外で、 何かちょっと工夫した美味しいケーキが ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ケーキの冷凍

    苺のショートケーキを作ろうと思っていますが、余ったケーキは冷凍できますか?? よくスポンジは冷凍可能と聞きますが、生クリーム、苺を飾って分けてタッパーに入れて冷凍は可能でしょうか? できるのであれば賞味期限はどのくらいになりますか?