• 締切済み

地方公務員の魅力は?主人の実家にかえるべきか?

はじめまして。長文・まとまりのない文章で申し訳ありませんが相談させてください。 28歳夫婦、子供2人(4歳と生後数か月)の4人家族です。 現在首都圏にすんでおり、主人の実家は中部地方(現在の住まいから車で3時間ほど)・妻である私の実家は現在の家から車で20分ほどの距離です。 今度、主人の実家のある町役場で職員採用試験があり、応募することになりました。 そこで電話でお給料について聞いてみたところ、大卒の初任給が17万円(総支給)、中途採用はそれに多少加算されるようです。 現在の職場の給料が手取りで24万ほどで、ボーナスは夏冬1か月分ずつでます。節約しながらなんとか生活している状況です。 これはあくまでも受かったという前提での話になってしまいますが・・ 田舎に帰るべきなのか悩んでいます。 ●田舎に行くメリット ・地震がおこっても田舎なので被害が少なさそう(そもそも田舎への移住を考えたきっかけがこれです。情けない話ですが都心で帰宅困難になり、私はトラウマで仕事をやめました) ・現在、将来性があまりないような会社に勤めていて先行き不安。地方公務員は安泰・・? ・自然の中で子育て ●デメリット ・田舎で持ち家が当たり前なので、町にファミリー向けのアパートが少ない(同居は考えていません)、スーパーなども近くにない ・給料が単純計算で現在より年70万円ほど減少(ボーナスも考慮) ・現在の住まいは交通の便や周りの利便性がいいため、車は持っていませんが、主人の田舎にいくとなると一人1台は必要なので、  車の購入費用(1台は私の親がいらない車をくれるので買わなくて大丈夫)やガソリン代・維持費などで生活費は今よりも上がりそうです。 ・来年には私も働くつもりだが、田舎なので仕事はあまりない(保育園は入りやすそうですが) また、私個人のデメリットですが・・ ・共働き時代から主人があまり子育てに協力的でなく、現在近くに住んでいる私の実家に精神的にも結構助けられている部分がある ・義実家が正直好きではないので、近くに住むと考えるだけで憂鬱(過干渉・空気読めない なのでかなりかかわってきそう) 以上の状況で悩んでいます。主人の母は「こっちに帰ってくる!」とフィーバーしていてさらに困っています・・ 地方公務員が安泰といわれてはいますが、年々ボーナスなども削られているようですし、現在の生活環境をなげうってまで転職する魅力はありますか? (あくまで受かる前提・・ですが・・)

みんなの回答

noname#159051
noname#159051
回答No.5

それはまぁ公務員はいいと思いますよ。 ただ、ご主人の実家のそばに住むということは、 想像以上に大変なことだと思ってください。 どのくらい近くに住むのかわかりませんが、 たとえどんなにいい両親であろうと、 近くに住むと色々出てきますよ・・。 (わたしは夫の実家の近くに住んでいます。 実家から3時間という質問者様が心底うらやましいです。 夫の両親はわりといいひとですけどね。) わたしだったら、究極の選択だと感じるでしょうね。 後悔のないよう熟考しましょう。

回答No.4

当方は貴族なので、家族間のお悩みには触れません。 貴族に関しては、相当に悩んでもいます。候補も全くいなく....(涙) 役所と民間の決定的な違いは以下です。 役所:いかに適正な額を貰っているかを主張。むしろ労働量に見合っていないと主張。実際は労働量に対して貰い過ぎ。給与は最低額を公表。福利厚生が充実しているので、生涯で換算すると相当に貰っていることになる。 民間:いかに高い給料を貰っているか主張。役所に比べれば労働量には全く見合っていない薄給。給与は一部の人の最高額を公表。入社後の給与は公表額より下がることが常識。今や民間で威張れるのは、1流商社と、保険屋の総合職くらいです。 私は民間人で、背景は省略しますが、この差をつくづく感じます。 質問者様の「地方公務員は年々削られる」とありますが、役所という組織の中で、地方公務員は末端なので、その点は仕方がないです。 それでも、民間の私からすると羨ましい立場です。

noname#161900
noname#161900
回答No.3

なんとなあく、旦那様のご家族との人間関係が一番心配のように感じました。 公務員ならちゃんと住居はあたりますし、生活面では心配ないと思いますよ。 相手の家族を大事にすることは、長い目で見て本当に大切なことだと思います。確かに煩わしくて大変な気持ちはわかりますが、乗り越えるべきと思います。子供は、不仲な大人同士を見て喜ぶでしょうか?子供はすごく敏感ですから、そういうのはすぐ気付くでしょう。相手の家族を大事にして、いざとなったら助け合えるような関係を築くことも親の務めなのではないか、と思います。人見知りなどで苦手意識があったとしても、乗り越えるべき問題だと思います。 今回の出来事を、ご主人の家族と仲良くなれるチャンスと捉えてはどうでしょうか。 ご自分の家族に対してもそのように気遣ってもらえれば嬉しいでしょう?(^^) 文面から、なんとなくそこが一番心配そうだったので。もし勘違いな回答でしたら、スルーしてください(汗) 最近、親の世代とは極力関わらない夫婦が増えているそう(らしい)ですが、なんとも寂しい気持ちがしますね。どんなに苦手な人だったとしても、配偶者の両親は大事にすべきと思います。

  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.2

自分も公務員→会社→公務員現在の流れになります。 NO1さんも回答されていますが。 あくまで受かる前提・・ですが・・) 受かる受からないは別として、その経験は無駄にはならないかと^^もちろん公務員だから仕事が楽というわけではありませんよ^^

noname#186980
noname#186980
回答No.1

私のプロフィールを見て下さい。メリットを絶対にお勧めします。5年10年後を考えると。

関連するQ&A

  • 旦那の転職で彼の実家へ?

    前回は皆様のおかげで大変たすかりました。 今回ご相談させていただきたいのは主人が彼の地元の公務員試験を受けるといいだしたことです。 現在は私の実家のそばに住んでいます。子どもも産まれ実家の助けをかりながら生活してます。(主に育児。旦那は私が育児を手伝ってと言うと育児放棄だと。) とてもコドモな性格上、公務員試験一本にしぼりこれまでの転職活動をなげるつもりです。そして公務員も受かったつもりです。 私としては現在の住まいから車で三時間以上かかる全く知らない田舎で子育てしたくないです。主人の親ともうまくいってませんし… どうすればこれまでやってきた転職活動にもどって、欲を言えば公務員試験を忘れさせることができるとおもいますか?? 知らない土地でイビられ、もよりのコンビニまて一時間弱かかるところ病院もないところで子育てするなんてかんがえられません。 頑固者なので私の思いを伝えても『よし!がんばれ』『そこでも俺は育ってきた』の二言でした。

  • 全てを捨ててでも地方公務員に?

    現在33歳土木系民間企業に勤めています。住まいは都市部で環境が良いと評判の良い地域で、実家で親と同居しています。妻と娘3歳がいます。給料は残業など含め手取りで31万円くらいです。休みは日曜祝日のみで、夜勤もしばしばあります。 会社の経営があまり良くないらしく現社長(63歳くらい?)が引退して社長の親族が会社を相続したら経営を辞めてしまうのではないかと噂されています。 30歳後半になって急に職を失ったら・・・と思うと非常に怖いです。 また、今の会社の人間関係にかなり嫌気がさしている状態です。   私は大学時に地方に行っていました。村・町などの非常にのどかな、はっきり言えばかなり田舎です。スーパーに行くのに車で30分はかかるような土地で、夜9時になると店は全部閉まり町中真っ暗という感じです。 そこに知り合いの議員さんがいて、頼めば役所勤務が可能かもしれません。地方公務員(できれば土木系)はかねてからの憧れで、今住んでいる地元でも募集があるたびに受けていました。 が、勿論妻と子供とそこへ移り住むには自分自身かなりのリスクを感じます。都会ばかりで育った妻がずっと暮らせるだろうか?娘の将来(教育環境)の事、ゆくゆくは自分の物になるはずだった持ち家を諦めなければいけない事・・・毎日悩んでも答えがなかなか出ません。 お伺いしたいのは、そのような田舎の地方公務員でも充分魅力のあるものなのでしょうか? 待遇(休み、残業、給料、賞与など)も気になります。勿論地方公務員になりたいのは待遇だけに惹かれたのではありません。民間企業だと赤字前提のような見積もりでの工事を押し付けられ、充分な安全確保も出来ないような予算重視の工事過程が嫌だからです。本当に人のためになるような工事をしたい、誰かの笑顔のための工事をしたい、と思ったからです。 取り留めのない質問になり恐縮ですが、悩んで日々眠れない状況が辛くご相談しました。ご存知の方教えて下さい。

  • 主人の実家を継ぐことについて

    長文失礼します。 主人は関東の地方(都心から2時間ほどの距離)の出身です。 私達夫婦は今現在、主人の仕事(転勤族)の関係で、神奈川に住んでいます。 主人は長男でして、いずれ田舎に帰って家を継ぎたいと言っていますが、 私は正直、あまり継ぎたいと思っておりません。 主人の実家は、特に商売などやっているわけではなく、継ぐといっても 家とお墓を守るだけの状態です。 家のまわりに他のお家は何軒かありますが、仕事も少ないので、 子供たちは皆都心に働きにでて、戻っていない状況のようです。 家から30分ほど車で行けば比較的大きなショッピングモールなどもあり、 決してものすごく不便な場所というわけではありませんが、 都内で育った自分としては少し退屈さを感じてしまいます。 結婚を決める際に、田舎は継ぎたくないと主人に話してはいたのですが、 「先のことはわからない」と曖昧にされたまま、結婚をしました。 ただ、主人は学生の頃から「家を継ぐ」と言っていたようで、 義理の父母は当然彼が家を継ぐと思っており、主人も結婚をした今では、私に対しても 「継ぐから」と言っております。 現在、主人の実家の近くには次男夫婦がアパートを借りて住んでおり、 二人とも地元で仕事就いており、転勤の可能性はありません。 仕事の関係で、彼ら夫婦が家を建てるにしても、実家の近くになるようです。 次男夫婦はよく実家のほうに来て、食事や飲み会などをしている状況なので、 私としては次男夫婦に継いでもらえばいいのに・・・思っています。 義理の両親は主人が転勤族でいつ帰ってくるかわからないので、 また、私が実家を継ぎたくないと思っていることを薄々気づいているのか、 次男夫婦に継がせることも少しは考えているようで、 次男夫婦にそのような話をしたりもしているようです。 ただ、次男夫婦は長男である主人が「継ぎたい」と言っているため、「継ぐ気はない」と言っている ようです。 私たち夫婦には2歳になる息子があり、私がいないときに義父母は 「この子はうちの跡継ぎ」発言をしています。 また、息子が学校にあがるころには、転勤族の主人には単身赴任をさせ、 私と息子だけでも実家に戻ってほしいというような発言もたまにしてきます。 私は「どうなるかわかりませんし・・・」と曖昧な返答をしています。 私としては、これからますます人が少なくなるであろう、また仕事がないような あの田舎の家を自分の息子に継がせるのは、正直賛成できません。 このまま曖昧なままで良いのか、この先、どのようにすべきか悩んでおります。 私は都心のマンションで育ち、両親も家を継ぐなどといった経験もないため、 正直「家を継ぐ」ことの大切さがいまいち理解できません。 自分たちの生活をある程度犠牲にしても、守るべきものなのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 田舎の家を守ることの大切さや経験談などでも結構ですのでご意見お聞かせください。

  • 地方公務員の給料に興味があります

    地方公務員の給料は約600万円ほどだと聞いたのですが、それは1年に2回あるボーナスも含めてですか?

  • 地方公務員の給料について興味あります

    地方公務員の給料は約600万円ほどだと聞いたのですが、それは1年に2回あるボーナスも含めてのことですか?

  • 高すぎる地方公務員ボーナス

    昨日公務員のボーナスが発表されました。 聞いたとたん驚き「相変わらずいっぱい出ているなあ」みんなも言う。 私のいる会社でも半分呆れ顔。なでどうしてあんなに高いボーナスを毎年毎年支給しなければならないのでしょうか。巷では国の借金はどんどん膨れ今では一人当り約800万円の借金を背負っているという。政府の仕分事業でかなり予算削除を促しておるにもかかわらず、国家、地方公務員はとんでもない額のボーナスを支給。まわりは悔しかったら公務員になれば良かったのでは?と社会に出るまでそんな事は知るはずも無し。近所でも市役所へ市会議員を通じ裏口入職したお宅のおばあちゃん「これで我が家も安泰や」と・・・。あきれ果てるばかりです。地方公務員もかなり内部で悪いことをしているので(最近福井新聞に掲載)今後は民間並みにボーナス退職金給与コネすべてカット0にしてほしい。

  • 地方公務員(特に地方上級 行政職)の給料で生活できるのでしょうか?

    地方公務員(特に地方上級 行政職)の給料で生活できるのでしょうか? すみません。失礼を承知で質問いたします。よくネット上で「公務員は薄給で一馬力だと生活できない。貧乏生活になる」といわれていますが、現役公務員(地上)の方、もしくはご主人が公務員の奥様、実際はどうですか?たまに外食いったり、一年に一階くらいは家族旅行、趣味などを楽しめたりしますか?

  • 地方公務員の居住地についてお聞きしたいです。

    来年4月から地方公務員になる予定のものです。 地方公務員の方にお聞きしたいです。公務員として働くとなった場合、やはり働く場所で住むべきなのでしょうか。 就職するところは小さな町です。内定をもらう際に総務課の方が「受験の際には、働く町に住むことが条件としてありましたが、専門職については居住の制限はしていないので、働く町に住めとはいいません。本音としては住んでもらいたいですけどね。」と仰っていました。奨学金の返済もあるため、1、2年は実家から通い、その後は就職する町に住むつもりですと答えましたが、今でも悩んでいます。 住民税などの関係もあるため、働きはじめる年から就職する町に住んだ方がよいのでしょうか。 ちなみに、就職先の役所までは実家から30分で通える距離にあります。 回答よろしくお願いします。

  • 実家の近くに住みたい、が・・・

    夫婦+子供一人の家庭です。現在は都市部に住んでいますが、最近夫が転職し在宅の仕事になったため、子育て環境を考え、地方への移住を考えています。 私の実家は自然の豊かな地方にあり、物価も安く両親もまだまだ元気で移住に賛成です。地方とは言えスーパーやドラッグストア・ホームセンター等近くにあり(自転車・車で10分以内)、生活にも便利です。 できれば子供をもう一人と思っていますので、実家の万全なサポートが受けられる私の実家近くに引越ししたいのですが、夫が「理想の場所と違う、どこにでもある地方の町。住んでもメリットがなさそう、気の合う友達も出来なさそう」と嫌がります。 詳しくは書けませんが、夫の頭の中には思い描く理想の場所があるようで、私の実家のある町は理想とはほど遠いようです。 しかし実際に育児・家事・賃貸契約等諸々の生活に必要なことは私がほとんど動いています。夫は理想は高いですが基本的にあまり動きません。仮に夫の言う「理想の場所」にめでたく移住したとして、実際に色々動くのは私、という図式が明白です。 どうすれば夫を説得して私の実家近くに移住できるでしょうか?それとも夫の幸福を優先して、夫の好きな場所に移住したほうが、長い目で見たら、結局は良いのでしょうか?

  • 地方公務員を目指しているのですが…

    現在地方初級を目指してます。 最近色々調べてわかったのですが 地元の小さな町はほとんどコネでしか入れないようです。 大きい町はコネとかはほとんどないようなのですが倍率が異常に高いそうです。 勉強し始めて3ヶ月の自分では合格する自信がなくなってきました。 自分は、以前調理師として働いていました。 そのとき調理師の公務員もあると聞きました。 難易度等はやはり高いのでしょうか?どうすればなれますか?