• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの画像・映像を、アナログTVに映したい)

PCの画像・映像をアナログTVに映す方法

Kei2ndの回答

  • Kei2nd
  • ベストアンサー率71% (361/507)
回答No.3

LKV384 http://www.lenkeng.net/Html/Product/HDMI-to-Component-Video-Stereo-Audio-Converter.html http://item.rakuten.co.jp/larraflora/lkv384/ >コンポーネント解像度 > 480P@60Hz, 576P@50Hz, 720P@50/60Hz, 1080i@50/60Hz >注意 > 入力の解像度の変換は行いません。パススルーです。 >所有しているTVはD1端子のため、それが関係しているのかと思っています。 480pはD2からです。D1は480iなので、映らない理由はそこにあると思います。 仮にTV側がD2対応だったとしても、解像度変更を行わないのでPC側の解像度を640x480にしないと映らないでしょう。 >コンポーネント端子用の赤青緑の線はD3 D4相当だと書いているサイトがありました。 http://www.satellite.co.jp/picture-t.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E7%AB%AF%E5%AD%90#.E8.A6.8F.E6.A0.BC 規格としてはD1-D4相当の信号に対応しているので、機械側が対応しているかどうかでしょうね。

qdqn_npbp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 480pの製品仕様を見落としていました・・・

qdqn_npbp
質問者

補足

【規格としてはD1-D4相当の信号に対応しているので、機械側が対応しているかどうかでしょうね】 ↑ このへんがよくわかりません。 TVの型番はKV-34DR1です。また、入出力端子として空いているのは、「コンポーネント端子」「D1端子」(「音声の赤白の端子」)です。 両方あるとしたら、コンポーネントでもD1にしか対応していないということでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • PCの画像・映像を、アナログTVへ表示

    PCの画像・映像(PCの画面・PC内の画像・映像)を、アナログTVに映したいと考えています。 必要な部品は一通り揃えたはずですが、映像が表示されません(音声は流れます)。 以下に詳細を記すので、ご教授ください。 これまでの過程を、改善点も含めて記述します。 【PCとTV】 PC: lenovo ideapad s10-3 TV: sonyの型番はKV-34DR1 【揃えた部品】 ❶PLANEX 11a/b/g/n対応 ハイパワー300Mbps WiFiディスプレイシステム(専用子機セット) MZK-WD300DH http://www.planex.co.jp/product/av/mzk-wd300dh/ ❷LKV384 HDMI to Component Video + Stereo Audio Converter / HDMI入力をコンポーネント映像+ステレオ音声に変換して出力するコンバーター http://www.jpware.com/auctionInfo.php?id=g102144202 ❸PLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 1m (PS3/Xbox360) PL-HDMI01-QD http://kakaku.com/item/K0000111105/ ❹ELECOM オーディオケーブル 1.5m DH-WR15 http://kakaku.com/item/K0000074189/ ❺ELECOM コンポーネント・RGBビデオケーブル 1.5m DH-CC15 http://kakaku.com/item/K0000139133/?lid=ksearch_kakakuitem_title 【設置状況】 ●コンポーネント端子を使用しました。 ●HDMI出力の❶を❷と、❸で繋いだうえ❹と❺でTVへ接続しました。 ●❶の説明書通り作業を行いましたが、入力切替「コンポーネント」は砂嵐状態です。しかし、PCに保存された 映像の音声だけはTVから流れています。 ●コンポーネント端子とは別に、D1端子があります。 ●また、他のデジタルTVで❶❸を使用して、HDMI端子に接続したところ正常に作動しました。 デジタルTVに変えればいい話ですが、現在使用している sonyのアナログTVは結構気に入っています。 そのため、可能ならこれをもって上記の作業を成し得たいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここまでが改善前でして、その後、回答者様の情報から、❷に重大な問題があることが分かりました。 ❷の入力解像度の下限は480pであるのに対し、TVのコンポーネント端子はD1端子(480i)だったのです。 そこで、接続先をrca端子(S端子)にしようと考え、LKV381の使用を考えています。 http://www.digital777.com/cat184/lkv381/ そこで、伺いたいのは、rca端子(S端子)でもLKV381の入力解像度は関係するのでしょうか。 と、言いますのもLKV381の解像度の下限も480pだからです。 そのほかの状況は同じです。 また、そもそもLKV381の使用に関する意見もうかがいたいです。 よろしくお願いします。 長文を読んでくださり、ありがとうございました

  • ひかりTVをPCモニターでみたい

    標題の通りです。 当方は金がありませんので、 液晶TVを買うお金がございません(泣 また部屋もせまいのでデスクトップPCで1台で限界です。 ひかりTVのQ&Aには Q.テレビの代わりにPCのモニタでひかりTVを視聴できますか? A.PCのモニタにHDMI端子もしくは映像、音声端子がついていればご視聴できます。 と書いてあります。 http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10166 ただし、わたしのPCモニタは少し古いタイプなので以下の入力端子しかございません。 ・D-Subx1 ・DVIx1 「ACER P223w」http://kakaku.com/item/00850212302/spec/ HDMIに変換してどうにか上記のPCからひかりTVをみたいのですが 可能でしょうか??

  • PCをTVで観る方法

    PCをTVで観る方法 WINDOES7のデスクトップPC購入検討中です。 PCとTV接続してPC映像をTVで観る方法御願いします。 TVはアナログでS映像端子と音声入力端子(R、L)あります。 (デシタル放送観れないTV) PC側は映像端子DVI-I(29ピン、HDCP対応)×1、HDMI出力端子×1 です。 宜しく御願いします。

  • PC(1920x1080)をTVに出力したい

    PCのグラフィックボードに、DVI端子・D-sub端子・HDMI端子がついています。 TV(東芝 REGZA 32A8000 http://kakaku.com/item/K0000029130/spec/)にPCの画面を出力したいのですが、このテレビは画素数が1366x768と書いてあります。 解像度1920x1080のPC画面を、このTVに出力する事は可能でしょうか? 記入不足な点がありましたらご指摘下さい。

  • PCからHDMIでTVへ

    PCをテレビに接続したのですが、音声が流れません。 パソコン側のスピーカーからは流れるのですが、 テレビ側から流れるようにしたいです。 TVの入力を見てみたところ映像はHDMIから出ており、音声はビデオ1から出ていました。 PC接続は、グラボ(9800GT)のDVI(2つ有)からTV側HDMIへ変換されているケーブル を使用しHDMI端子1へ 音声は音声ジャックを使いテレビのビデオ1音声入力端子(赤、白)へ入れてます。 このビデオ1はTVのメーカー指示です。 実は以前はできていたのですがこのたびグラボ、マザーを交換してから映像と音声が別々になってしまいました。(P5QとEN9800GT) メーカー(HITACHI)へ問い合わせたところ、TVへの入力がHDMIと判別してるからではなかろうか? との回答でした。 グラボなのかPCのオーディオドライバなのかはたまたTVなのか どこの設定なのかわかりません。 よろしければどなたかご教授お願い致します。

  • いろんな映像信号からの映像の解像度について

    現在いろいろな端子から映像を取り入れることができますが、いろいろな規格における映像の解像度って実際はどれくらいですか? 横×縦の画素数でお願いします。(720x480とか1920x1080みたいに) 720pとか1080iで表現されても分からないので…。 (1)アナログTV (2)コンポジット端子 (3)S端子(1~2) (4)コンポーネント端子 (5)D端子(1~5) (6)ハイビジョン、フルハイビジョンTV (7)HDMI端子 (8)その他があれば

  • ノートPCでPS3

    HDMI端子がついているノートパソコンを買って PS3のゲームをやろうかと思うんですが 映像の乱れなどありますでしょうか・・ 買おうかと思ってるPCは http://kakaku.com/item/K0000289454/spec/ これです・・ もっとほかにいいPCがあれば教えてください!! 費用は6万くらいで・・ CODMW3のオンラインを主にやります!! よろしくお願いします・・

  • PC>HDMI>液晶TV について?

    PCの映像音声を液晶TVに出力することについて、 PCはHDMI出力付本体のみDELLかエプソンダイレクトの安いものを探そうと思います。 TVはシャープLC-42DX1を検討中です。 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dx1_42/index.html HDMI端子があればPCの画面をTVのフルスクリーン高画質で再生可能ということですよね? 音もHDMIで同時に出力されるのでしょうか? それとも音はアナログケーブルで接続しなければならないのでしょうか? その他注意点参考意見等どのようなことでもかまいませんので、 PC>HDMI>液晶TVについて教えてください。

  • HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力

    HDMI映像1音声1計2端子出力→TV1端子入力 再生機器から映像と音声を個別に1端子ずつ分離出力した計2本のHDMIケーブルを、 テレビのHDMI入力(映像と音声が混合(映像と音声をHDMI1端子で入力する構造)されるテレビにはどう接続すればいいですか? 例えば、映像と音声の2本のHDMIケーブルを1本に混合するとしてどんな機器が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • PCの映像を外部接続しのアナログTVで見る方法

    PC(映像出力端子は15pin外部ディスプレイコネクターのみ)の映像をアナログTV(映像入力端子は赤・白プラグのみ)に出すために必要なケーブルや変換プラグの名称と品番を教えてください。