• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペット可マンションのベランダでのマナー)

ペット可マンションのベランダでのマナー

noname#159051の回答

noname#159051
noname#159051
回答No.3

それだけ徹底させれば、大丈夫だと思いますが・・。 それだけのことをしているひとは あまりいないと思います。 マンションのベランダは ペットの問題だけでなく、 鉢植えが沢山置いておくと 花びらやゴミが飛んでくると苦情が出たり、 何かと問題になりやすい部分のようです。 とりあえずは 何も置かないようにして、いつも綺麗にしておくしか ないのかなと思います。 大人しいワンちゃんのようですし、 たまには外を見せてあげたいところかと思いますが、 昨今はなかなか厳しいところもあるようです。 犬の毛アレルギーの問題で、 ペット可の賃貸でも、 新しい入居者からペット不可になったケースもあるそうです。 (入居中のペットは一代限り)

SafetyFirst
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。鉢植えも元々室内用として購入した観葉植物なのですべて室内に移しましたし、現在は一度たりとも犬をベランダに連れ出していませんのでこれ以上言われることはないのですが、相変わらずお隣には通路、ロビーで顔を合わせるたびに「まさか犬、まだベランダに連れ出していないですよね!」と言われ続けています。「いえ、決して」ととにかく低姿勢を貫いております。

関連するQ&A

  • ペット可のマンションで

    ペット可のマンションに住んでいるのですが、 隣に住んでいる方から、犬の鳴き声がうるさいとか、 犬の毛が大量に飛んできて洗濯物が外に干せないとか 言われています。 確かに家は、犬チワワを飼っています。子供はまだ赤ちゃんですから人一倍気をつけているつもりです。 鳴き声も普段は吠えません。チャイムがなったときや 人が来たときは確かに吠えたりしますが・・・ 犬の毛も、マンションの規則に従い、ベランダには出していないし、廊下を歩くときもちゃんと抱きかかえています。 家はマンションの規則に違反はしていません。それなのに”犬を捨てろ”だの”売ってしまえ”だの言われてしまいました。隣の方はペット嫌い(らしい)で、 かなり神経質、さらに喘息持ちらしいのです。 ペット可のマンションなのにどう思いますか? また、同じような経験をした方が居ましたら、 どのような対策をしたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • ベランダにおけるアジアンな観葉植物

    マンションのベランダにおける観葉植物を探しています。 (外に置くので観葉植物という言葉が適切かどうかわかりませんが・・) 場所は神奈川県でマンションです。 管理規約上問題はありません。 ウッドデッキがこげ茶なのでアジアンもしくは和風の植物を探しています。 丈はあまり長くなく130~150センチ位に成長が とどまるものがいいと思っています。(伸びても切ることができるのならOKです) というのも室内の出窓からちょうど見えるようにある程度は高さがあると完璧なんです。 ベランダは奥行き2メートル幅9メートルです。 今のところ鉢(もしくはプランター)で1個コーナーにおけるものを探しています。 いろいろ探したのですが、「黒竹」とかかっこいいかなぁ・・。と思ったのですが、丈が長すぎるような気がします。 なにかベランダのプランターでも育てやすい、ちょうどよいミディアムサイズの 観葉植物でお勧めはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ペットに見た目わからなくてもノミダニがついてることってありますか?

    3匹の猫と2匹の犬を飼っています。 犬は毎日外に散歩していて猫1匹はたまに庭に放したりベランダに出す程度で5匹とも室内飼いです。 猫の毛とかめくってみたりしてノミやダニらしきものはないのですが、見た目に分からなくてもノミダニがついてることってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットの猫をベランダに出したいのですが・・・・

    室内飼いの猫 メインクーン メス 避妊済をベランダに出してあげたいのです。 ペットは可のマンション(3階)に住んでいるのですが転居早々お隣さんのベランダに進入してしまいました。 おっちょこちょいの猫なので落下も心配です。 そこでご質問。 キャットシャトーのようなもので室内とベランダのゲージ?シャトー?を自由に行き来できるようにしようと思います。 トイレは室内に設置してただただ外の空気を吸わせてあげたいのですが、皆さんどう思われますか?

    • ベストアンサー
  • マンションのベランダガーデニングについて

    大阪市内に住んでいます。 南側のベランダで植物を育てたいと思っています。 室内ではモンステラやパキラ、ポトスなどを育てているのですが 外での経験がなく、またせっかくなので花が咲くものがいいなと思っています。 ヒマワリなどのように、その季節だけで枯れてしまうものではなく 1年中葉っぱは楽しめて、ある時期が来ると花が咲く、といった植物には どういった種類のものがありますか?

  • 犬をマンションで飼うのがいやです。

    彼がマンションで犬を飼っています。 私は犬が家にいるのが嫌です。 かまってやらないと、わざと台所や鞄や、いろいろなところで尿をするので、くさいです。 最近ベランダで排便排尿するようにさせ、リビング以外ははいらないようにしましたが 掃除すると、掃除機一杯に犬の毛がたまるのを見るとぞっとします ただ、彼が散歩を1ヶ月に一度しかさせていないし、日中留守のときは ケージにいれているので 義務として私が毎日散歩をしたり、お風呂にいれたりしています。 最近他の犬好きの人に、ペットを増やす(繁殖)の話をしていて ぞっとしました。 この犬を最後の犬にして。と言うと、残酷だといって嫌な顔をします。 会社の人や、友人に言っても、室内は嫌だね、と言う人ばかりだし、両親も子供ができる前にどこかにやりなさい、といっています。 正直言ってこれ以上犬の顔をみたくありません。 どなたか、同じような気持ちの方のお話を聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • ベランダで育てる

    植物が好きで色々ベランダで育てています。 ひとつ困ったことが冬になると家の中に入れないといけない植物が多くて 毎年冬は日の当たる場所は植物に占領されています 鉢を増やしたくなるのですが冬を考えるとなかなか・・ 鉢植えで育てる事が可能なもので 冬も外で育てれる もしくは日が当たらない室内で育てられる そんな植物を教えてください。

  • うどんこ病

    観葉植物を室内に置いているため、うどんこ病"にかかってしまいました。 ベランダはなく、廊下も狭いため外に出すのが難しいです。 なにか良い方法はありませんか?

  • 購入したマンションでのペット飼育について

    ペット不可のマンションの1室を購入した場合、室内飼いの猫も禁止されるのでしょうか? 犬は外に散歩に行かなくては行けないので他の住人に影響を与えるので禁止されるのも納得できますが、室内飼いの猫の場合は何を以て禁止されているのでしょうか? 気になります!

  • 室内猫がベランダから外に出ないようにする方法

    こんにちは。3歳と2歳の猫を飼っています。私たちはペット可のアパートの3階を購入予定です。室内猫なのでベランダに出るだけなのですがベランダにはただ鉄柵がしてあるだけで高さも人の腰くらいです。管理会社からは外からの外観を壊さないようにして欲しいといわれているので網やすだれをつけて防ぐことが出来ません。不動産の人は、電気ショックみたいなものを買ってそこに取り付け猫が柵近くに来ないようにすれば?と言っていたのですが、猫たちを怖がらせたくないし、どうしていいか悩んでいます。 花や観葉植物を並べることも考えたのですが3歳の子は花を食べるのが大好きなので逆に近づいていくと思います。 何か良い方法はありますか?

    • 締切済み