• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめ問題の疑問?)

いじめ問題の疑問について考えてみる

81aa3の回答

  • 81aa3
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

http://hissi.org/read.php/newsplus/20120710/aXlibEw0TVow.html 見てもらえば分かると思いますが、我が子を守ることは無理です。 裏で、在日韓国人や、北朝鮮人、部落解放同盟が尾を引き、金を渡し行政に圧力をかけているみたいです。 つまり、標的にされたら、あとはやられっぱなしですね。 日本のエセ平和が招いた悲劇です。在日にしてみれば、日本人なんて、苦しもうが知った事ではなりません。 そのうち日本人はみんな今回の事件の様にされるでしょう。 ちなみに、この中学校はハングル語に力を入れています。 英語もままならないのに……。何故か、わかりますね? 本当に子供の事を思うなら、 ・伊藤玲子「中山成彬はなぜ日教組と戦うのか」 を読んでみてください。 日本は、平和ではありません。『いつ、誰が殺されてもおかしくない状況なんだ』というのが正しいのです。 今回が特別酷いと言うわけではありません。

buibuibuta
質問者

お礼

関西の在日がらみの事件や事故は触れるのさえタブーですからね。 こんな社会にしてしまった責任を是非自民党の先生方に聞いてみたいものです。

関連するQ&A

  • いじめの加害者

    岩手のいじめ事件でお父様が加害者を告訴しましたが、彼らは少年院で短期間を過ごし、 おそらく、何もなかったかのように生きて行くんですよね。 いじめをしている人間はいじめをしている認識がないと聞いたことがあります。 一定ではないかもしれませんが具体的にどのような償いをするのでしょうか。 (賠償等は別に中学生の加害者がです)

  • いじめ問題について

    私は中学時代にクラスメイトからいじめを受けていました 何故いじめられていたのかというと、昔の私は人と話すことが苦手で陰キャラで弱々しくて暗かったからだと思われます ちなみに私がいじめられていた理由については私の憶測によるものではありますが、なるべく客観的に過去の自分を見返して導き出したものです 当時このいじめについてとある人に相談をすると、「暗くて弱々しいというお前の存在が周りに迷惑をかけているからお前はいじめられて当然だ。お前を排除しようとする周りの人間は何も間違っていない。」と言われました 当時の私は「そんなことを言ったら明るい人にも普通の人にもその存在が迷惑に思う人だっているはずだし自分の好き嫌いだけで勝手に人を排除する行為が許されるのか」と強い口調で反論したのですが「そうやって素直に他人の言うことを聞き入れないからいじめられるんだよ」と軽くあしらわれて終わりました笑 今の私は大人になって他人とも普通に話せるようになって少なくとも昔よりはマシにはなったと思うのですが、それでもこの事が印象的でたまに思い返してしまいます 中学時代というのは私にとって結構昔のことなので鮮明には思い出せませんが、もしかしたら自分の存在によって周りに対して迷惑をかけていた場面があったのかもしれません そしていじめる側の良し悪しは置いておいて、少なくともいじめというのはどうしても世の中で起こってしまうものですよね なのでいじめられない人間になるために努力をするというのは大切な事だと思います でも人それぞれ得意不得意なことがあるのでそんなことを簡単には言うのはどうかとも思いますし、そもそもいじめという言葉は定義が曖昧な上に、それが正当化されるのかどうかもその時の状況によってバラバラだと思うのでなんとも言えないのかなとも思っています 皆さんはいじめ問題についてどうお考えですか? いじめというものに対する皆さんの持論を展開するだけでも良いですし、私のいじめエピソードに対する回答でも全然構いません 色んな意見を聞きたいのでどうか回答をよろしくお願いします🙇

  • 性的いじめにあってます。

    大学生の男です。小学生の時から性的いじめに遭ってます。他の子より成長早くて。そういういじめって周りでありましたか?なかなかこういう話って周りに聞けなくて。よかったら男の人よろしくお願いします。

  • 現代のいじめについて。

    少年犯罪、自殺などテレビでよく見かけるようになりました。 そこには必ずいじめと言う問題が見え隠れしています。 メデアも特集を組み少年少女たちの叫びに耳を傾けようとしているテレビを見かけることが多くなりました。 いじめはもう日本の青少年における社会問題と感じます。 私は30代前半、昔もいじめはあったけれど(実はいじめっ子でした)成長すれば止まるものであった気がします。私がいじめたのは小学生時代までです。 中学生になればみんな大人になって行き、いじめというより気持ちの行き違いからくる、喧嘩であった気がします。喧嘩であるから誰かと仲が悪くなっても、別な誰かが助けてくれるという感じで、救われない精神状態にまで追い詰められることはなかったと思うのです。 まして高校大学は一生の友人作りの場、いじめなどまったく目にしませんでした。 現代はなぜ、いじめがこうも広がっているのでしょうか?大人が学校がいじめはだめだという教育をしないからですか? みんな自分の子供はいじめにあってほしくないと思っているはず、だから幼い頃より人をいじめてはいけない、差別してはいけない、仲良くと教えていると思うのです。教育はされている気がするのです。 なのになぜですか?今の若い人たちが昔の人間に比べ精神的に傷つきやすくなっているのでしょうか? いじめが原因で、大人になっても引きこもったままという特集を見るたびに胸が痛くなります。けれど私には原因がわからないのです。そこまで人を追い詰めるいじめを誰も止められないものなのか??? 私が分かっていないだけですかね・・・今がどうなっているのか、何が悪いのか教えてください。。

  • いじめにくい人になるには

    こちらの回答でもいただいたのですが、 「文章から気弱なのが伝わってきます。そういう人はいじめられやすいですよ。」 とのことでした。 自分でも自覚しています。 それがネットの文章にもあらわれているとは思ってもいませんでしたが…。 いじめたがる人間でもどうしてもいじめにくいという人間になりたいです。 どうしたら攻撃されない人間になれるでしょうか。

  • いじめを無くするには

    いじめられっ子を過剰に保護するだけではいじめはなくならない。 まあ、ご自分の子にはそのように 教えたら良いと思います。 ただ、今のいじめというのは、内容的に犯罪と同じですよね。 お金を脅してとったり、暴力もかなりひどいもの、裸にさせて写真をとってネットにながす。 大人顔負けですよ。 まずは、こんなバカな事を出来る人間を育てないことですね。 こんなことが出来る人間は、成人してもまともな人間にはなりません。 いじめというのも色々あるので どの程度の事を言っているのかわかりかねますが、友人同士でもめて無視された云々くらいでしたら、あなたが言うことも理解できますが、 最近、ニュースになるいじめは、そうではないですからね。 やはり、人として自分の子供には いじめはするなと教えるべきですね。 いじめを無くするには、少年法を見直し、恐喝、暴行なども実名報道したり どんどん摘発すればいいのでは? 悪いものは、どんどん排除しちゃっていいんです。 更正なんてあまい。 そこで質問です。これで イジメはなくなりますか?

  • いじめはいじめられる奴が悪い?

    こういうと詭弁かもしれませんが、 世の中、千差万別の人間がいます。 職場で一番嫌な事といえば、仕事のストレスよりも、人間関係と大半の人は答えるでしょう。 離職理由の1位は人間関係のストレスですから。 はっきりいえば職場や学校で同じ部署やクラスに40人の人間がいれば5~10人程度の合わない人間がでてくるでしょう、どこかの大学の教授は2割はとても気があうが、2割はどうしても生理的に合わない存在、なんとかコミュニケーションをとって我慢しないといけない感じだと語ってました。 ここで最近の通り魔事件の犯人、 いじめ加害者の過去を見ると ほとんどは過去にいじめを受けていた人間がほとんどです。 柏の通り魔事件、土浦の通り魔事件の犯人(秋葉原のはどうなのかな?)も 小学校、中学校時代にいじめをうけていたそうです。 柏のなんて、社会への復習とかいって通り魔しました。 http://jouhoucheki.blog.so-net.ne.jp/2015-06-13 いじめ加害者の3/4も過去にいじめを受けていた側の人間というデータもあります。 たいてい、いじめられている側って友達がほとんどいないというパターンがほとんどですし、 問題があるのはいじめられる側がほとんどと思うのですが。 ※ だからといっていじめをしていいという事は言っていません、 ニュースでどっかの村で5,6人殺した人の裁判していて、 その人は村中から相手にされず、そこから殺人や放火に発展したそうですが、 解説者は、だからといって殺人をしていい理由にはならないけど、 相当、精神的にはおいつめられたのも事実とかいって同情してました。

  • 暴れてみたい、苛めが止められない人

    1983年に起こった、横浜スタジアム前の公園で中学生がホームレスの方を殺害した事件を皮切りに、 1988年に名古屋で美容師のカップルに恐喝→拒否 男性を殺害→ 女性を強姦の上殺害した事件 1989年に東京綾瀬で女性を監禁 強姦 暴行の上衰弱死させ、 コンクリートに埋めた事件 この3つの事件は「快楽殺人」と云われております。 (許されないし 正しくは無いが) 「意味も無いけれど暴れてみたい」という心理が、 この様な形に及んだと云う事なのでしょうか? いじめも暴力もあってはいけませんし、犯罪なのですが、 人によっては、抑える事が出来ない人も居ります。 その様な受け皿を果たすのが、 戸塚ヨットスクール等に成るのでしょうか? 1989年に起こった女子高生コンクリート殺人の主犯格Aも 小学生時代に素行不良で戸塚ヨットスクールに入校する予定だった そうです。 戸塚ヨットスクールでは「恐喝や殺人に至らない程度の苛め」は推奨されているので、 そこでなら、「鍛える」と苛めを行い、 ヨットスクールのコーチに成り、 あの環境にはまっていくと云うやり方もあったのでしょうか? (全てがそうではありませんし、正しくは無いですが) 暴力的な人に「暴力 いじめ」を抑える事は無理と云う事なので、 戸塚ヨットスクール的な人間関係で感情がコントロールされていくと いうものなのでしょうか?   高校大学の運動部や警察や自衛隊で暴力が起こるのも、 (一部の人は)「殴り合う」事で立ち位置を確認し、 それが「指導」「鍛える」と云う大義があるので、内に囲い込める と云うものなのでしょうか? (罰則としての体罰や懲罰は別として) 私の同級生や先輩も一部の人はその様な事を繰り返す事によって 立ち位置を確認し、 強く叶わないから従い、そうでない人に攻撃する。 苛めを止めないが、怖い存在に於いて内に囲い込め、大荒れに成らずに済む、(「鍛える」と云う名目で良い方向に向ける) という感じでした。 故に、暴力好き、苛めが止められない人の受け皿として上述の組織が存在し、私の様なタイプが居たので、体罰や苛めが社会問題化したのですが、彼等の立場を考えると我慢すべきだったのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • イジメに遭う人は、本当に「汚い」のでしょうか?

    イジメに遭う人は、本当に「汚い」のでしょうか?  イジメをやる人は、「あいつ、汚い!」と、イジメを開始します。 本当に、汚い、のでしょうか?  また、汚い、とは、どういう意味なのでしょうか? 『ケンカができない?』『攻撃性が無い?』『金儲けをする気が無い?』  よろしくお願い致します。

  • 性的いじめにあってます。男です。

    20歳の男です。小学生と中学生の時性的いじめにあってました、今も。複数の男から。そういういじめって周りでありましたか?こういう話ってなかなか周りに話できなくて。何でも聞いてください。できたら男の人よろしくお願いします。