• ベストアンサー

聞いて!派遣先の上司の対応!!

neue_reichの回答

回答No.5

明らかなパワハラです。 やり取りを録音しておき、他の社員さんに証言してもらえるように 関係を構築した上で、派遣先企業の監査や人事に 録音したものを持参の上、苦情として持ち込みましょう。 派遣会社側にも苦情を出すのをお忘れなく。

puriboo
質問者

お礼

具体的な対応ありがとうございました! やっぱパワハラですよね。 ひどすぎー!

関連するQ&A

  • 派遣社員にとって上司とはどこまで?

    派遣社員の派遣先の責任者は、その会社(派遣先)の課長だとしたら、 その課長は派遣社員にとって上司になると思いますが、 派遣先の主任など、責任者以外の役職がある人や、 正社員は上司に当たりますか? 主任は上司だけど、正社員は上司でもなんでもないですか?

  • 口が軽い派遣先上司

    派遣社員です。 同じ部署に自分も含めて3人派遣社員がおります。 派遣先の上司と、派遣社員のうちの1人(Aさんとします)が、他の派遣社員(Bさん)の契約内容などを何もかも話すのが気になります。 時給などの金額までは、話さなくても、 「今度Bさんは、会社都合で契約満了にしようかな」 とか、「Bさんは、仕事が出来ない」とか、 過去に勤めておられた派遣さんの名前を出して、 「時給が高かった」 またAさんは、私にその内容を教えるのも困っております。 私も何かを言われているのではと思ってしまいます。 この程度では、ただの雑談やコミュニケーションと解釈されるのでしょうか。 周囲が不快な思いをしているならば、たとえAさんが「この人の情報知りたい」と言っても、 上司は発言はやめてほしいです。 一人の派遣社員だけ会社の内部事情に詳しいということもあり、その上司とAさんは「変な関係」と噂になっております。 派遣会社などに、この内容を申し上げたいと思ってますが、 いい方向になるとは限らないため、どのようにしていいか思案しております。

  • 派遣先の上司に困ってます

    今とある会社に派遣社員として働いているのですが、そこの直属の上司に困ってます。あきらかに契約していない仕事を振ってきたり、口ばかりの上司に振り回されてますが、派遣の営業か派遣先のお偉いさんに全部暴露しても良いのでしょうか? この上司を黙らす方法&おとなしくさせる方法 などないものでしょうか?

  • 派遣先の上司について

    よくあることかもしれませんが、派遣先の上司の派遣社員に対する態度がすごくて困っています。 仕事を指示する立場にも関わらず派遣社員の仕事に「意味のない仕事だ。」とケチをつけたり分けがわかりません。 正社員がミスをすると、そのミスの印象を小さくしたいのか、必ず同時に派遣社員をあげつらいます。 ミスをしていなくても、何かしら別の件で難癖をつけます。 やっかいな仕事をこなしても、妬まれたりで、何をしても嫌味から逃れられません。 派遣でも長年仕事をし業務にも精通している方に対しても同じような態度です。 だいたいどこの職場もこんなものでしょうか?

  • 派遣先の上司は直接派遣社員に注意してはいけない?

    派遣社員が遅刻や当日欠勤が多くても 派遣先の上司は直接派遣社員に注意してはいけないのでしょうか? 派遣先の上司が派遣会社に伝え 派遣会社から派遣社員に注意するのが 正規ルートですか?

  • 派遣先で話すとき

    派遣社員をしています。 派遣先の上司と話していて、派遣会社の担当者の名前を出すときは、呼び捨てにするのがマナーでしょうか?

  • 派遣先の上司に・・・

    その日の職場はそれほど忙しくなく、静か目でした。 私は派遣先の社員さんの1人(男)と、仕事の合間合間けっこうお喋りしてました。 その社員さんは面白い人なので、私は笑ってばかりいたのですが、しばらくして 上司(男)がみかねたのか「○○さん。笑い声が大きい。うるせー。」と私に言ってきました。 「うるせー」の言葉がかなりショックで、その場では「すみません」としか言えませんでした。 自分のしていたことは、確かに職場ではよくない行為だったと反省はしましたが、 もっと他に言い方があると思いませんか?それともこの言い方は普通でしょうか? 色々な職場を経験していますが、こんな言い方をされたのは初めてなので質問しました。 話していた社員さんとは会う機会が少ないので、普段からべらべらお喋りしている訳では ありませんし、私自身普段お喋りな人間ではありません(声もどちらかというと小さめ)。 また、その上司は普段タイムシートに判を押してもらうくらいで、話したことはほとんどなく、 注意されたのは今回が初めてです。 というか、これを書いていて、ただ単に上司が私をよく思ってない(派遣だからとか)だけな 気もしてきましたが・・・。

  • 派遣先の上司には言わない方が良いのでしょうか?

    派遣社員であれば、派遣先の社員からパワハラを受けても 派遣元には報告するが、 派遣先の上司には言わない方が良いのでしょうか? 派遣先の上司と定期的に面談があるのですが パワハラが事実であっても 直接派遣先の上司に告げるのは 派遣先を批判していることになりますか? 派遣先の上司に事実を告白すると 私の雇用や同じ派遣会社の派遣社員にも被害が及ぶのでしょうか?

  • 派遣の私に汚名をきせる就業先、どうしたらいい?

    派遣社員として働いています30代女です。 今の派遣先に就業して3ヶ月になります。 当初より、女性正社員のいじめがひどく耐えてきました。 この会社での就業は3ヶ月更新で、次も3ヶ月更新してもらえることになっています。 しかし先日派遣先の上司から、派遣会社に「正社員の指示を無視して、勝手に仕事をしてミスをした」と忠告がありました。 今まで正社員の指示に従って仕事をした結果のことなので、私に罪をきせることに驚いています。 直接、派遣先の上司から私にそのような忠告もありません。 今までいじめにも耐えてきたのに、このような事まで言われもう辞めたいです。 しかし、辞める時には私の無実を派遣先に言ってやりたいのです。 どう対応したらいいでしょうか?

  • 派遣切りに遭いました。派遣先の上司との会話は?

    1月末で任期満了との連絡を派遣会社から受けました。 先週水曜日の帰宅後メールで通知を受けました。 木曜、金曜は動揺して欠勤しました。 派遣切りの連絡は、 派遣先のManager→派遣先のHR→派遣会社営業担当者→私ときています。これが普通だと思うのですが、 そんなわけで派遣先のHRや職場の上司とはこの契約満了について 事前に一切触れておらず、派遣会社の営業の方としか話をしていません。 明日からの出社が非常に気が重いのが本音です。 おそらく同僚は私が派遣ギリに遭ったことも知らないと思います。 理由を聞きただしたり、雇用延期を願い出たりする気はありません。 何事もなかったように普通に仕事をしていたら変でしょうか。 あした上司と顔を見たら何かした方がいいのでしょうか。 ちなみに金融外資系で、上司というのはアメリカ人で 悪い人では無いですがこれまで心の通った会話は殆どありません。 年内はあと2日、来年1ヶ月任期を残しており、 明朝の出社なのにどのように立ちまわったらいいか、 日が暮れた今になっても腹が決まりません。助けてください!