• ベストアンサー

現金出納帳の記載方法について

経理初心者です。 どなたかアドバイスをお願い致します。 例えば下記のような仕訳をした場合、どのように現金出納帳に記載したらいいでしょうか。 - 仕訳内容 - 車両運搬具 400,000    現金  200,000 利息      30,000     借入金 250,000 保険      20,000     この場合、総勘定元帳に記載する時は相手科目を「諸口」と記載できると思うんですが、現金出納帳に記載する科目も「諸口」としてしまっていいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

現金出納帳の記載はあくまで現金の動きです。 今回の例では出金欄に  車両運搬具  200000 と記入します。 諸口では何でそのお金が出たのかさっぱり判らないですね。どうしてもならば「車両運搬具その他」とでも記載すれば他の取り引きがあることが推定されるでしょう。 現金出納帳は会社によってその性格が違います。 一番単純なのは会計システムとは関係なく単に手許現金を管理する目的で使われる場合です。 でもその場合でも総勘定元帳の現金とは一致しないといけないです。 ということは現金出納帳の出金欄(貸方)には現金で支払われた金額を記載し、その残高がどうしてそうなったかをわかるように書かないといけないのです。その為に実際は諸口でも後で何の目的かわかるように書いたほうがベターですよね。

WataWata3
質問者

お礼

yosifuji20さん ありがとうございます。 だいぶ前に簿記の学校で(T字勘定を習った時に)相手科目が複数の場合は諸口と記載すると習ったので、そう書かないといけないのかと思っていました。 そうですね。おっしゃる通り諸口では何の目的が分からなくなってしまいそうなので、アドバイス頂いたように記載したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

私の書き方がいけなかったようです。借入金は短期借入金か長期借入金と書くので,もしかしたらと思い簿記の勉強をすすめてしましました。質問者の私へのお礼の内容を拝見して簿記をマスターしていると思いました。前の言葉は撤回してください。 只質問の下記のような仕訳をどのような現金出納帳に記載すればいいか?の質問に対し仕訳内容が意味不明の形になっており,「短期借入金・長期借入金は借方が現預金と思いますが」つい簿記の基本をすすめてしまいました。私の文面を読んだらスルーして下さい。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

現金勘定出納帳という用語が出てきたようですが、それはあなたの出納長の社内における機能できまることで、必ずしも現金出納帳が常に「現金勘定出納帳」になるということではありません。 恐らく現金勘定出納帳という以上、複数仕訳帳方式という前提を考えているのだろうと思います。 これは現金出納帳や売上台帳などをそのまま補助的な仕訳帳に流用する仕組みですが、ご質問の内容から考えればそれほど大層なものとは思えません。 またPC会計が普通になった昨今では、このような「現金勘定出納帳」を使う会社はまず殆ど見当たらないのではないかと思います。 あなたの場合は多分手許現金を間違いなく管理すればよいという程度のものだろうと推測しますので、現金勘定出納帳の考え方を理解する必要はないでしょう。 複数仕訳帳は簿記を正規に勉強しないと理解できない仕組みです。そこまで気にすることはないと思いますよ。

WataWata3
質問者

お礼

現金勘定出納帳のご説明ありがとうございます。 今年から青色申告に挑戦するレベルの仕事ですので、yosifuji20さんのおっしゃる通り、大そうなものではありません。 ネットで検索してみても、かなかな自分の疑問点と合致する答えが見つからず困っていました。 本当にありがとうございました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

失礼だが簿記をもう少し勉強しなければ理解できないでしょう。 質問者の仕訳は現金勘定出納帳を作成します。 現金出納帳ではなく現金勘定出納帳ですよ。                 現 金 勘 定 出 納 帳 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ××年|相 手   勘 定|摘 要|丁|借 方  勘 定 |貸 方 勘 定  | 現  金  |                  --------------------------- 月日|借方勘定・貸方勘定|   数|諸口・仕入・買掛金|諸口・売上・売掛金|収入・支出・残高| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上記のような出納帳を作成し理解して記入してみてください。

WataWata3
質問者

お礼

sadami10さん ご回答ありがとうございます。 > 質問者の仕訳は現金勘定出納帳を作成します。 勉強不足ですみません。 現金勘定出納帳とはどういうものでしょうか? 私が質問時に記載した仕訳内容は仕訳帳に記載した内容ですので、総勘定元帳の現金(元帳)などを作成するもので合っていると思うのですが。。 伺いたかった質問は、その仕訳の場合の現金出納帳の記載方法ということでした。 ご回答いただいた内容を正しく理解しきれていなかったらすみません。 経理(簿記)初心者ですので、分かりやすく教えて頂けるととても助かります。

関連するQ&A

  • 法人の経理 伺書 仕訳帳 現金出納長について

    <質問> (1) 主要簿は仕訳帳と総勘定元帳ですが、仕訳帳はなしで振替伝票だけでは駄目ですか? (2) 収入伺書・支出伺書に振替伝票の内容を盛り込んだ形式を経理をしています。   「伺書の発行をもって、振替伝票の発行とする」や「この伺書は振替伝票を兼ねる」   では、駄目ですか? (3) たくさんの帳簿をつけずに、わかりやすいものとするため(1)と(2)のことを合わせて、   各伺書と総勘定元帳だけでやっていきたいのですが、どう思いますか? (4) 総勘定元帳の現金科目だけで現金出納帳は作らない方法も大丈夫ですか? (5) 現金と別に小口現金を作った場合、残高試算表に現金と小口現金の科目をつけることに   なりますか?数字を合わせたりはしませんか?   基本的なことから自信がありませんが、どうか教えてください。

  • 現金出納帳から総勘定元帳に転記する際…

     仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳、当座預金出納帳、得意先元帳、仕入先元帳、手形記入帳を使用していると仮定して、、、  日々の現金取引は、仕訳帳と現金出納帳に記帳しますよね。そのあとで、総勘定元帳の現金に転記する時、下記の(1)(2)のどちらでもいいのでしょうか? (1)現金取引が生じた都度、総勘定元帳の現金勘定に転記。 (2)現金出納帳に記帳された貸方、借方それぞれの合計額をまとめて(月1回など)総勘定元帳の現金勘定に転記。 また、(2)の場合、総勘定元帳へ転記したら、現金勘定の貸方・借方の摘要欄には何と書くのでしょうか。「現金出納帳」ですか? また、現金、得意先元帳、仕入先元帳以外の補助簿についても、現金の時の記帳方法と同じでいいでしょうか?

  • 現金・預金出納帳

    こんにちは。 現金や預金の出納帳をExcelで作成する場合、相手勘定科目の記載は必須なのでしょうか? 出納帳の記入例や書式をネットで見てみたところ、相手勘定科目の記載があるものばかりでした。 仕訳データを元に、日付、摘要、借方、貸方、残高を記載した科目別明細を作成しているのですが、この科目別明細の現金や普通預金をそのまま現金出納帳、預金出納帳として、それぞれ使用(代用)することが可能かどうか知りたく、質問させていただいた次第です。 よろしくお願いします。

  • 現金出納簿は元帳「現金」で代替できるか

    小企業の経理担当です。これまで現金出納帳を手書きで記帳してきまし た。 会計ソフトの現金出納帳を手書きの帳簿の代わりにしている会社もある ようですが、当社の会計ソフトには、残念ながら現金出納帳はありませ ん。 そこで、手書きの現金出納帳の内容は元帳の現金科目の内容と全く同じ ものですので、元帳を出力し、これに現金出納帳とタイトルを付して、 手書きの帳簿は省略できないかと考えております。もちろん現金の残高 管理面は従来どおりしっかりと行うことに変わりはありません。 手書きで現金出納帳を作成されていない場合、みなさまの会社ではどの ようにされておりますか。このような変更は何か問題があるでしょうか。 すみませんがお教えいただきたいと思います。

  • 勘定科目を諸口にするのは転記だけで仕訳はしない?

    簿記の質問なのですが、相手勘定科目が複数ある場合に、諸口という勘定科目にするのは仕訳帳から総勘定元帳に転記するときだけで、普通に仕訳をする段階では、 例えば、家賃と光熱費を現金で払ったという場合では、二つをまとめて諸口という勘定科目にする必要はないのですか?

  • 立て替えた費用の現金出納帳の記載の仕方で困っています。

    経理初心者です。本を読んでもまだ理解ができていない事、またお金もなく、会計士の方にお願いする事ができないため些細な事とは思いますが困っております。どうかよろしくお願い致します。 たとえば社長・役員の人が経費の一部(たとえば水道代4986円)を現金で立て替えて支払い、その立て替え分がいつ返せるか分からない場合(もしかしたら何年かは返せない、本人も了承済み)の場合の現金出納帳の書き方は   摘  要          入金  出金 借入金 山田太郎        4986 光熱費 ○○(コンビニ名など)     4986 でよろしいのでしょうか。また、これは口座を通さずに現金です。なので、銀行帳には記載する必要はないと理解しているのですが、いかがでしょうか。勘定科目は未払費用ではなくて借入金でよろしいのでしょうか。 そして、別に、借入金表(未払費用表)を作成して、誰がいついくら何の支払いをするためにお金を立て替えたという事がわかるようにする。 また、これを社長・役員ではなくて社員が立て替えて支払い、いつ返せるか分からない場合でも同じ処理の仕方でよろしいのでしょうか。このような事はきちんとした企業ではあり得ない事とは思うのですが、 私の会社ではまだ設立したばかりというのもあるとは思うのですが、誰かが立て替えて(ほとんどは社長です)返せるようになったら返そうという事になっています。。。 すいませんがどうかよろしくお願い致します。

  • 青色申告は経費帳と現金出納帳で大丈夫ですか?

    青色申告の65万円の控除を受けるために、 文房具屋で経費帳と現金出納帳の2つを購入したのですが 昨年自分で申請した【所得税の青色申告承認申請書】を見てみると 簿記方式に経費帳と総勘定元帳を選択しています。 現金出納帳では、65万円の控除を受けることができないのでしょうか? また、総勘定元帳が必須だった場合、ネット上で印刷したものを使用しても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ビジネスカード支払の場合勘定科目は「現金」で大丈夫でしょうか

    お世話になります。 小さな会社を経営しているのですが、ビジネスカードで決済した分の勘定科目は「現金」で大丈夫でようか。 会計ソフトでは「現金」と「その他の預金」位しか選べませんので…。 また、「仕訳帳」「総勘定元帳のみつけているのですが、現金出納帳なども必要でしょうか。 どなたかアドバイスをください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Access2007で2つのクエリを1つにまとめ,レポートに出力したい

    現在,Access2007で簿記ソフトを作成しています。 以下の通り,2つのクエリを作成していますが,これらを結合し元帳としてレポートに出力したいと思っています。 ※現金元帳の例 1.現金元帳クエリ(仕訳帳_借方現金)※現金の相手勘定抽出 月 日 貸方摘要 貸方金額 4 1 資本金  500000 4 5 諸口   140000 4 9 借入金  150000 418 受取手数料 12000 2.現金元帳クエリ(諸口借方が現金)※諸口で現金が含まれる仕訳の抽出 月 日 借方諸口摘要1 借方諸口金額1 借方諸口摘要2 借方諸口金額2 415  現金        200000       売掛金       150000 1.と2.を結合して,日付でソートし 3.現金元帳テーブル?として ※現金の相手勘定のみに限定 月 日 摘要  借方金額 4 1 資本金  500000 4 5 諸口   140000 4 9 借入金  150000 415 諸口   200000 418 受取手数料 12000 とし,同様に貸方も処理して2つ(借方と貸方)の現金元帳テーブル(現金の相手勘定テーグル)を作り,レポートとして現金元帳を出力したいと考えていますので,そのやり方についてご教授下さい。 また,それ以前に,プログラムで処理できるようでしたら,その方法についてご教授下さい。

  • 仕訳帳とはこれで良いか

    現金 200 / 売掛金   100       / 未収入金 100 という仕訳を例にします。仕訳帳っていうのは通常、添付した画像の例1みたいに、借方と貸方の要素を横に並べたものを言いますよね。ここで、「仕訳帳と総勘定元帳を出しなさい」と調査なんかで言われたとき、例2のようなものだけを単独で出して、それで通るものでしょうか? 例2は、相手科目=諸口とかの書き方にせよ総勘定元帳にしか見えない感じですが・・・。仕訳が発生した順番(伝票番号の順とか)で並べ替えするか、勘定科目ごとに並べ替えするかだけで、これで仕訳帳と総勘定元帳を兼ねられるといえるものでしょうか?一応、全ての仕訳をこれで示せることにはなるとは思いますが。

専門家に質問してみよう