• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:党員資格停止なのに民主党公認候補って?)

民主党公認候補は党員資格停止?

hekiyuの回答

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”党員の資格がないのですよね? 資格がないのになんで党公認に出来るのでしょう。”    ↑ 民主党は私的団体に過ぎませんから、団体規約も 自由に造れますし、解釈も自由にできます。 党員だって公認しない場合はいくらでもあります。 党員=公認 という訳ではありません。 それに党員資格停止であって、資格剥奪ではありません。 あくまでも「停止」です。 党の意思決定に参加できる権限を制限される、という だけのことで、公認とは別だ、ということではないのですか。 ”お菓子食って腹が痛くなりました、くらいの低レベルのこと言いたくなる”     ↑ 少し、旧いですね。そういう私も・・以下略。

skyyks
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >民主党は私的団体に過ぎませんから、団体規約も >自由に造れますし、解釈も自由にできます なるほど。 そんときそんときの気分次第ということですか? なんか目からウロコですね。 だからマニフェストの解釈も党員が共有してなくて割れたんですね。 民主党は解釈自由党に党名変更した方がわかりやすいですね。 >それに党員資格停止であって、資格剥奪ではありません。 >あくまでも「停止」です。 >党の意思決定に参加できる権限を制限される、という >だけのことで、公認とは別だ、ということではないのですか。 そうですか、なんか資格停止と公認すっきりしないもんですね。 解釈自由党だからしかたないですね。 もう詰んだようですから、今さらどうでもいいことのような気がしますね。

関連するQ&A

  • 民主投党員資格停止とは?

    小沢氏が党員資格停止となるようなのですが、この「処分」によって、何が不利益になるのでしょうか? 党員の資格がない、ということは 党内の選挙には出られない、党の役職に付けない、くらいは想像できるのですが、これ以外には? 選挙時に公認が得られない?(しかしそれは除名でないので関係ない???) いろいろりそうなので、主だった5つくらいで結構なので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民主党と立候補者との出資関係

    民主党員になって「市議会」議員に立候補する場合、 1)公認してもらうには党に料金を払うのか。 2)供託金は党が出してくれるか自分で出すか. 党のHPではみつけられませんでした。

  • 私は民主党員・サポーターではありませんが

    私は民主党員・サポーターではありませんが 「民主党代表選挙」の投票用紙が送られてきました。 正直、寝耳に水でした。(勿論、党費は一切払ってません。) このような場合「候補者記入欄」に何らか記載し、返送して良いのでしょうか? 返送したら党会費を請求される可能性はないですか? それとも無視し、破棄した方が良いのでしょうか? 無料の党員・サポーター制度というのはありますか? 民主党の党員・サポーター制度には確認がないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳御座いませんがお願いします。

  • 鳩山氏の公認の必要性

    やはり民主で出るようなのですが、、、党は誓約書を出さないと公認しない、とのこと。 ある意味当然ですが、 鳩山氏として公認を得るメリットはどの程度あるのでしょうか? 特に選挙資金も不足するとも思えません、湯水のような子供手当てがあります。  (まー党からも、もらえればそれに越したことはないが、、、) 野田さんや党幹部の選挙応援が元々あるとも思えません。 刺客候補を恐れている? →今から来る刺客を恐れるくらいなら、公認しても落選でしょう。 何か公認を絶対得たい、事はあるのでしょうか? それとも、できたら(もらえればラッキー)でいい、と思っているのでしょうか? 一般論(他の議員)ではなく、鳩山氏の場合での必要性を教えてください。

  • 民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小

    民主党の代表選に小沢氏がいよいよ立候補とマスコミが騒いでますが・・・小沢氏OR菅氏どちらが選ばれるにしろ、当然のことながら民主党の代表=日本国内閣総理大臣になりますよね。 で、民主党の党規約でサポータ制度があり、そこには在日外国人もサポータになれるとのことです。 ということは、外国人であるにもかかわらず日本国の総理大臣を直接選挙できることになるんですよね。 これは問題があるのではないでしょうか。票の多い少ないにかかわらず、外国人が国政に関与することになると思われます。 このまま代表選の推移を見ているだけしかないのでしょうか? 他の政党やマスコミは全然このことに触れようとしないようなんですが・・・。 果たして、適正な選挙なのかどうかお教えください。

  • 民主党の党員資格に国籍条項がない

    民主党の党員&サポーター資格に国籍条項がありません。 共産党ですら国籍条項があったと思いますが。 民主党は政党助成金を受取っている公党のはずなのに、外国人がその方針決定に参画できるというのはおかしいと思います。 衆院が今後4年間解散されない一方で鳩山総理が退任ということになれば、実質的に民主党代表選で総理大臣を選ぶことになり、それに外国人である民主党員&サポーターが参加することになります。 また外国人の政治献金は禁止されているのに党費&サポーター費で外国人が民主党にお金を納めています。 また党員その他外国人が民主党の選挙運動に参加しています。 まったくおかしな話だと思うのですがみなさんはどう考えますか? また自民党はこの点をなぜ追求しないのでしょうか?なにか弱みでもあるのでしょうか?

  • 民主代表選の党員サポータ票の予測について

    民主代表選の党員サポータ票の予測について 新聞マスコミ各社は民主党代表選の票読みを連日行っていますが、そのことで 疑問が湧きました。候補者優劣の質問ではなく、純粋に調査技術についての質問 ですので、できれば実際の事情をご存じの方に回答お願いします。 党員サポータ票は全国300選挙区毎に1票が割り当てられ、各選挙区で投票数 の多い候補者がその1票を手にすることになっています。 一般の選挙であれば、日本人成人はほとんど有権者ですから街頭調査でも電話調査 でもある程度の推計は可能だと思いますが、党員サポータ票というのは名簿登録者 以外は投票権がありませんから、名簿がないと信憑性のある推計はできないと思い ます。名簿は個人情報ですから、そう簡単にマスコミ各社が入手できるとは思え ません。 マスコミ各社はどういう方法で党員サポータ票を予想しているのでしょうか?

  • 民主党から自民党へ

    自民党から郵政民営化に反対して造反者が出たように、他の党にも絶対郵政民営化に賛成で、今回の選挙で民主党や他の党から、自民党へ鞍替えしそうな議員さんがいてもいいと思うのですが、その場合は自民党の公認を受けられるのでしょうか?また、そんな議員さんなんているのでしょうか?

  • 民主党候補者がいない場合の選挙で民主党に入れたい場合は?

    今度の選挙で我が地区には民主党候補者が立候補していません。 しかし、今の情勢では民主党に入れたい人も多いはず。 そういう場合、民主党立候補者がいない地区では民主党に入れることは できないのですか? そういう場合は、嫌でも他の党の人に投票しないといけないのでしょうか?それかいない場合は投票に行くのに白紙で出すのでしょうか?

  • 民主党 小沢立氏候補表明

    今回 民主党の小沢一郎さんが 党代表選に立候補しますが何故ですか? 今までも機会は沢山あったと思いますが 党代表選に乗る気じゃ無いんだぁ? と思っていました ですが、今回やる気マンマンに見えます わかり易い理由をお願いします