• 締切済み

旦那と喧嘩、収拾がつかず困っています・・・

md6078の回答

  • md6078
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.4

 子供を欲しい気持ちもわかりますが、あんまり母親の色が濃くなるのがちょっと 嫌なのかもしれないですね。いつまでも自分の妻で女であってほしいから 子供はかわいいけれども・・・・複雑な気持ちなのかも? 旦那の仕事のストレスとかって思うよにわかってあげられないのも事実ですよね。 やさしい旦那様のようですから、うまく伝えるのが出来ないタイプなのかも・・・ どうしてそんなに3人ほしかったのでしょう? 旦那様は、産まれてくる子や上の子供たちを育てるために必死で働いて計画とか 生活設計とか考えてるのかもしれないですね。 少し時間をおいて仕事の話とか、子育て計画とか、もっと現実的な話し合いをして みたらいかがでしょう。スキンシップだけが生活ではないわけなのですから それにしてもとてもかわいいお嫁さんですね。

0oolilyoo0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3人ほしかった理由ですが 上の子2人が男の子で、女の子もほしかったていうのが最大の理由です。 今回男の子だったらさすがにあきらめます苦笑 でもそれは旦那もわかってて 『今回男の子だったら4人目いくかぁ♪』とか言われたりもしてます・・・たぶん冗談ですが>< 上手く伝えれない・・・そうなのかも。 私も収拾つかなくなってるけど旦那ももしかしたら戸惑って引っ込みつかなくなってるだけなのかな。 いつまでも最初みたいな仲良しでいたいっていうのだけが結婚のこだわりだったりしたので そうでなくなることの不安が大きくていっぱいいっぱいになってたのかもしれません。 少し整理してから現実的なこと、将来のことも少しまじめに話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那とケンカしています。

    ゴールデンウイークの旦那実家への帰省から二週間、ずっとケンカ中です。 旦那の実家は九州で私達は千葉に住んでいます。今回はいつもより短い三泊四日でした。(いつもは盆正月、ゴールデンウイークと一週間帰ることがほとんど) ケンカの理由は私の誕生日が帰省の間にあったのに、お祝いの言葉もなかったり、一歳の子どもを連れての帰省で何かと疲れるのに義母にはアレしなさい、コレしないと台所の手伝いをさせられ、ほとほと疲れました。旦那は居間でテレビを見たり、釣りに行ったり好きなことばかりしています。加えて、いつもは遅くまで寝てるのにこの時ばかりは早起きして娘のオムツを変えたり、朝ごはんを食べさせたりと、良いパパを演じます。 全てがストレスに感じるので、私が機嫌が悪くなり、そんな機嫌が悪い私に旦那もキレて、会話がほとんどありません。帰省して数日経ってから、メールで旦那にもう帰省したくないと伝えてから、もっと険悪な状況です。 仕事が忙しく、平日は0時以降か朝帰ることもあるくらいで、きちんと話し合いも出来ません。 田舎の長男に嫁いだ私の覚悟が甘いと思いますが、もうどうしていいかわからなくなりました。何でもいいのでご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 旦那が喧嘩して家出、3日目になります。

    旦那が喧嘩して家出、3日目になります。 少し長くなってしまうのですが、客観的なご意見を伺いたく思い、質問致します。 結婚して半年の、20代後半の夫婦です。子供はしばらく作る予定はありません。 喧嘩の原因は、お恥ずかしいことですが旦那がスキンシップを取ってくれないことでした。 最近では夫婦生活もなくなったので、私のほうから持ちかけていたのですが、 ゲームが趣味の旦那は「ゲーム終わるまで起きてられたらいいよ」や、仕事で疲れて いるから・・・といつも断られていました。 作業着のまま汗だくで帰宅する旦那は、とても不倫が出来るような職場ではないし、 根はとても実直な人間なので外で遊んでいる心配は全くありません。 家事も手伝ってくれる優しい旦那様なのですが、ただ一点、スキンシップを取ってくれない という点のみにとても不満を持っていました。 これまでも何度となく不満を言葉にも出していたのですが、 「強制されてするものではない」「やれと言われると余計気が削がれる」 などの一点張りで取り合ってくれません。 暑いからというだけで、外出中に手を繋ぐのすら断られてしまうと、さすがに不満が不安に 変わりつつあったので、思い切って問いただしてみました。 私は熱くなりやすいので、冷静に冷静に、と自分に言い聞かせながら 「どうして最近してくれないの?キスだけでもしてくれてもいいのに!」と言ったところ、 「いっつもそうやって強制されるのがいい加減ムカつくんだよ!」 と怒鳴って出て行ってしまいました。 悪い言葉を使うような旦那ではないだけに、怒り心頭だったのだと思いますが、 夫婦で、しかも新婚であればスキンシップは普通にあるものだと思います。 先月は2泊の旅行に行ったりと、夫婦生活以外はまったく問題なく過ごせているだけに、 どうしてこうなってしまうのか驚きが隠せない状況です。 世の旦那様たちは、疲れているときに奥さんが甘えてきたら邪魔だと思うのでしょうか? ちなみに、現在は実家に帰っていると思います。(私の実家は車で30分、旦那は車で5分。) 結婚後実家に帰られるのはこれで2回目です。 1回目は明らかに私に非があったので謝って仲直りしたのですが、今回はどうしても 謝る気になれません。 友人に相談したところ、「奥さんが甘えてきてくれるなんて、かわいいことなのにね」 と言ってくれましたが、これは女側の都合のいい考えなのでしょうか? 今のところ、お互い一切連絡をとっていません。 旦那が怒って出て行くときに、私も熱くなってしまいお皿を割ってしまったのですが、 そういったところも帰って来たくないマイナス要素になっていますよね・・・。 1週間帰って来なければ、実家に「旦那が満足するまでお願いします」と挨拶に行くつもり ですが、なんだか帰って来なくてもいいや・・・という気になってきてしまっています。 仮に旦那が帰ってきたとして、私はどのような態度で接すればいいのでしょうか? また、スキンシップを求めるのは間違っていることなのでしょうか・・・? 質問の焦点が定まらなくて申し訳ございません。 ご教示頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那と喧嘩中?

    5日前に旦那の機嫌を損ねてしまい、今もぎくしゃくしてます。 きっかけはこの梅雨のような天気続きで旦那の仕事の休みが続いてしまったことでした。 職人で日給なので、沢山休んだ月はお給料が少ないです。 今月は既に沢山休んでいる為、正直厳しく、思わず私は「またかよ…」とイライラする態度を取ってしまいました。 天気で休みなのは旦那のせいではないですし、仕方ない事とは分かっているのに、つい態度に出してしまった私が悪いのは分かってます。 こういうお金の喧嘩は何度かあるので、またやってしまったー!と反省はしています。 挨拶は普段と変わらずするようにしたり、話しかけたりはしています。 が、一言返ってくるだけで会話は続かず、旦那からは話しかけてはきません。 完全無視ではありませんが…。 話しかけてもこんな感じなのでなんだか虚しくなってしまって、もうやめようかな…とも思ったのですが、この息苦しい雰囲気が本当にストレスが溜まってしまうのと、子供の前なので普通にしていたいと思い、続けています。 余談ですが、旦那は近いうちに会社を転職する予定でして多分その事でも頭がいっぱいなのかな?とも思います。 旦那の仕事が順調じゃない時に結構喧嘩になるので。 そういう時はそっとしておいてほしいものなのでしょうか。 昔から不機嫌になると無視モードになる旦那なので、話し合いにもなりません。

  • どうしたら旦那さんとわかりあえますか??

    私は結婚して3年になる主婦です。 今1歳8ヶ月になる男のこがいます。 11月には下の子が生まれる予定の臨月の妊婦です。 どうしても旦那さんのことが信用できなくてくるしんでいます。 旦那はとてもまじめな人で、 子供も大切にしてくれるし仕事もがんばってくれてて一見とても いい夫なのです。 でも、一人目の妊娠中にどうも様子がおかしかったので携帯を 見て浮気が発覚しました。 私は妊娠中でしたがエッチも普通にしていましたし、 つかれていても旦那がしたいときは拒みませんでした。 なのに、風俗にいっていて、なおかつその特定の女の子と 個人的に連絡を取り合い幾度か会っていたようです。 旦那は浮気なんてする人じゃないと思ってたのでそのときは すごくショックを受けたのですが、私も妊娠中でしたし、 旦那が「できごころで」とないて謝ってくれたので そのときは許しました。 子供が生まれて私以上に子供の面倒もみてくれてすごくいいパパ なので、「離婚しなくてよかったなあ・・・」と思っていたのですが、 やっぱり相性が悪いのか子供の面倒は本当によくみてくれるのですが、 子供以外のことで、話をすることもあまりないですし一緒にいてすごく居心地がわるいとゆうか違和感を覚えます。 そしてたったの一回の浮気だったのにそのことがフラッシュバックして いつも苦しくなるのです。 われながら本当にねちっこい性格でいやになります。 そして、二人目妊娠中の今、月二回くらいはエッチもしますが、 パソコンの履歴をみてみると出会い系とかアダルトの サイトをいつもみていて、いちいち旦那の調査をしては げんなりしている私自身にも嫌気がさしますが、 旦那は本当に私に興味がないんだなあ・・と思うと すごく悲しくなったりします。 旦那に愛されるのはもうむりなのでしょうか?? 私はまだ(?)25歳なので、二人の子供がいようとも せめて旦那にだけは愛されていたいとか女としてみてもらいたいとゆう 気持ちはかなわないのでしょうか?? 子供をみていると私の寂しさだけで、パパをとりあげてしまうのは かわいそうなので、すぐに離婚とまでは思えないのですが、 これ以上の裏切りがこれからやってくるのではないか。。。 とか冷め切った夫婦関係が苦しくて仕方ありません。 いつもうたがっている自分もいやになります。 どーしたらいいでしょう・・・ 長文でもうしわけありません。

  • 旦那との喧嘩

    昨日旦那と喧嘩をしてしまいました。 一昨日の夜がごみ出しの日だったため、生ゴミ系は全部出したいと思い、 旦那のカバンからお弁当箱を取り出そうとしました。 自分で洗うから良い!って言われたんですが、私に気を使っているのかと思い、 えっ洗うから良いよーと言って勝手にお弁当箱を取り出してあけました。 するとお弁当箱が洗われていました。 その日は残業がなく、カフェで勉強してくる!と夕方連絡があったんですが、 どうやら、実家によってご飯を食べたあとにカフェに行ったようでした。 私からすると、何で実家によるなら電話で一言言わないのって思いましたが、 何も言わずに寝てしまいました。 ところが、昨日出勤したとたん旦那からメールがあり、弁当箱をいやがったのに勝手に取ったお前の態度は許せない!と。疑うような目が許せない、俺のカバンに二度と触るな。と。。 私は実家に帰ることを隠すほうが悪いと思ったんですが、そんなつもりはなかったけどいやな思いさせたならごめんねと何度かメールをしましたが完全しかとでした。 喧嘩をするととにかく暴言をはくため、夜なんとなく、家には帰る気になれずに、 本屋やネカフェで時間を潰していましたが、電話があったので、電話をとらりました。 どこにおるんや、帰ってこい!いつまでもウダウダうざいことするな! と言われたので、 冷静に話をしてくれるようになったら帰る!怒って暴言はかれたら私もいやだ!と 伝えると、 怒ってねーよ、お前がいちいちそんなこと言うからうざくてこんなんなるんや、 もうかえってこんのか、早くしろよ!眠いんだわ! と。 なので、私から、 昨日私のものの言い方で怒らせてしまったのならごめんなさい。 でも実家に帰ることを隠されてるみたいでいやだった。 私も気を付けるから、これからは実家によるときはそういってくれない? と落ち着いてはなしました。 すると、うるせーいちいちお前に何で言わないといけないんだ! お前に俺の行動をいちいち監視されたくねーよ。これからも言わない言う必要性を感じない! と言われ結局わかりあえませんでした。。 結局その後家に戻ったのですが、朝からお互いにを聞いていません。 実家によってきた日に、私が出したご飯にはあまり手をつけずに、 お腹すいてないといっていたため、実家によったと気づいたとけかの反応は嫌みだったかもしれません。 私から謝り倒すしか、仲直りする方法はないんですが、 謝ればまたしばらく暴言をはかれるため、どうしたら良いか迷っています。 。 現在、妊娠7ヶ月のため、大声でなじりあうような喧嘩はさけたいです。 これまでは長期戦の喧嘩はしたことがないのですが、このままお互いシカトをして、気持ちが落ち着くのを待ったほうがいいのでしょうか。。 旦那は自分は謝るところがないと思ってるので、仲直りするには、私が謝り倒して、しばらくお前が悪いと色々言われるのを耐えるしかありません。 お腹の子供に影響がないよう解決したいのですが、今回ばかりは、謝るかどうかをまよっています。どう思われますか??アドバイスを下さい。

  • 旦那さんとケンカ

    最近結婚しました。 私は生理前のイライラがひどく、以前は旦那さんもそれを理解してくれており、ケンカにはあまりなりませんでした。 しかしこのところ、旦那さんの持病の腰痛が悪化し、それで精神的に不安定だからなのか、私の生理前のイライラにイライラするようになり、ケンカすることが増えました。 腰が痛いのは分かりますが、動く度に「腰痛い」と言うことに腹が立ち、病院行くのを勧めても仕事があるからと断られ、それでも痛いと口にするため、生理前のイライラも重なって、「痛いと言えば痛くなくなるのか」と言ってしまい、旦那さんは「そうゆう愚痴も言ってはいけないのか」と機嫌を損ねてしまいました。 また私の家族から頼まれたことを旦那さんにお願いしたら、「めんどくさいけど仕方ないからやる」と言われ、「ならしなくていい」と言うと、「めんどくさいけどやるって言ってるんだから、あとからそういうことを言うな」と言われてしまいました。 このようなことがあり、旦那さんに話すと、旦那さんはイライラしてるとは思ってないようなんです。 ケンカもですが、将来子どもも望んでますし、小作りや子育てで腰痛があるとなると、先が思いやられてしまいます。 やはり、私も旦那さんも病院に行くしか現状を変える手立てはないのでしょうか。 私は生理前でなければ大丈夫だとは思いますが、毎月と考えると… 旦那さんもこのまま何もせずに良くなるとは思わないし… どうしたらいいのかすごく悩んでいます。 アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 夫婦喧嘩で旦那が実家に帰りました

    現在1歳10ヶ月の息子がいて、2人目妊娠中(8ヶ月)です。先週の木曜日に些細な事で旦那と喧嘩をしてしまいました。 その時に「でていけ!」「2度と帰ってこなくていい」、子供に「〇〇こっちおいで!この女だめだ」「俺はこれからやりたいようにやらせてもらう」「ぶっとばすぞ」等、子供の前で怒鳴って言われました。 子供はいつも優しいパパが怒鳴り、オモチャやテーブル等を蹴りとばしていたので飛び上がって泣きました。私は自分が言われた事より子供の前で怒鳴り散らしたりしたのがどうしても許せなくて、旦那が家を飛びだした後に子供じみてますが鍵+ロックをしてしまいました。 数時間後旦那は帰ってきましたが入れないのでそのまま自分の実家(家のすぐ裏)に帰ってました。 お恥ずかしいですが、そんな事が続き今日までに至ります。 先ほど旦那の義母から電話がありました。夫婦喧嘩で親が電話してくるっておかしくないですか? 孫を心配してると思うんですが、喧嘩をするといつも義母は電話をかけてきて首をつっこんできます。 先ほどもなんだか納得いかなくて電話にでてません。 私は喧嘩をしてもいつも謝らないし、やる事言う事すべて子供じみてますが、今回言われた事やられた事はどうしても許せません。 私がおかしいんでしょうか?また旦那の親がでてくるのは普通ですか?

  • 旦那とのケンカについて

    こんばんは。今夜久しぶりに旦那キレてしまいました。いつもは穏やかに仲良くしています。 旦那がビールを3缶のんでいて、すこしほろ酔い気分でご飯を食べ終わってたときに食器を運ぼうとしたら乳首をぐいっひねってきたすごく痛かったので、すごい痛いからやらないでよっとわたしが自分の携帯を部屋の角へ投げました。 そしたら旦那も怒って食器をガシャーンとおいて、それからは無言でお互い寝る場所も相手が他の部屋にいってねてしまいました。 向こうは気楽に携帯みてコタツを怒ってたので、バーンっと蹴ってました。 その後は鼻歌を歌ってました。 謝るまでは話さないのか強気なのか。 普通にしているときに乳首をつねたりするのは私はあまり好きではなく、何回かやめてとはいってます。 明日から1週間のお休みで無視され無言で出かけられ、夜にかえるパターンにされるか、来週旅行も一緒にいくので、どうなるかわかません。 ケンカをするとだいたい無視されて負けん気があちらは強いので、いつもはわたしが謝ったり話しかけはしますが今回はモノを投げたわたしがわるいので反省してますが、全く話してはいません。 結構ドライなひとなので、喧嘩をしたら無視か出掛けて連絡しないで帰るとかの日々になるか、それが嫌なので仲直りしたいですが、話しかけるとウザイからいい、はなしたくないとか、もう何もしないとか言われるので、話し合いより突き放されることが苦痛です。 みなさんなら、ケンカしたときはどうしますか。 子供はいません。 わたしの生活の話を読んでくださりありがとうございます。

  • 旦那が飲み会に行くと飲み過ぎでケンカになります

    現在2歳の娘がいて、今妊娠6か月です。 子供が産まれる前からですが、旦那が飲み会に行くと、結構な確率で 飲み過ぎで電車乗り過ごし、終電の為帰って来れずまんが喫茶に泊まるということがあります。次の日に大事な用があったりして、気をつけると言っていても、そういう事になります。その事で何度もケンカし、絶対に飲み過ぎないようにする!と言っても結局同じです。 仕事も忙しいし、飲みに行くのも気晴らしになるしこちらも 気持ちよく行かせてあげたいのですが、また同じ事になるんじゃないかと思うと、気持ちよく行かせてあげられません。 記憶が無くなるまで飲んで帰って来るまですごく心配です。 私も子供が出来る前はよく飲みに行っていて、お酒が入るとつい調子にのってしまう気持ちもわかるのですが、今は子供もいて、しかも私は妊娠中で、責任ある立場だしベロベロになる前にセーブ出来るようになって欲しいです。 飲みに行く方、そういう旦那さんがいる方はどうしていますか? 旦那が飲み過ぎないで帰って来てくれるようになれば私も毎回快く 飲み会に送り出してあげられて、お互いに良いと思うのですが、 今は飲み会と聞くとどうしてもやだなぁと思ってしまいます。 私が心配し過ぎなのでしょうか? 帰って来ることになってるから終電で乗り過ごし、ケンカになるなら 初めからまんが喫茶に泊まって来てもらう事にしてもらった方が いいんですかね? やっぱり記憶ない感じで帰って来るとなると本当に心配で仕方ありません。 みんなはどうしているのか、何かいい方法などありましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 旦那を許せません。

    妊娠が分かった日、旦那は私の友達と浮気をしました。 旦那の両親、私の両親を呼んで別れ話をしましたが、旦那と旦那の両親はどうにかもう一度だけ信じてもらえないかということで、私は信じることにしました。 その数日後、私の母親がうちに遊びに来ていたんですが、私の入浴中に私の母親を襲っていました。 数日前の浮気がわかった時、私が流産するんじゃないかというほど狂ってしまってそこから精神的に少し不安定だったので、母親は大声出して助けを呼べずにいたと、泣いていました。 (私の母親への態度は普段から気になっていました。コキ使ったり、母親が作ったご飯をまずいと言ったり、マッサージさせたり、てめーという口ぶり。) こんなことが立て続けにあって本当に精神的にも参ってしまって、でも結果的に子供の事や、経済的な不安や、私自身がかなり冷めましたが、嫌いになりきれなかったことで、離婚はしませんでした。 このほかにも、ケンカすると暴力もよくふるわれていました。 子供が産まれてからは、浮気も暴力もなくなったんですが、母親を襲っていたときの光景がトラウマになっていて今カウンセリングに通っています。 許しなさい。許さないと、先に進めない。といわれます。 でも、今の旦那の態度を見てどうしても許すことができません。 ケンカをしたときついつい浮気されたことを攻めてしまう私も私なんですが、いつの話ししてんの?今関係ないよね。被害者ぶるな。と言われたり、飲みに行くといって浮気して帰ってきたので、快く飲みに行く旦那を見送ることができずにいると、てめーはさげマンだと言われ、誰のせい?と思ってしまいます。ちなみに浮気がわかる前は週3で飲みに行っていたのを許していました。 どれだけ私がカウンセリングに通っても、旦那の反省が見られないとうまくいく気がしません。 浮気されたのも、暴力をふるわれるのも旦那のせいだけではないと思っています。 でも、私にはショックが大きかったし許せないし、何より今の旦那の態度、子供がいるのに離婚を考えてしまうほどです。 反省の色が見えていないケンカしたとき以外はすごくいい旦那なんです。本当に。 なるべく離婚しない方向でいきたいのですが、ケンカの時のああいう反省の見られない言葉、悔しくて涙が出るし、一生恨んでしまうと思うんです。 普段は優しくてもふと、フラッシュバックみたいに頭に浮かんで嫌な気持ちになるし、一生恨んで生きてくなら別れた方がいいのでしょうか・・ 反省してるように見えない人をどうやって許したらいいんでしょうか?