• 締切済み

殆ど会わないけど親友がいるって方いらしゃいますか?

掲示板でも30歳過ぎるとお互い色々忙しく何年も会ってないけど自分には親友と呼べる人がいますよ。っと云う様な質問者さんに対するレスをみかけます。私もそれを読みながらうなずいてる一人でした。私にも学生の頃から付き合いのある人が2人いるのですが、私の場合相手が先に結婚し出産・・っとなり会う機会が減り、その後私が地元に帰ったので余計遠距離になり殆ど会う事が無くなったのですが年2回位の頻度で手紙や電話で連絡を取り合う仲でした。(当時はメールは無かった) 頻繁には会えないけど、いつも私の心の支えだし相手もそうに思っていると思っていました。 でも、本当はそうじゃないんじゃないかな?って最近思うのです。今までも彼女の住んでる県に仕事で行く事があるので事前に連絡するのですが、色々な理由で断られる事があり、タイミングが悪かったからかな~っと思っていました。でも、メールしても(3ヶ月に1回位の頻度)返事が無い事が続いて心配して週末電話した事もあったのですが、元気は元気だったのですが、なんとなく話もうわの空といった感じでした。元々マメでは無い彼女だし色々忙しいのだと思うのですが・・・よくよく考えると、連絡しているのは、いつも私だけで相手は私のレス以外で連絡してくる事はここ何年も無いんです。年賀状も13日過ぎに届いていて・・なんとなく気持ち的に『親友』って思っているのは私だけで、相手にとっては私は過去の人になってしまっているのかな?っと寂しいし自信も無くなってしまいました。今は子育てが忙しいだろうし、その後は孫の世話が忙しい・・って言われるのかな?なーんて思ったりします。ずっと会ってなくても、この人は親友だって思ってらっしゃる方は、何を持ってそうに思い続けていらっしゃるのですか? *)余り『親友』なんて言葉を軽々しく口にしたくは無いのですが、便宜上使わせてもらいました。

みんなの回答

  • midutama
  • ベストアンサー率37% (47/126)
回答No.5

こんにちは。 寂しい思いをされたんですね。。。 私自身、『友達にも“片想い”はあるなぁ・・・』と思うことがあります。 大人になって自分の家庭が出来てくると、どうしてもそちらが優先になってしまうみたいですね。 人は年月の間に変わっていきますし。 『以前ほど友達づきあいしなくなった』という話しをこの頃よく耳にします。 私はもともとあまり友達の多い方ではありませんが、大事な友達は何人かいます。 皆忙しくて滅多に会えず、メールもたま~に。 もう友達じゃなくなった?と思うこともあります。 ただ、ピンチの際には支えになってくれます。 10年前に知り合ったずっと年下の男の子なんて、実際に会ったのはその一回きり、あとは手紙とメールを交わす程度ですが 日本に大きな災害等が起こると慌てて電話をくれたり、 やっぱり私たち友達だね、と思わせてくれるのです。 それから、年賀状だけのやり取りになってしまった人っていますよね? 『今後も会いそうにないし、むなしいだけかな?』と 送るのを止めていたところ 『年賀状だけでもやり取りできたら嬉しい。』という葉書がきて、とてもジンとしました。 お友達にさらっと正直な気持ちを言ってみれば、案外分かってもらえるかもしれませんよ。 人それぞれ事情もありますし、 あまり気になさらずに、ご自分のペースでおつきあいを続けられては??

maigoinu
質問者

お礼

レスありがとうございます。 なんとなく、私と状況が似ている方なのかなぁーって思いながら読まさせて頂きました。 私ももしかしたら『片思い』なのかもしれません。(T_T) 回答者さんは、思いがけず嬉しい出来事があったみたいで羨ましいです。私はなんか全然・・。ちょっと悲観的に今はなっているのかもしれません。 >あまり気になさらずに、ご自分のペースでおつきあいを続けられては?? そうですね。励まして頂いて感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.4

ご質問拝見致しました。 最近ちょっと似たような相談をこちらでさせて頂きました。 頂いたご返事の中で、決して友人は過去の人とは思わない けれど今の現状では仕方ない事なのでしょうと言われ その通りだなと思いました。 それと、親ぐらいの主婦の方に聞いたのですが 「一旦は結婚や育児で離れるけど子育てが終わるとみんなまた集まるようになったなのよ。不思議なのよね」と 言っていました。孫の世話はあまりしないわ!な感じだそうですよ(^^) 親友、という言葉は私の中には今は存在しません。 親友と思っていた人がいましたが、彼女の結婚式で 彼女の親友は別の子だった事を知りました。 それ以来、親友という言葉は誰にも当てはめていません。 彼女とその子は今でも連絡を取り合い、 距離が離れていますが時々会っています。 これが親友というものかもしれませんね。 学生来お付き合いのある人は友人ですが知人 他で知り合った人は友人に近い知人と位置付けています。 今は友人に近い知人との付き合いが多くなりましたが こちらの方が楽だなと思っています。 お求めの回答になっていなくてすみません。。m(__)m

maigoinu
質問者

お礼

レスありがとうございました。 私も投稿する前に似た様なスレが無いかチェックしたのですが探し方が悪かったのか回答者さんのスレは見逃した様です。 >頂いたご返事の中で、決して友人は過去の人とは思わないけれど今の現状では仕方ない事なのでしょうと言われその通りだなと思いました。 今は仕方ない・・そうなのかもしれませんね。 なるべく、そうに考える様にしてみます。参考に なりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58181
noname#58181
回答No.3

こんにちわ☆ 24才の会社員です。 あまり参考にならないかもしれないけれど、ちょっと引っ掛かったので参加させて下さい。 私は(周りも)まだ結婚して家庭を持っているわけではナイので、その辺はまた分からないことが多いかと思います。 でも、社会人になって2年ですが、それでも学生時代とは距離や付き合い方が変わってきました。 ライフスタイルが変わるからかな… まず、親友って言葉の定義付けが難しいと思います。 私にも中、高~大学と、10年来の親友と呼んでた子がいました。 今は別々の道(仕事の分野がまるで違う)へ進んだこともあって、全然連絡とっていません。 でも、大学時代の親友とはよく連絡をとっています。 彼女が辛いって言う時には、 いっぱいメールしたし、手紙も書いたし、ムリして会いにいったりしました。 逆に、何回も助けてもらったし。 励まされたし、一緒にバカやったし、一緒にいっぱい笑っちゃう人です。 見返りなんかいらなくて、自然とそう思える大好きな大事な人が私の親友です。 日々の生活の中でそれぞれの位置があるけれど、 交友関係って自然と膨らんだり、繋がったりしてくものだと私は思います。 お互いの環境や状況やタイミングなどで一時期は離れても、縁がある人ならばまた仲良くなる時がくると私は思ってます。 それには「親友」とかそんな言葉とか多分いらなくて、自然と繋がってくような人たち、大事にしていけばいいんじゃないかなと思います。 あんまり参考にならなかったらゴメンナサイ☆

maigoinu
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >交友関係って自然と膨らんだり、繋がったりしてくものだと私は思います。 お互いの環境や状況やタイミングなどで一時期は離れても、縁がある人ならばまた仲良くなる時がくると私は思ってます。 そうですね。この文章は今の私には希望がもてる内容でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6057
noname#6057
回答No.2

こんにちは。 私はあまり友人と頻繁に会う方でも連絡を取る人でもないです。 そして友人も(苦笑) 私が大切だと思う友人、そして何かあったら手助けしたいと思う人が友達だと思っています。なので会社を辞めたら付き合いの終わる人はただの同僚&知人という風に解釈しています。 相手がどう思っているのかより(もちろんウザイとか思われるようなら別ですけど)自分が相手を好きかどうかが大事だと思いますよ。 会う回数よりも気持ちの問題かと…。 それと、話しをしていて相手が何を考えてその言葉を発したのかがわかる人間、わかってもらえる人間が友達でしょうか。 親友というより仲間という言葉の方が私にはしっくりくる気がします。

maigoinu
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >会社を辞めたら付き合いの終わる人はただの同僚&知人>という風に解釈しています。 >相手がどう思っているのかより(もちろんウザイとか思われるようなら別ですけど)自分が >相手を好きかどうかが大事だと思いますよ。 >会う回数よりも気持ちの問題かと…。 確かに、私も同じ様に考えています。それに、勿論会う頻度や年数でお互いの親密度が計れるもので無い事も理解しています。 >話しをしていて相手が何を考えてその言葉を発したのか>がわかる人間、わかってもらえる人間が友達でしょうか。 本来そうあるべきですよね。でも・・10年近く会ってないと、基本的な人格は変わらないのかもしれませんが、お互い色々経験したりして物の考え方みたいのが変わりますよね?っで、殆ど会ってないと相互理解が困難になると思うんですよ。大事に思うから遠くても会おうと努力(言葉が適切では無いかもしれませんが・・)する訳ですが、今の私は一方通行なのかもしれませんネ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5549
noname#5549
回答No.1

こんにちは。 確かにそう言われると、大した根拠はありません。 何というか、「疑う」範疇の外なので.... ちなみに僕の親友(確かに文章化するのは嫌ですね)は、地元に1人(12年前から。正月には必ず会う。たまに下らない電話がある。)、地元から少し離れて1人(15年前から。3年ほど会ってない。たまに僕から電話をする。)、近所に1人(10年前から。週に1回は会う、メールのやり取りがある)です。 思うのは、どれほど仲が良くても、 離れてしまえばそれまで。 それを乗り越えるには、「自分が」努力しなければならない、ということです。 自分にとって大事だから親友でしょう? 失いたくないから連絡するわけです。 近くにいたら会って飲むわけです。 どんな人でも目の前の事柄が最優先。 そうそう想い出に耽るわけには行きません。 その辺を踏まえて付き合っていかなければ。 ということで。

maigoinu
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >何というか、「疑う」範疇の外なので.... そうですよね。私もそうにずっと10年以上思ってました。 >離れてしまえばそれまで。 >それを乗り越えるには、「自分が」努力しなければなら>ない、ということです。た。 これも、確かに。なので「私は」努力(って言葉も変ですが、これも便宜上と云う事で・・)してきたつもりでいます。 でも、そうですね~。目の前の事柄が最優先って事が 当たっているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな親友は親友なのでしょうか?

    ・自分からは一切、連絡しない。(メールや電話、LINE等、こちらからコンタクトを取れば反応あり、こちらが連絡しなければ数年は来ないと思います) ・他人の事はどうでも良いと思っている。(他人の事は気にならないと公言) ・親友が無職時に色々と世話をしてあげたが、こちらの頼み事を断る(簡単な頼み事) 上記のような親友(中学時代からの)です。 私は親友と思っておりました。 ですが、今回上記のような事が気になり 今回注意しました。 内容は、 ・前から気になっていたけど、いつも電話や連絡はこっちからばっかりだけど何でそっちから 一切連絡ってくれないの? ・前回こちらの頼みごとを自分の我を通して断ったけどどうして? (あまり言いたくなかったけど色々世話してあげたでしょと軽く言ってしまいました。) 相手の返答は >なになにしてあげたからとか、そういうマイナスの考え方やめようよ >それを言っちゃうとね、結局、見返りを求めて人付き合いしているのと全く同じなんだよ。 >返事こなくても別によくない?何でそんなに他人の事がきになるの?連絡こなきゃ、連絡すりゃいいじゃん。 ※長くなるので一部 などなど自分中心・エゴだと言われてしまいました。 ここからはこちらが何を言っても相手には伝わっておりませんでした。 親友だと思っていただけにショックでした。 世話したとかの話はすべきでない事は認識しています。 ですが親友同士なら、頼み事って聞いてもらえるものではないのでしょうか? (※お金を貸してとかそういう類のものではありません)

  • 親友??

    閲覧ありがとうございます。 私は今高校2年生です。 私には小学校からの付き合いで仲の良い親友?がいます。 その子とはすごく仲が良く休みの日には互いの家に泊まりに行ったりウィルコムを一緒に買って1日2時間ぐらい電話するなかでした。 いつも「○○(←私の名前)が一番信頼してる」とか「○○が居なきゃ生きていけない」などと言ってくれました。 ですがその親友の悩みなどを聞いている時などにあまりにも被害者意識ぶって話すことにイライラし投げやりに電話しているときもありました。 でも嫌いなどそういうことは全くありませんでした。 ですが最近その親友にまた仲の良い友達が出来たみたいで前は一週間に一度は連絡をくれていのですが最近は向こうから全く電話もメールもしてくれなくなりました。 昨日私から電話したのですが私があまりにも落ち込み過ぎていて「誰かに必要とされたい」とか「親友って分からない」、「人って信用できない」などネガティブなことばかり言ってしまいました。 親友は「学校で時間かけて信じる人探してみたら」「私は一年かけて信じる人が出来た」などと言いました。 私は親友に「私がいるよ」とか言って欲しかったのだと思います。 勿論その子は私だけの親友とかそんな気持ちはありません。 数人居る親友の一人で居られれば満足です。 でも辛い時も精一杯彼女の事を支えてきたつもりですし、連絡が急に取れなくなったらわざわざ家にまで行ったりしました。 こんなに仲が良かったのに新しい親友が出来たらこんなにあっけなく連絡が来なくなったり普通の友達になるものなのでしょうか? それともわたしの事が嫌になってしまったのでしょうか? 裏切られた?という喪失感で涙が止まらなくなってしまいます。 長くなって申し訳ありません。

  • 変わってしまった親友とどう接したらいいか分からない

    3月に親友に初めて彼氏が出来ました。 某SNSで知り合った方で、私も親友に協力を頼まれて友達になって、会った事はありませんが、とても良い人で安心して親友を任せられると思いました。 その彼を見つけた頃から、今までは絶対にしなかった一緒に遊んでいる時に携帯を何回も確認したり、メールしたりなんて事が当たり前になって、話し掛けても上の空の状態を寂しく思っていましたが、恋をして夢中になるのは仕方がないと諦めていました。 彼氏彼女になれたと聞いた時はとても嬉しくて、寂しさはありましたが二人を祝福しました。 親友は男の人が苦手なので、慣れる為にとお互い仕事の都合でなかなか会えるタイミングがないので、親友の幸せの邪魔をしたくないと思い私と約束の時に彼からお誘いがあったら彼を優先しようと二人で話し合って決めました。 その後何度か会う約束はしたのですが、親戚が来るとか、具合が悪い(親友は体が弱い)と断られ続け、やっと会えると待ち合わせ場所で待っていても音信不通で連絡は取れず、8時間後にやっと連絡のついた親友は雨で気が乗らなかったと言ったので安心していたのですが、居場所を聞かれてんで待ち合わせ場所にいると伝えると「気持ち悪い」と電話を切られてしまいました。 いつもなら「ごめん」と笑っているのに、こんな事を言われたのは初めてでした。 数日経ってから、共通の友人に、親友が私の事を私や彼氏が知らないブログで悪く言っていると聞いて、友人に聞いたブログを見に行ってみました。 そこには、「10年来の付き合いだったけど、もう親友だなんて思えないし、友達とも思いたくない」、「幸せを壊そうとしている」、「嫉妬している」、「彼を狙っている」、「最低」、「もう何を考えているのか分からない」、「大嫌い」、「消えてほしい」と色々ショックな事が書かれていました。 親友が、彼氏と会う事になったからと言って私との約束をキャンセルした日の日記には、「いい加減にして。私の幸せを壊さないで」と書かれていました。 会いたいと約束してきたのは親友なのに、いつの間にか私が彼との逢瀬を邪魔する嫌な人間になっていたようです。 あっさりしているから、親友が私に嫌われていると思ってしまったのでは?と言われましたが、それは無いです。 友達同士でべたべたしたり、独占欲や束縛が大嫌いで気持ち悪がって逃げる人なので、逆効果です。 前にも別の友人が親友に対して独占欲を見せた事があり、その子とはもう口もききません。 親友は私からの電話もメールも無視しています。 私と一緒にいるのが楽しいとか、私が親友の事を一番分かってくれてると言ってくれていて、私が趣味でハマっていた写真撮影を気に入って共通の趣味になって、二人で色々な所に行って撮影しようと計画していた場所、一緒に行こうと約束していたお店等も他の友達と一緒に行くようになり、ブログで見せ付けるように書いているのを見ると、寂しさと悔しさで一杯になります。 本人も浮かれていると言っていたけれど、人の心が見えないくらい高い場所に行ってしまったのかと切なくなりました。 親友は、彼氏に出会うまで、愛情を否定していて、家族の愛情も憎しみとしか思っていなかったし、家族が亡くなっても、主婦じゃないのに色々自分でやらなくてはいけなくなって迷惑だと怒っていたくらいです。 それが、彼氏と出会って、彼と一緒にいられて幸せで、会えるだけで嬉しくてドキドキすると言って、素敵で尊敬出来て頼れる彼氏に出会えたと喜んでいて、明るくなったので、私は親友を幸せにしてくれている彼氏さんに感謝はしていますが、恋愛感情を持った事はありません。 まさか彼氏から親友の初体験報告を聞く事になるとは思いませんでした(苦笑s) 色々な苦労も楽しみも一緒に乗り越えてきたのに、こんなに簡単に壊れてしまうとは思いもしませんでした。 親友と連絡が取れなくなって、自分がどれだけいつも彼女と一緒にいて、どれだけ沢山の事を一緒にやってきたのかよくわかりました。 ぽっかり穴が開いたみたいです。 私には、親友を怒らせるような事をしたつもりはありません。 彼氏に知られるのが嫌なのか、サイト上では変わらず接してきます。 私が何も変わらないから嫌われてしまったのでしょうか? 私は、一度好きになった人はどんな酷い事をされても、二度と嫌いにはならないので、嫌いにもなれず苦しいです。 私は何をしてしまったのでしょうか? 親友は何を思っているのでしょうか? もう、友達でいるのは諦めた方がいいのでしょうか? 長々と意味の分からない文章ですみませんでした。

  • 親友について

    30過ぎでいい年して、ウジウジ悩んでいます。 私には、12年来の親友がいます。 とっても密な関係で、どんな事でも言い合える仲で、 ちょっとやそっとじゃ崩れるような関係ではないと信じていました。 お互い忙しくても1カ月に一回は会う感じでした。 でも、去年の初めから、彼女の仕事が忙しくなり、 落ち着いたと思ったら、持病が悪化してしまったとの事で、 しばらく会う事ができませんでした。 メールをしても、簡単な返事だけで、そんなに悪いのかと、 私は良くなるまで待とうと決めたのですが、 今までにないぐらいのあまりにも長期過ぎる休養だったので、 メールをしてみると、もう少しで回復しそう、と言われて、半年ほど経ちます。 それからしばらく時間を置いて、2か月ぶりぐらいに連絡をしたら、 今度は、精神的にやられているので、そっと見守っていてくれるとありがたいです。 元気になって会える日が来るのを願うよ。と返信がきました。 妊娠を報告した時にも、おめでとうと言われたものの、どこかそっけない。。 これはさすがに、避けられているのか・・・と思うのですが、 徐々に遠ざかるならまだしも、急にそんな感じになってしまったので、 12年目にして?って感じで、どうも諦めきれません。 2回ほど、それとなく避けてるのか聞いたところ、そんなことないよ、と返事が来ました。 旦那には、それは避けられているんでしょ、まぁ、子供が産まれたら、 また連絡してみたら?と、言われています。 いっその事、嫌いになったとはっきり言われた方が、すっきりするのに。。。。 30過ぎると変わってしまうのかな、なんて考えてみたり。 やっぱり避けられていると思いますか?? どうぞ、ご意見を宜しくお願いします。

  • 親友と仲直りは可能か?

    最近まで仲良くやってきた親友と些細なことでぶつかりました。 私と相手(同姓)の年の差=8歳で、私が10年くらい前から憧れていた人でもあり、2年前にやっとのことで意気投合しました。 相手は私のことを「親友だ」と言っていますが、 電話の際、番号を通知したり非通知でかけてくることもあるちょっと変わった人です。(親友なら非通知使うのはどうかと思う) 会ったときはお互い本当に楽しくて夜中まで遊んでしまったり、電話する仲でもあります。 ある日、私から相手に電話(番号を複数持っている)をかけたところ 相手「何でこの番号知ってるの?」 私「アドレス帳に登録されてるし知ってるから」 相手「嘘付かないでよ!今寝てたんだからもう電話かけてこないでよ!●▲#□…」とブチ切れられ私から電話を切りました。 その後、謝ろうと相手に電話をしたら全く繋がらず。 翌日、私がいつもいるスポットでくつろいでいると、なんと相手と会い気まずい雰囲気に。 すると、向こうから「●●ちゃんがアンタと遊びたいって言ってた。(←2人にか分からない会話)」 私「昨日はごめんね…。●●ちゃんと遊べる日分かったら教えてって電話したかっただけ。ごめんなさい。」 相手「もういいよ。(←これはどっちの意味でとらえた方が宜しいのでしょうか?)あの人と連絡が取れない。今何してるんだろう?」と普通に喋っていました。 以降、連絡が1週間くらいありません。 これがもし縁を切るっていうなら普通は顔合わせないと思うのですが、ぶつかった翌日に顔を合わせるというのはどういうことなのか? モヤモヤした気持ちが続きスッキリしません。 やっぱり少し距離を開け、時間が解決してくれるのでしょうか?

  • 親友ってなに?

    俺は、親友なのか友達なのかわからない人がいます。 でも、俺にしてみれば大切なんです。 俺は、よく考えこんでしまいます メールで「俺はお前の親友だよ。」って言われたときは、うれしかった。 今まで友達や親友なんてたいして深くは考えませんでした。 まして、相手から言われたことなんかなかった。 でも、ケンカしてからずっと話をしなくなりました。 今は仲直りして仲良くやっています。 けど、ケンカしてなかった時に「俺らってどんな関係?」って聞いたら親友ではなくて「えっ?友達じゃないの…?」って言われました。 言ってることはさっぱりで矛盾してると思いました。 うそはつくし、めんどくさがる。 それにちょっと今でも打ち明けてないことがあります。 それは、ほかの人の時と態度が違います。 俺といるときは早く帰るのに、その相手といるときは、いっつも遅い時間まであそんでいます。 街にでかけるときもいつも俺とはさっさと帰る。 ほかの人とは遅くまでいます。 今でもこの事は言っていません。 またケンカしたくはありませんし。 3人でいるときは笑ってごまかしているけど本当はすごく切ないです。 どうすればいいんでしょうか? なんかありましたら教えてください。

  • 親友の考えていることが分からないです

    親友がいたのですが、ある事をきっかけに私が我慢できなくなり、絶縁宣言をしました。もううんざりだったからです。私が理由を言ったら、彼女から「親友だと思っとったのにショックやねん。気が向いたら連絡して」とメールが来ました。それでも本気でもう嫌だったので、彼女が変わらないのならと思い、私は携帯を変えました。そしたら、年賀状が来ました。「ウチもう1度話したいわ」と書かれていました。私はもう1度チャンスを与えようかと思って、新しい番号を書いて年賀状の返事を出しました。 そしたら、何の電話も来なくて、翌年また年賀状が届きました。「お元気ですか?」とだけ書いてありました。 彼女が何を考えているのか分からないです。話したいというので番号を教えたのですが、話したいというのは嘘だったのですか?彼女の心境が分かる方がいましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 親友と幼なじみ

    初めて投稿します。 私の親友は半年前に4年付き合った彼と別れました。その彼は私の幼なじみで、二人が付き合うようになったきっかけも私でした。 彼に対する小さな不満の積み重ねと、結婚願望のある親友にとって彼から一度も結婚の話が出なかった事で、親友から別れを告げました。彼は口にしなかっただけでいずれ結婚をしようと思っていましたが、親友には遅すぎたようです。二人とも私の大切な友達だったので、私もショックでした。 しかし別れた後も二人は時々連絡をとっており、私は彼からは彼女が忘れられないと相談を受け、親友からも嫌いになって別れたわけじゃないから後悔してると聞き、ヨリを戻して欲しいと願っていましたが、2ヶ月程前、親友が彼の復縁の申し出を断り、もう連絡とるのをやめようと彼に告げました。 彼はとても落ち込んでしまい、元気づけようと彼と私と友達と三人で飲みに行った際、その子から友達を紹介してもらう事になり、彼も少し元気になっていました。親友とヨリを戻して欲しいと思っていた私は複雑でしたが、彼女にその意志がない限り、仕方ないと思っていたんです。 ところが最近、親友から「やっぱり彼が好き。今度付き合う事ができたら、結婚したいと思ってる。」と言う話を聞きました。 よく考えて、やっぱり彼以外は考えられないと思い、最近になって再び自分から連絡をとりはじめたそうです。私は二人がヨリを戻すのを願っていたし、あまり自分の事を言いたがらない親友の言葉が嬉しくて、早く自分の気持ちを伝えるよう言いました。 奇しくも私が彼女の告白を聞いた日、幼なじみの彼は友達の紹介を受けていました。まだ一度しか会ってないようですが、相手の事を気に入った様で、相手も彼をまずまず気に入った様で… この出来事を私は親友に伝えていません。「いずれ自分の気持ちを伝えるつもりだけど、それまでに彼に好きな人が出来ていたら仕方ない」と彼女は言います。 彼にも、親友がまだ彼を想っている事を伝えていません。こんな大切な事は私が言う事ではない、親友が言うべきだと思うからです。 でも、このまま黙っていて、彼が親友以外の女の子へ気持ちが移っていき、後悔する親友を見るのは嫌なんです。親友の事を考えると自分の事の様に苦しくて、どうにかしてあげたいと思うのですが、実際どうすればいいのかわかりません。私は親友に彼が新しい出会いがあった事を言うべきでしょうか??長くなりましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 女性の方に質問です。貴方の親友について・・

    今日は。 私は長い間 仕事をしてきました。今は専業主婦となりました40代です。 家庭に入るまでは 中々友達と会ったり 食事など行く暇もない 貧乏暇なしでしたが、最近やっと 同級生と 積極的に会ったりしてますがー。 親友と呼べる相手は 私にとっては 一人 二人です。話したり メールしたり 招いたりの友達も 15年来の付き合いはある人ばかりです。が、しかし どーしても 親友=大切な人は 決まってます。 1番の親友とは10年以上会えませんでしたが 私が仕事を辞めてからは(彼女は仕事してる) 月①ー②ヶ月に①会って 食事したり温泉に行き半日を過ごします。仮に彼女が仕事を辞めたとしても 毎日一緒とか は有り得ないと思いますし 電話やメールは会う約束の手段使いだけで 連絡無しです。普通の女性のベタベタ感はないかと思うのですが・・ 皆さんの親友と呼ぶ基準は何ですか? 又 親友って何人いますか? お時間ありましたら 回答頂けましたら嬉しいです。

  • 親友の定義は?

    私には8年近く付き合いのある友人がいるのですが、彼女が自分を親友だと思ってくれているのか疑問に思います。 久しぶりに会って撮ったプリクラでは親友と書いてくれましたが、私が引っ越し、彼女が社会人になってから二年以上会っていませんでしたし、メールも一ヶ月に一回程度しかしてません。 電話も一年に数回程度です。その代わりかなりの長電話になります。 彼女と話すと長く会っていないせいか、話す時は時間を忘れてずっと話しています。 ですが、いつも昔のことや、それに関連することばかり話していて、自分たちの現状や将来のことを話せてないと言われてしまいました。 彼女は悩みをしっかり聞いてくれますし、相談も真剣に考えてくれます。 しかし、いつも連絡するのは私のほうです。 また私が学生だからかもしれませんが、社会人である彼女と距離があるように感じます。 彼女と私は長い付き合いのある友達でしょうか? どうすれば、社会人である彼女と更に親しくなれますか? おそらく、彼女は社会人の友達と付き合っていた方が楽しいし、気楽だと思われます。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント3.0の使用中に名刺の印刷ができず困っています。一部だけ印刷されてしまい、全体印刷ができません。
  • 問題のあるプリンターはブラザー製で、プリンターメーカーから提供されたらくちんプリント3.0を使用しています。
  • 解決策を教えてください。名刺の全体印刷ができるようになる方法を教えてください。
回答を見る