• 締切済み

本来は野田が離党して小沢が民主党を続けるべき?

あずき なな(@azuki-7)の回答

回答No.3

私は小沢は嫌いですが 今回だけに限って言えば100%小沢支持  4年間増税しないって言ったんだから野田は守るべき 野田支持する人は逆賊と言っていいぐらいです そもそも増税なんて全く必要ありません 増税したいのは財務省の官僚連中です そいつらの懐が潤うので財務大臣出身の野田を騙して 増税させそうとしている 小沢はその策略に気づいているので反対にまわっているという事です

medamaclip4
質問者

お礼

内部のそうした思惑の存在の説明を第一に表に出してやるべきかと。

関連するQ&A

  • 野田財務相はなぜ民主党を離党しないのでしょう?

    野田財務相は自民党など野党との大連立を志向しているようです。 民主党内には小沢氏を始め大連立に否定的な人が多く、自民に擦り寄る野田氏が民主党に留まる理由がわかりません。 財務相をさっさと辞任し、民主党を離党して自民党に入党した方が自然と思うのですが、なぜそうしないのでしょう?安全保障などに対する考え方をみても、民主党より自民党の方が近いように思います。 野田氏以外にも民主党に留まる理由が分からない人が多くいるように思います。考え方が違いすぎる人たちが一つの党に同居することにとても強い違和感を感じます。政党とはそもそも共通の政策を掲げる人の集まりであるはずです。民主党はさっさと解体してしまうべきではないでしょうか?

  • ★小沢鋭仁元環境相、民主党を離党

    民主党の小沢鋭仁(さきひと)元環境相(58)=衆院山梨1区=が離党し、日本維新の会に合流する意向を固めたことが14日分かった。 維新に加わる閣僚経験者は初めて。 小沢氏は消費増税法案に造反して以降、野田佳彦首相への反発を強めていた。 与党として衆院であと5人が離党すれば過半数割れとなる。 衆院解散・総選挙の時期にも影響を与えそうだ。  小沢氏周辺が14日明らかにした。 小沢氏は同日にも維新幹部と大阪市内で会談する見通し。 他に同調する議員が出る可能性がある。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • なぜ消費税反対で離党できるのでしょう

    小沢さん達が民主党を離れました。 消費税増税に関してマニフェスト違反だ!のような感じになっていますが、 それだけの理由で離党なんでしょうか? そもそもマニフェストに関してはほぼ、実行されていない物が多く、 それに関しては当時幹事長だった小沢さんにも責任の一端はあるかと思います。 暫定税率も小沢さんが復活させたと思いますし、そもそも小沢さんはかつて 消費税増税肯定に常に関わってきた人だと思うのですが。 それにも関わらず、現状では消費税増税に反対!として離党したように思えます。 自分が関わったマニフェスト自体あまり履行できていないのに なぜいまさら消費税に関してのみで、正義は自分たちにある、 というような態度をとるのでしょうか? こうなるともし選挙になった場合、小泉氏の郵政のときのように 消費税賛成・反対が争点になってしまうのでは?と思ってしまいます。 時代的に小沢さんのような政治家はそぐわないのかもしれませんが、 アクも強い、小沢さんのような政治家も必要だと思いますのでがんばって欲しいのですが もし、消費税に関してマニフェスト違反だ、というのでしたら 今回の小沢さんの行動になにか納得できないものがあります。

  • 民主党の離党騒ぎについて

    ちょっと前のニュースで恐縮ですが、 民主党の離党騒ぎの時に 1. 離党するとなってから撤回した議員がいましたが、 撤回の理由が、離党届を預けたけど、連絡も無く勝手に出されたから といった内容だったと思います。 ・私は理由として世間ズレしていると思うのですが、皆さんはどう思いますか? ・その世間ズレについて大きな話題にはならなかったと思います。どうしてですか? 2. あと、離党したけど、新党には参加しない議員もいたと思いますが、 離党届を小沢氏に預けるほど、信頼しているのに、 新党には参加しないのって変じゃぁないですか?

  • 民主党からの処分に対す小沢元代表の行動について

    「推定無罪の原則」を理解している方のみに質問です。 民主党の小沢元代表が強制起訴され、民主党が党員資格停止の処分を行いました。 かねてから、民主党は自主的に離党するよう小沢元代表を説得しておりますが、小沢元代表は拒否しつづけているという報道があります。 私は、正直、この小沢元代表の態度に疑問があります。 たしかに、「推定無罪の原則」がある以上、現時点では小沢元代表は”無罪”であります。 ですので、小沢元代表への処分は本来ならば必要ありません。 が、民主党はなんども小沢元代表に自主的な離党を迫っているようです。 正直、小沢元代表も、政権を自民党から奪取した恩を仇で返してくる将来性がない民主党から離党しちゃえばいいと思うのですが、なぜ未だに離党しないのでしょうか。 「離党=罪を認めること」以外に考えられる理由を教えてください。

  • 離党のベストタイミングってあるの?

    衆院解散で民主党から数名の離党者が出ましたね。 まぁ予想される事ですが、これについて選挙目当だとか 民主党で票を貰って議員になったのにおかしいと 言った論調で放送してるテレビ番組は結構ありますよね。 しかし、民主党は政権を取る前に掲げたマニフェストは守れず 約束をしていない増税したり考え方がまるで違う政党になってしまいました。 だったら自分と考えが合わない党に留まる事の方がおかしくないですか? 政党乱立で考え方が違う者同士がくっついたりするのは おかしいと言って批判してるわけですから、本人が選挙の為に やめますって公言してるならいざ知らず、そんな人は一人もいないでしょ。 本人の考えも聞かずに民主党から離脱するのは選挙目当てだとか、 無責任と言うのはちょっと違うと思いません? 離党するなら、今のタイミングじゃなくてもっと早く離党すべきだったと 言ってた人もいましたが、小沢グループが大量離党した時だって 民主党として票を入れて貰った責任を感じてないって言ってましたよね。 じゃ考え方が違う政党とはいつ離党すべきなんだ? 解散して一応の任期を終えたなら今離党して選挙で 国民の審判を仰ぐのが一番適切なんじゃないの? 結局マスコミは何やっても批判する事しか脳がないのでしょうかね。

  • ★民主、歯止めかからない離党者

    民主党の初鹿明博衆院議員(東京16区)は16日午前、党執行部に離党届を提出した。 野田佳彦首相が「衆院16日解散」を表明して以降、逆風の民主党から離党者続出の動きに歯止めがかからない。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 小沢一郎はずるすぎる

    小沢一郎が民主党を批判する映像をよく見ます。 あれって民主党全体的なパフォーマンスなんだろうなと最近思うようになってきた。 裏では「野田君のやりたいようにやりなさい。民主党のイメージは私が守るから」と取り引きしているに違いない。 民主党を批判しても離党しないところをみると「演技だな」としか思えない。 本気で批判しているのかな?パフォーマンスかな? どう思いますか?

  • 小沢氏離党表明、新党結成へ

    小沢氏が離党表明、新党結成するそうです。 小沢氏は国民には人気はないと思うのですが、今後反民主党という立場で 議席を増やしてゆくのでしょうか? それとも減少でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 民主党議員離党移籍(問題?)

    解散して民主党に勝ち目が無いから、民主党を離党して他党で立候補するなんてどう考えても、俺は最初からこんなにいいかげんなんだぜ!無責任なんだぜ! って大声で怒鳴っているのと同じですよね?それとも、また、今回も、マニフェスト隠しのような、だましの手口なのかな?