• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活力のない彼との同棲)

生活力のない彼との同棲

ejirutoの回答

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.2

あなたは取りあえず同棲の事は棚上げにして、ご自分の 目標に取り組めばいいのではないでしょうか。 彼の本気度が不明で不安なんですよね。 彼が田舎暮らしをするということなので、取りあえずは 静観するのが良いと思います。 そうすれば彼の本気度も見えるでしょう。 彼が本気で真剣に取り組んでいて、ぜひ一緒に頑張りた いという気持ちになったら、その時は一緒に暮らせばいい と思いますよ。 今、あなたも飛び込んでしまって、彼が相変わらずの どうしようもない奴だったら取り返しがつきませんよ。

michimichi2000
質問者

お礼

ありがとうございます! ejirutoさんのご意見、わたしも同じ考えを持っていたんですが、 今月から同棲をし始めました。。。 住んでしまったら、流されてしまいそうだとも思ったんですが、 期限を決めて、冷静に、一緒にやっていきたいのか別れるのかを判断しようと思います。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 自給自足の生活を送るには

    資金も無く何も無い身ですが 一度社会から離れ自給自足の生活おくれたらと思います 何かよいプランはないでしょうか。

  • 密林生活

    ベトナム戦争の戦火を逃れた人は 自給自足で今まで生きてこれたのは お金かがなくても生活できるという事なの でしょうか、サバイバル生活は誰でも可能 なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 自給自足の人々について学びたい。

    自給自足の暮らしをしている(あるいは最近までしていた)人々に関心があります。彼らについて書かれた本があったら、読みたいと思います。ご存じの方がいらっしゃいましたら、紹介お願いします。本の形式、ジャンルは問いません。

  • 27歳、同棲解消と新生活について

    2年3か月同棲している23歳の彼との同棲解消を考えています。 理由はいろいろありますが、一番大きいのは借金癖が直らない(自分で借りて、自分で返す、何が悪い?という考え)です。 具体的に別れ話にはなっていませんが、自分の中で見切りをつけたような状態です。 職場も同じで、彼は社員で私は以前社員でしたが、今はアルバイトです。 アルバイトになったのは、交代制の勤務が体力的にしんどくなったことや、結婚も考えていたので正社員にこだわることもないかな、と思うようになったことです。 アルバイトでの収入は月18万ほど(保険・年金を天引き後)なので、生活はできなくないと思うんですが、アパートを借りられるのかが心配です。 引越しができたら、仕事も探したいのですが、考えると不安です。 でも、不安を理由に今の生活を続けるのもいやですし、悩んでいます。 同棲解消、手に職のない20代後半女性の職探し、なんでもいいのでアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 同棲生活

    現在付き合って4年、同棲生活3年の彼がいます。 私は今年で31歳を迎えます。 今の生活、現状に不満もなく、人間関係も安定しています。 ですが、最近私の両親が結婚に踏みきるわけでもなくダラダラと同棲生活を送っていることに対していい印象がなく、世間体も考えて1度家に帰ってきて、住む場所は離れるべきだと話をされることが増えました。 私は1度結婚を経験していることもあり、結婚に対しての焦りもなく、その時に子供を1度流産してしまったこともありトラウマもあり子供を授かることも強くは望んでいないのが現状です。 しかし、これからずっとこの状態であり続けることが正しいのかもわからなくなり、でも同棲解消が別れに繋がるのも嫌で、ずっと何の変化もなく4年が経ちました。 彼も仕事と出張で多忙なため無理に結婚は振り込もうとはしません。 私的にはこのままは良くないとは思いつつ、現状を帰るきっかけが作れずにいます。 ここは1度両親の意見を組んで同棲を解消すべきか、説得してこのままの生活を続けるか、悩んでいます。 まとまっていない文面で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 同棲生活、どうするべきか!?

    今、10歳年上の彼と付き合っています(彼29歳 私19歳どちらも学生)。一月で半年になりました。と、同時に同棲生活5ヶ月目に突入です。  その彼が、「このまま楽しいかったら何をしてもいいのか?このまま同棲生活を続けていいんだろうか?」ということを疑問に思って、お互いに考えることにしました。この次の日曜日と、月曜日に私は、実家に帰ります(一人暮らしなので) それで、その二日間は、メールも電話も禁止。一人になって考えることになりました。  私もそのことは、前から考えていたので、いい機会だと思います。本当に将来を考えてくれるなら、一人だってなんだって前みたいに(同棲以前)生活できるし、その中でお互い付き合っていきたい。 でも、別れの一歩にそんな遠まわしな表現を使っているなら、やりきれないし・・・答えは、明白かもしれません。でも、なにか 一歩踏み出せません。よきアドバイスをお願いします。 以下、彼の意見の要約。 「同棲生活が、ばれたときどうするかが問題。 自分の親は、説得できる自信はあるけど、問題は、そっち(私の親) 俺は、○○には悪いけど、まだ結婚は考えられない。 「娘をどうするんだ?」って聞かれても何も答えられない。 まだ、付き合って半年だし、学生だし、結婚はちゃんと就職して、収入もある状態でしたいから、今は無理だ。 本当に将来を考えるなら、親とも仲の良い状態でいる方がいい。 だから、同棲がばれたらいけない。それに、ばれたら別れる可能性は大きい。  将来を考えるなら、楽しいだけの生活ではなくて、少しは我慢もある もとの生活の方が良いのか・・・・俺もかんがえる」 (前後してるかもしれません。あと、ニュアンスが・・・)

  • 同棲・新婚生活から学んだことを教えてください

    いまお付き合いをしている彼とは遠距離恋愛のため、将来的には同棲をしたいと考えています。私は25年間ずっと実家暮らしなので、他人と一緒に住むというのは楽しみでもありますが不安もあります。 そこでお聞きしたのですが、同棲での失敗から学んだこと、例えば「2部屋あった方がよい」や、「はじめにこんなことを話し合ったほうがよかった」などアドバイスがありましたら教えてください。 どんなささいなことでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 同棲生活

    私には同棲している恋人がいます。 彼とは1年9ヶ月同棲していて、 将来結婚したとしても、 きっと楽しい結婚生活が送れるのではないか と思っているのですが、 出身が関東と関西ということもあって、 家族や友達と別れ、急に遠く離れた土地に 行かなければならないという不安感があります。 さらに、同棲を始めた頃は、毎日楽しく生活をしていて、 今も楽しいのですが、最近私が彼に対して不満な点が多くなり、 キツクあったってしまうことがあります。 こんなことを考えていると、好きだけどこのまま付き合って いていいのかと悩みます。 近いところで、他にいい人を見つけた方が良いのではないかと 考えてしまうこともあります。 みなさんだってらどうしますか? アドバイスください。

  • 同棲をするか悩んでいます

    結婚を前提に付き合って1年になる彼氏がいます。 お互い30歳。彼は一人暮らし、私は実家暮らしです。 最近彼に同棲しようと言われました。結婚する前に同棲をしたいそうです。嬉しかったのですが、いろいろ考えると同棲しようか悩んできました。 同棲したら今彼が住んでいる部屋に住むことになるのですが、私の職場が彼の家から車で一時間かかります(今は実家の近く)。その上家事も増えて、また結構なお金がかかります。結婚に向けての段階で同棲しようと言ってくれてるのはわかるのですが、生活できるのかとても不安です。 私の給料は少なく貯金もほとんどないので、生活費もたくさん出せないと伝えたら、彼が多めにだすとは言ってくれています。家事も協力すると言ってくれています。 同棲していた友人もいないため、相談できませんでした。いろいろな意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 半同棲の生活費

    なかなか自分の質問にあう内容が過去の質問から捜せなかったので 質問させてください。 今、来年結婚する予定の彼と半同棲状態です。 彼はもともと実家くらしで今も実家とうちを往復しています。 私も家族と住んでいたのですが、他界してしまったため 家族と暮らしていた家でひとり暮らしをしています。 なので部屋はかなり広めので、私の家に住もうということになりました。 完全に同棲もするつもりなのですが、 まだ準備というかんじで、とりあえず彼がうちに週の半分きてます。 で、質問のタイトルどおりなのですが、 生活費をどうしたらいいのか悩んでます。 今は全額私が出してる状態です。 彼と相談して半分はうちにいないので1/3の生活費をはらうということにしました。 でも彼から言い出したわりには1/3じゃ高いとか自分の自由になるお金が少ないとか文句ばっかり。 その文句に私がきれたため、 生活費の話が今は保留状態。 ながながと書いてしまいましたが、 半同棲の方は生活費をどのようにしてますか? よろしくお願いします