親しくないのに詮索をする人への対処法

このQ&Aのポイント
  • ご近所の子のお母さんについてです。同じ幼稚園ですが、クラスは違うし子供達もさほど親しくはないのに、やたら詮索してくるので困ります。
  • 息子がお友達によばれて園がおわったあとお家にお邪魔した際、彼女から『○○くん(息子)と○ちゃん(お友達)、お帰りのときいなかったけど、偶然かな?』とメールがきました。これをきっかけに、詮索がはじまり、息子や私のママ友関係をきかれたりしています。
  • 私はさほど自分とも息子とも親しくもない人に、プライベートの内容を話すのは苦手です。趣味や価値観が違うタイプであり、プチ自慢が多くどこか人を馬鹿にしてるような言い方もするため、疲れると感じています。恐らく彼女は自分自身に自信がなく、他人を詮索することで自分をリフレッシュしようとしているのかもしれません。私は彼女に対しては適当にはぐらかし、関わりを避けるようにしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

親しくないのに詮索をする人への対処法

こんにちは。 ご近所の子のお母さんについてです。 同じ幼稚園ですが、クラスは違うし子供達もさほど親しくはないのに、やたら詮索してくるので困ります。(当然ですが、みかけたら挨拶はしております。) 誰も友達がいないから、困ったときの際に連絡先を教えてといわれ教えましたが、 つい先日、息子がお友達によばれて園がおわったあとお家にお邪魔した際、彼女から『○○くん(息子)と○ちゃん(お友達)、お帰りのときいなかったけど、偶然かな?』とメールがきました。 これをきっかけに、詮索がはじまり、習い事などで早く帰宅するひのあと必ず、『○○くん、最近園庭にいってる?』 とかメールがきたり、 息子や私のママ友関係をきかれたり(適当にはぐらかしました。) さりげなくかわしたと思ったら、息子の遊ぶ遊具にわざわざ娘さんをつれてきて一対一になろうとしたり、息子が帰るっていうとあとをつけてきたり(方向は逆です。) 前述しましたが、息子は彼女の娘さんとはクラスも違うしさほど仲良くありません。もちろん親子ともに挨拶だけはしていますがそれだけです。 いじめたりいじめられたり、すらない間柄ですし、担任の先生からそれとなくきいても息子はよそのクラスの子と遊んでいる様子はないそうです。 私はさほど自分とも息子とも親しくもない人に、プライベートの内容を話すのは苦手です。とくに人間関係への詮索が苦手なのに、むかしからそういう人にとりつかれるタイプのようです。 以前はほかのママ友がいるときなら世間話もしましたが、趣味や価値観が違うタイプですし、なによりプチ自慢が多くどこか人を馬鹿にしてるような言い方もするので、一対一だとかなり疲れるんです。 それなのになんでこんなことをするのか理解に苦しみます。 彼女の心理状態とどのように対処したらいいか教えてください。 皆さんは、挨拶程度の相手でもいろいろしりたいですか? また詮索する方がいたらどう対処しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177287
noname#177287
回答No.1

彼女は少し行き過ぎていますが、厳しいですがあなたも少し軽率だったと思います。 「困った時のため」として連絡先を聞かれても、「違うクラスではあまりお力にはなれないから、同じクラスの人にお願いします」と断れば良かったですね。 実際にほとんど接点はないのだから、助けようがないです。 断れなくて教えたとしても、「困った時のため」なのだから、園の緊急の連絡にだけ応じれば良かったですね。 実際は事故や災害が起こったときは、園から直接保護者に連絡がいくかクラスの連絡網で流れるわけで、彼女とやり取りする機会などないはずです。 つまり、関係のない人の不必要で不自然な接し方を、あなたが許しているのです。 彼女の干渉を促しているのは、自分だということに気付いて下さい。 彼女に友達がいない理由は、あなたが書いているように、詮索・自慢・人を馬鹿にした態度だからでしょう。 皆から嫌われているから、自分のお相手をしてくれる人を探しているのです。 あなたはあなたで、良く知らないのに連絡先を教えたり、不快なメールにも(はぐらかしたとはいえ)対応するからどんどん接近されるのです。 彼女は依存する、あなたは依存を受け入れる、二人とも人と適度な距離を置けない気質だと思います。 ご自分のことを、そういう人にとりつかれるタイプと書いていますが、そういうことです。 彼女は心が満たされていないのです。 だから人にくっつきたがり、自分を認めて欲しいから自慢し、自分の価値を高めたいから人を馬鹿にするのです。 でもそのせいで孤独になってますます飢えて、あなたのような人の良いタイプに甘えてくるのです。 不快なあまり感情的に返すと、彼女はそれをきっかけにまたからんでくると思います。 彼女を好きでも嫌いでもない、淡々とした無関心な態度を貫いて下さい。 挨拶だけ、メールの返信はしない、返信を促されたら「園の緊急の用件だけにしましょう」と線引きする、一対一にならないようにしていれば、彼女も接しようがありません。 あなたがかまってくれないと分かったら、別の人を探して離れていくと思います。 彼女に限らず「ママ友」という関係に慎重になりましょう。 あくまで子どもの友達の母親であって、自分の友達ではありません。 (子どもに手がかからなくなっても、個人的な交際が楽しく続く人は友達ですが) 幼稚園は保育園より母親の時間に余裕があるから、馴れ合ってしまいがちです。 少し距離を置くぐらいの仲がちょうど良いと思います。 本当に気の合う人とは、じっくり親しくなるものではないでしょうか。

potteito
質問者

お礼

このような質問にご回答いただき、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、わたしも後先を考えず軽率でした…的をえたご指摘、感謝いたします。 ほかのママや子供達もみていた流れ上、突っぱねることもできず、ここまでされるとは考えられなかったです。すごく頭がよく、知性的でおとなしい女性という感じなので意外でした。 見かけでは判断できませんね。彼女にはあくまで息子の保護者、としての立場を貫きます。ありがとうございました。

potteito
質問者

補足

厳しいなんてとんでもないです!本当に断ればよかったですね… 彼女が聞いてきたことを鵜呑みにしたのですが、実はかなり家の行き来をするお付き合いがあるそうで、お友達がいないから…というのは言葉のあやだった可能性が高いです。だったら誰も友達いないから…なんていわなきゃいいのに、と思いました。(その方にも失礼なような。)

その他の回答 (2)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

おなじクラスのママさん達とは 上手くいっていないのでしょうね。 お友達になりたいだけで精一杯の働きかけをしているような。 我武者羅に食らい付いてきているような。。。 既に自分は主様とママ友の位置に居ると 思い込んでいるのかもしれませんね。 アドレス聞かれたら おなじ園であれば断るにも抵抗ありますよね。 主様の教えてしまった気持ちは理解できますョ。 対処法は 此処まで来たら強硬手段をとるしかないのかも。 メールのお返事は3回に一回 着いてきそうだったら 今日は用があるので先に失礼しますと言い切ってしまうとか 相手の動きを止めるような言い回しをしていく以外に方法はないのかも。 ニコニコ笑顔で ごめんなさいね。って言ってしまえばどうでしょう 相手が何かを突いてくる前に ごめんなさいねぇ~。今日は忙しくて。。。失礼するわねっ。。。 タイミングの問題だけだと思いますので 頑張ってみてください。

potteito
質問者

お礼

このような質問に、ご回答ありがとうございます。 そうなんです、まわりに人もいたのでなんとなく断れませんでした… クラスのことはわかりませんが、娘さんにはお友達が多いみたいでとりあえず片っ端からアドレスをきく→家で遊ぶ、を繰り返してるらしいので(わたしの友人からききました)私より全然、お友達に不自由はしてないはずですが…(^-^; 最初は価値観の違いは当たり前、と思ってママ友になろうと世間話したのがいけなかったのかもしれませんね。相手の気をゆるしてしまったようですね。(私は話がすきなので、初対面の人とも世間話してしまうとこがあります。) これからは気をつけないといけないですね…さぐってかかるのも悲しいですが、少しずつ距離をおき、さっと退散します。 最近は笑顔になれてないと思うから、そこは気をつけないとだめですね! 貴重なアドバイスありがとうございます。

potteito
質問者

補足

ちなみに誰もお友達がいないから連絡先を…というのは、言葉のあやだったようでだまされた?というのは変ですが、お友達はいたみたいです(汗) 気づけなかった私にも落ち度がありますね。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

<なによりプチ自慢が多くどこか人を馬鹿にしてるような言い方もするので、一対一だとかなり疲れるんです。 それなのになんでこんなことをするのか理解に苦しみます。 ここの彼女の心理というものが分かるような気がします。 こういう人は内心、自分に自信がなくて、そして、友人関係も希薄で孤独感も強く、寂しくてたまらないのだと思います。 質問者さまはきっと静かで穏やかで自分は受け入れてもらえると思ったのでしょうね。それで矢鱈に干渉してくるのではないでしょうか。 自慢しているような話し方しか出来なかったり、人を馬鹿にしているようなしゃべり方をする人というのも本気で自慢していたり自分が偉いと思っているのではなく、自分の人へのコンプレックスを隠したいという気持ちの強い人の表現方法ではないかと思えます。つまり、弱い犬です。 詮索する人は心の寂しい人です。相手は質問者さまのことを挨拶程度の人だとは思っていません。何でも話せる友人のように思っているのではないでしょうか。世間には、現実とは違うのに自分の(そうありたい姿)をそうだと信じて思い込んでしまわれる人もおられます。性格の弱さから来ていると思います。 難しいかもしれませんが、面と向かってこちらからお付き合いをお断りするのではなく、何となく、水臭い人、何となく頼りない人、話をしても面白くない人と向こうが感じるまで礼儀だけつくして気のない返事をするなどのらりくらりとかわしてみてください。持久戦になるかもしれませんが、関係を絶つとまずい場合はそれしか方法がないように思えます。

potteito
質問者

お礼

このような質問に、ご回答ありがとうございます。 じつは、わたし全然静かで穏やかじゃないんですよ…(^-^; 人と話すのがすきなのである意味うるさいタイプなんです。(自慢とかではないですよ。世間話などです。)だから彼女とは真逆なんです…彼女は知性的で教育ママって感じなので、私の話もあまり興味なさそうだったのに、なんで私たちのことがきになるのだろう?って不思議なんです。 子供達もうちの息子はうるさくやんちゃですが、あちらの娘さんは絵に書いたようないいお嬢さんで好きな遊びも全然あわないんです。 彼女が自信がないかもしれない、とは微塵も思いませんでした!目から鱗です。本当によくできたお嬢さんや旦那様の話ばかりするので。 たぶん長期戦になりますが、頑張ってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 幼稚園 年中息子。お友達を家に呼びたがります。

    アドバイス願います。私は、5歳息子、2歳娘をもつ専業主婦です。 息子は、年少の頃から幼稚園にいれています。入園当初から、なかなか気さくに他のママさんに話しかけたりが出来ず、公園で多少顔見知りになった方が、声をかけてくださったにもかかわらず、そう言ったチャンスを、ことごとく逃してしまい、いまだに、親密なママ友はいません。 そうは言っても、多少、話せる感じのママさんがいるにはいますが、その場限りなので、園の行事ともなると、一人ポツンとしてしまいます。 だけど、元来、友達作りは苦手で、その事で苦労はしたけど、少ないながらに友達が出来たり、こうやって主人とも結婚したりできたのですから、まぁいいかぁ~なんて考えていたんですが・・・ 甘かったです。この春から年長なのですが、うちのクラス内で、友達のおうちで遊ぶということが頻繁におこなわれていたのです。最近、1度だけ、おうち遊びに誘われましたが親子共々ういてしまいました。とにかくクラスの大半が、行き来していて、個々に仲良しなママ達が、集まると、何となくワキアイアイって感じなんです。で、浮きまくっています。 幸い息子は仲の良い友達もおり、人見知りの少ない子でよかったのですが、その仲のいいお友達を、うちに呼びたいらしいのです。そこのママさんとは、挨拶程度の会話しかした事がありません。 しかも、うちは、主人の家族と同居です。ママさんたちも、遊びに来にくいようなきがします。皆さん、マンション住まいですし・・・ どうやって、お誘いしたらいいのでしょう?お子さんだけできていただくのもアリだと考えています。 私としては子供のために、苦手な人付き合いも、頑張るつもりになっています! よい助言、お願いします。

  • 詮索ママ だから何?!って感じで頭にきてます。

    4年間いるクラスのママですが・・・Aさんとします。 昔Aさんに息子の話をしたら話を大きくして他のママにペラペラと話されて嫌な経験をしたので警戒してきました。 Aさんは悪気はないようですが私から見ると何でも情報を知っていたい!仲良しのママ友がほしい!みたいな感じです。 なので何かと他人の話をしたがります。 一時期他のママも被害にあったようですごい怒ってた人がいてAさんはおしゃべりだと噂が流れました。 それ以来何か詮索されても適当に答えて深入りをしないようにしてきました。 でもそこは大人なので嫌なタイプだなとは思っても普通に接してきました。 うちの長男は発達障害の疑いがあり療育にずっと通っています。 知的に問題なくパッと見では分からない情緒的な面なので診断名はつかずボーダーなラインにいて親としても息子のためにできるだけの事をしてあげようと思って悩みつつも頑張ってきました。 この事を別に周りに隠すつもりはないし仲のよいママ達には話しています。 かといってボーダーにいる息子の場合は知識がないといくら説明をしたってどこが障害なの?と障害という一言でまどわされる人が多いし誤解も受けたくないし親もまだ分からない状態で一から全部説明はしきれないので自らうちの子ね~とは話しません。 正式に診断がついたり通級に通う事になればクラスにも話すと思いますが今の時点ではわざわざ言う必要はないと思ってます。 そんな中・・詮索好きなAさんがいきなり 「○○君って○○(療育所の名前)に通ってるの?」と聞いてきました。 うわぁついに来たっていう思いでしたが・・・「通ってるよ」って言いました。 何か言いたそうだったので「もう随分前から通ってるけど?」って言いました。 私は心の中では(はぁ?だから何?)っていう思いだったので空気に出てたんでしょうか・・・ Aさんは「そう息子が言ってたから・・」とそれ以上は聞きたそうだったけど聞いてこないで会話は終了しました。 もう家に帰ってから気分が最悪です。 腹が立ってきました。 「だから何???!」って感じです。 何が言いたいの?何が聞きたいの? 今後の彼女の行動が想像付きます。 きっと彼女は会う人・会う人に「ねえ知ってた?○○君って○○に通ってるらしいよ」と言うでしょう。 それどころか話を勝手に大きくしそうです。 「何か障害があるんじゃない?」など知識もないくせに言うでしょう。 それを想像すると腹立たしいです。 知ってる人から情報を得てどんな障害なのか分かれば満足なんでしょうか・・。 たぶんうちの息子の事をよく分かってるママは多いのでAさんが話を広げればすぐに誰かが連絡をくれると思います。 別に息子が療育に通ってる事を広げるのは100歩譲っていいとします。 (常識的には考えられませんが・・・・) でも発達障害に知識もない人間が勝手に障害って言葉を使い話を大きくされるのだけは許せません。 かといってAさんになんて説明もしたくありません。 もう顔も見たくないぐらい嫌になってしまいました。 こんなに嫌と思うのは人間付き合いで初めてなぐらいです。 Aさんに聞かれたからそう思うのか? 他のママだったらこんな怒りは出なかったのか? 考えてみました。 でも仲良しのママならいつもの会話で自然に息子の話をしてるし・・・ 普通の付き合いのママなら私が知ってるかぎりは自分の子供が言ってて気になったからっていきなりそんな事を聞いてくると思えません。 逆に私だったら絶対に聞かないです。 いくら考えても聞いてきた事がどうしても理解できないんです。 ただの詮索・興味本位としか思えません。 いったいどんだけずうずうしいというか・・・ 人の気持ちが分からない人間なんでしょうか・・・・ Aさんの心理はいったいなんなんでしょうか? 何のために聞いてくると思いますか? もし話を大きく広げて誤解を招くような事をしたらたぶん直接電話で「デタラメな事を勝手に言わないで」と言うと思います。 ほとんどのママがAさんのタイプを分かってるのできっと中には「そういう話を勝手にしていいものなのか?」と注意してくれる人もいると思います。 それでもどうしても腹立たしくて仕方ない。 こんなにAさんに不快な気持ちを抱く私はおかしいのでしょうか? みなんさんなら腹が立ちませんか? またAさんが私に聞いてきたのは普通なんでしょうか? Aさんに警戒してたあまりに私が敏感になりすぎてるのか・・・ 何だかよく分からなくなってきました。 今後もAさんとは長~く顔を合わせると思うので・・・ 私が怒りすぎなら冷静にならないと・・・って思います。 第三者の方達から見てどうなのか?ご意見下さい。

  • ママ友がいないせいで子供が可哀想…

    現在二歳の女の子がいます。 子供が一歳の時に隣町から引っ越してきました。あれから一年、ママ友はできずどこへ行ってもいつもポツンとしてます。 前に住んでいた地域はママ友同士でいる人はいるものの、挨拶すれば普通に返してくれるし、ママ友同士の子も、それ以外の子も特に差はなく接してくれる人が多かったです。 1人でぷらーっと公園や児童館に遊びに来てる方も普通にいました。 でも今の地域は違います。 ママ友がガッチリグループになっていて1人でぷらーっとという方はあまりいません。 挨拶しても、え?という顔をされ会釈されるだけです。グループの友達が来たら普通に挨拶されてます。何となく私も娘も空気のような存在という感じです。 一番辛いのは娘に対してです。 ママ友の方達がおしゃべりを楽しんでいる時にその子供達がこちらに来るので、私は娘と一緒にその子供たちと遊んでいます。 ボールをかしてほしそうだったらかしてあげたり、娘にもかしてくれたり。 それでもママさんたちは娘を「友達」ではなく「よその子」として接します。 ママ友の子が、別のママ友の子の持っているおもちゃの周りをうろついていたら、「これいいでしょ?かしてあげるね」って言うのに、娘が「これ、いいねぇ」って近づいて行ってもチラッと見てまた話に戻ります。 私が「かしてって聞いてみたら?」といい、「これ、かちて…」と言って も「ああ…ええ。」という感じです。 なんだか自分のせいで娘が他の子と区別されてて、娘に申し訳ないです。毎日胸がつまります。 私たちが帰る際も、さっきまで娘も私も一緒にお子さんと遊んでたのに、みんなチラッと見て終わりです。お互いの友達の子なら「ばいばーいって言っておいて」って言うのに…。 なんだか些細なことで馬鹿らしい質問ですが、子供がからむとどうも流せません。 このままやっていくしかないでしょうか。。この状態からの友達作りのアドバイス頂きたいです。 他のママさんよりもかなり年下ということも関係してますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。友達作りは諦めて、娘と2人を楽しむべきでしょうか?一応近づいてきた子たちとは遊ばせてますが…

  • 嫌味を言ってくる人への対処法

    嫌味を言ってくる人が友人に一人居ます。 それも、さりげなく嫌味なので、あくまでも悪気は無いというような感じで言ってくるんです。 もしかしたら、本人は悪気ないのかもしれないです。 言葉の表現や、使い方がへたくそなだけな気もしないではないですが。 でも明らかに嫌味なんです。 メールが来るたび、嫌味たらしいので、本当にイライラします。 嫌味にプラスで、人のことをやたら詮索してきます。私生活をあれこれ詳しく聞いてきたり。そんなことまで聞いてこないでということまで、しつこく細かく聞いてきます。 それでいて自分のことはあんまり話さない人です。 その友達は、普段は、周りに八方美人で人から凄くいい人と思われるタイプで、人に嫌われることの無い、いい子ちゃんタイプです。 なのに、なんで、この人はこんなに嫌味たらしいのか不思議でなりません。 放っておけばいいのですが、私の性格上、真に受けてしまうものでして、イラっと毎回させられてしまいます。 でも、優しい部分もあるので、見捨てたくはないと思ってます だからこそ、こういう人との上手な付き合い方、対処法を教えてください。

  • 幼稚園のママ同士沈黙が辛いです

    一クラス15人ほどの小規模園に、年少から通い現在年長になりました。 私は人見知りしやすく、うまく輪に入れないタイプなので年少時は3学期まで挨拶だけで仲のよいママ友はいませんでした。 すると、誰とも世間話をしない私は変な親だと陰口を言われておりまた先生は私の子をひいきしているなど事実ではない事をクラス中のママたちが噂していました。 後に仲良くなったママからそのことを聞き驚きました。 それ以降できるだけ話をし昨年は何とか無事に過ごせましたが、年長になり上の子の役員をしており忙しく、園のママたちと話す機会がほとんどありません。仲のいいママともクラスが別になりました。たまに園庭で話をしてもなかなか続かず気まずいですクラスのママ同士すでにグループはできており一人でいる人はいません。一人でいるのはいいのですが、このままでは、年少の時同様クラスで噂され嫌な思いをするのかと思うと辛いです。その事が子供に影響しないかも心配です。 どうすれば会話が弾み、気楽なお付き合いができるのでしょうか?

  • 小1女子仲間外れ

    表題の件でご相談させてください クラスにリーダー的な存在の女の子がいるのですが、 どうもその子を中心に、仲間外れにされているようです わが子は一人っ子でかなりおっとりしているタイプなのですが、 明るくやさしいので誰とでも仲良くできる反面、 自我が強いので、人のいいなりに流されて動くという感じではなく、 リーダーを中心に主従関係のような感じになる集団遊びは苦手で、 孤立しているようです リーダー的な女の子は、わが子がほかのお友達と遊んでいると、そのお友達のほうだけを自分の仲間にするように働きかけて、わが子から引き離してしまい、結果、わが子が孤立しているようなのです 周囲の子は悪気はないようなのですが強い子に従うといった感じです (マル子(娘)ちゃんとはあそべないよって、A子ちゃんが言って。といって、娘を仲間外れにするようにA子ちゃんから言わせます。でも、娘自身は、そのリーダー的な子が仕掛けていることに気づいてはいないようで、あくまでもA子ちゃんが嫌なことをいった、と思っています) 余談ですが、その子のママさんとはママ友として普通に仲良しだと私のほうは思っているのですが、どうも、ママさんも、わが子だけを家に呼ばないなど、仲間外れに一役買ってる?ような動きがあって、不穏です 先日、ママ友仲間とお茶したときに、別のママさんが、 「仲間はずれはいけないよとか、みんなで一緒に遊ぶんだよって、いいきかせているんだけどね~」と言っていて、「なんで朴訥にそんなことをいうんだろうな~」などと思いはしたものの、その時はあまり気にならなかったのですが、もしかして、あれって、うちの子?のことだった・・???といまさら気になっています 入学以来、楽しく通っていた学校も、最近は、 マル子(わが子)ちゃんと遊ぶ~?どうする~?だとか、 じゃんけんして負けたほうがマル子ちゃんと手をつなぐなど言われて いやな気持になったり、休み時間も友達がいない、いつもひとりなんだよといって、今日、泣きました 子供には、それはいやだよね、いやなことがあったね、 もしもいやなこと言われたりされたりしたら、 無理して一緒にいなくてもいいよ、気の合う友達が見つかるといいね とは言いました とはいうものの、できれば、仲良しのお友達を作ってあげたいと思っています  どう対処したらよいと思いますか? 学校は、1学年が2クラスしかなく、1クラスの女の子の数は17名程度です

  • 怒りやすい子の対処法はありますか?

    息子は、年長で、もう少しで卒園です。 幼稚園に入園してから友達になった近所の女の子友達がいます。 その子が、ちょっとの事で怒り出したり、かなりの負けず嫌いで、わがままなんです。 私の家に遊びにきた時、コップの色がピンクと決まってて・・・他の子もピンクがいいとその子が先に手を出すと激しく怒り出します。自分のものになるまで怒って周りを巻き込みます。 それ以外にも追いかけっこしてたり、競争したりしてる時でも自分がついていけなかったり、負けそうになったりした時や「見せて」と言ってすぐに見せなかった時や自分より先に行かれたり、したりする時も怒ってきます。 度が行き過ぎたりすると注意するんですが、大人をなめてるのか、「何よ!」とか「〇〇君のママが悪い!」と人のせいにしたり、聞き入れずますます収拾がつかなくなってしまいます。 だから・・・この子を怒らせるまいと息子にちょっとでも怒ってきたら、譲るようにさせてきたけど・・・そうしてしまったら、息子が他の子に対しても譲ってしまうようになってしまい、まずいと思い、やめさせました。でも、女の子の怒りやすさは相変わらずです。 小学生になったら、近所の男の子の友達が増え、その女の子と遊ばなくなることを今はただただ願っているのですが・・・今は、毎日のように遊ぶので、私のほうが精神的に疲れてきています。 こういう怒りやすい子の対処法があったら、教えてください。

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月に入園予定)のママです。娘の幼稚園は毎日送り迎えなのですが降園後、みんな毎日のように園庭で子供を遊ばせています。1時間以上も・・・その間ママ達は世間話などのおしゃべりタイムです。娘のクラスは仕事をしているママは祖父母がお迎えなのでクラスで園庭に残っているのは7・8人です。その7.8人の中で私はママ付き合いをしているのですが、どうしても気の合うママがいません。表面的には仲良くしていますが後でドッと疲れてしまうのです。そこで4月に次女が入園するので次女のクラスのママ達で気の合う人がいればいいなぁ。と期待しているのですが周りのママ達を見ていると下の子のママ達より上の子のママ達と仲良くしている様に思うのですが・・・上の子のママ達より下の子のママ達と仲良くするのはどうなのでしょうか?

  • ママ友と子供の友達は必要?

    ママ友と子供の友達は必要? あと数日で11ケ月になる息子の母親です。 私には現在ママ友と呼べる人が居ません。 ママ友では無く、学生の時の友達(主婦で子供二人)は居ます。 ある意味この友達もママ友と呼べるかもしれないですが、私の中では〇〇ちゃんの母親という感覚はあまり無く、普通に友達なんです。だからかもしれませんが、ママ友を作りたいとか今の所そういう気持ちは全く無く、普段は息子と二人ですが全然苦になりません。(多少なりとも育児のイライラはありますが、当たり前だと思っています) 私自身別に今無理をしてママ友を作ろうとしなくても、保育園や幼稚園に入ってから、徐々に仲良くなれそうな方を見つけられたらいいと思ってるのですが、どうでしょうか? 人付き合いが苦手な方というのもありますが、とりあえず誰か1人でもという焦った気持ちにはなれず、無理をすればその方がかえって疲れるし、良い関係も出来ないんじゃないかと思ってます。 こういう状況の為、息子も顔見知りの友達?の様な存在は居ません。 今はマンション住まいですが、ご近所とは会えば挨拶する程度です。 散歩やたまに児童館等に出掛けたりしますが、そこでめたまたま近くにいた話しやすそうなママさんと、ちょこっと話をする位でその場限りです。(毎回ではありません) 息子はおもちゃで遊んだり、他のお子さんやその他の人の顔をじーっともの珍しく見たりが多いですが、嫌がってる感じなどはありません。 ご意見聞かせて下さい。

  • ママ友といないとダメなの?

    常にママ友をおうちに誘って遊んだり、幼稚園の園庭開放へ一緒に行ったりするママって周りに多いなぁと思いました。園庭開放は親子だけで来てる人はほとんどいなくて、ママ友と一緒が9割近かったです。意外でした。 私は子供と自由に動きたいので、なんでもかんでもみんなと一緒って苦手で。 たまに子作りのタイミングも同じ時期にする人もいてちょっとびっくりです。 グループに入ってなかったら、親子共々避けられたりとか。 ママ同士ってつるんでないとダメなんですかね?