• ベストアンサー

野良猫が死んでいた

kashi__の回答

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.3

野良猫として今まで自由に生きてきたのなら 死んでから人の理に縛る必要も無いでしょう ごみとして焼かれたとしても、また自然のサイクルに戻るだけです

kussa-guruguru
質問者

お礼

ご意見頂き有難う御座います。 個人的に私が、そうする事に単に抵抗を感じたので、どんな方法があるかを質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • ペット(犬猫の他、全般)の埋葬について教えてください

    ごく近所では、犬や猫をはじめ、どんなペットでも庭などに埋めてはいけないように言われています。 (地域一帯ではなく、ごくごく近所内の話です) 庭などに埋めると、家族に不幸が訪れるというのです。 誰々さんのお宅の○○さんも、こういう不幸にあった、という話が多いのです。 自分の不運や至らなさを、動物達(それも生前可愛がっていた)のせいにしているようで、 ずっと嫌でした。 (ペット霊園に埋葬するのは良いというのです) でも、人間の執着のせいで、動物達が成仏できないということも聞きますし、 実際どうなのでしょうか? 獣医さんやペット葬儀場に聞いても、無難なお返事しかいただけないように思いましたので、 質問させていただきました。 皆様の周りでは、どのように言われていますか? 犬たち猫たちはペット霊園で供養しておりますが、小動物も多いですので、亡くなる度にペット霊園は ちょっと大変なのです。

  • 野良猫って

    最近近所に越してきた男がえさ皿を表に置いて 野良猫を餌付けしてしまいました。 当然家の周りが野良猫王国です もう野良猫ノイローゼ気味です 表に出れば猫です 庭に入り込むし、玄関においてあるいすに必ず座っています 袋があればぼろぼろに破りますし 畑の実を落とされましたし犬も吠えます そういうことをさせないような努力をする、というのは違いますよね そもそも人の敷地に入っている猫が悪いのですから。 さて長くなりましたが、野良猫ってどうしたらよいのでしょうか? 役所に相談すれば対処するのでしょうか?

  • 野良猫が死んでいました。市の処理法は?

    ある建物の敷地内で、生後3~4ヶ月の野良の子猫が死んでいました。 外傷はなかったので、栄養失調もしくは、熱中症の類だと思われるのですが。 埋めてあげようかとも思ったのですが、敷地内には埋められないし、別の場所に埋めたとしても、野良犬に掘り起されたりしたら、そっちのほうがかわいそうかと思い、近くにいた人と相談して、市役所に電話をして引き取りに来てもらいました。 ちゃんと供養してもらえるのかと気になって調べてみたら、「一般的に飼い主不明の動物の死体は、一般廃棄物として処理される」とあったのですが、 これはどういったふうに処理されるのでしょうか。 ちゃんと火葬や埋葬などしてもらえるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • うちの敷地内に、死にそうな野良猫が迷い込んできました

    動物の咳き込むような声を何度か聞き、庭で飼っている犬の視線の先に目をやると、野良猫がうずくまっていました。うちの隅の外壁のところに。 近づいてみるとこちらを見ますが、首を向けるのも大変そうで、目やにがたくさんついていました。背中はやせこけています。 「もうだめだろうな」と思い、昨夜はそのまま静かにしておきました。 今朝猫の様子を見に行くと、こんどはこちらを見ることもなく(もうそんな力が残っていないんだと思います)、昨日と同じ格好(伏せのポーズ)でしたが、まだ時々ほんの少し顔が動いていたので、生きているようです。 私はこのままそっとして死期を待ち、公園にでもうめてやろうと思うのですが、父は市役所に電話して引き取ってもらったほうがいいといいます。それとも牛乳かえさをやって動物病院につれていくのがよいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 野良猫が死んで

     先日母親が、激寒の日に、道路でうずくまっている野良猫を見つけました。猫は目やにで目も開かず、かなりの衰弱で息も絶え絶えで、動物病院に連れて行きましたが、2日後に死んでしまいました。  私の家では猫を2匹飼っているのですが、とても大切にしています。  幸せなペットと、誰にも看取られず、無残な死に方をする生物のあまりの落差、状況を選べない命のやりきれなさに、思わず2人で泣いてしまいました。  これから、猫を家に引き取り、保健所の方に引き取りに来て頂くのですが、以前、江原さんや、その他の信頼できる霊能者が、「野良猫が死んでいて、むやみやたらに同情すると、人間の交通事故の現場で、同情した人に、死んだ人の霊がくっついてしまうのと同じように、猫も同情した人にくっついて、「この人は優しい人だから何とかしてくれる」と自分の存在を知らせるために色々霊障を起こす、というのを聞いたのですが、一体どのような事をするのでしょうか?    霊は別に怖くもないのですが、霊能者の「むやみやたらに同情するな」という言葉が気になります。 このような野良猫の特別な供養があったら教えていただけますでしょうか?供養の際は、どのような心持で望めばよろしいでしょうか?  「霊などいない」などの<議論>は望んでおりませんので、そのようなご回答はご遠慮下さい。    <亡くなった生物に対し同情しない、ということの意図>  <同情し、死後の面倒を引き受ける際の心持>  <野良猫に対する適切な供養の仕方> 以上3点ををご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 野良猫からの被害

    ・住宅街で野良猫が増えてきて 糞の処理など頭を抱えてた矢先 今日野良猫に大事なペットの セキセイインコをくわえて屋根へと逃げられました。 ただ唖然とするばかりです 大切に育ててきた大切な命を 勝手に敷地内に入って2匹から3匹の猫が鳥かごを倒し 荒い手口で連れ去って行きました。 どこに怒りをぶつけたらいいのでしょう  家族にもまだ連絡出来ずに呆然としています 役所はとりあってくれません  猫がこないように 水をまくとかの対処法を伝えてくれておしまい 野良猫にえさをあげる人への罰則はないそうです。 今も悠々と野良猫がくつろいでいます 近隣の老人は飼い猫を抱き ステテコ姿で野良猫に空き地でえさを与えています こんな人に何を言っても分かってもらえませんよね    失った悲しみを悔みながら  自己嫌悪で一杯です 申し訳なかった 家族の一員だったのに 人の生活を壊す野良猫愛好家を許せない    アドバイスください

  • 野良猫退治

     また、朝一の仕事は猫の糞片付けでした。  前の小さな公園で餌をやっていく善人面した、他人の迷惑を考えられない、無責任人間が跡を絶ちません。今朝も注意しましたが、目を離すと平気で餌と水をそのままにして置いていきます。白いトレーや半分に切ったペットボトルは風に吹かれて私の掃除範囲に散らばります。  役所にも、保健所にも言いましたが何の手も打ちません。役所と言い合って、結局猫を私の敷地内で捕まえて遠くの方に引っ越して頂くのは何の法にも触れないと言うことになりました。  そこで、質問ですが、敷地内で野良猫を捕まえる方法はどんな方法がありますか?出来ればそのままお引越し願えれば一番なのですが。

  • ペットのお墓を自宅に作りたいです

    ペット霊園で、火葬してもらいました。 納骨堂もありますが、いろいろな行事や供養が仏教にのっとって行われるので、キリスト教の我が家ではお骨を家に持ってかえってきました。 そのうちに、庭に埋めて記念碑のようなものでも置こうかと思っています。 そもそも、庭にペットのお墓を作っても、よいものなのでしょうか? 皆さんは、どうなさっていますか?

    • ベストアンサー
  • ペットのお骨

    私の部屋にはペットの位牌と骨壷がチェストの上においてます。初めは動物霊園に納骨するつもりでいたんですが、そばにおいておきたくて連れて帰ってきてそのまま部屋においてる状態です。このあいだ友達が遊びに来た時に「ずっとここにおいておくと成仏できないし、あんまり良くないと思う」といわれました。やはりきちんと納骨した方が良いのでしょうか?動物の霊がつくとよくないとも言われて、動物といってもとても可愛がっていたペットでも私を守ってくれるのではなくあまりよくない霊になるのでしょうか?

  • 猫の供養はどうやって・・・

    愛猫家の方、切ない内容ですが失礼致します。 自宅のガレージで野良猫ちゃんが死んでいました。 数日前からガレージに入ると「何か臭うな」と思っていたのですが 腐敗臭というほどキツくもなく(当方、他人より臭いに敏感なのに) 3月20日には車を出していたこと、その数日前に飼っている犬の ゲージ(小屋)を解体して置いていたこと(その臭いかと) ゴミの収集日に間に合わなかったゴミ袋を置いておくこともあった 等の理由で確認が遅くなっていました。 今日、やっぱり、と思い立ってくまなく見たところ、亡くなっていたわけです。 ショックなことですが多少時間が経ってしまっていたために 無惨な光景でした。 ガレージ内は掃除し、遺骸は土葬が一番の供養と思いましたが 埋めることは確かいけないはず、 袋におさめてお線香をあげ、置いてあります。 家族は生ゴミの回収に出せば高温での火葬ができる、と言いますが 野良ちゃんとは言え早く気付いてあげられなかったこと、 命の終わりを我が家で迎えたことも縁かも知れないと思っていますので しのびないです。 かといって飼い猫ではないのにお金を出してペット霊園へ・・・ などは家族が反対します。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。 ご存知の方、良い案をお持ちの方、ご教示ください。

    • ベストアンサー