• 締切済み

一生懸命頑張りたいです…

me-puluの回答

  • me-pulu
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.3

「アトピーが酷くて手や首が汚い」…職種にもよりますよね… 私は歯医者の受付の面接に行ったら、顔重視でまともに面接してくれませんでした。 職種によって重視される所があるみたいですが、最低な事を言う人の下で働いてもいいことはありませんよ!! だから不採用で良かったんです。 私も病気になってから親におんぶに抱っこで「生きる資格なんてない」「なんて自分はダメな人間なんだ…」と嘆いてます。 が、運命の人と出会う感じで仕事にも運命な出会いがあると思います。 働くこともその前に面接に行くのも怖いですよね…★ 働く意欲があるから、きっと大丈夫ですよ(#^.^#) 働いてる人が誰しもまともであるとは限りませんし! 22歳で「いい大人」ですか(笑) まだまだ子供のうちに入りますよ。 いい仕事が見つかるといいですね♪頑張って下さい(^u^) あ、私の知り合いでアトピーの男性がいますが自販機の補充の仕事(正社員)がやっと見つかって頑張ってます。なので0305makotoさんも自信をもって強気になって下さい!!自信を持って☆ 変な文章だったらごめんなさい<m(__)m>

関連するQ&A

  • カテゴリ違いだと思います…

    22歳男無職です…前職は派遣で工場勤務でしたが、元々手先が不器用ですぐ物を落としたり10分で出来る作業に30分以上かかって、会社で「お前の不器用さは世界一」とか自分は結構酷いアトピーで見た目もボロボロで「汚い」とか「近づくな」など言われ続けて10か月で辞めました…辞めてから6か月になります、仕事を探し続け今だに採用はもらってません、親にも心配かけてます…本当にまともになりたいです…真面目に働いて親にも兄弟にも心配かけたくありません…時々面接でも見た目悪いから無理など言われてやはり接客業は無理かなと思っています…自分もいい歳になってきて焦りもあります…色んなことあって凹んでいます、凹んでいる場合じゃないですよね こんな僕に渇や説教よろしくお願いします

  • 人生上手く行かず悩んでいます…

    今22歳の無職の男です… 就職活動中で今日書類選考で通った工場の仕事で実技試験があって元々手先が不器用なので落ちたんですが、面接官に「そんな不器用なら工場なんかで働くのは無理だ、そんなんじゃ社会で生きていけないね」と言われ、もう決めました…これから工場は一切受けません、はっきり言って手先を使わない仕事なんてこの世にないと思うんですが、まさか自分がここまで何もできない人間とは…もう正社員は無理なんでしょうか?もう22歳で早く自立して親なんかに頼らず自分1人で生きていきたいです…なかなか上手くいかず悩んでいます…あと結構酷いアトピーがあり今も薬を飲んでいます…僕でもちゃんと勤められる仕事などアドバンスお願いします…

  • 就職先について困っています…

    22歳無職男です…今まで派遣やバイトをやってきて、もう僕も22歳になりいつまでも派遣やバイトは限度があるので就職先を探していて、今まで派遣で工場に行ったりしてたんですが、元々手先が不器用なので物を作るのは昔から苦手でもう工場は辞めようと思っています…ほかの職種に挑戦しようと思っていて別にこの仕事がしたいというのもないし、やりたいこともありません…人と関わるのは嫌いではないけど普通です…人と関わる仕事は自分はアトピーが昔からあり、首がボロボロで前バイト先で嫌な思いをしたのであんまりかなと思っています…唯一興味があるのは建設業で汗かいて真っ黒で働いていてカッコいいなと思っているくらいです… でもアトピーがあって「だいぶ治りましたけど」酷くならないかなと心配です…どういう就職先が合っていると思いますか? 長文失礼しました…

  • 彼氏が会社を休みまくります

    付き合って3年半年。 同棲して3年くらいの彼がいます。 でも同棲してからすぐに 仕事を辞めてしまいました。 それから1年くらいは無職でした。 無職なのにパソコンやらなんやら買ってるしなんでかなあと思ったら親から貰ってたみたいで彼氏の親に『○○はちゃんと仕事行ってるの?』と相談うけた事もありました。 その時は無職だって言えなくて『働いてますよ』と言ってました。 彼氏にちゃんと働いてって何度も言ってました… でも『職安にいってきたけどないんだ』とか職安も行かず家でネットゲームしてる時もありました。 仕事辞めて1年後くらいにやっと仕事始めましたが休みまくって半年くらいでクビになりました。 その後も仕事きまりましたが 合わないとかで辞めてました。 それを何時繰り返して 去年の12月くらいに今の会社入りました。 最初は心を入れ替えたのか 真面目に行ってたんですが 最近休んでます… 土日も含んでますが今日で5日目です… またクビになったら どうしようとあたしがホント心配してます… 彼氏は今年31になりました… 31にもなるのに ちゃんと仕事してほしいのにもおどうしていいかわかりません…

  • 生きる気力がわいてこない

    私は5年ほど前に老人ホームで働いていて仕事がきつくて冗談まじりにやめたいと言ったら、父に「まじめに仕事をしていない・自分のほうがきついことをしている」などと言われ2時間怒鳴られました。その後別の仕事に就いたのですが長続きせずやめて就職活動をしていたのですが、父に「毎日職安に行くのは無駄」と言われました。 その後、親から「文句を言われるのが嫌なら家から出て行け・働く気が無いなら家は弟に譲る」などと言われたので派遣会社の紹介で実家から遠く離れた会社に面接に行っただけなのですが親から「心配で眠れなかった・仕事する気力が無くなった」と言われ父が3日寝込んでしましました。 私はこんな説教はされたくないことを伝えると父は「人生のきびしさを教えるために説教をしているんだ」というのですが、私は説教されるたび自分の将来が不安になり時には死にたくなったりもします。 それで私は現在無職で就職活動をしているのですが、以上の様な事が気になりやる気が出てこなくなりました。どうすればやる気が出るのか何卒回答お願いします。

  • 怠惰な自分…

    22歳フリーター♀です。 私はここ半年の間ずっと仕事(アルバイト)を探していて無職だったのですが、最近になってやっとアルバイトを始めることが出来ました。 こんなこと言うと「ふざけるな!」と思われそうですが、仕事をするのって本当に大変ですね…。 新しく始めたアルバイトは、特に難しい仕事ということではないのですが、覚えることがたくさんあって何回もミスをしてしまいます。 職場の人間関係などは入ったばかりでまだ分からないのですが、うまくやっていけるかも心配です。 家に帰ると疲れてすぐ眠ってしまいますし、好きなテレビ番組などを見ていても、仕事でミスしたことが頭をよぎって笑えません。 この半年間、家でテレビを見たり漫画を見たり、とにかくゴロゴロしていて(もちろん仕事をする気はあったので、面接を受けたりはしていました)この頃は「こんなダラダラした生活から抜け出して、早く仕事しないと!」と思っていました。 しかし、いざ仕事を始めると、あのダラダラ生活がいかに自分に何の負担もない気楽な生活だったかを知りました。 自分でも情けないと思うのですが「できるだけ楽に生きたいなぁ」なんて思ってしまいます。 朝のラッシュでサラリーマンの姿を見ると、この人たちは自分と違って毎日頑張っているんだな…なんて思います。 仕事は慣れるしかないと思うのですが、その慣れるまでの期間が苦しいですよね…アルバイトに行くのが憂鬱です。 こんな怠惰な私に喝を入れてください;

  • 一生彼女が出来ないかもしれない。それはまずいので対策を立てたい。

    一生彼女が出来ないかもしれない。それはまずいので対策を立てたい。 こんばんは、彼女いない歴21年の大学生です。彼女を作ろうといろいろやってますが、一切できません。勿論誰でもいいわけじゃないですよ。でも、ある程度幅は広げて考えてます。 まず知り合う、そしてメールをする。それから遊びに行く。 でもだいたいメールの段階で相手からブチられます。 私の何が悪いのかははっきりわかりません。 ちょっと気付いたことがあるなら、聞き上手になればいいということが一般的によく言われているので、メールする場合には必ず質問をつけるようにしてます。でも相手はその質問に答えるだけでそれから話を広げようとしません。なので、また何か質問をつける・・・の繰り返しで、ブチられます。そのパターンが結構多いです。 さすがに21になって彼女が出来ないってのは辛いです。周りの友達はたいてい出来てるのに、どうして自分だけ出来ないのか。だって、恋愛ってほとんど誰でもできることです。例えばスポーツでプロになったり、東大や京大に行くこと、楽器で海外で演奏したりすることって誰もが出来ることじゃないから、別にいいけど、ほとんど誰でもできるような恋愛が出来ないのは問題かなと思います。つまり自分は周りの人間と比べて、著しく劣っているんでしょうね。だったら何で生きてるんでしょうか?生きる意味なんてないんじゃないですかね?遺伝子的に劣ってるなら、生かすなよと思います。 彼女が出来ないということは、仕事も出来ないような気がします。彼女を作ることすらできない人間が営業なんてうまくやれるんでしょうか?甚だ疑問です。これは意外に大きな問題かも知れません。仕事も出来なければ本当に価値のない人間になってしまいますね。そうなったら本当に終わりですね。 あと、彼女を作る場合に何かに一生懸命になればいいということもよく言われますよね?一生懸命な姿は魅力的だと。 私は公務員になるつもりなので公務員試験の勉強と就職活動を一生懸命やろうと思っています。でも、それって魅力的ですか? 勿論、自分の将来のためですから、魅力的じゃないと言われたらやらないとかそういうつもりはないんですけど、せっかく一生懸命やるならそれを魅力的だと思ってくれた方がいいなと思うんですが、やっぱり魅力的ではないんでしょうかね?だったら、何かに一生懸命になればいいってのはおかしいだろ って思います。 一生懸命になるものを指定しろと言いたくなるのは私だけですか? あと、もう大学3年ですから、遊んでばっかりもいられません。資格取得や就職活動、ゼミでの研究などなど自分の将来に向けてやるべきことがたくさんあって、恋愛のことばかり考えているわけにはいかなくなりました。大学1年や2年の頃は時間の余裕もあったし、そのころから彼女がいたらいろんな思い出も作れただろうと思ってそれが悔やまれます。現実的に考えると、彼女と過ごせる時間はどんどん減っていくし、それが残念です。なので、いまさら彼女出来ても、そんなに楽しめないかもな という気持ちも若干あります。そんな夢がないことを言っていてはダメですかね?もうちょっとバカなほうが幸せだったかな? でもやっぱり彼女は欲しいです。しかしできないのでどうにかして出来る方法を考えないとまずいなと思います。 話をしても面白くなくて、冗談が通じづらい。ルックスも良くない。空気を読むのが下手。口下手。ここらがかなりウィークポイントだと思ってます。 長所をあげるとすれば、勉強はどちらかというと出来るほう(偏差値だと60程度)。物事をよく考える。真面目。負けず嫌いなところ。向上心があるところ。 ぐらいでしょうか?ちょっと自己分析がまだ完全に出来ていないので不十分ですが・・・ 私は何を武器に戦えばいいのでしょうか? 彼女が出来ないとずっと言っていても出来ないことはよくわかっているので、建設的に私のような人間が彼女を作るためには何が必要かを考えたいと思っています。どなたかお願いします。

  • 「ずっと(一生)好き」って言わないのは・・・?

    こんばんは。(過去2回の質問です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1166646 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1176992 やっとお互いに仕事が落ち着き食事にいきました。一緒に泊まりました。何度もキスはしましたがお互いの意思でそれ以上進まず、朝まで話していました。昨日も会って「先輩はひどい。私を弄んで楽しい?私が苦しんでいるのに?」と聞きました。彼の答えはこうでした。 「沢山の女性と付き合ってきたけど、真剣じゃなかった人なんていない。僕が君のことを好きと言ってるのは本当の気持ち、君が僕のことをズルイって言うなら君も同じズルイ人間だ。」 「僕は自分のこと酷い人間だと思う。でも‘一生好きだよ’って言わないのは僕が真面目だからです」 私は先輩のことが欲しいけれど、きっとこの先幸せな気持ちと同じくらい(もしかするとそれ以上)苦しみが待っている気がします。別れ際に「君が僕の中で誰よりも大きな存在になっていて、君は本当にひどい人だ。どうしたらいい?苦しいのは君だけじゃないんだ。」と言われましたが、私には答えられませんでした。 「ずっと好き」「一生大切にする」という言葉それ自体にはあまり意味がなくて、時には結果的に嘘になってしまう場合があることを知っています。嘘というよりも果たせない約束です。ですが、「付き合う」とかそういうことを相手に伝えることは一種のけじめのようなものじゃないかな、と思います。今の関係で先輩に他の女性がいたとしても私はなにひとつ文句の言えない立場ですよね。 私は大人の恋愛の仕方を知りません。彼はやはり私を騙しているのでしょうか。今後先輩とどのように付き合っていけばいいのかわかりません。私達はお互いがお互いを失うことを、今、とても恐れています。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 塾講師は一生続けられる仕事ではないのか

    現在、中小の電気関係の会社につとめていますが、昔からあこがれていた教育産業につきたいと考えております。 27歳です。 よく、塾講師は収入がすくないとか、40、50代になったらできないとかいわれていることを聞いています。 でも、基本的にお金に執着はなく、30代で年収300万あればいいと思っていますが、一生続けられる仕事かどうかだけが心配です。 40、50代になったら、首になってしまうということはあるのでしょうか? 夢をかなえて塾講師になるべきか、つまらないが安定している今の仕事をつづけるべきか悩んでいます。 どなたかアドバイスください。

  • 一生人となるべく会わない仕事に就きたいです。

    男21です。 なるべく会わない仕事に就きたいです。 ちなみに私は孤独であることに全然寂しさや窮屈さを感じないんですよね。むしろ幸福です。 人に合わせたり、気を遣ったりするのが滅茶苦茶疲れますし、ストレス溜まるし。 人の視線が凄く気になって常にバリアを張らなければいけませんし。 人ののろけ話や自慢話、皆が笑顔になっているところを聞いたり見るのも非常に気に障りますし。 ドロドロな人間関係になるのも以ての外ですし。 親の薄汚い所を見て失望してしまいましたし。 人って簡単に裏切るし。何が信頼・絆・応援だよって感じです。 もう人間の何もかも信じられません。 何か裏があるのではないかとどうしても疑い深くなります。何かされたり、何言われるか怖いです。 逆にこういうネット上の会話やお買い物やレストランの店員との会話は全然平気です。 その上人間関係による壮絶なトラウマを抱えており、就職活動もそっちのけで、人と会ったり話すのが異常に怖いです。人ごみの中にいるのも無理です。自分の存在も一切知られたくないです。 なので多分就職してもストレスとかトラウマですぐ辞めてしまうかもしれないので、しない方向でいます。でも親にこのことをどう伝えればいいか分かりません。 あとは無事大学を卒業して、すぐにアパートに住んで一生人となるべく会わない仕事をしようかなと思っております。(買い物やネット上のこういう会話は平気です。直接が怖いのです) この悩みは誰にも話していないです。話してもどうせ理解してくれない、分かってもらえないと思うからです。

専門家に質問してみよう