病院や刑務所の食事は栄養学的には素晴らしい?

このQ&Aのポイント
  • 刑務所や病院の食事は実際には美味しいものが多いです。塩分や肉の摂取量が少ない一方で、栄養バランスは考慮されています。
  • 病院の常食は刑務所の食事と似たようなものですが、肉体労働などをする人には栄養面で不足があるかもしれません。
  • 栄養学的には地中海式食事も注目されており、バランスの取れた食事として人気です。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院や刑務所の食事は栄養学的には素晴らしい?

よく「刑務所や病院の食事は不味い」と言ってる人が多いですが、先月に鼻中郭湾曲症で入院したんですが健康食の食事ということもありとっても美味しかったです!! むしろこれからも食べたいと思いました。。。 塩分も少なくて肉は少ないけど栄養もあって。 みんな舌が塩辛いんですか? 韓国人のハーフの友人がいるのですが「あんな飯、キムチ好きの朝鮮半島の舌には合わん!」と怒ってました… まあ、刑務所の食事は経験ないですが病院の常食と同じ感じですか? 肉体労働の人とかには肉が少なすぎて物足らないのでしょうか?(栄養学的にはどうなのでしょう?) 個人的に栄養学にも興味あって、「地中海式食事」なども調べています。 32歳男性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

今獄中にいるホリエモンが激痩せしています。 しかし、死ぬようなことはありません。 マズイ飯は、玄米だの、薄味の味噌汁だの、質素そのものです。 しかしながら栄養価は必要十分に計算されており、専門の栄養士が献立を計画。 「おいしい」飯ではないですが「必要十分」な飯の提供はされています。 まぁ獄中の運動量なんて、作業以外あとは監獄で本読むか寝るだけですので、十分でしょう。 病院食は現在味や献立に工夫がされており、季節とか行事にあわせたメニューが出るようになっています。 ちょっと味付けは薄いですが、医師が特段言わなければしょうゆやソース、塩コショウなど、自前で自由に使えますので問題ありません。 逆に長期入院で15キロ太ったとか、たくさんありますよ。 運動なんてまったくしませんから。 精神科などの内疾患でも外科でもない入院患者さんとかで特にそういう状況になります。 本当は禁止ですが、大晦日だけは精神科の患者さんに、アル中以外の人にはビール1缶程度振舞われると聞きました。 正月はおせち料理っぽいものも出ます。 病院食が外食として食べれるのならば、食べたいですね。 1日300円であれだけのもの作り、15キロ太らせますよ、病院食は。

その他の回答 (1)

noname#161884
noname#161884
回答No.2

こんばんは。 貴方と同じ32歳の男です。 私の勤務先は食堂があり、格安で食べられるのですが、そこに入っている提供業者は病院食も担当しているらしいです。 そのせいか、全体的に薄味気味で、量も少ないです。 栄養士さんが献立を考えるので、栄養学的には足りているのでしょう。 先日、ある雑誌を読んでいたら、興味深い記事がありました。 我々の胃袋は、握り拳くらいの大きさなんだとか…。食事量が多いと、最大5倍くらいまで伸びるのだそうです。 ですが… そんなに食べるのは食べ過ぎで、本来の大きさに収まるくらいの量が適正なんだそうです。 つまり、自分の拳くらいの袋に入る量が適正な食事量って事です。 そう考えると 結構少量であると言えます。 私も「え~っ!?こんだけ?」 っと思いました。 現代人て 食べ過ぎで濃い味に慣れてしまい、贅沢なんだなぁと思いました。

関連するQ&A

  • 病院・刑務所の食事について・・・

    先月、1ヶ月間入院しました。 「病院のメシは不味い!」とよく聞くのですが、僕(29歳男)にはすごく美味しく感じたのですが・・・ 味は薄いけど給食のような? (特に親子丼みたいのが美味しかった) これって普段なるべく醤油とか少なめにしてるからだと思うのですが。 友達は味覚が濃いみたいで醤油も多いし、定食の御飯に塩までかけます・・・ 普段、自炊なので最近は大根と鶏肉の煮物とか、ワンプレート料理にライスのみとかです。 (1)思ったのですが、病院や刑務所の食事を食べ続けると健康になれるんですかね?(レストランみたいに刺激が少ないですが・・・) ちなみに刑務所の食事は(今のところ)未経験です。 (2)栄養士が献立した食事は、スタミナとかつかないような気がするんですがどうですか? (入院患者はそんなに体力使わないですが、普通の会社員が毎日病院食食べてたらどうですかね?) ちなみに入院といっても「ワキガ」の手術でしたので手術当日から健康食でした。 栄養面では文句ないのですが、食べ盛りの29歳男では「量」が足りませんでした・・・ でも、不思議と感触OKなのに売店には行きませんでした♪ ポテチとか食べなかったから肌の調子もよかったかな。。。

  • バランスのよい食事にするために心がけていること。

    サプリメントで栄養をとるのは抵抗があって、なんとか食事から栄養を取りたいと思っています。 1汁三菜。(1つにつき3種類以上の野菜などを入れる) 肉、魚を1日ごと交互に食べる。 肉の量は1人1日50~70gくらい。 2~3日に1回はほうれん草か小松菜を食べる。 毎日ヨーグルトと野菜ジュースを飲む。 米は玄米。 塩分を控える。 腹八分目くらいの量にする。 夫が糖分で太りやすいので、炭水化物は少なめにする。 貧血っぽかったらすぐレバーを食べる。 卵は一人1日1個まで。 上記のことを心がけているのですが、他にもバランスのよい食事にするためのコツやルールはありますか?

  • 食品の栄養について

    しいたけ→乾燥しいたけ あさり→冷凍 こんな具合で保存方法によって栄養価が変わったりする食材ってありますよね こういう場合ってカロリーなども変わるのですか? 玉ねぎ→加熱で甘みが増しますが 糖分の数値なども増えているのですか? 母が高血圧のため食事に気を遣っていて、 カロリー、塩分、糖分について食材ごとに本やネットチェックしているのですが 保存方法や調理方法で大幅に変わってしまう数値についてはどうしたものかと困惑しています 肉→茹でる=脂がおちる などは何となく分かるので事前に注意して茹でた肉として調べたりできますが 全ての食材について、栄養の変化など分からないため見落としなどがあるのではないか心配です 質問のご回答、また解決策などご教示ください

  • ESD手術、退院後に食事指導を守らないとどうなる?

    ESD手術を行い、昨日退院をしました。退院3,4日前に栄養士から呼び出しがあり、母親のいとこ、その旦那(患者)が栄養指導を受けました。 塩分は一日5グラムまで ・アルコールは控える。 ・香辛料は控える ・消化の悪い(ごぼうとか)は控える。 ・天ぷらなどの油ものは控える。(魚であれば80グラム) などが栄養士からもらった資料だと見せられた資料に書かれていました。 午前中に退院してくるなり、栄養指導のことに不満を言い、栄養士の言っているような食事をしていたら、死んでしまうと言って全否定をしたようです。 `退院したその夕方から刺身に醤油をつけながら、焼酎を5合、ビールを1本飲んだようです。今後は、好きなキムチも食べると言ったそうです。 ESDを行った部分への負担はないのでしょうか?また、新たなポリープが出来たりしないのでしょうか?今後、どのようなことが起きるでしょうか? 他人事ですが、確かに塩分は5グラムまでとか、魚だったら80グラムとか、料理を作る人もその献立の作成は大変なものですし、そんな食事をしていたら、どんどんやせてきて、体力も落ちてくる。そんな気もします。ほんと大変だなぁという印象はあります。 .

  • 妊娠後期の食事(栄養指導)

    現在28週の初産婦です。 先日の妊婦検診にて、栄養指導を受けました。 身長158cm 妊娠前の体重は51kg 軽い食べつわり・眠気・初期の切迫流産による安静などから、体重が増え続け、現在61kgです。 これ以上増えないようにキープするように言われました。 特にこの2週間は、結婚式や出産前最後の旅行などで食べ過ぎてしまった自覚もあり、3kg近く増えてしまいました。 服装も夏服から秋冬服になったので、それも微量ながら関係していると思います。 中期に入ってから前々回の検診までは1週間に300g程度の増加で抑えていました。 そして本題なのですが、栄養士さんに食事の摂り方を教えていただいたので、それを実践しているのですが、1日中空腹の時間がないんです。 全体的な量も確実に以前より多く食べていて、体重が増えてしまわないか心配です。 栄養士さんとお話しているときに、今までより食事量が増えることも言いましたが、それでもこのバランスを守ってもらえれば絶対に太らないとおっしゃっていました。 具体的には 主食→ごはんなら150g×3食 主菜→たまご1個・肉80g・魚1切れ・豆腐か納豆を3食に分けて 副菜→小鉢2皿×3食 その他→牛乳200ml・ヨーグルト80g・果物200g を毎日摂るようにとのことです。 それ以外におやつも100kcal~150kcalまでなら、たまに摂っても良いそうです。 塩分や油などについてはとくに指示はありませんが、控えめにしています。 今までの私の食事は例えば 玄米フレーク 牛乳 ロールパン2つ 野菜炒め ごはん150g 肉系のおかず0.5人前 おにぎり おからスコーン ヨーグルト バナナ などをなるべく夕方までに、おなかがすいたら食べるという感じでした。 バランス良く規則正しい時間に食べれば、3食しっかりごはんを食べても太らないものでしょうか? 日中は眠気がひどく、横になっていることが多くてあまりエネルギーを消費していないので、空腹な時間がないことが不安です。 10代の頃は肥満気味でしたし、元々食べることが大好きなので、こんなに満たされている状態で太らないのであれば、とても嬉しいことなのですが、今はとても太りやすいですし、私1人なら「太っちゃったから痩せよう!」で済む話なのですが、産まれるまでは極端なことはできないですし…。 1週間後に食事記録を提出する予定なので、もし増えてしまったら対策を教えてもらえると思いますが、増えてしまうこと自体がこわいので、アドバイス等あれば教えていただきたいです。 体重をこれ以上増やしたくないのは、自分の体型などの都合ではなく、赤ちゃんへの影響や高血圧症・糖尿などのリスクを下げるためです。 よろしくお願いします。

  • まったく猫が食事をしません

    飼い猫の内の1匹がまったく食事をしなくなりました。 老猫で、最初はキャットフードを食べなくなったので、歳だし噛む力が弱ってるかもと思い、ふやかしたキャットフードをあげてました。 それも食べなくなり、猫缶やら、色々試してみたんですが、だんだん食べなくなりました。 病院に連れて行ってるんですが、弱る一方です。 今までは病院に連れて行く途中、嫌がったり、点滴や注射も嫌がったりしてたんですが、ついに今日は、診察台に乗せてもピクリとも動かなくなりました。 抱いてて、床に降ろしたりすると、自力で立っている事も出来ない状態で、ズルズルって感じに滑りながらベチャって床に伏せてしまいます。 自ら水を飲む事もせず、動きません。 2日前まで鳴く事もあったのに、昨日から鳴く事もしなくなってしまいました。 今は病院に通院して、点滴と注射でもっている状態です。 尻尾や顔をたまに動かしたり、注射器で水分を与えると飲んでくれるのが唯一の救いで、それ以外は本当に動いてくれなくて、食べてくれません。 病院の先生は、症状的に、極度の栄養失調、貧血、脱水症状で、舌が白くなってるから、白血病や内臓が悪くなってる事も考えられるって言われました。 しかし、老猫だし、検査して、思い病気がはっきりを分かるのは逆に哀しくなるから検査はしないようにしましょうって言われました。 でも、見ていられません。 なんとかご飯を食べるようになって欲しいです。 色々栄養がある食事を調べたり、手作りのご飯等も調べましたが、食べてくれないです。 病院の先生に家での食事療養を聞いても、とにかくなんでも良い、食べてくれる物なら何でも良いですって言われました。 塩分系の物は勿論ダメだけど、その食事によって例えばビタミンBが壊されるからあげない方が良いって言われてる食べ物だろうが、今の状態だったら、猫が進んで食べてくれる物だったら与えてくださいって言われました。 でも、思いつく食べ物を出してもまったく食べず、口に無理やり入れてみても、噛む事も飲み込む事もしません。 検索をしまくったんですが、全然改善策が見付からず、他の質問で似たようなケースを見つけたんですが、病院を変えてみてはとか、病院に連れて行ったら、系のばかりです。 そりゃあ、一般人の私よりも病院の先生の方が知識は遥かに上なのは分かって居るんですが、環境的に今通ってる病院以外に行ける所がありません。 今の病院しかないのです。 病院以外に家でも何かしてあげたいのに、思い浮かびません。 今もぐったりしながら遠くを見つめて息をしています。 たまに何処かに行きたそうにホンの少し動こうとするのですが、動く事が出来ず、諦めてしまう素振りをみせます。 抱っこしてたのを降ろすとき、本当に慎重に降ろさないと、少しでも変な風な方向に腕がいってても、その体制を自力で直せない状態です。 寝床に降ろすときは体勢を考えて降ろさないと、変な状態になったとしても降ろしてからは少しも動けないみたいです。 何かしてあげたいです。 そして、何か食べて欲しいです。 お勧めの食事や、自宅でも出来る何か、教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 食事作り。注意が多くて悩んでいます。

    母の食事なのですが、注意することが多くて悩んでいます。 母の主治医から、以下の事に注意して食事を作ってくださいと言われています。 ・塩分一食2g→降圧剤を服用しています。 ・コレステロール控えめ→コレステロールを減らす強めの薬を服用しています(脂質異常症)。 ・納豆禁止。ビタミンKが多い食べ物(ほうれん草・小松菜・ブロッコリー等葉野菜)は量を控える →血栓予防の薬を服用している為 ・糖質を控える→糖尿病ではないのですが、数値が糖尿病予備軍だそうです ・できればあと5kg痩せてほしい 上記を注意するように言われました。 塩分はわかるとしまして、 コレステロールが多いのは、卵・バター・生クリーム、チーズ、肉の脂身、砂糖…など。 糖質が多いのは、ご飯、パン、麺類、小麦、砂糖、芋類、根菜、揚げ物の油…など。 ビタミンKが多いのは、上記とかぶりますが、ほうれん草・小松菜・ブロッコリー …などの葉物野菜(or緑色系の野菜)です。 こんなに注意することがあって、朝・昼・夜と何を作ったらいいのか悩んでしまいます。 朝はパンorご飯?…って、どっちも糖質が多い!!など。 塩分が表示されている、コレステロールや糖尿病のレシピ本を持っておりますが、 コレステロールの本だと糖質が多いものが材料に入っていたり、 糖尿病だとコレステロールが…と、 そしてビタミンKも控えるので、そんな本はない…。 コレステロール+糖質+ビタミンKを控えた献立がないので、 そのようなレシピ本があったらあったらいいのに!と思ってしまいます。 母の病院は管理栄養士さんがいらっしゃらないので教われないですし、 他の病院の食事指導ですと、そこに入院している患者さんではないと受けられないと 電話で言われてガッカリ…。 私の食事作りが至らないせいで、母はコレステロールの薬が強いものになってしまいましたし、 先月2回目の脳梗塞にもなってしまいました。 (2回目は1週間の脳血管内科での入院で、1回目ようにリハビリ病院に行かずに済みました) 母の体にあった食事を作りたいです。 どうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 病人へ口移しで食事を与えるのは?

    私の母は末期の癌で、自宅療養を初めて一年半になります。最近、食事の量がどんどん減ってきてしまったせいで栄養失調になったのか、口の内部や舌に口内炎の様な物が沢山出来てしまいました。かかりつけの病院で処方して貰った薬も聞かず、ついに血が出るようになってしまいました。口内炎や傷ついた部分が染みるらしく、今では病院で処方して貰った栄養剤(エンシュア・リキッド)やバナナジュース、牛乳などしか飲めません。嚥下は不自由ではないのですが、咀嚼が非常に困難です。そのためどんどん痩せてきてしまい、少しは普通のご飯のような物を食べさせたいのですが、このような場合、私が租借した物を母に飲ませるなどの事をしても問題ないのでしょうか?

  • 猫に少し塩分のあるハム、良くないですか?

    今、うちの猫が、テーブルの上にあったハモンセラーノをネコババして食べていますが、 猫が塩分の多い食事はよくないはずと記憶しています。 しかし、食べっぷりがあまりにおいしそうで、良くがっついており、今まで魚は食べてもお肉は食べていなかったので、ちょっと意外で取るに取り上げられないでいます。ちなみに、キャットフードの好き嫌いは激しく、あまり好みじゃないと、それだけ選り分けて食べています。 偏食、舌の肥えたワガママ猫でしょうか。それ以上に塩分が心配なので、 ●取り上げてキャットフードに少し混ぜる ●取り上げてもう二度とネコババさせないように保管する ●好きならば、今後も時々あげる(貴重なハムだから少し。) 猫にとってはどれが一番妥当でしょうか?あまりに気にいったようなので、二度とあげないもかわそうな気がしますが、猫にとっての栄養、健康の観点から教えていただけますと幸いです。 その他の解決策もよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 口の中が苦いっと言って、食事をとりません。

    ご経験者の方、教えてください。 高齢のおじいちゃんが入院しています。医師は病気(伝染ウィルス性単かく症)は治ったといいますが、 口の中が苦いと言って、食事を全然とりません。 点滴で今まで栄養をとっていましたが、もう点滴治療は限界ということで、今は療養病棟で病院食のみです。 いろいろ細かく切った食べ物や、いろいろな飲み物を毎日持っていきます。勧めると、一口は食べようとするときもありますが、ほとんど一口摂取するか、舌で食べ物を押し出したり、口を閉じて拒否したりします。このままの状態が続けば、命が危なくなります。 本人は食事をとらないほうが、元気が出ると思っているみたいです。元気になったら、食事を食べると言っています どうしたら、食事をとってもらえるようになるか、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう