• 締切済み

食事作り。注意が多くて悩んでいます。

母の食事なのですが、注意することが多くて悩んでいます。 母の主治医から、以下の事に注意して食事を作ってくださいと言われています。 ・塩分一食2g→降圧剤を服用しています。 ・コレステロール控えめ→コレステロールを減らす強めの薬を服用しています(脂質異常症)。 ・納豆禁止。ビタミンKが多い食べ物(ほうれん草・小松菜・ブロッコリー等葉野菜)は量を控える →血栓予防の薬を服用している為 ・糖質を控える→糖尿病ではないのですが、数値が糖尿病予備軍だそうです ・できればあと5kg痩せてほしい 上記を注意するように言われました。 塩分はわかるとしまして、 コレステロールが多いのは、卵・バター・生クリーム、チーズ、肉の脂身、砂糖…など。 糖質が多いのは、ご飯、パン、麺類、小麦、砂糖、芋類、根菜、揚げ物の油…など。 ビタミンKが多いのは、上記とかぶりますが、ほうれん草・小松菜・ブロッコリー …などの葉物野菜(or緑色系の野菜)です。 こんなに注意することがあって、朝・昼・夜と何を作ったらいいのか悩んでしまいます。 朝はパンorご飯?…って、どっちも糖質が多い!!など。 塩分が表示されている、コレステロールや糖尿病のレシピ本を持っておりますが、 コレステロールの本だと糖質が多いものが材料に入っていたり、 糖尿病だとコレステロールが…と、 そしてビタミンKも控えるので、そんな本はない…。 コレステロール+糖質+ビタミンKを控えた献立がないので、 そのようなレシピ本があったらあったらいいのに!と思ってしまいます。 母の病院は管理栄養士さんがいらっしゃらないので教われないですし、 他の病院の食事指導ですと、そこに入院している患者さんではないと受けられないと 電話で言われてガッカリ…。 私の食事作りが至らないせいで、母はコレステロールの薬が強いものになってしまいましたし、 先月2回目の脳梗塞にもなってしまいました。 (2回目は1週間の脳血管内科での入院で、1回目ようにリハビリ病院に行かずに済みました) 母の体にあった食事を作りたいです。 どうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.10

普通に低カロリーダイエット食を作ればいいと思うんですけど? きのこ、こんにゃく、海藻、ところてん、りんご、適度なイモや米。 それに豚小間一切れや卵一つ食べてコレステロールが上がるわけじゃないんですけど。

回答No.9

玉ねぎやキノコ類がいいですよ。塩は使わずに料理しましょう。地域の保健所で栄養指導はないですか

noname#217538
noname#217538
回答No.8

私が納得できる日本のサイトがあります。このドクターのおっしゃることは面白く理解しやすいです。どうやら患者さんやそのご家族の質問に答えていらっしゃるようです。ここで相談なさってはいかがでしょう。 http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-30.html 私自身は海外ですが、長く自主的に糖質制限をしています。かつては日本の管理栄養士や厚生省、あるいは糖尿病学会などの食事を参考にしました。しかしどうもどれもこれも今一つで、失礼ながらこの先生のおっしゃっていることが一番効果があると思います。ほとんどの方がトータルカロリーやバランスとおっしゃいます。栄養バランスのいい食事は確かに一見素晴らしいです。あるいはGI値にこだわったり。しかし量を考えるとどうもしっくりこない。砂糖の大幅制限をすることで私自身はすべてを下げることができました。そして主食には全く興味がわかなくなりました。甘いものも見ても食欲がわきません。せいぜい果物を食べる程度です。このような状態になったころから一気にすべての数値が下がったのを覚えています。ただ、体温調節には気を配ります。このトクターのサイトに相談なさってみてはいかがでしょうか。(もしすでにご存じなら申し訳ありません)

回答No.7

全体的に量を抑えるようにしないといけないだろうな。 コンニャク、寒天等の食物繊維を多く含む食材は上記の条件にひっかからないので絶対にメニューにいれるべきだろう。 血圧あがる要因には塩分、「塩分」とよく言われているが、正確にはナトリウムの摂りすぎがその理由になる。ナトリウムを体から排出させるにはカリウムを摂ることが必要になる。 女性は1日に2000mgのカリウムが必要と言われている。 イモ類、野菜類にはカリウム含有量が多い食材が多い。 腎臓の機能が正常であればカリウムの摂りすぎにはならないので、積極的に摂ることだ。 ビタミンKはたしかに摂りすぎると血栓ができる要因になる。ビタミンKは成人なら腸内細菌叢で合成されるので、無理に食品から取る必要はないものだよ。 糖質制限はかなり厳しいのは確かだが、本当にダメなのはGI値の高い食材である。簡単に言うと消化の良いものがダメってことだ。消化が良いとすぐに小腸から吸収されて血糖値が上がりやすくなる。 GI値の低い食材にすれば血糖値が上がりにくいので、大丈夫だね。 高い例:白米、うどん、パン(強力粉のみ)、サツマイモ、にんじん等 低い例:日本そば、中華そば、玄米、パン(全粒粉)、ライ麦パン、ブロッコリー等 GI値についてはネットで調べたほうがもっと詳しいことがわかるかな。 http://www.eldorado-rum.com/shokuzai-GI-chi.html コレステロールについては今年、食べ物に関係なく、個人差があり、肝臓で合成されるので、気にする必要はないとのこと。一方、脂質に関しては従来どおり気を付ける必要があるということ。 脂質に関してはオメガ3系必須脂肪酸の食材、EPA,DHAを含む食材、つまり青魚を食べる事ってことかな。 結論として、お母さんには青魚をメインに、サブには食物繊維を加えた献立を考えるのがいいと思う。 味付けに醤油を使いすぎなければ塩分も問題ないだろう。 味噌汁だが、確かに味噌自体に塩分が多いけど、他の成分が体にいい効果があるので、味噌汁は濃すぎなければむしろ、積極的に摂ることをお勧めする。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.6

脳梗塞で入院・退院後再発作で小脳梗塞を体験した者ですが。ワーファリン錠1mg服用の時は納豆・ほうれんそう・青汁・ブロッコリーなど制限が有りましたが、50年ぶりの新薬イグサレルトに変わり制限が全くなく成りましたが。新薬の解説がPCで放映画像が見られますがPCでBS朝日→検索→報道情報→番組名や出演者から探す入力箇所に、よくわかる脳卒中 で検索50年ぶりの新薬脳梗塞の解説が見られますが新薬は担当医師と相談をイグサレルトは副作用が少ないとの事。参考になるかな。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.5

コレステロールが食事からは上がらないという報道が最近ありましたので、最新情報を確認してみて下さい。 厚生省でも今年、コレステロールの基準ごと撤廃しています。 医者も万能ではないし、医者同士で意見が対立することもありますので絶対ではないですよ。(医者の力は20%程度だと思ってます) あと、ご自分を責めないで下さい。 手を尽くしても生物はいつまでも生きられません。食べ物が良くないから体調を崩すのではなく、寿命になっているからどれだけ気をつけても持たないのです。 脳梗塞は小さいものを発症するようになっていくので、万一の為におむつの着用をしておくといいでしょう。 念のためなら下着の上からでもいいので。 倒れたまま数時間起きられないとなったら、脳梗塞なのだと思います。(この辺は詳しくないので調べてみるといいですよ) 塩分も血圧に影響しないとの話も出てきてますが… こちらはすだちや減塩の塩、こしょうや七味で代用するといいでしょう。 さんまにすだちなんて料亭みたいで粋ですね。 糖質はひとまず半分程度で、おかずの量を増やすといいでしょう。 おやつは糖質か炭水化物なので、こちらの方が注意が必要そうです。 コーヒーなどの飲料にはノンカロリー甘味料がいいです。今まで通りに楽しめますよ。 朝食にはヨーグルトとパン、サラダは如何でしょう。 朝食のメニューは変えなくてもさして飽きませんし、ヨーグルトは自分で作ると安上がりです。 カスピ海が酸味が少ないヨーグルトなので糖分が控え目でも食べやすいですよ。 あと多分卵料理も問題ないので、パンの代わりに卵料理もいいですよね。 食事量を減らすのはあまりよくありません。 食べ過ぎなら制限もいいのですが、今一人前しか食べてないなら、これ以上減らしても省エネな体になるだけです。 もりもり食べて運動する方がいいですね。 お昼は制限食に対応した宅配のお弁当がいいと思います。(日清の食宅便がBSではかなりCMをしていて手広くやっているようです) 夜だけつくるか、昼夜お弁当がいいでしょう。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

ほとんどは、調味料と運動不足のせいなので、 ・塩をふらない(薄味でナトリウム削減と炭水化物が進むのを防止、足りないなら他の家族が自分の分にあとで味を足す) ・砂糖は使わない(イモ類などの甘味がでる食材を使う) という調味料でわざわざ足している分を削減して、そもそもゴハンが進みにくくしておいて、さらに、 ・散歩やラジオ体操、ストレッチなどで血中コレステロールや中性脂肪を消費させる というようにすれば、あとは「納豆禁止」(これもゴハンが進むのを防いでくれる)で、かなりの「削減」ができます。 食事以外にも削減法として運動を加えるべき体質になってしまっている、という認識のほうが良いでしょう。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは ある程度の楽は必要だと思います http://www.mealtime.jp/ 塩分2gの計算って大変ですよね 我が家も病院で言われて言う事聞いていたんですが これなら楽ですよ 選べばいいだけ 病院にも入っている会社だそうです

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

>母の体にあった食事を作りたいです。どうしたら良いでしょうか? 私のプロフィ-ルを見れば解りますが、病人が痩せていくのは良い事ではありません。(私は「一月半の入院で丁度10Kg」痩せました) 私は血圧が高い為、塩分濃度少ない食事をだされ、美味しく無い為食べ残していたからです。家族に「日清の焼そば」を差し入れて貰い、「焼そば」がこんなに美味しいものとはしりませんでした。 さて、本文に戻りますが、病人だけの為に調理をするのは、無理で不可能です。 私も、一日3食の料理を造っています。(さて、今夜は何にしようか?) 貴方の食べる料理から、味を薄める(塩分濃度を下げる)事(お湯や水で薄める)を考えて下さい。 また、食事指導については、市町村役場に相談の窓口が有る筈ですから調べてください。 なお、2回目の「脳梗塞」は貴方のせいではありません。血圧の問題です。

回答No.1

生協などに相談されては如何と思います、糖尿病宅配食と言うサービスがあるので、生協の管理栄養士さんが献立をやってくれるかもしれません、無論配食サービスを使うことにはなりますが。 http://wellness-dining.com/lp_tounyou/?gclid=Cj0KEQjwx_WuBRDJ7tSK2-W0pJkBEiQAEWgR8Koy3_h4dSktZ2D9MhuPE1HX48CxIHqRKm6JQ9BtHMsaAv3f8P8HAQ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう