• 締切済み

性格を直したい!!

flesh34の回答

  • flesh34
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.1

他人に迷惑をかけなければ、個人的にどんな性格でも良いと思います。 私は会社で一回嫌な性格に意識的にした事がありますが、女の子を実際怒らせました。 今は素の状態で接する方を選択しました。 性格を治すには、意識的に行動が必要です。 その先には失敗や成功があると思いますが、今の自分が嫌なら一度かえてみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • おバカさんと仕事することをどう思いますか?

    私は、よく天然ボケと言われます。。。 もちろん自分ではそんなつもりはありません。たいていの天然ボケはそう思ってません。 天然ボケとは、やわらかくした言い方なだけでダイレクトに言えば「おバカさん」という意味だと思います。 よく、「話すのがゆっくり」「反応が遅い」「ほわんとしている」などと言われます。 私は、会社員として働いていますが、正直私みたいな人と働くのは回りの人は迷惑しているんだろうな、イライラさせているんだろうな、、と悩んでいます。いつも同じ部員に質問をして、私の担当の件でも私には聞いてこない人がいます。きっと私が「おバカさん」だから他の人に聞いたほうが早いと思うのでしょう。。。「おバカさん」を悟られるのが嫌で質問をされて分らないと焦ってしまうあまり何も言えなくなり無反応になってしまいます。これが人には動じない人ととも見られているようです。 こんな自分が嫌で変わりたいと思いますが、もちろん人はそう簡単に変えられるわけではありません。。。急に頭の回転が速くなれるわけではありません。「仕事ができる人」になりたいです。仕事ができるから私の仕事を信頼できると思われるようになりたいです。「おバカさん」には無理なのでしょうか。。。

  • 根に持ってしまう性格です

    私は人間関係でのトラブルが起きるとかなり根に持ってしまい、忘れられません。 友人でも、もう会いたくないと思ってしまいます。 現在29歳の社会人です。 先日、昔勤めていた会社の同期(A太郎)に引っ越しを手伝ってくれないかと言われ かなり困った様子だったので、はるばる愛知から東京まで手伝いに行きました。 その時、A太郎の友人(B太郎)に初めて会い、 「こいつは3日で辞めた昔の同期。笑笑」と自分のことを説明されました。 その初対面のB太郎さんにも 「今の仕事は3日以上続いてるの?笑笑」とバカにしたように返されました。 その時からすでにムカつきましたが 何故そのように説明したのか、なぜそのように言ったのか 今でも根に持ってしまっています。 実際、3日で辞めたことは事実ですが、 個人的にはもう過去のことで 現在は少なくとも立派に仕事をしているつもりです。 確かにA太郎には「3日で辞めたやつ」と思われていたでしょうが 何故そのように紹介したのか。理解ができませんし その時バカにされたことが正直悔しいのです。 私は親しき仲にも礼儀あり、という言葉のように 親しい仲でも"気に触ること"をしないように行動しているつもりです だからこそ余計に気になってしまうのかもしれません。 私は根に持ちやすい人間なんでしょうか? 余裕がない人間なのでしょうか? 恐らく友人は軽く言っただけなのでしょうから 自分も軽く受け流すべきだったのでしょうか?

  • 仕事

    例えば視野が広く頭の回転が早いひとと、狭い人が 同じ立場で組んで仕事した場合、 お互い合わなくて話し合いで揉めたり イライラすることになるのでしょうか。 もしくは、お互いかどちらかが 大人になって、おりあいを つけるか。 初対面なら 性格をしらなければ、おたがいイライラすることに なりますでしょうか??どなたか、 よろしくおねがいします。

  • 性格で悩んでいます。

    自分の性格の事で悩んでいます。 私はよく天然や不思議といわれます。 話しが噛み合わないと指摘される事もしばしばあり、自分ではしっかり考えて発言しているつもりなのですが、的外れな答えを言ってしまい、バカにされる事がよくあります。 面白い!と言ってバカにしてくれる方はまだいいのですが、相手によっては気を使わせてしまってる気がして申し訳なく思います。 なんとなく人と話すのが怖くなってしまって、特にゼミやバイト先の飲み会など人がたくさんいるとこではいつも少し浮いた存在になってしまいます。 どういう絡み方をしたらいいのかわからずいつも人をバカにしたような嫌味ったらしい事しか言えず、毒舌とまで言われました。 これが自分の個性だとも思うんですが、たまに虚しくなります。 自分に興味があるのかなと感じられる人にしか心を開けません。 人と仲良くなるのにも時間がかかります。 私はこのままの性格で受け入れてもらう事はできると思いますか? よかったらご回答よろしくお願いします!

  • 性格 

    私は昔から初対面の人でも顔と目をみたら大体性格がわかります。どんな性格と考えるというより、頭の中で感じとしてうけとめてしまいます。だいたい外れたことはありません。最近このことがすごく気になります。同じようなかたいらっしゃいませんか>?理屈を説明できるかたアドバイスお願いします。

  • バカにされている気がする

    被害妄想が激しいためか失敗したり、どんくさいことをするとみんなに バカにされている気がしてつらいし、イライラします。 先日も、授業中私が答えを間違え、笑われていた気がします。 (先生も何度も私に当てるし。) 間違えてしまって、いろいろ考えてしまって、さらに間違える。 よくこういう間違えをします。 また、鈍くさいので失敗もよくします。 なんて、自分は魅力的じゃない人間なんだと落ち込んでいます。 なぜ、こうなるか自分なりに考えたところ、 考え込んでしまう悪い癖があるからだと思います。 人の話をじっくり聞いて、 それを頭を回転させて、 そして表現する。 わたしは人の話が聞けなくなり、少しの情報で、 いろいろと考え込んでしまいます。 だから、独りよがりだし、頭の回転だって遅いんだと思います。 先日のことで、もうみんなにバカというレッテルを 貼られている以上、バカにされている気がするし、 つらいつらいつらい! って感じですが、これから先どうすればよいでしょうか・・・?

  • この性格あなたならどう書きますか? 職務経歴書

    男性に好かれる 頭の回転が早い おおらか 嘘がない 繊細 人の気持ちが分かる 気遣いが出来る 場を和ませる こだわりが強い 人間的に面白そう ----------------------------------- 勿論職務経験は書いた上です。 こんな性格の男性ですが、職務経歴書の自己PRに まさか「私は頭の回転が早いです」とは書けない(苦笑)ので 客観的な文章に変換しなければ行けません。 あなたならどう落とし込みますか?。 具体的な文章を作ってみて下さい。

  • きつい性格を何とかしたいです

    いつもアドバイスありがとうございます。 今回も、よろしくお願いします。 私は30代ですが、童顔なためか雰囲気がそう見えるのか…よくほんわかしている、とか癒し系、といわれます。 初対面の方や数回会った程度の方に対しては遠慮しているのもあるし、嫌われたくないという思いもあってそう見えるようなのですが…付き合いの長い相手や家族、親せきなどには「見た目と違って実は結構はっきり物を言う、きついところがある」と言われます。 自分でも、気をつけてはいるのですが…イライラしてしまっている時などはつい口調がきつくなってしまったり、はっきり物を言ってしまいます。 家族や親せきからそれを注意されたりすることはありませんが、私自身そんな自分がとても嫌です。見た目がのんびりして見えるのであれば、中身も穏やかでありたいと思っています。 正月に親族が集まった際にも笑いながらそれを言われたため、今年こそはきつい自分を変えたいです。 自分なりにどうすれば改善できるか考えたのですが、 ・思ったことをすぐ発言するのではなく、一度頭の中で整理してから考えて話す ・言葉がきつくならないように意識する ・自分が言われたらどう思うかを考えて話すようにする の3点に気を付けたらどうかと思っています。 それ以外にも気を付けたらいいことや、気持ちの持ち方など、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • サバサバした天然の性格って?

    最近入ったばかりの会社の飲み会で男の人に 「サバサバしている、血液型はB型でしょ!?」 といわれました。 ちょっと気になる男の人がいてその人にもサバサバしているといわれました。 確かに、ちょっと辛口かもしれません。 飲み会は男の人たちは超ノリがいいので、「ほんとバカだね~」って突っ込んだけど、 「ひどーい、そりゃひどいよぉ~」 っていじけた感じで言われました。 あたし的には面白いって意味で、ほめ言葉だったんだけど。。。 本気でひどい女だと思われたかなぁ? あとで「おもしろーい!」ってフォローしておいたけど。 あとは天然とも言われます。 天然じゃないって言ってるのに天然と言われます。 飲み会のとき仕切るねぇと言われました。 姫さまと呼ばれたりします。 サバサバしていてB型っぽくて天然で仕切りやで姫さまって、あたしって、いったいどう思われてるんでしょうか?? 気になる人にどう思われてるのか気になります。

  • 暗い性格をなおしたい。

    暗い性格をなおしたい。 お世話になっています。 性格が暗くマイナス思考のため上手く人間関係が築けず悩んでいます。 見た目は綺麗目の格好が多く、比較的愛想も良いので初対面などでは結構いい感じなのですが。 基本的にひどくマイナス思考でとてもネクラなので話すと微妙な雰囲気になってしまいます。 また人が怖いので、あまり深く関われず壁を作ってしまい、最終的には浮いてしまい辛いです。 悲観的なのでいつもマイナスにマイナスに考えしまい、暗いニュースや出来事ばかり覚えています。 どうすれば明るくなれるでしょうか? また他人に対する恐怖心を克服出来るでしょうか?