• ベストアンサー

悪夢を毎日みます

noname#210007の回答

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.1

信じて貰えるかどうか分かりませんが、夢は自分でコントロールできます。 私も子供の頃から、色々な悪夢を見て大きくなりました。 ある時、夢で起こる様な事は、現実には絶対起こりえないと確信をして、夢を恐れることを止めました。 夢って現実とは絶対に違うって、見ている最中に何となく分かりませんか? 例えば車が崖から落ちる夢を見たとしますよね。 目が覚めた時恐れるのではなく、こんなのが現実に起こる訳がないやと、夢を馬鹿にしてタカを括る様にします。 人を殺す夢や、親が死んでしまう夢や、どんな夢を見ても、目が覚めたら恐れずに、 「馬鹿らしい!」と、全く意に介さない様にします。 その内夢の中の自分に、「こんなの現実じゃない! 落ちたって平気!!」 とか 「現実では出来ない事だから、夢の中で経験しておこうとか。 また楽しい夢の時は、この続きを見たいと思うと、いったん目覚めても夢の続きを見られるようになります。 とにかく脳とは不思議ですよ。 貴方はきっと夢を意識し過ぎて、脳に毎日見るように指令を出しているんだと思います。 夢はコントロールできるようになりますから。 先ずは夢を恐れないようにしてみて下さい。 夢を見た朝、現実にある訳ないと、強く自分に言い聞かせて下さい。 夢なんだから怖くも何とも無いと言い聞かせて下さい。 恐れてインプットしては駄目です。 実際自分が人殺しなんてする訳ないですし、暴力だってふるう訳ないし、資産家でもない自分が誘惑される訳ないし、今の現状で孤独死何てする訳ないしとか。 どんな夢を見たって、ただの夢なんだからと、たかを括ってしまって下さい。 その内絶対に見なくなりますから。

number1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。夢はコントロールできると聞いて安心しました。恐がらず夢をバカにして、たかをくくるよう試みます。本当に見なくなればいいです。 救ってくれてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎日の悪夢に悩んでいます

    今もSEとして働いている者です そこそこいい大学出て、語学もあって、技術もあれば将来に有利と軽い気持ちでこの業界に入りました。 最初はやる気満々でしたが、最初に投入された現場が3次請けで散々な目にあって 三ヶ月契約・・・会社ぐるみのアルバイトじゃん 「仕様書の書けるやつ50万で10匹よこせ」と人間を「匹」と呼んで、まるで奴隷貿易 毎日あの人使えないからクビ、あの人は病気だから切れとか真剣で悪口 毎日終電までサービス残業 毎日会社がいつつぶれるかの話 クビになった50台の方が、会社で泣いてた 毎日社員がやめたく辞表を出すが、受け取ってくれない ・・・・・・ 書いたら限ありませんが、その後耐え切れず会社をやめました あの時のショックはフラッシュバックのように毎日夢に出て、苦しんでいます。 色々な現場を経験して、今となって、この業界はこんなものだなと納得して働いていますが、あの時のショックをどうにか忘れたい、どうにか立ち直って今の仕事に専念したいです。 どのカテゴリに投稿しようか迷いましたが、きっとこのカテゴリなら気持ちをわかってもらえると思いまして、根性なしですいません。よろしくお願いいたします。

  • 悪夢とその心理。

    こんにちは。はじめまして。 実はたった今、不可解な夢を見て、 精神的ショックがかなり大きいので、 何か意見が欲しく相談しにいきました。 私には、8ヶ月付き合ってて最近フラれた元彼がいます。 今もかなり未練が残っていつも彼の事のばかり考えています。 夢としては、 その元彼に彼女が出来た夢でした。(実際はいる確証はありません) しかもめちゃくちゃリアルなんです。 彼女の顔もハッキリみました。声も聞きました。 その彼女が、外見の事についての非難を、私の目の前で言ってきました。 (私自身、外見に対してコンプレックスがあるという事は全くないのに) 優しかった元彼も、私を鼻で笑うような感じで… 過去では私にしかしなかった優しい笑顔を、その彼女にしていました。 二人で仲良く去っていきました。 その元彼と彼女に行動で、 夢の中での私は、錯乱し、発狂し、 交通量の多い交差点に身を何回も投げました。何回も何回も…。 身を投げる瞬間は「死の恐怖」が凄くありました。 きっと死ねたらその恐怖もなかったんでしょうが、死ねませんでした。(夢ですからね) その姿を見た父親が、私を保護しました。 落ち着くように言われ、家に帰りますが、 家に帰って一人になっても、一人で錯乱して、わけがわからなくなるので、 親に「もう駄目。病院に行かせて。」と懇願し、病院へ向かう途中に目が覚めました。 (病院に行く時もかなりやりとりがリアルでした) これが目が覚めて少しするまで、夢だと全く思いませんでした。 私はもともと情緒不安定だったり、普通の人より精神面で問題がある方です。 (病院に通うほどではないのですが) こんな夢を見てしまって、今までは「元彼を待とう」とか「前へ進もう」といった気持ちがあったのに、それも薄れ、 精神的ショックが大きく、頭痛が激しく、頭がボーっとします。 しかも、夜みた夢じゃなくて、昼間にちょっと1時間くらいとった仮眠の中で、 こんなリアルで、ものすごく手ごたえのある夢を見てしまったんです。 夢は夢と割り切っていいんでしょうか。 正夢だとすると、もう怖くて怖くて…仕方がありません。 こんな馬鹿馬鹿しい相談ですが… この夢はどんな意味を持っているのでしょうか。 実際の彼との状況とは何かしらの関係があるのでしょうか。 それとも何か深層心理が隠されているのでしょうか。 誰か、アドバイスをください。お願いします。

  • 悪夢にうなされる日々

    子供の頃からよく悪夢を見ます。今まで楽しい夢や幸せな夢は数えるくらいでした。 特にここ何年かは怖い、悲しい、辛い、痛い、苦しい、それが全てリアルに伝わる夢をほぼ見るため、身体的、精神的に酷く疲弊しています。 また夜中に目を覚ましてしまい、不眠症も続いています。 たまに朝まで起きる事なく熟睡出来る時もありますが、本当にまれで、常に寝不足と目の下のクマに悩まされる日々を送っています。 どうしたら悪夢から解放されますか?金縛りにも合います。 もう20年以上の悩みで、多少慣れと諦めもありますが、やはり恐怖を味わうのはあまりいい気分ではありません。 昨日は恋人から暴力を振るわれたあげく、目の前で浮気され、死ね等の暴言を吐かれる夢を見ました。 さすがにショックが大きく、泣きながら目が覚め、そのままもどしてしまいました…。 ほんのささいなアドバイスでも頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 死ぬ夢

    最近死ぬ夢を毎日のように見ます。 自分の死だったり、飼い犬の死だったり色々ですが、 とにかく何かしら死にうなされて目が覚めます。 大丈夫なのでしょうか?何かの暗示なのでしょうか? 過去ログで夢を見るシステムのようなことには 軽く目を通しましたが難しいシステムにはあまり興味は無いですし、 夢占いそのものをしてくれというわけでもないです。 とりあえず夢占いサイトに行っては見ましたが。。。 (再生・新たなる世界・実際の死などと、良いのか悪いのか良く分かりません) 自分では、鼻詰まりなので息苦しいのかなあと思ったり、 あまり生きる意欲が無いのでそのせいかなあと思ったりしてますが、 毎日続くので不安というかちょっとウザイです。 何とかならないでしょうか? 「所詮、夢」と割り切るべきでしょうか?

  • 悪夢を見るのがつらいです。

    小学校低学年の頃から、残酷な悪夢を何度もと見てしまいます。 自分が殺される夢、身内や友達が死ぬ夢、夢に出てきた知らない人が目の前で死ぬ夢、など死に関連する夢ばかりです。 ときにはここにはかけないほど残酷な方法であったりして、不安と恐怖で泣きながら目を覚まします。 大体は4時か5時頃に目を覚まします。もう一度眠れたとしても、次の日にはやや寝不足で体がだるいです。 子供の頃は、大人になったら治るのだろうと思っていましたが、23歳になった今も夢を見ます。 お腹を壊すと怖い夢を見やすい気がするので油っこいものを食べず健康的な食生活にしたり、普段から運動するようにしていますが、治りません。 普段の日常生活は、大変なこともあるけれど、充実しています。 私は美大生なのですが、自分の好きな分野(絵を描くことや物語をつくること)に没頭できて、大好きな友達もいて、毎日幸せだと感じます。忙しくて疲れたりプレッシャーを感じることはありますが… それなのに、後も何度も悪夢を見ると、まるで自分は幸せになることを許されていないのでは無いか、と思えてきます。 こういう悪夢を見る根本に、死ぬのが怖い、家族や友達を失くすのが怖い、という恐怖があるのだと思います。 心療内科にいくことも検討しているのですが、こうも慢性的だと、治療のしようがないのかも、とも思えてしまいます。 し、普段は(生理前以外は)そこまで鬱がひどいというわけでもないので、行ってもいいものか…とも思ってしまいます。 (ちなみにPMSに関してはピルで治療中です) こういった場合、どのような対処をすればいいのでしょうか。病院にかかるとして、睡眠外来?精神科?内科?なんの病院にかかれば良いのでしょうか。その場合、「悪夢で眠れない」という相談で良いのでしょうか。 一時的な慰めでもいいので、何かしらお言葉を頂けると嬉しいです。

  • 元彼の悪夢を見ます…

    ときどき、別れた元彼が夢に出てくるんです。夢の中で私は彼に何かしら強要されたり(性的な行為を含め)、暴力を振るわれたりします。夜中にうなされて起きたこともあります。 その元彼とは夏前に別れるまで3年近く付き合っていました。育った環境、価値観、考え方や金銭感覚、何もかもまったく違っていました。彼は激し易く、自分の思い通りに事が運ばないとすぐ切れているような人で、手を上げられたことも何度かありました。当時の私は、毎日を彼の機嫌を損ねないように我慢して縮こまって過ごしていました。心も体もボロボロでした。別れ際も散々でした。 現在は、優しくて私を大事にしてくれる人と付き合っています。新しい彼とはどんなことでも話せるし、二人の価値観や考え方はとても似通っていて、一緒に笑ったり泣いたりできます。彼と過ごす時間は宝物、とまで思います。 今の生活は以前のそれと比べ、精神的にもずっと安定しているし幸せ。なのになぜ元彼の悪夢を未だに見るのでしょうか?今の彼氏に不満や不信感はありませんし、やはり昔受けた心の傷が癒し切れていないのでしょうか?特に一人で寝るとき夢を見るようです。 私のような経験をしたことがある方、また克服なさった方いらっしゃいましたらアドヴァイスをお願いします。

  • 悪夢を見ないようにする方法を教えてください

    毎日ほとんど悪夢をみます。 詳しくは言えないのですが、 (1)人からつけられたり、追いかけられたりする夢 (2)実際に首になった会社で働こうとしているのに、人事部長に 虫けらのように出て行けという内容の夢 (3)大学の研究をさせてもらうようにしているのに出て行けと仲間外れに される夢。 ほとんどの夢は(2)です。 つぎが、(1)です。 ときどき見る夢が(3)です。 精神科に通院していましたが、体調を崩したり、病院長の言葉に絶望的になり、信頼していた主治医が味方ではないことを知り、病院の人たちがみな怖くなりました。 今は親に頼んで代り映えのできない(本人が行かないと薬を変えられないらしい)薬で状態をキープしています。 他の病院に変わればいいというかもしれませんが、 理由があって、外出する体力が戻って気力も恐怖感も克服して、 しばらく時間を置かないと長時間の外出は苦しくなります。 自分が世間の厳しさに耐えられるようになるまで、がんばるしかない、 よく理解できないかもしれませんが、そういう状態です。 信頼できるのが自分だけで、少しは信頼できる医師が二人ぐらいです。 ある医師からは大学病院へ行くように言われましたが、前の院長が行かないように勧められたこともあり、どこに行っていいか分からない状態で今はいます。 非常に追い詰められている状態で、別の病院で手に入れている薬も もらえなくなる恐怖を感じています。 そうなれば悪夢がひどくなり、排尿ができなくなり、 想像できないような苦しみを味わうことになり、 今以上に、まともな生活ができなくなります。 抽象的で分かりにくい質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 印鑑で開運?

    先日、姓名判断の占いに行きました。 私の名前は「11・16・10・11」です。 結果は散々で、未亡人相が出てるとか、孤独死するだとか、良い事は何ひとつ言われませんでした。 そして、「印鑑で開運しなさい!」と言われました。 その占いは、過去の事から言い当てるのですが、これが驚くほど当たってるんです・・・。 なので、これから先の運勢が悪いと言われてショックを受けています。 そこで質問なのですが、実際に印鑑買って開運した人はいますか? 姓名判断の占いは本当に当たるのでしょうか?

  • 毎日みる夢が、現実より楽しくて不安・・・

    最近、寝具を新調し、また規則正しく毎日同じ時間に就寝・起床するようになったところ ほぼ毎日同じ夢をみるようになりました。 同じ夢というもの、同じストーリーというわけではなく 同じ世界に行ってくる感じです。 映画のアバターを最近dvdでみたのですが、「まさにこんな感じだ!」と驚きました。 ああいった森の中にいるというわけではないのですが 私の場合は、ある同一の世界に、寝ている間行っている感じなのです。 というのも、起床する直前に 「あぁ今回もまたこの世界から出なければいけないんだな、残念だな」 という感情になったことも覚えているのです。 夢の内容はうる覚えですが、とにかく毎回「楽しかった!心地よかった!満たされた!」という記憶が 起きた直後にすごく残っています。 今までも、夢をみることはたまにあったのですが 最近毎日みる夢はあまりに楽しくて 正直現実世界より楽しくて・・・ 寝ることが楽しみでしかたありません。 寝ることで、精神的に一番充足感を得られます。 「またあの夢の世界に行ける♪」と思うと現実の辛さが乗り越えられるくらい という、自分としては異常な状態になっています。 これって何か精神的におかしくなってきているのでしょうか? また、よくある、他の人にも起こっていることなのでしょうか? 私としては人生で初めてのことで また、現実世界を共にしている家族や友人にも その人たちとの生活より断然楽しい夢の世界のことは、なんとなく憚られて話せずにいます。 同じような方がいらっしゃったらご意見うかがいたいです。 宜しく御願いします。

  • 夢占い どれを信じたらいい?

    私は毎晩2、3本夢を見ます。しかも毎日克明に覚えています。なので最近から夢占いの本を読んだりネットで調べたり・・・と複数の異なる夢占いをしているのですが、それぞれ同じ単語でも解釈の内容が違います。例えば、『階段を上る』は、ある本ではいい兆し、またある本では悪い兆しとあるのです。こういう場合はどちらが正解なのでしょうか?自分に都合のいい方を信じればいいのでしょうか?でもそれは何か違う気もするし・・・。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。