• ベストアンサー

税金を上げることに政治生命をかける とは・・・

12345678qwerの回答

回答No.4

自分の力だけでなにかを遣し届けよう との考えが出来ない人 取り巻きの洋々な圧力に揺さぶられ 木の葉に乗ってる一寸法師のようなものこっち着なさい、あっち行きなさい・・はーい しかしこのままでは何時か沈むのは良く分かっている様で どこか安全な所に流れ着くのを願っているのでは? 自分自身ではそこが何処か分かってない。木の葉船が流れだしたので流れ着く所が良いか選択出来ない状況が今と思う 無加工の生鮮食品は増税枠から除外する等隠れミノを少しでも着れば若千静かな流れ方向にいくものを・・・哀れ

関連するQ&A

  • 「政治家生命をかける」ことの意味

    消費税増税のさいにも野田総理は「自分の政治家生命をかけて…」 と言っています。 この「職業としての生命をかける」という概念は、公務員が、それも総理や政治家 が使うのはおかしくはないでしょうか。どこかの企業の社長さんが「自分の決断が 利益を生まなかったら責任をもって食を辞する」という概念はわかるんですが。 そもそも政治は「そいつの首一つと天秤にかけるような安いものじゃない」し 「だめだったら自分は国会議員(総理)という「仕事」を失うんですよ」という考え方 はおかしいと思うのですが…

  • 誰でも簡単に政治家になる方法

    「公務員をリストラする」 「ギリシャと同じく借金をしたのは公務員だ」 「高すぎる公務員人件費を大幅に減らす」 と国民にうったえれば、簡単に誰でも政治家になれることは知られていますが、なぜ野田氏すらそれをいはないのでしょうか? 野田総理も「公務員の大リストラ」を政治生命をかけて敢行すれば、支持率も急上昇、消費税増税も夢の話ではありません。 公務員の大幅リストラ以前に消費税増税を断行しようとする態度に国民は怒り心頭です。

  • 政治家の辞任おかしくない?

    あまり政治や政治家について詳しくはないのですが、何か不祥事を起こすと責任として『辞任』しますよね?でも辞任はした物の、結局、政治に携わっているのは意味がないと思いませんか?責任とって辞めるんだから、私は、それなら二度と政治家を名乗るなと思います。 市民から税金をふんだくって、自分達は会議に出席するだけで、寝てても一回10万程支給されると聞きました。 政治家の『政治家は偉い』という傲慢な考えで、自分達には非常に甘いと思います。そもそも、政治家って別に偉くないですよね?確かに、選ばれた人としては、名誉はあるかもしれないけど、結局いつもただの水掛け論。 政治家なんて、あんなに沢山いらない。給料の無駄とも思います。どんどん『○○党』という新しい党を作ってますけど、総理大臣って日本を取り仕切る為の人であり、会社でいう『社長=総理大臣』の言う事が納得できないから、そうして分裂してく。それでは総理大臣の意味もない気がします。 これらすべて、皆さんどう思いますか?

  • 税金について

    103万以上稼いだら税金をとられるから損をするみたいな感じで 親に言われてますが、稼いでる人は 論外だとして。 なんで法律はそんなの作ったんですか? 税金になんて無駄なことに使ったりしてるじゃないですか しかもテレビの中だけ、表面的だけで政治家などを決めるのは無理があると思います。 よくてれびで政治家は本当は無駄な金を使ってるだとか給料がよすぎるだとか やってますが実際直接反論しずに口だけじゃないですか 誰か反論して直接法律など税金を高くしないとか言う人はいなんですか? なんで無駄金使ってるのに総理はなんもしないんですか? 外国みたいに日本もいっぺんデモ起こしたほうがいいですよ だれも働くなれば政治家も困って 税金下げたりするんじゃないんですか? イラついたのでごめんなさい。

  • 日本の政治などについての質問です

    私は無駄削減なくして消費税増税に不退転の覚悟で反対ですが、なぜ野田は景気が悪いのに消費を控える原因になる消費税を上げることを一番の政策として推し進めているのですか?野田はバカなのでしょうか?? また、私は金と権力に屈指ないようにしていますが、野田は財務省の犬だと思います。日本の総理は人間ではなく犬がやっていて大丈夫なのでしょうか? あと、私は報道をすべて鵜呑みにせずすべてを疑い、自分なにり考えて解釈するように努めていますが、政治家やマスコミから消費税は必要と洗脳されている人が増えてきています、なぜ自分で考えずに洗脳されてしまう人がいるのでしょうか? また、歴史を勉強してわかったことはいつの時代も政治家や官僚など税金を受け取る側は税金を上げたがる生き物ですが、なぜ支払う側の国民も「増税はしょうがないよ」という思考停止しているバカが存在するのでしょうか? また国の歳出の大部分が公務員の給与で公務員の贅沢の為にまた44兆円借金が増えますが、予算でがんばって歳入を増やし、歳出を減らしても借入を1円でもしたら総資産として借金が減らないと思うのですが、国の借金はいつから減らす出来るのでしょうか? あと、いままで日本の政治は民主党が与党になるまで戦後、ほぼ自民党1党独裁でまともな政治はしていなく、日本の経済力で日本はもっていたのですが現在日本経済も悪くなっていて、もういままでのダメ政治では通用しなくなるのにいつまで政治家達はゆうちょなことをやっているのでしょうか? 以上のことをふと疑問に思ったのでわかる方いましたら教えてください。

  • 日本の政治を小学生にどう説明すればいいでしょうか?

     テレビで,野田首相が総理になったことを伝える番組を見ていた子供(小学5年)が,こう言いました。  選挙で総理大臣が決まるんだね。でも,テレビで言っていることを聞いていると,なんか小沢という人が総理になったように聞こえる。あの人って,悪いことをしているんだろ?だって,ずっと前のニュースでそんなことを何度も言っていたよ。小沢って言う人は,どんな役割なの?  日本の将来を決める偉い人は,そんな悪い人の顔色をうかがいながら政治をしているの?  僕が悪いことをして,先生にばれないかびくびくしながら帰りの会にいるのと同じではない?先生ならましだけど,法律違反をする悪い人にびくびくしながら政治をしているの?日本は良くなっていくのだろうか?  政治に興味をもつことはいいことだと思いますが,どう説明したらいいのか分かりません。私自身,政治については,恥ずかしいほど無知なものですから。 小学生相手に日本はましな方だよ。もっとひどい・・・・・・・・という説明はしたくないです。 よろしくお願いします。

  • 政治への市民参加について

     政治への市民参加についてみなさんどういう意見をお持ちですか?? また、市民参加型の政治についての課題についてや、展望について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 政治家の給料

    政治家の給料は国民の税金ですか? またどちらにせよ高くないですか? 国会議員は月給100万以上でボーナスもつく。 総理大臣はボーナス500万と年収は3000万。 税金について予算削減など日ごろ議論してますが、まず彼らの給料削減した方がいいのでは? 給料がいい職にはお金の事しか考えない人間しか集まらないからろくな政治ができないのではないのでしょうか? 僕の意見は正しいですか?

  • 税金の行方…

    給料明細を見るたびに思うのが、この税金はいったい何に使われているんだろう。。。ニュースや、テレビ番組では、無駄使いをしていることなどが報じられています。いつも腹立たしい気持ちになります。 結局は、一人一人が税金の使われ方を監視するべきなんて言ってますが、どうやって?って思うのです。 やはり、政治的な関係で甘い汁を吸ってる人たちの割合が多いために、改善されないものだとあきらめるしかないのでしょういか? 市民レベルでできる働きかけってどうすればいいのでしょうか?

  • 与党になると、何故、官僚の為の政治をするのか

    民主が与党になる前は・・・・http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&context=C45b533cADvjVQa1PpcFNztvfVx_8KZx1OpKt4MkG5Sj5IGAJIBtA= 今は、政治生命、命をかけて民意を無視して消費税の値上げをする野田総理大臣。 こいつの政治生命の為に国民の自殺者を増やされても・・・ 日本での最大の無駄遣いである天下りには、全く触れなくなり、 国民に負担を押しつける事ばかり。 自民は以前から、官僚の為の政治をしてるから、民主党が与党になりました。 民主党が公約を全部無視して、官僚の為の政治をやりだしたのは何故?