• 締切済み

5歳(年長)娘が足がだるいと言います

ampm0000の回答

  • ampm0000
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

素人考えなのですが。 私も小さい頃よく足がだるくて母に訴えてました 大袈裟に言って…と放っとかれましたが。 もし、夜だるいのであれば、リンパ関係ではないでしょうか?深刻なものではなくむくんでる感じならマッサージはどうでしょう? ふくらはぎや、足の裏を刺激すれば、少し良くなると思うのですが もう試していたらすみません くるぶしや足の付け根もききます。

関連するQ&A

  • 4歳の娘が背中を痛がります

    5月で4歳になったばかりの娘ですが、4月ぐらいからときどき背中の痛みを訴えるようになりました。 泣き出すほど痛いわけではないようなのですが、最近痛がる回数が多くなり、よく湯船にはいっている最中にいいだします。 病院には小児科と整形外科に行きました。 小児科では内科的要因がないかと、超音波で検査していただきましたが、問題なしで原因不明でした。 成長痛ではないかとのことでした。 整形外科では、レントゲンをとっていただきましたが、こちらも異常なしでした。 成長痛で背中が痛いというのは、ほとんどないと思うとも言われ、結局原因不明でした。 だいだい夜寝て翌日には治ってることが多いです。 今日は朝から痛いと言い出し、夕方には治ったと言ってました。 どなたかこのような症状をお聞きした方みえましたら、アドバイスくださいませ。

  • 股関節が硬いと言われました(4ケ月の娘)

    4ケ月の娘のことです。 先日、3~4ケ月検診があり「左の股関節が硬いからすぐに整形外科に行くように」と言われました。 整形外科でレントゲンを撮ったところ、 「脱臼はしていない。右ばかり向く癖があるから、左の股関節が硬いのだと思う。」と言われました。 早速、左足の曲げ伸ばし(自己流)をやっているのですが、 『力を入れすぎて、どうにかなってしまったらどうしよう・・・』という思いがあり、恐々やっています・・・。 何か柔らかくなる方法がありましたら、お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 年長の娘です

    今年から年長さんになった娘のことで、保育園には、1才から入園しました!年中さんの時は、下駄箱でバイバイしちゃうくらい友達と楽しそうに教室に行っている娘でしたが、年中の終わりから登園時大泣き、先生もビックリ!昼寝は先生がいないと大泣き!今では、昼寝はしないで夕寝しているそうです。歳も年長さんですし、そろそろ恥ずかしいとか、我慢というのを覚える必要があると思い、『恥ずかしいよ!みんな我慢しているから、頑張ろう!』とか、パパは、『頑張ったらご褒美あげるよ!』とか、色々やりましたが、登園時はいまだにグズグズか大泣きかです。 今の保育園は、実家に近く(震災時とかにすぐに行けるようにと)車で30分かかります。小学校は今の家に近くにするつもりなので、誰も友達がいないところに行くようになるので、今から強くなってもらいたいのですが、やはりここは変に泣かないとか、ちゃんと登園するという約束をしないほうがいいのでしょうか?

  • 脚が痛いと言います(8歳の息子が)

    先日から、朝に8歳の息子が「脚が痛い」と言い、歩くことも嫌がります。 毎日というわけではなく、なんともない日もあります。 それに痛い箇所が決まっているわけではなく、右足の付け根だったり、左足のひざだったりします。 整形外科にも行きましたが、レントゲンでは問題ないといわれました。 友人には、「精神的なことじゃない?」といわれました。 精神的なことで歩けないというぐらいまで痛がることってあるのでしょうか。 別な人には「成長痛じゃないの?」といわれましたが、 歩けなくなるくらい、痛みってでるのでしょうか? 私が子どもの時には歩けないくらい痛いってことはなかった記憶があります。 なにか考えれれることありますでしょうか?

  • ウォーキングすると足が痛むのですが。800mを越え

    ウォーキングすると足が痛むのですが。800mを越えるぐらいから左足ふくらはぎが痛くなります。シューズも変えたし整形外科にも行ったのですが痛くなります。整形外科は異常はないと言います。でも足が痛むのは事実です。 痛むと言っても激痛ではなく筋が伸びきったような感じで特に左足がいたいです。べらぼうではないですが肥満です。とりあえず一月くらいウォーキング休もうと思います。湿布貼ってるし薬なども塗っているのですが、 同じような症状のかたいらっしゃいませんか?

  • 足の内出血

    コンクリートに足(左足すねの内側)をぶつけました。 レントゲンで骨は折れてはいませんでした。 痛みはないです。 整形外科で湿布を出してくれたのでそれを貼っているのですが 内出血がひどいのです。 何度もいいますが痛みはありません。 湿布貼るだけで大丈夫なのでしょうか?

  • 足の痺れと痛み

    1か月ほど前から左足の小指とその付け根あたりが痺れていて足裏も(左足裏外側が)ズキズキと夜中に何度も目が覚める程の痛みがあります。整形外科で足と腰のレントゲンをとっても異常はなく 椎間板ヘルニアかと思い、MRIを撮っても異常はありませんでした。 とりあえず鎮痛剤を飲んでおりますが、あまり効果がありません また、10分くらい歩くと左足全体がだる痛くゆっくりとしか歩けません。(少し休憩すると楽になりますが) 病名もはっきりしないので治療法がわからず困っております。 このような症状をご存知の方はおられますでしょうか? 42歳女性です。

  • 娘の足の件でおたずねします

    小6の娘ですが 昨年11月上旬頃から運動をするとかかとが痛いというので整形外科へ連れて行きました 診断ではかかとの成長軟骨に亀裂が入っているとのことで、痛みを感じる運動以外は普通にしておけばいいとのことでした。 体育などは出来ることだけ参加している状態です。 運動はあまり得意な方ではないので、体育の運動量(特に球技)は大したことはないと思います。 病院を替えるなどした方が良いのでしょうか? 特に薬などは処方されていません。 よろしくお願いします。

  • 腰痛 足の痛み

    以前から腰痛について質問させて頂いていましたが、症状が少し変わりましたので質問させて頂きます。 腰痛で時間があるときに接骨院に通っています。(毎日というわけではなく週三ほど) ですが良くなる気配はなく、整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨に異常はなし、筋力がないなどの原因ではないかと言われました。 しかし、ここ2、3日、右足が痛みだしました。 太ももから足首にかけて筋肉痛のような痛みがあったり、痺れもたまにあります。 湿布を貼ってもお風呂でマッサージをしても治りません。 これは腰痛からくるものなのでしょうか? 接骨院で言えば対処してもらえるでしょうか? それとももう一度整形外科の方がいいですか?(整形外科では腰のレントゲンのみ撮りました) よろしくお願いします。

  • 足のもぞもぞ感

    妊娠17週の妊婦です。 1週間ぐらい前から左足だけがもぞもぞして とても気持ち悪く違和感があります。 歩いているときは感じにくいのですが、じっとしていたりするときはものすごく感じます。 まるで足の中に何かいるような感じや、血管が動いているかのようです・・・。不安なので近所の整形外科に行ったところ、神経ではない、様子をみるようにと言われました。妊婦なのでレントゲンなどはとりませんでしたが、いまだに症状が良くなりません。 週末には産科の定期健診があるので、先生にも相談しようとは思っているのですが、こんな症状は妊娠とは関係ないでしょうか?悪い病気じゃないかと心配しています。妊娠のことだけでも心配な毎日なのに本当に困っています。同じような症状がでた方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。