• ベストアンサー

市民税、県民税未納者への対応が違うのは何故?

onbase koubou(@onbase)の回答

回答No.3

●なんだかいい加減だなぁ…。 ○いい加減と言うか・・・・滞納額によるかと思います。どの程度の収入でどの程度の住民税かにもよりますが、差し押さえまです場合の費用対効果も問題になるかと思います。 また。滞納者の数によっても違ってくるでしょう。 「人件費、事務費で結果的にマイナスになっても構わない」なら厳しく取り立て出来るんでしょうけれど。

sora1117
質問者

お礼

再度ご回答頂きまして、ありがとうございます。 なるほど! 何をするにも経費がかかるという事ですね。 納得です。

関連するQ&A

  • 県・市民税未納

    去年結婚をした、主婦です。夫は税金や、役所関係の事にはかなり無頓着で面倒がり、結婚少し前まで、定職には就いていなく、県・市民税を今まで、10年くらい支払っていなかったようです。 というより、無職もしくは無職に近いくらい低い収入の年でも県民税の納付書は送られてくるのでしょうか?よく、未納だと、財産差し押さえ等と聞きますので不安です。今はサラリーマンとして、会社勤めなので、そちらで、給料から引かれておりますが。国民年金は遡って2年までなら、未納分を支払う事ができますが、県民税はどうなのでしょうか?

  • 市民税 県民税

    市民税と県民税を滞納していても個人事業主登録は可能でしょうか?

  • 市民税、県民税

    私が忘れていたのですが市民税、県民税を払うのを忘れており、督促状が届きました、何日以内に支払なければ延滞料が発生するのでしょうか?11月1日までの支払い期限のが本日督促状が届きました。

  • 市民税と県民税の支払いについて

    今年、大学を卒業したんですが、市民税と県民税など、いろいろと税金を払わなければいけないと聞いたんですが。 1.県民税と市民税は別に払う必要があるんですか?(和歌山市の場合) 2.今まで私自身、県民税や市民税は払っていませんでしたが、それはどうしてですか? 3.市民税と県民税の支払いで、割引はあるんですか? 4.支払う用紙は送られてくるんでしょうか? 5.もし滞納するとどうなるんでしょうか? 6.払ってない人っているんでしょうか?

  • 市民税、県民税

    市民税と県民税は二つ納めなきゃならないのですか? 所得に応じて金額はかわると思いますが、 今市民税を毎月1500円払っています。会社は市民税も県民税も社会保険と同じでいくらかは負担してるからきついんだと言います。  今、1500円払っているのなら会社はどのくらい負担してるのでしょうか?  わかる方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 県民税、市民税を払わないとどうなる?

    知り合いの学生で、市民、県民税の督促状が来たみたいなんですが、払うつもりがないようです。 かなりバイトをやっているようなので103万以上は稼いでいると思います。 このとき払わないで無視を続けていたら、どうなるのでしょうか?

  • 市民税未納でした。

    無職だったりとお金がない日が続き、市民税を払うお金がなく、滞納しておりました。 そしてやっとまとまったお金ができたので、郵便局に振込みに行きましたが、名前と連絡先を書かされました。 これって、もしまた未納したらここから調べられるって事なんですか? もう滞納するなんて事はしませんが、どうなんだろうと、お恥ずかしいお話ですが質問しました。 暇な時にご回答いただけたらと思います。

  • 市民税 県民税

    以前住んでいた県から市民税、県民税の納税通知表が届きました。約10万円です。今無職で生活が苦しいのでできれば払いたくありません。滞納し続けてしまったらどうなりますか?教えてください。

  • 市民税・県民税について

    私の母の所に、市民税・都民税の督促状が届きました。 第1期~第4期までの支払いがあり、第3期分の納付を忘れていたため、 督促状が届いたようです。 しかし、母はパートとして働いていて住民税は、給与から天引きされています。 ・市民税・都民税は、住民税とは違うのでしょうか? それに、母は父の扶養に入っております。 母は、素直に第1期と第2期を支払っていましたが、 もしかしたら二重払い?などになるのではないかと思っています。 この市民税・県民税の支払いは、なぜ支払う必要があるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 市民税 県民税

    市民税 県民税を重複して2つの市に11年間、支払ってしまいました。 A市に両親が住んでいて私の住民登録もしてあります。私は現在、B市に住んでいます。 給料からB市に市民税 県民税が天引きされていますが、A市に住んでいる両親が私の市民税 県民税を支払っていたことが最近分かりました。 この事をA市に問い合わせたところ過去5年分の税の返金は出来るがそれ以前は時効のため返金できないとのことでした。 何とか重複して支払った税を全て返金してもらう事は出来ないでしょうか??