• ベストアンサー

お礼の品物に何が良いでしょう?

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

   frangipaniさんこんばんは。大変でしたが、いい人に助けられて良かったですね。    お礼には菓子折りか一般的ですが、ほかにはメロンなどを持っていかれたらいかがでしょう。あとは、お店に飾って下さいと花束はどうでしょう。  更には、合わせて友人を沢山その店に連れて行き、一緒に食事するというアイデアはいかがですか。その方がより店の人も売り上げになり、喜ばれると思います。  美味しいカレーだったら、常連さんになったりすると、より楽しみも増えますし、ひょっとしたら良い出会いのチャンスかもしれません。「災い転じて福となす」という展開があるといいですね。

noname#254326
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 地獄に仏とはこの事だ、と言う場面でした。^^ メロン・・・おいしそうですね。ただ、お店の人が何人いるかわからなかったので(フロアに5~6人、厨房にもいるみたいでした)他の方からのアドバイスのフルーツ詰め合わせを検討中です。 おおぜいで食べに行くというのはいいアイデアですよね。 売上に貢献して来ます!! 出会いのチャンスですか~。Sさんはけっこう男前だったのですが、私には夫がいるのでこの後の展開はないのはちょっと残念です。(^^ゞ

関連するQ&A

  • 修理工場までのけん引について

    先日、クラッチ板の磨耗により、高速道路走行中に車が動かなくなりました。 その場でJAFに連絡し、遠方でしたのでとりあえず近くのディーラーに車を置かせてもらいました。 そこで、ご相談です。友人の修理工場で格安で修理して頂けることになったのですが、いかんせん、車をどう運ぶかで迷っています。 私はJAF会員ではないのですが、JAFに入会し、そのディーラーから指定の工場までけん引してもらうことは可能なのでしょうか? また、それ以外の方法で良い案がございましたら、ご教授お願いします。

  • 車の下取りについて

    現在故障した車が自宅にあり、代車の準備の関係で 数日後に修理工場に搬送してもらう予定となりました。 (故障とは、車が動かなくなってしまった状態です。) そこで工場に修理の見積もりをとってもらい、高いようであればもう買い換えようかと 考えているのですが… 新車購入に、下取りは重要と知りました。 そこでこの故障した車の扱いに非常に悩まされています… 今度工場まで運んでもらうのは無料(保険会社のサービス)ですが そこから先はお金がかかると思います。 (JAFにも入ってるので、頼んだら無料で運んでくれるかな?) それでもやっぱり一旦自宅に持って帰るべきでしょうか。 修理工場で下取りに出すという手もありますが…お金にはならないかな… (なんとなくボッたくられそうな雰囲気もあって不安。) また、修理に出す前に一度、このことを正直にディーラーで相談した方が よいでしょうか、それとも隠した方が得策かな…

  • 猫が脱走して貼り紙したお店へのお礼は。。?

    猫が昨日脱走して、私、必死で探し、貼り紙をつくって近くのお店や近所さんに回ったのですが。。 探し諦めて憔悴したところに、何食わぬ顔で帰ってきました。 よかったです。。この場合、これから紙を貼ったお店に撤収に参りますが、お菓子や手土産はおいくらくらいとどのようなものが妥当でしょう? また、近所も一軒一軒回ったのですが、やはりわざわざベルをならされて面倒そうなお家もありました。この場合、個人宅にも、見つかりましたと紙など入れるべきでしょうか? または、そういうことをされるとうざいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • タイヤパンク応急修理キットについて

    今回、車を購入するのですが(マツダ ロードスター)、スペアタイヤがついておらず、タイヤパンク応急修理キットなるものがついてくるようです。 ネット上でロードスターの取説を見て、使用方法はなんとなく分かったてのですが、次の文句が気になりました。 「タイヤパンク応急修理キットで応急修理をしたタイヤは、新しいタイヤに交換することをおすすめします。」 ということは、この方法で修理すると、とりあえず、新しいタイヤを購入するためにタイヤ屋までは走れるが、その後の使用は出来ないということでしょうか? タイヤ1本だけ新しくするというのは非常にバランスが悪いので最低でも、左右2本分新しくしなければならないと思います。(もちろん、お金に余裕があれば4本とも交換) ただ単に、釘を踏んだだけで、タイヤ2本交換するというのも、ちょっと、納得できません。 この場合、JAFを呼んで、近くのタイヤ屋まで、レッカーで運んでもらい、パンクしたタイヤを修理してもらって方がいいのでしょうか。(JAFは会員なので、そんなにお金はかからないと思います。) タイヤパンク応急修理キットを使用したことのある人、または、詳しい人、教えてください、お願いします。

  • ディーラーへのお礼

    こんにちは。 早速ですが、皆様のご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 先日の大雨の影響で車が浸水してしまいました。浸水した車はエンジンをかけてはいけないとのことで、ひとまずJAFに連絡してレッカーを依頼、搬入先を取り急ぎ自宅から一番近いディーラーにして、修理可能かどうかの確認をしていただきました。 おそらく廃車は免れないだろうと思い、お返事を待つ間ネットで中古車の情報を見ていたところ、諸々の条件からこの車にしたいというものを見つけ、販売店(ディーラーとは無関係のお店です)にも問い合わせをして話を進めていました。 一週間後、やはり車はほぼ修理不可能ということでディーラーさんから連絡がありました。 それから車が決まるまでの更に一週間、そのままディーラーに車を預けたままになっております。 この度、無事車の購入が決まったのでディーラーから購入先にまた車を運ばなければならないのですが、(ディーラーで廃車にすると費用がかかり、購入店で廃車にすれば廃車代をサービスしていただけるため)結局ディーラーで車の購入もしないため、ただただ無償で車を置かせていただいている状態になっています。車を引き取る際、何かお礼を持って行くべきなのか、お礼をするのであれば菓子折りで良いのか、このようなことが初めてで悩んでおります。 皆様でしたら、どのように対応されますか?ご意見ぜひお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • クラッチの上手な使い方について

    こんばんわ。 皆さんにお聞きしたいのですが、 マニュアル車のクラッチの上手な使い方を 教えてください。 今、中古の車に乗ってるんですが、 5000kmぐらいしか使ってないのに、 クラッチが壊れてしまいました。 全体の走行距離は、55000kmぐらいです。 クラッチが壊れて、JAFの人を呼んで 近くの修理工場に運んでもらって、 そこで「半クラッチの使いすぎだよ」って 言われました。 私としては、そんなに半クラッチを使ってるっていう 気がしないのですが、 今度の修理したクラッチもすぐ壊れたらイヤなので 上手なクラッチの使い方教えてください。 細かく教えてほしいので、 皆さんの普段の運転の仕方などを書いてもらえると うれしいです。 JAFの人が言っていたのですが、 上手な人だと、10万km走ってても 壊れない人もいるみたいです・・・。 車の運転ってそんなに下手じゃないと思ってたんだけど、 がっくり・・・ PS:愚痴ばっかりだけど、修理代が高くて・・・(TT)

  • ワゴンR ミッション壊れ メーカーの保障期間?

    昨日、出だしに異常が感じすぐに車を止めました。前には、アクセルおもいっきり踏むと少し動き、バックは 全く動きません。JAF呼んで運んでもらいましたが、ミッション駄目っぽいから30万コースとか言われました。修理工場について、話を聞いたら、やはり、りビルとのミッション使っても30万近くはいくと言われました。メーカの保障期間は、だいたいどのくらいなんでしょうか?金額的にもたかいので焦ってます。車は、14年式のMC22S。ATです。 距離105000キロです。車検2月にディーラー以外で 受けました。

  • お世話になった方へのお礼記念品

    勤務場所近くの食堂のママが年齢的なこと(70歳)諸事情でお店を 閉めます。入社以来お昼の食事等で30年お世話になりました。お世話になった御礼に何か贈りたいのですがどういうものがいいでしょうか?ありきたりの物(時計、人形、服等)でなく心のこもった物を贈りたいです。いいアイデアがあればお願いいたします。

  • クレジットカードのロードサービスとJAFの違い

    いままでJAFに加入していろいろとお世話になりました。 (バッテリー上がり、インキー、パンク、エンジントラブルで最寄りの修理工場まで牽引まど) こんど車を買い換えるのですが、そこでETCのためのカードをすすめられそれにロードサービスがプラス700円ぐらいで付いてくると言うことでした。 いまのJAFが年間4000円ほどですので、差額は大きいと思うのですがクレジットカードのロードサービスでJAFに比べてのデメリットや劣るサービスなどありますでしょうか? 加入を検討しているのは以下のカードです。 http://www.mazda.co.jp/carlife/mzcard/

  • 七五三のお礼について

    近々、息子の七五三を祝う為に主人と私の両親と私の祖母を招いて食事会を開く事にしました。 この時に何かお礼の品を渡そうと主人が言ったのですが、どの様な物がいいのでしょうか?予算は五千円位で、私の両親と祖母は同居しているので何か別の物を考えています。私の両親と主人の両親は同じ物を考えています。 食事会をする店まで主人の両親には車できてもらう事になりますが、この場合は車代を包んだほうが良いですか?またその場合はいくら包めば良いですか? 私の両親と祖母は少し遠いのと祖母が車椅子を使っているために私達が迎えに行きます。 初めての七五三なので色々と相談をしたのですが、あまりよいアドバイスをいただけなかったのでこちらに書きました。なお、携帯から書き込みをしていますのでURLを添付しないで下さい。

専門家に質問してみよう