• 締切済み

援助交際と薬物の解決法

quidaoleの回答

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.1

 質問者様が仰るように考え出したらきりがないということは、スピーチの場合でもままあります。ですから先に結論や主題から考えていったら良いと思いますよ。  傾向と対策で考えるならどうしても統計的なデータが必要になるのではないでしょうか。例えば国の白書など信頼に足るデータを下に組み立てるなら、そこから「傾向と現在の対策」は事実としてすでに記載がある筈です。  私もそれらの統計を目にしていないのですが、援助交際も薬物も性別・年齢層によってその動機が異なるようですので、ターゲットというか論点を絞った方がよいような気がします。  例えば以前から言われていることですが、これらの違法行為が年々「低年齢化」していることが問題視されています。携帯やインターネットなど、子供の手で自由に合法・非合法問わない膨大なデータにアクセスする事ができるようになり、かつそれらの規制が追いついていない現状が背景にあります。通常情報というのは真偽を含めて受け取り手が判断・利用すべきものですが、TVのような「受身」の情報媒体と同じ感覚で利用する若年層が、そのリスクを正常に判断する前に援助交際や薬物使用といった違法行為の実際を体験できてしまう構造を作り出しています。これが援助交際・薬物使用の低年齢化が社会問題となるほど進行した原因の大きな一つなのではないでしょうか。  更に「個性」という言葉の意味が履き違えられ、アンダーグラウンドな情報が「格好いい」とすり替えられてしまったり、未成年が禁止されている事を体験したい「背伸び」の心理が「法的に規制されている」という事を深く考え理解する事を阻んでいると思われます。  対策としては取締り・刑罰の厳重化は短期的な物と考え、並行して教育の徹底が必要と思います。援助交際がどんなものか、どのようなリスクがあるのか、薬物に関しても保健体育などでその危険性について訴え、青少年自身の話し合いの場を設けて「自分で情報の真偽・要不要を取捨選択・判断する訓練」を徹底する事だと思います。  無論年齢にもよりますが、「知らせない」のではなくて「知らせて自分で責任を負わせる」ようにしていくべきです。社会や地域に保護されているなかでは中々認識しにくい「責任」ですが、「保護」されていることもそれにより負うべき「義務」がある事も少しずつ理解を深めて行く事ができます。また、刑罰の実際に触れる(法廷・刑務所見学など)カリキュラムを学校の授業にもっと取り入れる事も効果があると思われます。  援助交際・薬物使用を始めた違法行為を含めて、「知らない物事」に触れた時、好奇心が動くのは仕方のない事です。ですが事前知識としてそれが危険な行為であり、自分のみならず周囲の人を巻き込んだ犯罪に発展するという認識が違法行為の抑止力となるのは歴史が証明しています。核家族化を含め都市部で進行した人間関係の隔絶を、再度学校の授業や先の青少年同士の話し合いの場所を設ける事によって地域と人の結びつきに修復・再構築して行く事で他の多くの若年犯罪を収束・解決できると思われます。  ・・・なにやらわたしがレポートを書いているような気分になってしまいましたが、通り一遍の情報でもこのような多少のスピーチはできてしまうと思います。どれくらいの長さの時間で話すのか、また聞く人はどのような人かにより(変な表現ですが)話の砕き方や方向性は変わってきますし、また前述のような統計的資料のほかにより詳細な具体例を織り込むと一層深みは増して来ると思います。統計と個々のケーススタディは時として矛盾を孕む結果となりますが、それがより一層考案する解決策に具体性を持たせる結果になると思います。あるいは今既にある法的な対応制度の問題点を穿つ結果になるかも知れませんね。  以上、多少でも参考になりましたら幸いです。

関連するQ&A

  • 援助交際って?

    質問がこの場に適さない内容でありましたら申し訳ありません。 援助交際はよく問題になっていると思いますが お互いが20歳をこえていても 援助交際というのは成立するのでしょうか? お金のやりとりがあれば成立するのかもしれませんが ニュースでは未成年(高校生等)に関してよく言われているので・・・。 世間で言われている「愛人」は 結局は援助交際と同じなのでしょうか? 20歳以上であるならば、お互いの自己責任に なるのですか? 私が援助交際をしているわけでもするつもりでもありません。法律がどうなっているのか気になったので。

  • 違法な薬物について

    知り合いが薬物がらみで逮捕されました。 30日ほど拘留?され、裁判で執行猶予になりました。 罪状は、麻薬及び向精神薬取締法だそうです。 本人いわく脱法ハーブを使用していたのだそうですが、 この罪状は、脱法ハーブを使用するだけで該当すらものでしょうか? 私は、脱法というのは一応法にふれないよう工夫しているものと認識していたのですが…。 それとも転売したりしたということでしょうか? もしくは他の違法な薬物でないと該当しませんでしょうか? また、その場合の後遺症としてはどのようなものが考えられるのでしょうか? 現在、彼は30歳なのですが、逮捕されてその薬を辞めてから 急激に太り、それも健康的なデブではなくむくんだまま太ったような醜い太り方で、 白髪が増え、体臭が増し、 時々情緒不安定な様子がみられます。 それと、もし今後、精神的・身体的におかしな様子が現れた際には、 どこに連れていけば良いのですか? 普通の総合病院でしょうか?警察でしょうか? それとも薬物専門の施設など探したほうがいいのでしょうか? 質問が多く、恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 援助交際について。

    援助交際について。 友達が未成年にもかかわらず援助交際をしてしまったみたいです。 そこで一人の男性とお触り程度の援助交際をしたみたいなんですけど、相手の男性が自分がしたことに怖くなったらしく、カカオトークでやりとりしていたみたいですが、その、履歴を消してくれといったみたいです。 履歴をけしても、もし、友達が捕まったときに、復元されて内容がのこるから、機種変更か新規にしてほしいと頼まれたそうです。 ですが友達はまだ携帯一年目で、なおかつ、親といつも買いにいくので買い換えれないみたいで、、そのうまを伝えたら相手の人は、全額負担しつつ、携帯は用意するからSIMカードを差し替えたらいい、と言ったみたいです。 友達は、それをすることによって、親にばれないか、名義や携帯代、個人情報は大丈夫かが心配みたいで、しかし、それをしないと、相手が自首するかもしれないと言ってきたみたいです。 そうなると友達は捕まると考えていて、それを考えたらと、最近眠れてないみたいです。 友達はもう二度と援助交際はしないと言っています。 何か解決方法はないのでしょうか?

  • 援助交際と愛人契約の違いについて。

    昔から疑問に思っていたことがあるんですが、援助交際というのは罰せられますよね? ではなぜ愛人契約というのは罰せられないのですか? 年齢の問題があるからということでしょうか? もしそうなら金銭が絡む交際は未成年でなければ問題ないということですか?

  • 援助交際時の盗難について

    女性と援助交際で、お互い同意の上でホテルに入り 女性との性行為も無く、財布からお金を抜かれて逃げられた場合 どういった対処を取ったらベストでしょうか? また、相手は18歳との事です(本当かどうか解からないって言ってましたが)。 ・警察へ通報したら、性行為をしてなくても犯罪になるのでしょうか? ・また未成年と言う事もあり、男性側も犯罪になるのでしょうか? ・援助交際の契約をしたとはいえ、相手の女性もお金を盗んだわけです から、犯罪といえば犯罪なのでしょうが・・・ 上記のような事を踏まえた上で、何か良い解決策があれば教えて頂きたいと思っています。 友人が動揺しているため、参考意見よろしくお願いいたします。

  • 危険ドラッグはなぜなくならないのか?

    脱法ハーブは、なぜなくならないのでしょうか? 急激に、あちこちで脱法ハーブを吸った者の、車の運転での事故が連日のように出ていますが、すでに所持している人が多数いるのでしょうか。 今、売っているものがいる分には、その店を取り締まればいいというものですが、すでに買って自分の家などのタンスなどに隠し持っているものがすでに多数いるというのであれば、これからもそういった事故は多数出てくるわけでしょうか。 それにしても、以前はまったく脱法ハーブでの運転事故などなかったし、聞いたこともなかったのに急に出てきているのはどういうことなのでしょうか? 実は、昔から脱法ハーブでの事件は度々あったのだが、あまり大々的になっていなかっただけで、実は毎年のように脱法ハーブ関連の事故は多くあったのでしょうか? これだけ多く事件が続けば、いい加減取締も続いているわけで、なくなっていくものと思われますが、逆にこれだけ長く続けば、今後は別物が出てきて、それでまた新たな事件が出てきてしまうのではないでしょうか? 飲酒運転では、厳しく取り締まるには、定期的に車をとめさせて、計測器で測るなどすればわかりますが、脱法ハーブは急に症状が出るので、計測器で測るにもそんな機械はないでしょうし、もし匂いでわかるとしても、嗅いだ警官などが狂気になってしまってやるにできないのではないでしょうか? 酒も脱法ハーブも俺はバレないとか思ってやるでしょうが、どちらも事件を起こしてからでないとわからないという厄介なものなので、対策もしようがないのではないでしょうか? 他にも覚せい剤などの問題もありますから、それに加えて見つけにくい脱法ハーブの事件もあるなら、警察も足りないのではないでしょうか?  

  • 薬物事犯には被害者はいない?

    こんにちは。 ある掲示板でこんな意見を耳にしました。 それは「薬物事犯には被害者はいない」というものでした。私は被害者はいると考えましたので、禁止薬物の運び屋が放置された場合の危険や、中毒患者の家族、そして禁止薬物を供給している組織について話しました。 すると、最初の意見を言った人はこう変更しました。 「個人使用目的での薬物事犯と変更する」つまり個人の使用なら、被害者はいないということです。 本当でしょうか? 個人でも中毒患者の家族は苦しんでいないのでしょうか? 「被害者がいない」ということが、禁止薬物蔓延の温床になっていないでしょうか? これは、援助交際の問題でも出てきた 「自己責任」と同じことではありませんか? それとも違うのでしょうか? 皆さんの幅広い意見を是非お聞かせください。

  • 「ダメ・ゼッタイ」なのにどうして?

    ずっとここ最近考え続けていたのですが、いまいちピンとこないので、みなさまの考えを教えてください。 最近脱法ドラッグや危険ハーブなどの取り締まりが厳しくなっていますよね。 薬物汚染は去年が最多というデータも出てるそうです。 映像でみても、あからさまに挙動がおかしい人などが出回っています。 覚せい剤は「ダメ・ゼッタイ。」と言われるよう厳しく警告がされています。 そこで危険(脱法)ハーブが覚せい剤と同じ効果が得られるとして、知識とその危険はよくよく知れ渡っていると思います。 たった一回使用しただけで、もう薬物に振り回される日々が続くことはわかっているのに、なぜ手をだすのでしょう? 一回くらいなら平気なのかも、私は全くわかりませんが、そういえばむかし大学生時代、 「おれ、葉っぱやっちゃった」 とか言ってた友人がいました。それ以降薬物に溺れることはなく生きています。 ですが、「ダメ、ゼッタイ。」とあるように、一度踏み込んだら抜け出すのはものすごく大変だと聞きます。そこで質問させて頂きたいのですが、(1)これは事実でしょうか?(2)もし、仮に一回で薬物を手放せなくなる場合、一生薬への依存と共に生きなくてはならなくなりますね? どうして、一線を超える人が多いのか理解できず、質問させて頂きました。 私は正直なぜ手をだすのか理解しがたいです。 どれほどのリスクがあるかわからないし、薬物に使って廃人のようになり、それでも薬物を探す、なんて生活は私は絶対にいやです。どこで買えるのかわからないので、一生接点はないかもしれません。 ただ、どうして人は一生その薬物から逃れられなくなる、というリスクの一線を越えてしまうのでしょうか? その動機はどういうものなのでしょう? 一般常識でもなんでもかまいません。 どうか、何故?を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 薬物依存症の、夫を支えきれず悩んでいます

    夫が薬物依存症です。長文になります。 子供が2歳になります。 妊娠をきっかけに結婚をしましたが、妊娠がわかった頃から様子がおかしくなりました。 つわりで早めに横になっていた夜に、バタン!と倒れるおとが聞こえ、起きてみると白眼をむいて口をあけて倒れている彼の姿がありました。 その後むくっと起きて、寝言のような事を言っていたのでおかしいと思い灰皿をみると、タバコに混ざって明らかに手作りのタバコのような吸い殻があり、その時に『脱法ハーブ』を吸っていることがわかりました。 妊娠中の私が寝ている隣の部屋で…怒りを抑えてたんたんと、これから家族になること、子供が生まれてくること、命の大切さなどを話しましたが、スッキリしない返事。 その後、交通事故・また吸い殻を発見する・犬のトリミングの時間もすっぽかすなど、悲しいことが続き、結婚自体をためらいました。が、泣いて詫びられ、がんばるから、もう2度としないから結婚してくださいと言う言葉を信じ、入籍。 しばらく何もなく幸せに暮らしていましたが、私の出産後、里帰りで一人の際に再使用。 電話の内容が意味不明でなかなか子供に会いに来ないことをわたしが心配で子供の一ヶ月検診の際に自宅に入ってみたら、平日の昼間、仕事に行っているはずの夫がいました。部屋は煙でくもり、食べ物やお酒の缶が散乱、近くに吸い殻もありました。 これから新生児が帰ってくるとは思えない…里帰り前に組み立てた ベビーベッドがとても汚された気がして発狂してしまいました。 それ以降、3か月くらい仕事を理由にほとんど家に帰って来ず、今帰るよ、と言ってから次の日の夕方まで電話がつながらないことがざらにありました。 今帰るよ、 今近くのコンビニだよ、と言って結局帰ってこないのです。 息子のお食い初めも、実家で行いましたが直前に来て、ご飯を食べたらさっさと帰ってしまいました。 お宮参りも、100日の家族写真の時も来ませんでした。 そんな辛い日が続き、夫がカミングアウトしたのです。 脱法ハーブがやめられない。出産祝いも結納金も使い果たし、生活費も使い込んだ。もう貯金もないので生活ができない。 それからもやめたやめたと言って最小限のお小遣いで生活していたのですが、何かとお金を要求する。変だなとおもった矢先、会社の取締役が自宅に来て、『お宅のご主人が無断欠勤してますが、いらっしゃいますか?』と。 その時に、あぁ、もう全てが終わったと思い、いよいよ義実家に連絡し、本人を薬物依存症の専門病院に入れてくださいと頼みましたが、本人は否定しただの鬱だから大丈夫と言いましたが、借金もわかりました。 全てを仕事のせいにして、つらかったけど休んで鬱が良くなったら復帰すると言い、受診まてして診断書も鬱と書いてもらいました。 典型的な否認です。わたしは夫が帰らない日々で薬物依存症の勉強をしていたので、無理に入院はさせませんでしたが、もしまた再使用した時には突き放すと決めていました。 それから復帰後半年で再使用。今度は専門の病院に入院になりました。 以降まる一年が経ちますが、わたしも家族会に月1で出席しています。 薬物依存症の勉強をし、先生にも助言いただいて毎月持ちこたえて元気を出している状態ですが、この一年、夫は無職で毎日家に居ます。先生からはもう就職して大丈夫と言いますが探しても面接や履歴書などの行動にはでません。 わたしが仕事や育児でいそがしくしている中、晩御飯の支度と洗濯はかろうじてやってくれていますが、毎日適当にこなしている感じです。 わたしも精神的に疲れてしまい、以前された事の悔しさや恐怖、また脱法ハーブを使用しているときは必ずと言っていいほど性的な欲求がセットと言われ、なんだかとても嫌な気持ちで、夫が退院してからずっとセックスレスです。それどころか触られるのも嫌です。 病院の先生には、もうずっと辞めて頑張っているから、認めて褒めて支えてあげてください。と、毎回言われます。もちろん本人も努力しているし今は回復の途中ですが、またいつ使うかわからない状態で過ごすのが怖いです。信じたくても、ニュースなどで事故を起こしたり事件わ起こす報道をみると胸が苦しくなって、昔を思い出します。 もう疲れてしまいました。 また再使用した訳でもないのに、離婚したい私は薄情ですか? 依存症の理解が足りないのでしょうか。 自分がわからなくなってしまいました。

  • 未成年者との交際について(主観でなく)

    友人が未成年者との付き合いに悩んでいます。 たぶん彼が25歳ぐらい、相手が18,9歳の女子大生だと思われます。 (もしかしたら高3) 彼曰く「未成年だから付き合えない」とのことです。 両思いのようなので可哀想だと思いました。 出会いは交流サイトで、一種の出会い系みたいな感じですが、彼はまともな人間ですし、やましい気持ちなわけではありません(だから悩んでるわけですが)。 僕の認識では相手が14歳以下でなければ問題ないと思います。 厳密に言って未成年者との交際、特に性行為は違法ではあるでしょう。 でもそれは時速30キロの道路を40キロで進むようなものと言う認識で、警察も見逃しているのではないでしょうか。 法的に違反になるのは援助交際(売買春)や先生と生徒のようにハラスメントになりやすい特殊な場合のみで、たとえば、15歳の高校1年生が高3の先輩と付き合い、2年たって17歳(高3)と20歳(大学2年生)になった際の性行為は違法性が無いのではないかと感じております。 また「付き合ってればいい」「ナンパはアウト」のようなのも曖昧だと思います。 恐らく自身の主観で主張される方もいらっしゃると思いますが、そういうのを抜きにした、 実際としてのラインをお教え下さい。 実際問題、未成年者との交際はどの程度まで (何歳まで可能か、高校生や大学生と言った身分は関係あるのか、付き合ってからの期間などでの情状酌量はあるのか?)などをお教えください。 ※一般の法律や条例は把握した上で言ってますので、「法的にはどう」と言うことはおっしゃらなくて結構です。 個人的には、「法律を厳密に言えばアウトだけど、きちんと付き合っているのであれば、性行為があったとしても問題ないよ。厳にカップルで片方が未成年だからって理由での摘発事例なんて聞いたことないから」と言ってあげたいのですが。 記憶が定かであれば、あれは援助交際撲滅目的で、東京都の石原都知事が始めたものだと認識しております。逃げ口上できない様に、かなり広範囲に絞ってましたが、実際上は通常のカップルに適用することは考えてなかったはずです。 個人的には応援してあげたいのですが、それで万が一・・と言うことを考えると勝手なことは言えないような状態です。 また 倫理的には必ずしも正しいわけではないと言う認識です。 ただ倫理上どうこうだから、と言うスタンスで言うつもりはありません。 恐らく、「法的に捕まる可能性は非常に低いので、付き合ってしまえばいいよ」と言うことにはなるかと思います。 ただその前に、 経験則、また実務法律に詳しい方にアドバイス頂きたいと思っております。