なぜ脱法ハーブはなくならないのか?

このQ&Aのポイント
  • 脱法ハーブはなぜなくならないのでしょうか?急激に増加している脱法ハーブを所持している人は多数いるのか疑問です。
  • 運転事故による被害も増えている脱法ハーブですが、以前はほとんど報道されていなかったのに、なぜ急に問題となっているのでしょうか?
  • 脱法ハーブは急に症状が出るため、効果的な対策が難しいです。警察の手が足りないという声もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

危険ドラッグはなぜなくならないのか?

脱法ハーブは、なぜなくならないのでしょうか? 急激に、あちこちで脱法ハーブを吸った者の、車の運転での事故が連日のように出ていますが、すでに所持している人が多数いるのでしょうか。 今、売っているものがいる分には、その店を取り締まればいいというものですが、すでに買って自分の家などのタンスなどに隠し持っているものがすでに多数いるというのであれば、これからもそういった事故は多数出てくるわけでしょうか。 それにしても、以前はまったく脱法ハーブでの運転事故などなかったし、聞いたこともなかったのに急に出てきているのはどういうことなのでしょうか? 実は、昔から脱法ハーブでの事件は度々あったのだが、あまり大々的になっていなかっただけで、実は毎年のように脱法ハーブ関連の事故は多くあったのでしょうか? これだけ多く事件が続けば、いい加減取締も続いているわけで、なくなっていくものと思われますが、逆にこれだけ長く続けば、今後は別物が出てきて、それでまた新たな事件が出てきてしまうのではないでしょうか? 飲酒運転では、厳しく取り締まるには、定期的に車をとめさせて、計測器で測るなどすればわかりますが、脱法ハーブは急に症状が出るので、計測器で測るにもそんな機械はないでしょうし、もし匂いでわかるとしても、嗅いだ警官などが狂気になってしまってやるにできないのではないでしょうか? 酒も脱法ハーブも俺はバレないとか思ってやるでしょうが、どちらも事件を起こしてからでないとわからないという厄介なものなので、対策もしようがないのではないでしょうか? 他にも覚せい剤などの問題もありますから、それに加えて見つけにくい脱法ハーブの事件もあるなら、警察も足りないのではないでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

>脱法ハーブは、なぜなくならないのでしょうか? 法で定めたブラックリスト以外の化学物質は、全部脱法ハーブだから。砂糖だって酢だって覚醒酩酊作用がある。 法が薬物をブラックリストで管理する限り、必ずそれに該当しない(=脱法)薬物がアンダーグラウンドで代用される。 リスト上の薬品を禁止するブラックリストではなく、 酒や煙草のようにリスト上の薬品のみ許可するホワイトリストで管理しないと、 無数に存在し、近似物質のブレンドで次々開発される脱法薬物の根絶はできません。 で、取り締まる側が現状をまるでわかっていないのです。 今まで麻薬取締法と薬事法の特定劇薬物しか対処してこなかったから。 脱法なので、医学の想定外のブレンド薬物での副作用発作で事故が起こっているので、 無数の脱法ハーブがどんな症状を起こし、法的にどのように扱われている物質なのか、覚せい剤などのよく知られてる主作用と違い、その場で薬物の判断できない。 現場の判断では、あくまで事後に身柄の拘束までしかできない。 治安維持の警察活動が仕事で、犯罪や違法行為の予防は警察の仕事ではない。裁判所の令状が必要。 脱法ハーブの扱いは、警察より保健所の管轄です。

brain207
質問者

お礼

保存用食料

その他の回答 (1)

回答No.1

鳥取で 危険ドラッグ防止法が制定されました しかし 罰金制もあるので それを上回る収益ならば ドラッグは売られるのが必然 とりあえず あなたの考えも送ってみれば? http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/925508/pabukomepdf.pdf

brain207
質問者

お礼

警察より保健所の管轄

関連するQ&A

  • 危険ドラックを減らす方法(仮想)

     「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)と 呼ばれるモノを使った 事件、事故を 最近 良く聞きますが、 「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)と呼ばれるモノに 手を出さないようにする方法を 考えてみました。  過激で違法な方法なので、 現実味はありませんが 仮にもし、私の考えた方法を実行した場合 「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)の流通は減るでしょうか?  「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)て 怪しい気なお店で販売されているようですが、 まず、こういった店舗で(複数店舗)  「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)いくつか複数 購入します。  その購入した ハーブに 短時間で絶命する「毒」を混入し、 (運転等をする時間も与えない) 購入したお店ですり替えたり、商品に混入させます。 ※方法は、どうであれ<毒入りハーブ>を 元々販売していた店舗に戻すのが、目的  で、その<毒入りハーブ>を購入した 奴が、使えば死にます。  購入店も死者が出れば 何かしら迷惑を受けます。  警察も毒の事は公表せづ、 「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)が原因だと発表  「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)で何件も 死者がでれば、さすがに頭が悪い ドランカーも 「危険ドラック」(旧脱法ハーブ)は危険だと気付きませんかね?  あくまで、国家ぐるみで 内密に行うという 有り得ない設定ですが  これでも、危険ドラック減りませんかね? ※この方法で減るかどうか仮想の質問なので、 実現性等は無視して回答をお願いします

  • 脱法ハーブによる交通事故が多発する理由

    最近脱法ハーブを吸引したことが原因と見られる交通事故が多発してますよね? 今まではそんな事件聞いたことなかったのですが、なぜ急にこんな頻繁に発生しているのでしょうか? ただ単に今までも同じように発生していたけどニュースとして取り上げられていなかっただけなのか(池袋の件の被害が大きかったため同じ原因の事件が取り上げられ続けている)、それとも使用者界隈で脱法ハーブを使用して運転することが流行っているのか、はたまた今までとは違った新種の脱法ハーブが出てきていてその影響(効果が強く今までのと同じ感覚で使っていたらこのような事件が起きた)のか・・・などなど色々と想像しています。 皆さんはどう思いますか? また、何か答えをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※とにかくこのような事件が起きないことをただただ願うばかりです。

  • 脱法ハーブ吸って4輪車を運転

    脱法ハーブを吸って4輪車を運転しそして女性を撥ね殺した事件を見ましたが、脱法ハーブを吸って運転するとどういう違反になりますか?

  • 脱法ドラッグ対策

    心身への悪影響、脳や身体能力発達へのダメージが有ると思うので取締強化と摘発公表による危険性の公知徹底が必要と思います。 また「脱法ハーブ」と言う呼称も解釈や印象が危険性・副作用・深刻さを顕さず希薄にしている側面があり 脱法:法律の抜け道、脱落したグレーゾーンの扱いに聞こえる。 ハーブ:香草のイメージであり、有害物質や常習中毒の危険性を感じない。 と言う印象から、法律で禁止されてなければ、興味半分、怖いもの見たさ、疲労回復精力絶倫効果の様な都市伝説で犯罪意識の低さから手を出す人も出易い。 従って、麻薬・覚せい剤・大麻同様に撲滅キャンペーンや取締&摘発強化、被害や副作用の危険性を訴求するキャンペーンを行うとともに罰則罰金の強化。 (類似例として、飲酒運転の取り締まりと罰則罰金の強化が違反や事故の激減に繋がっている) 脱法ハーブの呼称を新型覚せい剤or異種混合覚せい剤とでも変え、あくまでも不純物混合の覚せい剤であり、その症状や身体へのダメージは、従来からの覚せい剤と変わりないとの認識や取締・罰則等も同じ取扱いにする。 さらに、症状や悪影響、重大事故や凶悪犯罪の犯行に至った事例等も含め広く国民に公表公開し、年に春秋と交通安全週間キャンペーン程度の撲滅キャンペーンを実施する事で、関心を高め撲滅への啓もうを行う。 そこで質問です。みなさんは、脱法ドラッグをどう取り締まるべきだと思いますか?

  • ハーブ吸って車運転するのは何故でしょうか?

    最近の流行でしょうか? 脱法ハーブを吸って車を運転する事故が多発しています ただ吸うだけにしておけば良いのに その後に車を運転するのは何故でしょうか?

  • よく分からない「脱法」の定義

    脱法ハーブが原因で異常暴走をした若者が運転する車が事故を起こした。 所がよく分からないのがこの「脱法」と言う言葉である。 Wikiで調べると脱法=合法と言う定義がされている。 だったら何故合法ハーブと言わないのでしょうか。 脱法ハーブが人間に悪影響を与えるのであったらこれは違法ハーブの筈です。 何だかこの脱法と言う今まで馴染みのない言葉を使うの如何かと思うですがどう思いますか?

  • 脱法ドラッグ所持で解雇?

    わたしが高校生の頃、学校の先生が脱法ハーブだか合法ドラッグを学校に持って来ていたみたいでそれを知った誰かが学校に設置されてる公衆電話から匿名通報したらしくスグに警察がきてその先生は色々と調べられました。生徒はすぐに帰宅させられて緊急保護者会みたいなのが開かれたみたいです。 その日の午後に誰かが通報したみたいですが午後はパトカーとか警察がたくさん来ていました。 結果違法な大麻や覚醒剤ではなく脱法ハーブか合法ハーブだったので逮捕とか前科がつくとかにはならなかったそうです。 しかし先生は学校に警察が来た翌日には辞めてしまっていました。 生徒だけでなく教師からも嫌われていた先生だったので喜んでいる生徒が多かったですしわたしも内心嬉しかったです。 しかしなぜ脱法や合法ハーブで別に前科がついたり犯罪をしたわけじゃないのにこの先生は学校を辞めたのでしょうか?合法ドラッグや脱法ドラッグというくらいなんだから犯罪じゃないんですよね?犯罪じゃないのに辞めさせれるのでしょうか?不当解雇とかにはならないのでしょうか?

  • 脱法ハーブに依存性や後遺症はあるのですか?

    先日池袋で起きた自動車事故の容疑者が脱法ハーブを使用していたことから、今ニュースで脱法ハーブについての報道をよく見かけるのですが 脱法ハーブは麻薬や覚せい剤のように依存性があるものなのでしょうか? 容疑者の男はこれまでにも何度も使用したことがあるらしいですよね。 ニュースの映像を見る限りだと、よだれをたらしてかなり異常な状態に見えたんですが、脱法ハーブを吸うとあんなふうになるんですか? また、後遺症のようなものはあったりするんでしょうか?

  • 脱法ハーブ

    脱法ハーブは 覚せい剤と同じく法的に早急にに厳罰、厳禁にしないと今後この手の事件はいくらでも増加します。 外国人雇用増加、オリンピックなどで収拾付かなくなることは明白です。 のんびりムードの平和ボケですから。 そこで質問です。みなさんは 脱法ハーブついて いかがお考えですか?

  • 脱法ハーブの弊害は厚労省のせいではないですか

    最近脱法ハーブの事故とか事件とかここ2,3年で急に増えてますが、それ以前まで脱法ハーブが原因の事故は聞いたことありません。 という事は最初の頃の脱法ハーブの効能は最近の物と比べて穏やかな効能だったのではないかと思います。 穏やかではなくなった理由は、厚労省が良く調べもせずに規制するから作る側も規制を逃れようとした結果、本来の効能とはかけ離れてしまい、凶悪な効能になってしまったのではと思います。 単に有名になって利用者が増えたからとも思いますが、効能自体もやはり違いはあるような記事もみました。 どんどん規制するのはいいんですがろくに下調べもせずその辺りを予見できなかった厚労省にも責任があるのでは? 皆さんはどう思われますか?