• 締切済み

鬱の理解が足りない?

tukasa1203の回答

回答No.4

初めまして。 私にも兄弟がいて5歳離れた姉がいます。 えと、鬱経験者です。 普通は、「私は鬱です。」なんて自分からいう人は鬱じゃないです。 鬱状態の場合は、「鬱なんです」、なんて言っている暇がないくらい落ち込んでます。人と会いたくありません。言葉を発したくありません、ご飯も食べられません。←経験談(私は便宜上鬱経験者とかかせていただいています。) 質問の文章を見る限りでは弟さんはあまり人生をしっかり考えていませんね。それを自分で鬱だから・・・、なんてことで片づけられると腹が立ちますね。 私もあなたと同じくまじめで神経質です。あなたの弟さんをみると私もイライラします。 それは、自覚しいている通り、自分が一生懸命やってきたことを簡単に投げ出している姿をみてイライラしているのでしょう。 ただ、生まれてすぐにそんな性格ではなかったのでは? 思うに、私や質問者さんのようにまじめで神経質なしっかり者の兄や親がいると、弟の立場から言うとああはなりたくないって自然に思うものです。 逆に上の兄弟がなまけものなら、しっかりした弟が形成されます。私はこのパターン。 つまり、環境によって弟さんは怠けるのがスタイルになったのかもしれませんね。 たぶんこれからもっと弟さんは、怠けますね。それを見るとあなたがストレスたまって病院に行くかもしれません。 なので、言葉は悪いですがもう弟さんの事はこういう奴だから仕方ない。と思ったほうがいいです。あなたが苦しむ姿を見たくないです。 割り切りましょう。 ただ、他人ではないので、あからさまにお前はダメなやつだと思わないで、本当に苦しんでいたら助けてあげてください。それが兄弟であり家族です。

関連するQ&A

  • 鬱でもまじめ

    自分の弟のことです。 弟は親と同居しており、現在25さいです。私は別に住んでます。 いままでいくつかのアルバイトを経験してきたのみです。 実は今鬱病だと診断されそれ以来薬を飲みながら実家で案精しているのですが、私に電話で悩みがあると相談しに着ます。 それは仕事がしたくても病気のため出来ないということです。 実家は両親が共働きでも15万に満たないほど、きつい生活でそれを弟もわかっています。しかしそれでも必要なお金(たばこや生活費)は親からもらってしまいます。それが耐えられないようです。 基本的にまじめな性格で両親のことも考えているからこそ、こういうことで悩んでしまうようです。 私やお父さん、お医者さんは仕事はせずにゆっくり時間をかけて直せと思っていますが、当の本人が親からお金を借りてはいけない。自分で何とかしないと。。でも病気で仕事が出来ない。それがとても悩みだそうです。 いったい弟にどんなアドバイスをしてあげたらいいのでしょうか?

  • うつとアルコール

    うつ病の弟が夜眠れないといってアルコールを毎日呑んでいます。 たいていビール3缶くらいで時にワイン1本とかのむそうです。 うつの薬とアルコールの相性の悪さは聞いているので なんとかやめさせたいのですが、家にアルコールを切らすと イライラするらしく、家族にやつあたりされてはと心配です。 医者に相談しても医者の口から酒をやめるようには言ってくれず 本人の意思しだいみたいな返事です。 どうしたらやめさせられるでしょうか?? またコーヒーも一日かなりの量を飲むらしいです。 こちらもやめさせたいのですがどうしたらいいでしょうか??

  • この状態はうつですか?

    自分はうつじゃないかと他人から言われます。現在20歳です。子供のころから親の言うとおり(脅されていたので)に生きてきました。好きでもなかった勉強も人並み以上にやって高校は行きたくもない進学校(その高校じゃなければ生活費から学費まで一銭も出さないと脅されたので)に行きました。その頃から生きていることが辛かったのですがこの程度で負けるかと自分に言い聞かせてがんばって卒業しそこそこの国立大に進学できるレベルになりました。幼いころから国立大に行くようにガミガミ言われていたのでこれで大学に行けばようやく家を出ることができると思っていました。しかし受験直前に大学に行かせる金はないと告げられました。原因は母親が使いこんだと父親は言いますがとても信じられません。さらに父親は毎晩母親に暴力を振るいました。そして大学にも行けずどうしょうもなくなった私は現在フリーターです。10代のこんな経験が今になって影響しています。18ぐらいの頃から父が母に暴力を振るう光景が頭から離れず恐怖と辛い思いで毎日眠れません。外に出ても人と話せません。人が信用できません。自分よりも何倍もの辛い経験から立ち直っている人がたくさんいるだろうと言い聞かせてきましたがもう限界です。生きてることが辛い。実の親に対しての殺意で頭がおかしくなりそうです。自分が甘いのかも知れませんがこんな自分はうつですか?こんな下手くそな文章では伝わらないかもしれませんがかなり深刻です。うつから立ち直った方などいらっしゃいましたら経験談やアドバイス等いただけないでしょうか?

  • うつの理解

    去年4月社会人になり、10月に鬱診断をされ、現在休職2ヶ月目が終わったところです。 自分が鬱なのは、気分の落ち込みや倦怠感、激しい頭痛、自分を責めて大泣きするなど、症状の面では自覚があります。 最近では朝、体中が痛くて目がさめ、全くすっきりせず、医者にも薬の量を増やしてもらいました。 けれど、働く両親や、勉強に励む弟などを見ていると、体は健康なのに家で何もしていない自分は怠けているだけなのでは・・・と感じ、早く復帰しなくては、という気持ちでいっぱいです。 実際、親にも「どーせ家で一日中ごろごろしてるだけのくせに」と言われ、そのたびに”会社に早く戻れ”とプレッシャーをかけられてるような気がして追い込まれてしまいます。 医者に直接、母親にこの病気を説明してもらいましたが上手く理解してもらえなかったようです。 逆に今日から、掃除や(普段もしていますが)炊事もやるように言われて・・・・何もやる気が起きないのに。。 鬱病は、長期の目でみなくてはいけないよ、と医者にも言われましたが、会社にかける迷惑や、家族の目が辛いです。焦っています。 復帰の目安として、どれくらい時間がかかるのでしょか。 毎日、どのように過ごせばよいのでしょうか・・・

  • 鬱の人って食欲はあるんですか?

    大学を卒業した弟が実家に帰って来たのですが、ひきこもっているようです。 親に話を聞くと、鬱病らしいです。 じゃあ病院に行けと言うと、病院には行きたくないと言うそうです。 じゃあ仮病だろと言うと、いや、大学で教授に怒られて外に出られないんだと言います。 大学に行かせようとしても、玄関で20分立ち往生していたことがあるんだそうです。 でも病院には行きたくないんだそうです。だから医者の診断書もありません。 現役で入って今26なので4年留年して卒業したことになります。 でも見ていると、普通に食事には下りて来て、普通に挨拶をしていくし、聞いていると話も普通にしているようです。 それにカレーとか、ちょっと好きなものだったらひょいひょいとおかわりして行くのですが。 生活費も払わずに、どうやってパソコンとかタバコとか携帯とかのぜいたく品生活をしているのかと思うと腹が立って来ます。奨学金返済もどうしているんでしょう。 この人鬱ですか?

  • 精神疾患(鬱)って甘えじゃないんですか?

    精神疾患(鬱)って甘えじゃないんですか? 20歳男の大学生です。過去に、親が自殺したり家が借金のせいで差し押さえられたり等の経験をしています。 現在は親戚の家にお世話になっており、学費や生活費を全て払ってもらっている状態です。 今回相談したいのは私の姉の事です。 25歳になる姉がいるのですが、鬱で大学を休学して以来働きもせずもう3年~4年になります。 私も過去の件で中学~高校にかけて不登校になりましたが、このままではいけないと大学に入学して必死に勉強しているのに姉ときたら鬱を言訳にして何もしていません。 そのくせ一丁前に一人暮らしをしており携帯の使用料は月に2~3万円と、怠けて遊んでいるようにしか思えません。そもそも鬱の人が携帯で長時間誰かと会話するなんてことあり得るのかと疑問に思います。 親戚にお金を出して貰っているのに何もしない姉が憎くてたまりません。 鬱だろうが何だろうが働かないといけないでしょう。既に姉弟とも思っていません。ただの怠け者としか思えないんです。 鬱なんだから仕方ないと言う人がいますが、仕方ないって何なんですか? 自分の精神力が弱い事を棚に上げて怠ける事がそんなに偉いんですかね。 私だって辛いですよ。留年しているから同級生とは年齢も違うし、人とまともに会話することもできない精神状態です。無性にイライラする時は自傷行為を繰り返したり奇声をあげたり、家の中で包丁を持って暴れたり、異常者と言われても可笑しくないです。 それでも私は大学に通っています。楽しい事なんて一つも無いです。毎日1人でレポート作成したりです。 私がこれだけ苦労しているのに、怠け続けている姉が許せません。本気で殺意を覚えます。 怠けて金を蝕むだけなら自殺でもしてくれないかと考えています。 姉が生きているとこっちまでおかしくなりそうです。それとも既に私は異常者なんでしょうか。

  • 子供にはお金がかかりますよね・・・

    今21歳の大学生なのですが最近思うのは親は子供にかなりのお金を使ってるなということです。 うちは両親が共働きで、僕も含め3人兄弟です。専門学校、大学、大学と行かせてもらってます。全員私立で1人暮らしなので莫大な学費がかかります。親の年収は合わせても700万円無いぐらいでしょうか。まだ車や家のローンも残っていますし節約しても家計は火の車だと思います。お金が無いのはわかっているのですが子供には好きなこともしろとお金はどうにかするからと、大学に行かせてもらっています。 本当に感謝しているのですが親は子供にはお金を惜しまないものでしょうか?自分たちの生活を節約してでも子供の学費に回すのはやはり子供がかわいいからでしょうか?なにか意見をください。

  • 私は欝、旦那は理解してくれず離婚を考えます

    結婚3年目、子供が2人(2歳&1歳)います。できちゃった結婚後すぐに旦那の親との同居での気を使いすぎてしまいそれがストレスの原因、あわせて始めての育児のときの育児ストレスなどいろいろな事で鬱病になってしまい、心療内科に通って半年くらい経ちました。最初に鬱病と診断されて旦那は理解を示してくれた感じで旦那の実家から出てアパート暮らしにしてもらったりしましたが、その暮らしに見慣れてくると些細な喧嘩の時に「実家から出てやったんだからもう欝になったとか言うな」とか同居ストレスのことは「お前は俺の親のせいにして!」とか心療内科に通うことも「それは恥ずかしいことなんだよ」とか「誰が見てるか分からないのに、うちの名前に泥を塗ってるようなものだ」とか言われてしまい、だんだん通院も遠のいてしまっていました、行かなくなって3ヶ月くらい過ぎましたが欝はまた再発してしまい、通院し出した事も旦那には言いたくても言い出せずに毎日ただ育児と鬱病から抜け出したい一身で薬を飲んで、旦那の前ではいつものように明るくしている状態です。鬱病からなのか、毎日これまでのだんなから言われて傷ついて言葉を思い出したり、欝が治ったら離婚しようかな。。など考えています。旦那は今の私の気持ちに気づいていません。旦那の前では明るく振舞っているので旦那が仕事に出かけた後はものすごい疲労感とうつ状態で育児にも子供にイライラするようになっています。薬を飲んでそれを抑制できている感じです。欝を一番理解して欲しかった人に理解してもらえず、言いたいこともいえない状態がつらいです。こんなんで将来ずっと結婚生活ができると思いますか?旦那にこのことも相談できないなんて私は旦那を認めてないのでしょうか?皆さんは旦那様・奥様に分かって欲しいのに分かってくれないことはありますか?私の今の状態をどう思いますか?アドバイスお願いします。

  • 働かない弟を養い続けなければならないのでしょうか

    歳の離れた弟がおります。私は大学を卒業してから30年近く毎月実家に仕送りをしてきました。弟の学費も生活費もすべて自分が出したのですが、弟は大学を卒業してからも自分で働こうとせず、60歳になろうかというのにまだ一度も働いたことがありません。私が送っていたお金と父母の遺産だけで毎日遊び暮らしていたようです。母が他界した後も、今まで私が送ってきたお金を返すわけでもなく「今まで以上に金を送ってくれ」と要求してくる始末。その要求を無視し10年近く絶縁状態が続いていましたが、最近になって近所に住む方から「弟さんが死にかけている。助けてやってくれ」という連絡がありました。ここでまた手を差し伸べるとまたズルズルとお金をとられ続けかねません。私自身病気を患っており、妻や子供の今後の生活を鑑みるに、働く意思のない弟を養うほどの余裕はありません。「それでも身内か」としつこくかかる電話に私も妻もノイローゼになりそうです。もし、このまま放置して弟に何かあった場合、私は何らかの責任を負わねばならないのでしょうか。教えて下さい。お願いいたします。

  • 「うつ」について

    過去に鬱になった人がいます。 その方は仕事も人間関係に悩みつつ、うまく上司とも付き合いがあり仕事も毎日行ってます。 恋愛も普通にしています。 数少ない友達とも遊びに行ったりしています。 ただ鬱にならないように、イライラしないように毎日気をつけながら生活しています。 病院に通ってなく、薬も服用していません。 上記のような状態で過去鬱になったから現在も鬱と決め付けてもいいのでしょうか? 上記の状態で鬱の病中だった場合、例えは鬱によって選択肢がなく交際しないといけなくなったということ等はありますか? 抽象的で分かりにくいとは思いますが、回答宜しくお願いします。