- ベストアンサー
子供にはお金がかかりますよね・・・
今21歳の大学生なのですが最近思うのは親は子供にかなりのお金を使ってるなということです。 うちは両親が共働きで、僕も含め3人兄弟です。専門学校、大学、大学と行かせてもらってます。全員私立で1人暮らしなので莫大な学費がかかります。親の年収は合わせても700万円無いぐらいでしょうか。まだ車や家のローンも残っていますし節約しても家計は火の車だと思います。お金が無いのはわかっているのですが子供には好きなこともしろとお金はどうにかするからと、大学に行かせてもらっています。 本当に感謝しているのですが親は子供にはお金を惜しまないものでしょうか?自分たちの生活を節約してでも子供の学費に回すのはやはり子供がかわいいからでしょうか?なにか意見をください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
常識的な範囲内であればお金がかかるのは仕方ないのでは? >本当に感謝しているのですが そのキモチがあれば十分です。 大事なところを節約して、親自身の旅行、車、趣味にお金を費やす ご家庭もあるにはありますが、こどもが損をしています。 私の親は教育に関心がなかったので、教育費はあまりかかっていません が、私が親になったとき子どもには十分にお金をかける予定です。 医学部に行きたいと言われればマイホームを売っても行かせますね。 また、教育費は浪費ではなく投資ですから、かかる費用に嘆く必要は ありません。
その他の回答 (5)
- happy-handbag
- ベストアンサー率32% (196/595)
じゃ、就職しまして社会人になりましたらご両親に返済を なさっては? 僕は、中学から私学に行きまして中高の6年間を寮生活をしました。 で、大学まで行かせてもらいました。 兄弟姉妹で5人なんですが、親父殿や母上殿は大変だったようです。 5人とも大学まで行ってます。 で、今年僕は31になりますが、返済をしました。 諸々で、2000万弱になりましたが、就職しましてこれまでで 実家に返済できてます。転職を2回しました。 質問者も、気持ちといったのじゃなく目に見える形で感謝の意を ご両親に伝えれば宜しいかと。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
う~む・・・惜しまないと言えば惜しまないし、惜しむと言えば惜しむかも。 言い方は悪いのですが、パソコンなんかとある意味同じでありまして、 性能が良くなる、インターフェイスが良くなる、機能が向上するなど の場合、お金をかけても「いいもの」を買いますよね。同様に、より いい教育機会があれば受けさせてあげたいし、より楽しく生活できる ならさせてあげたいわけです。 逆に、同じ性能ならより安価に購入したいワケでもあるので、「頑張 って公立高校に行けっ!」とか、「服や靴はバーゲンまで待て」とか そういった判断も同時にアリなんですよ。 まあ、自分の車やらパソコンなどは、自分のやったことに対して特段の 反応は返ってきませんから、最終的な感覚は大いに違いますけど、 比較して考えると、ある程度までは「何故お金を掛けるんだ」という ことは分かるんじゃないかと思います。
- kkoi
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も親が無理をしてくれて大学に進ませていただいた口です。ただ、家の場合は、親自身、上の学校に行きたかったけれども、家庭の事情で行けなかったという悔しさがあったようで、子供にはその思いを味合わせたくないという背景がありました。感謝です。そのかわり、今は自分の子供達の学費を稼ぐのにヒーヒー言っています。 親だって、そんなに人生経験があるわけじゃないし、やっぱり親や時代から受け取った価値観(思い込みとも言う)で頑張っているのかもしれません。一度ご両親とそんな人生観なんか話し合われるのもおもしろいのではないでしょうか。
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
老後のお金を貯め込むより子供に投資です。 何年か後に親御さんがお金を回収するのではなく、 遠い未来にご質問者様を含めた子孫が幸せを回収するのです。 自分の目先の利益より、子供の幸せが最優先になります。 子供が幸せそうな顔をしているのを見ているだけで自分も幸せになれる。 子供を育てるというのはそーゆー事です。
- 39mama
- ベストアンサー率17% (13/75)
当然です。子供にお金は惜しみません。学費ならなおさらです。母親として我が身から生まれた子です。好きなことをして欲しいです。わがままを聞くのとはまた別ですよ。良識の範囲内です。でもしてもらって当たり前とはちがいます。感謝の言葉をかけてあげてくださいね。ありがとうの言葉が親にとって、とてもうれしいし、自分の子育てが間違ってなかったかなと思える瞬間です。優しくしてあげてくださいね。