• ベストアンサー

梅干しの手当て? 教えてください。

ameyaの回答

  • ベストアンサー
  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.4

うちは塩分20%で漬けてますが、土用干しが上手くいった時は、1年間つぼ(密閉ではありません)で放置しても瑞々しいです。 逆に干しすぎたなって時は数か月で塩が吹いてきます。 もしかしたらご質問者様が頂いたその年の梅が、たまたま少し干しすぎてしまったのかもしれないですね。 それはさておき。 単純に塩の結晶を取り除きたいのでしたら以下の方法があります。 ・流水で洗い流す ・水にさらして塩抜き ・ふき取る 多少手をかけても好みの状態で保存して長く楽しみたい というのであれば、我が家でやっている方法を書かせて頂きますね (1)焼酎を染み込ませた布巾で塩をふき取るor洗い流して乾かす程度に干す (2)梅酢に1か月くらい漬ける(※) (※※) (3)晴れた日に片面6時間ずつ干す (4)(2)で漬けた梅酢にさっとくぐらせて暗所に保存 (※)梅酢はその梅を漬けたものを頂いた方から分けて貰えるならそれがいいですが、無理な場合はスーパーなどで白梅酢というのが売ってますのでそれで漬けます (※※)この時に好みの味に漬け直す事も可能です。 ・しょっぱいのをやわらげたい場合は梅酢、湯冷まし、砂糖(はちみつ)、焼酎で減塩液を作ります ・頂いた梅干が白梅干(うす茶のやつです)で赤梅干にしたい場合は赤梅酢(赤しその梅酢です)に漬けます ・甘めのはちみつ梅がお好みでしたら湯冷まし+はちみつでも結構です なお、減塩するほど保存性は低くなります。 はちみつと湯冷ましだけの場合は密閉容器に入れ冷蔵庫で漬け、そのまま冷蔵庫保存、3か月くらいで食べ切るようにします。 10年、20年といった長期保存したい場合は(2)で塩分濃度18%以上の梅酢を使って3か月以上漬け込み、干す時間を延ばします。 余談ですが、水にさらすのは手っ取り早い減塩法ですが、塩と一緒に栄養も落としてしまうので私はあまりおすすめできません。 それより、梅風味の塩を活かして、結晶付きのまま煮物などに入れてしまうのはいかがでしょうか? お吸い物や梅こぶ茶などにして、その実をごはんに乗っけて食べるのもおいしいですよ。 長文失礼しました

ify620
質問者

お礼

結晶を取り除く具体的な方策が分かりました。   ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古くて塩辛い梅干

    20年前に漬けた梅干が出てきました。 表面には塩がふいており、中に漬かった梅は、茶色になっています。紫蘇は黒くなり、食べられる状態ではないので、処分したのですが、梅は柔らかい状態です。ただ、非常に塩辛くて、体に悪そう・・・な感じなんです。何か良い方法で食べられないでしょうか?

  • 古い梅干は食べてもいい?

    20年ほど前の梅干が見つかりました。 白いつぶつぶ塩の結晶があります。 梅は少し赤みはあるが黒ずんでおり、酸味がほとんどなく 塩分とうまみは感じられます。 食べても体には悪くないのでしょうか?

  • やわらかくふっくらした梅干が作りたい

    今日土用なので梅干を干そうと梅を取り出すと、やわらかい梅と所々がかたい梅と実が種にへばりついている梅などがありました。梅干作りはもう長いのですがいつも似た感じです。どうしたら全部ふっくらした梅干ができますか?ちなみに今年のレシピは十郎梅(スーパーでキロ800円くらいのもの)で表面が黄色くなるまで待って(この時多少、青みがあるのもありましたが一緒に漬け込みました)一晩水につけ塩加減は20%で、重石は梅の倍くらいです。焼酎も漬けるときふきかけました。どこか私の漬け方で問題でもあるのでしょうか?来年こそやわらかくふっくらした梅干が作りたいのです。問題点を教えて下さい。

  • 梅干しのカビでしょうか

    2009年に梅5kg、塩1kgで漬けた梅干しですが、一年漬けてからジップロックに移してシンク下に保存していました。 今日出してみたところ、梅酢全体が白く濁って、所々白い小さな粒(塩の結晶のような感じもします)があります。 これはカビでしょうか?洗って干し直せば食べられるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 梅干に黒かびが

    梅干を漬けたんですが、土用干しをしようと思い、壷を見ると、表面に綿のように黒かびがびっしり生えてました。しそに生えたようです。梅を一つ一つ水道水で洗って干しましたが、梅の表面に付いたカビは落としきれません。 付いて無い梅もありますが、食べられるでしょうか?原因は何でしょうか?今までカビが生えたことは初めてです。 よろしくお願いいたします。

  • 梅干を手作りしようとしてたんですが・・・

    久しぶりに梅干を自宅で作ろうと思い、梅を買ってきまして、 ゆうべ一晩水につけてアク抜きをし、今朝ザルにあげて 乾かしていたのですが・・・。 ほとんどの梅が水をかなり吸って茶色く、柔らかく ブヨブヨした感じになってしまいました。 夕方まで乾かしたのですが、表面は乾きましたが 中はやっぱりジューシーな感じで表面は茶色いです。 これはやっぱり失敗ですか? ちょっと傷のついた梅が多かったのを買ってしまい、 それがマズかったかなと後悔してるのですが・・・。 このままヘタ?を取って塩漬けしはじめてよいでしょうか? ご存知の方、教えてください!!

  • 塩辛い梅干

    先日、和歌山に行ったので梅干を買いました。 ところが、それが塩辛くて塩辛くて、塩を食べてる以上の 塩辛い梅干でした。 梅の実自体は、いつも買っているものより柔らかくて いい感じなのですが、味がとてもじゃないけど白ご飯に 乗せても食べれるような塩辛さではありません。 この梅干をなんとか食べれるようにする方法はないでしょうか? こうゆう梅の利用法でもかまわないですが、できれば このしょっぱさを抜く方法があれば教えてください。

  • 甘い梅干の作り方

    甘い梅干の作り方を探しています。 甘い梅干といっても、塩は使わず、市販の「梅すっきり」のようなお菓子みたいな仕上がりです。 以前知り合いの方にいただきおいしかったのですが、、、 氷砂糖とりんご酢に漬けるということは分かったのですが 分量の割合がわかりません。 あとやはり1ヶ月くらい漬け込んで干すものですよね? ご存知の方、教えてください。 冷蔵庫に保存している梅がそろそろ・・・

  • 梅干がかびてた。

    古いとお笑いかもしれませんが教えてください。去年の梅干がかめの中で、上のほうがびっしりかびてしまっていました。梅干がかびると不吉とか聞いたことがあったような気がするのですが、どなたかご存知ですか。ちょっと気になるので教えてください。これは、流しの下のかめの中に保存していたものです。素手で中に触れたかも。また、湿気が入ってしまたかも。下半分は助かって普通の色をしていました。去年の梅酢のなかに漬け込んでしまいましたが、食べられますか。ちなみにこれは自分でつけた梅で、塩分が足りないかともいわれたのですが。新しいうちはおいしく食べられたのですが。大事にとっておいたのがいけなかったのかも。

  • 梅干の白い粒

    こんにちは。 昨年の梅干についてです。 20%の昔ながらの梅干を漬けました。 だからカビが発生するとは思えないのですが白い粒々があります。 こちら塩の結晶とうかがったことがあるのですが気になることがあります。 この梅干は梅酢に戻したのですが、梅酢の中に浸っている部分にも白いものが出てきているのです。 梅酢に浸っていない部分で塩の結晶が出来るのはわかるのですが、 梅酢の中に浸ってまで塩の結晶は出来るものですか? わかる方お願いします。