• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘を付いてるかどうか?見れば分かる?具体的にどこを)

嘘を見破る方法とは?目に見える変化はある?

applingoの回答

  • applingo
  • ベストアンサー率30% (56/181)
回答No.6

全ての人の嘘を見抜く、共通の方法はないと思います。 嘘発見器は、手のひらの発汗や心拍数を調べる機械ですが、証拠能力が低いとされるのは、訓練でコントロールができるという理由からです。 あなたがもし、誰か特定の人の嘘を見抜きたいのでしたら、その人物の「普段の姿」をじっくり観察することが必要でしょう。 相手の無意識での行動を、ある程度把握できれば、「これはおかしい」といったことがあった場合、目に止まりやすくなります。 そこから、あなたが嘘かどうかの判断がつけやすいような言葉を相手に投げかけるわけです。 その反応で、相手が嘘をついているのか、真実を言っているのかがわかると思いますよ。

関連するQ&A

  • なぜ人間は嘘を付くのでしょうか?

    なぜ人間は嘘を付くのでしょうか? 人間の古典的な嘘の1つに女性の預貯金額の不思議嘘現象があります。 女性の年収の54%が300万円代。 月に換算すると月収25万円。 税金で手取り20万円。 そして預貯金が50%の人が400万円未満。50%が400万円以上。 これは女性が女性に聞いた預貯金統計。 でも結婚時に女性が男性側に申告する預貯金額は一気に減って預貯金額が400万円以下に下がる。 女性の50%が預貯金額を嘘を付いて申告している。 人間はなんのために生物学的に見て本能として嘘を付く生き物だと言える。 なぜ人間は嘘を付くのでしょう? 自分の自己防衛のために嘘を付く能力が本能として刷り込まれている?

  • 嘘をつく時の心理

    学問的観点でなくて構いませんので、思うままに回答をお願いします。 私は、いけないこととは分かっていますが、生きていると時折、嘘をついてしまいます。 例えば私はずっと昔、既婚者の男性とお付きあいしていたことがあります。 もちろんそれは彼氏には隠したい過去です。 でも自分から聞かれてもないうちに「私、不倫したことないよ!」と大々的に嘘をつけません。 した経験があるものを自分から「したことない」とまでの嘘をつけません。たぶん本能的に大嘘はつけないのだと思います。。もし相手から「不倫したことある?」と聞かれたら「ないよ」とか「悪いことだよね」あたりの返答をすると思います。でもどこか歯切れは悪いと思います。 私の彼は「浮気をしたことがない」と断言します。私が聞く前からです。「していない」「しない」ではなくて「したことがない」といつも言います。この2つの間には大きな違いがあると思うのです。 「俺は浮気したことないけど、されちゃったことはあるんだよね、、」とか。 しかも、かなり強い口調で断言します。 これは信じてよいのでしょうか?嘘だとしたら、私の先に書いた心理からすると「大嘘」の部類に入ります。私はやっぱり、した経験のあるものを「しないよ!」とは言えても「したことがない!」とは言えないのです。人が良すぎるのかな(^^;なので私の考えでは…今後絶対に浮気をしない保証もないけれど、きっと彼は過去にはしたことがないのかな、と読んでいます。 もちろん詐欺師とか大嘘つきが存在するのは否めません。あくまで一般論として、私の考えはどうでしょうか?こ難しい変な質問かもしれませんが、何でも構いませんので、考えをお聞かせください。

  • 彼への嘘

    1年付き合っている彼がいます。彼はとても真面目で嘘をつきません。また 恋愛経験は少ない様です。 付き合った時から私の過去の恋愛についてすべてと言っていいほど聞かれていたのですが、私は彼の過去の話は聞きたくないし、話したくない過去がたくさんあったので彼が質問した時にたくさん嘘を重ねてしまいました。彼はとてもピュアで私がそんな人と知るとショックで寝込んでしまいそうでした。(といっても私も不倫や中絶、性病だったりすさまじい過去の経験があるわけではありません) ですがひょんなことから嘘がバレてしまい、やはり彼はご飯も食べれなくなり仕事でも集中できなくなってしまいました。ですが時間が経つごとに彼も過去のことだから、と思うようになってくれました。それまでに君は娼婦だとか頭がおかしいとか色々なことを言われましたが、信頼しようとしてくれていて本当にありがたい気持ちでした。 その時にもう嘘はないよね?!と聞かれたのですが、まだ話してないことはありましたが、もうこんなに苦しんでる彼を見たくないと思い、ないと言ってしまいました。ですがまた何ヶ月かしてその嘘もバレてしまいました。もう過去のことよりも嘘を平気でつけることを信頼できないと言われました。その時にこれが最後、と今まで嘘をついてきたことを言いました。そしたら彼もまた数日かけて信頼しようとしてくれました。でもあたしはバカなんです。まだ隠してる、言ってないことがあるんです。そして先日それについてたくさん質問をされました。その話は筋が通ってないからまた嘘ついてるでしょ?と。彼は私の言ったことをパソコンに書き留めて筋が通っているかチェックしているようです。 この嘘は墓場までもっていこうと誓ったので嘘をつき続けるつもりです。今更また嘘つきましたとは言えません。前回、もし君がまだ嘘をついていたら僕は頭がおかしくなってしまうと言われました。もう言えないと思いました。 しかし今回、はっきりと、私はもう嘘をついていないと誓う。嘘をついたら◯◯をおかしくさせてしまう。だからしない。誓います。と声をだして言えと言われ、言いました。 そのあと、わかった!となったのですが罪悪感がとてもあり、私が普通に接せれません。すると彼もどうしたの?もう嘘ついてないんでしょ?となります。 もうダメなんでしょうか?今更嘘がまだあるとは言えません。前回泣き叫んだりすごく動揺していたのでもし今言ったらどうなるのかわかりません。 しかしもし僕が君の嘘をいつかみつけたらもう人を信じられない人間になってしまうと言われました。チェックから見つけだしそうな気がするのです。 しかし私から別れようなどと言って、なぜ?と言われたらなんて言っていいのかもわかりません。逃げるだけのような気もします。すべては私が嘘ついたからいけないのですが、もう彼を悲しませたくないし頭がおかしい人にはなってほしくないです。 長くなりました、、回答よろしくお願いします!!

  • 「左利きの目線での嘘の見分け方」

    「左利きの目線での嘘の見分け方」 ふと気になったのですが、 よく人の脳は右脳が記憶、左脳が想像を司ってるから目が左上を向いたら嘘で、右上を向いたら記憶を思い返してることが多いとか言いますが、 左利きの場合のそれはどうなるのでしょうか。 左利きは使ってる脳が微妙に違う人が多いとかで、この視線での見分け方にどの程度影響があるのでしょうか。 そもそも左利きはそんなに特殊な脳の使い方をしているのでしょうか。

  • 「 嘘 」は生まれた環境からか。長文です

    旦那(27歳)なのですが、嘘が毎日たくみで今では関心するほどです。 私が思うに、母1人、子1人で、小さい時に父親が女を作って離婚していて、母親の方は財閥とまではいきませんがほどほどにお金持ちの実家で母じたいも、お金にはあまり困っていないような環境で育っていたようです。 そんな母の口癖が、まさか家の子に限って、いい子で親を困らせた事が今までない、悪い事などした事がない、嘘をつかなくてはいけない状況をあなたが作ったのでは? です。 私が感じるのは、嘘がばれた時の旦那の態度を見ていて・・・最後の最後まで突き詰めて、証言、証拠を出さない限り事実を言わかなったり、言うのを忘れてた・・ などと言います。その嘘の内容はたいした事のない事です。これは小さい頃からいい子でいる為に訓練された気がします。 私の実家で住んでいるのですが、私の父は職業がら何千人の人との交流がある人なのですが、60年生きてきてあんなに若くて、あそこまでスラスラ嘘をパッパッツと出る人、その後の事までつじつまを合わせてくる人を初めて見たと言うほどたくみです。もちろん、見抜いていますが。。。 うちの家族以外は、旦那の本性というか。。。 とっても性格も人柄もいい人と評判はいいです。 今離婚の話が進んでいるのですが、正直、怖いです。 まさか、あの人が!!とよくいいますがまさにそのタイプに思うからです。憎しみとかはありません。呆れてはいますが。 みなさん、どう思われますか?旦那病気でしょうか・・ ちなみに嘘が解った時は、開き直るか、黙ります。 自己防衛で嘘をつくのは解りますが、くだらない嘘までつくので意味がわかりません。嘘は、堂々とつくので正直私では見抜けないです。 ご意見、お願いします。

  • 処女じゃないと嘘をついてしまいました。

    処女じゃないと彼に嘘をついてしまいました。 私はよく見た目から、ある程度は経験があるだろうと異性から思われます。 彼氏も今までに5人いたので(しかも発情期?に)、処女ではないと思われても仕方ないとは思いますが、そのせいで処女と言えず、この前彼に嘘をついてしまいました。 そういう行為はしたことはありますが、 最後までするのがどうしても怖くて いつも途中でやめてしまい、 結局処女のままです。 本当は処女であることと、セックスをするのがとても怖いことを伝えたいのですが、彼が経験豊富な人という事もあり、とても言いづらいです。 また、この前、性事情の会話をしていた時に、テクニックがあったり、少し経験豊富な人が好きだと言っていました。 それを聞いて処女はめんどくさいとか思われそうで尚更言えなくなった上に、私は正常位が好きだとか、肌と肌が密着してるって幸せ感じるよねとか、経験したこともないくせに嘘に嘘を重ねてしまいました。。 もう引き下がれなくなってしまって自業自得ですがどうしよう…という状態です。 もう処女であることよりも嘘をついてしまったことを彼がどう思うかが怖いです。 ただの嘘じゃなく、嘘に嘘を重ねた嘘なので今までの会話が全部嘘になってしまうし、信用もなくしそうで怖くて仕方ないです。 彼女が処女である上に嘘をたくさんつかれていたら幻滅しますよね…? それに経験がある人だと処女はやはりめんどくさいですか…? それにもし処女だと打ち明けることができても いつも怖くて途中で行為をやめてしまうので今回の彼ともそうなりそうでとても嫌です。 勢いでやっちゃえ!と思うのですが 怖くて一生やりたくないとさえ思います… だからといって何ヶ月も彼を我慢させることもできないと思うし… この怖い気持ちも克服したいです。

  • 嘘ってばれますか?

    就職活動中の大学生です。  友人が、エントリーシートの自己PRに嘘を書いていて、不満です。私の経験をあたかも自分がやったかのように書いてるんです。正直引きました。友人を踏み台にするような奴をちょっと前まで友人だと思っていた自分が愚かでした。  具体的には、彼女はサークルとか一切入っていなかったくせに、サークルに入っていたことにして書いているんです。私が時々自分のサークルの話をしていたので、書きやすかったらしいです。  面接で嘘はばれるでしょうか?でもその友人は要領がいいのでうまくやっていく気もします。  これからはもっと人を見る目を養います。  

  • 彼のウソ、分かってても何も知らないふりをするべき?

    少し長いですが、ご意見をお願いいたします。 彼がウソをついています。 それは彼のプライベートに関することです。 私は以前の恋愛で、病的にウソつきな人を信じてしまい、 ひどい目に遭った経験があるため、人のウソに過敏です。 もちろん、相手のためのウソというものも理解してますが、 基本的にはウソが大嫌いです。 この時は、好きな人だったため、おかしいおかしいと思いながら、 無理やりに信じようとしてしまいました。 もともと、自分でもイヤになるくらい勘が良いです。 今の彼ですが、偶然、私の妙な勘がはたらき、 単なる好奇心であるサイトから色々なことを芋づる式に 知ってしまいました。 具体的には省略しますが、 女性関係とか、犯罪とか、そんなことでは決してありません。 ただ、彼にとっては私と続けていくためにも私に知られたくないこと、 きっと彼は私が知ることなどないと思っているのだと思います。 彼のプライベートなことで、 私が知るはずない(と彼は思っている)ことを沢山知ってしまいました。 一度知ってしまうと、やっぱり私も気になって見てしまいます。 もう数カ月経ちます。 最近、何を思ったのか以前より、彼がその話を当たり障りない所だけ 話してくれるようになりました。 しかし、所々にウソがあります。 私が何も知らないと思って、全部がウソではないですが 肝心なところはウソで固めています。 きっと、全部がウソではない、と思っているからか、 罪悪感もあまりないのだと思います。 正直言って、知ってしまった以上、 平気でウソをつける彼に対して辛くなってきました。 もし、私が知っていたと知ったら、 プライドの高い彼だから、たぶん、怒って別れを選ぶと思います。 私は何も知らないふりをして、 このまま彼のウソに騙されてあげた方がいいのでしょうか? 私が何も知らないふりをして彼の話を聞くのも、 逆に自分もウソをついているのだ、と思えてきて、 自己嫌悪です。

  • 嘘をつくこと・建前について

    嘘をつくことについてどう思いますか?お世辞や自己防衛についてです。 最近コードギアスというアニメを見て、あるキャラクターがうそのない世界をつくろうとしていました。というのは、建前やお世辞などのない、腹が立ったら「お前むかつく」。上司にこびへつらっていいと思ってないことも「さすが上司さん、お目が高い」と言ったりする世の中です。(実際そうなるシーンはなかったので僕の推測です) 僕もぼんやり同じことを考えていました。僕は空気を読むのが苦手で、本音と建前をかぎ分けられません。「~してもいいよ」といわれたので思う存分その言葉に甘えたら、あとで他の人に図々しいといわれて、気をつけるようになりました。 嫌なら言わなければいいのになんでそんな建前をいうのでしょうか。といいつつも僕も他人に傷つけられるのが怖くて、自己防衛という目的でうそをついて、嫌な気分になります。 いっそのことみんなうそのつかない世界になったらいいのに、と思いました。 ですが、先述したアニメでは、その考えには否定的で、その人はやられてしまいました。 その後、別のキャラクターが、「仮面(自分を偽ることの比喩?)を使いこなせない人間に勝利はない」と言って、アニメながらも、確かに・・・と思いました。 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、というように、日本の社会は建前だらけのような気がします。 みなさんはうそや建前についてどう思いますか?生きるための手段だとはいえ複雑な社会だなぁと思いました。

  • 兄の嘘に翻弄されています

    出来れば、経験者、もしくはご本人でどうしても嘘をついてしまう、といった方がいたら、ありがたいのですが。 兄が、頻繁に嘘をつきます。それは、基本的には自己防衛のようなもので、社会的に迷惑をかけるようなものではないのですが、家族はその嘘に翻弄されてしまいます。 社会的に迷惑をかけていないので良いのではないか、とは思うのですが、その嘘がとても巧妙で、兄の何を信じていいのか分からなくなってしまうのです。兄の描写が、その事実だけではなく、周りの人や会社のお客さん、友達までも登場させて、嘘に嘘を塗り固めていくので、家族は信じ込んでしまうのですが、それが全部嘘だったといつも後から知るのです。兄弟ですから、信用したい気持ちもあるのだと思いますが、普段は明るく、ニュースなどを見たりしていても、普通の大人なコメントが出てきますし、常識的なほうだと思います。 何にでも嘘をつくのではなく、本人の給料やお金の使い道(借金はありませんが、パチスロなどに行ってあっという間に使ってしまうことが多いです)、仕事(仕事をやめているのに、1ヶ月以上も普通に出勤するふりをしたりします。その間、ずっと会社の話や仕事内容のことまで、話をしているので、家族は出勤しているものと信じてしまうのです。)に関する嘘がほとんどです。 普段はやさしい人なだけに、どうして嘘をつくのか分かりません。最後に嘘が発覚しても、本当に反省した様子で謝るのですが、いつも同じことを繰り返してばかりいます。30代も後半の年齢で、いつまでこんな状態が続くのだろうと思い心配です。 こうした嘘をつくという行為は、何か精神的な病気なのでしょうか?