• ベストアンサー

つまらない人間ですか

sayapottiの回答

  • sayapotti
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

ゲームやテレビが大好きな人からすれば詰まらないでしょうが、他に楽しいことは沢山あります。 私はアウトドアが好きなので、海や山に行って美味しいものを食べたり、釣りしたり。 私から見ると、ゲームや漫画やTVばかりの人は詰まらない人です。 価値観が違うだけなのでスルーしましょう。

noname#159319
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね。価値観が違うことはどうにもなりませんしね なかなか自分の楽しいことを他人に興味持ってもらうように話すのが 得意ではないのですがあまり気にせず行こうと思います。

関連するQ&A

  • 人間は他人を蔑むように出来ているのでしょうか

    某掲示板とかの論議を見ていて思うのですが、人間は放っておくと他人を攻撃し蔑むように出来ているんじゃないかと思うことが多々あります。 名前も顔も分からないという事を笠に着て、言いたい放題に他人を蔑み、あまつさえ人格攻撃、しまいには「死ね」等と、人生そのもの否定するような言葉を投げかける人々を、非常に沢山見かけます。 週刊誌やワイドショー等のゴシップメデシアも、そうやって他人を蔑むネタには事欠かないですし、そういうネタの方を好む人間が多いからこそ、そんな他人を蔑むネタばかり特集されるのでしょう。 逆に、他人を認め、尊敬するには、膨大なエネルギーと技術が必要な気がします。 自分自身も、放っておくと他人に対する怒りや蔑みの心が湧いて出てくることを感じる事があります。 そして、他人を認めるのは簡単には出来ないということも感じています。 「汝の隣人を愛せよ」という言葉ができるという事は、逆説的に考えれば、ふつうにしている分には人というのは他人を愛する事が出来ない、認めることが出来ない、揚げ足を取って蔑むことばかりに執心するものであるということではないでしょうか。 一体、そこにはどんな心理があるのでしょうか。 そしてそれは、人間の持つ本質的な何かなのでしょうか。 ひょっとしたら心理学では収まりきれない問題なのかも知れませんが(哲学あるいは宗教学まで広がってしまう問題かも知れません)、よろしくご回答お願いいたします。

  • 人間、変わっている人は駄目なのでしょうか?

    人間、普通でなくてはいけませんか? 変わっている、個性的な人は駄目なのでしょうか? 人間って、どうして他人と他人を勝手に比べて、一人の人だけを一方的に悪く言ったり 他人が他人に対して人生の勝ち負けを勝手に決めてまた一人の人だけを一方的批判したり悪く言うのでしょうか?

  • 醜い人間が外を出歩くこと

    どんなに身だしなみに気を配っても、外観が醜く、大多数の他人に嘲笑されるような人間が、普通の人と同じように外に出て、通常の生活を送ることをどう思いますか? また、もし自分がそのような人間に生まれていたら、どのように人生を生きますか?

  • 何故、普通の人間は、他の人間に対して興味を抱かない

    普通の人間の 他の人間に対する感覚は、 他人は、他人の人生に興味はない。と 言うものに近いのだろうか? なぜ、 我々哲学するものは、 過去、現在、未来、 全ての老若男女に対して興味を抱くのだろうか? 他の人間に興味を抱くものと、 他の人間に興味を 抱かないもの違いとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど お待ちしております!

  • 人間は肯定するより否定するするほうが楽なのでしょうか

    人間は肯定するより否定するするほうが楽なのでしょうか? 他人を否定することで自分の価値が上がるという錯覚するのでしょうか? 会社に何でも否定的は事しか言わない(言えない)人がいて、 気が滅入ります。 この方の心理が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 人間関係について

    人間関係について 20代男ですが、人間関係について質問させてください。 私の友人間では他人のうわさ話なんかがよくメールで回っていたり、飲み会の席でもその場にいない人の悪口、うわさ話などで盛り上がっています。正直私自身あまりそういった話題には全く興味が無く、その場にいない他人の不幸やうわさ話を酒の肴にする精神が理解しかねます。こういうと彼らは私を変で変わっているというのですが、私の考えはそこまで間違ってるでしょうか?世の中こういう人達が普通なんですか?

  • 辞めてもらいたいことがあり、書きました。人間として

    辞めてもらいたいことがあり、書きました。人間として、最低だと思う事は、私は他人のしている事を傷つける目的で、邪魔する事で、私の所には、かなりきます。そういう子供の心の人間は、彼らが死ぬまで一生そんな事を繰り返すのでしょうか?3歳の子供がしないような事を恥ずかしいと思わない人間がいる事が、残念なんです。どのように思われますか?わたしの人生が幸せにでもみえるのですかね?

  • 親の人間性について、意見をください

    僕の父親ですが、以下のような人間です、どう思いますか? ●子供や妻を一切否定をしない、褒めもしない。 ●子供や妻を人間的に成長させようとする行為、何か教えてあげようという行為を一切しない。 ●子供との浮ついた話題、下らない話題などはゼロ。コミュニケーションは最低限。 ●無感情で、喜怒哀楽が微妙にある程度。滅多に笑わないし泣いたことはほぼ無い。 ●自分なりの美学、美意識、人生論と言ったものが全くない。 ●自分がどう思ってるかなど自己主張が皆無。自分の人生に付いての情報も全く喋らない。 ●自分へのプライドがなく、理不尽に責められたとしても自己弁解をあまりしない。(ボロクソに理不尽なことを言われてやっと怒る程度) 子供から見た長所は、「全く怒らないので結果的に優しく見える。真面目で仕事ややるべき事はきっちりとやる。稼ぎはそれなりに良い。」と言った感じです。 母親はかなり感情的で感覚的な人間で、正反対な人間です。母親と比べるとかなり理性的に見えるので、昔は上記の長所がそれなりに良く見えてきました。 父親はアスペルガー症候群か何かだと思っています。知ったからどうという話ですが、分析できる方、意見をください。 年齢はもう会社をリタイア済の年齢です。 ちなみになんでこんな人間が結婚できたかですが、単にお見合いだからです。(おまけに当時としては結構高齢)

  • 人間関係の放棄

    私は引きこもりです。 引きこもり暦3年の引きこもりです。 引きこもった原因は信じてた友人から裏切られ、そしてボコボコにリンチにされて、PTSDになったからです。 それ以来、私はネットゲームに嵌って、リアルの人間関係を放棄しました。 ちなみに無職で親の金で生活してます。 親が死んだ時、私も死のうと思ってます。 別にもう、親と一緒に生活できてるだけで満足です。 こんなことを考えるぐらい人間関係はどうでもいいと思ってるんですが、みなさんはこんな私を見てどう思いますか? リアルの人にこんな質問できるわけがないのでここで質問させてください。 変な質問ですがよろしくおねがいしねます。

  • 平凡な人間という人生

    高身長というわけでもなく、話が面白いとかも無い、顔も別に普通くらい、何かスポーツが得意とか足が速いとかも無いという人生です。 これが例えば難しい試験を突破したという事実 (地元の有名高校、東大、医師試験や弁護士試験)があれば他人は「すっご!!」と驚くかもしれませんが、平均的な人間である自分には関係ない世界です。 毎日毎日、特に何かするわけでもない人生です。 人生ってそういうものなのでしょうか。