• ベストアンサー

often の発音

kendosankoの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.6

> 外国人の先生は 「オフテン」と発音します あ、けっこういますよ。珍しくも何もありません。 あと、あなたの先生の出身国によっては、 todayを「トゥデイ」と発音せず 「トゥダイ」という先生もいるでしょうね。

sentence-man
質問者

お礼

そうなんですか!  おお、todayにも違いがあるんですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • OFTEN の発音

    英国人を始め、そうたくさんではないんですが、会話をした人が皆、オフトゥンと発音してると聞こえました。つまりはっきりとTの音が聞こえました。これはたまたまなんでしょうか? それとも既にtの音を出すのが一般化してるということなんでしょうか? 米国ではあまりOFTENそのものを聞かなかったのでわかりません。

  • often

    oftenを外国ではオフトゥンって現在は言うことが多いって本当でしょうか?

  • 外国語の発音が悪い!

    語学に興味があります。 ある大手の語学学校のHPで、そこの日本人講師たちが外国語で喋っている動画を見ました。 正直、「発音悪っっ!」って思いました。 スペイン語・イタリア語・フランス語・ドイツ語、思いっきり日本語に聞えます。 私はこれらをほとんど喋ることはできませんが、本場(外国人)の発音は何度も聞いたことがあるので、発音がよいか悪いかは分かります。 「完璧」とまで行かなくとも、もうちょっとマシにならないかな~と思いました。 もしあなたが語学を習いたいと思って語学学校に入ったとき、先生の発音が悪かったらどうしますか? 発音が悪くても他のこと(文法とか)を身に付けるために通い続けますか?

  • ㄹの発音がうまくできません。例えば를,을の発音です。

    ㄹの発音がうまくできません。例えば를,을の発音です。 舌の位置は教科書に書いてあるようにしています。そして、先生(韓国人)の発音と同じように発音しているように聞こえます。しかし、先生は違うと言います。何回も何回も練習させられます。たまに、その発音と言われるのですが、それがなんども繰り返している中なのでどこに舌が行っていたか覚えていません。 上手に発音する方法があればお教えください。Rの発音でもLでもなく日本語のルの発音でもない発音というのは難しいです。助詞でよく使うだけに厳しいです。

  • カラオケの上手な人は英語の発音も上手?

    「カラオケの上手な人は英語の発音も上手」とは、昔通訳の学校に通っていた時に先生が言っていたことです。半分冗談もあったと思いますが、私はなるほどな、と思いました。 私は英検準一級、TOEICは865点で、一般的に見れば、語学力はある方だと思います。仕事でも英語を使っているのですが、文章を書いたり読んだりするばかりで、外国人から電話がかかってくると、しどろもどろになってしまいます。 学生の時も英語の成績が良くなくても、素晴らしい発音をする女の子がいました。英語の発音とカラオケってどうして関係があるのでしょう?なんとなく分かるんですけど、ちゃんと分からないのでどなたか説明できる方お願いします。 そしてこんな私でも発音が上手にできるようになれますでしょうか。もし発音を矯正できる方法がありましたら、教えていただけると大変有り難いです。前に英会話教室の体験レッスンで、外国人の先生に「あなたの英語はカタカナ英語の発音だ」と言われました。 ちなみに私はカラオケは苦手です。表現力を必要とするような事は苦手なんだと思います。

  • whyの発音

    「why」の発音がいまいちわかりません。 学校で「why」を「ワイ」と発音したら、 日本人の先生に「ホワイ」と言い直されました。 「ホワイ」のほうが正しいのでしょうか

  • 吃音? 聞き取れない 発音おかしい

    学校で、中国語を習っているのですが、 単語で抑揚が四種類あって、先生が一生懸命発音して言ってくれてるのですが、 いざ、自分が発音するとできません。 なんだかおかしいんです。他の人はなんなくできてるのに;;;;。 先生は練習すればうまくなるとおっしゃってますが、尋常になく下手なんです・・・。 それに、先生が発音して生徒が何をいってるのか書き取るのでも、 その言葉自体が頭に入ってこず、素通りします。 他の人はできてるのに・・・。 頭おかしいのでしょうか・・・。

  • fruitの発音

    小学校の頃ALTの先生にfruitの発音を「フルーツ」よりも「フルー」と発音すると習いました。ですが英和辞典の発音表記にはしっかりと「t」の音が書かれています。どちらが正しいのか 回答お願いします

  • フィリピン人の英語教師の発音指導について

    私はこの2年位、オンライン英会話で英語を勉強してきました。今まで、何度か混乱したことがあり、それについて今日は相談を聞いていただきたいです。それは、フィリピン人の先生の大半は、自分の発音が絶対だと思っていて、他の読み方を知らないんじゃないのかなということです。今までの実例を挙げると、 1 fifth ある先生はフィフトゥ、ある先生はフィス、と発音し、他の発音を間違いだとします。      私がフィフス(スはθとして)発音しても、何度もやり直しさせられます。      え~!フィフスじゃないんですか??? 2 often フィリピン人の先生の前では、オーフェンと発音しないと間違いだとされがちです。      でも、オフトゥンでもいいですよねえ?イギリス英語ではそうですよねえ? 3 dilemma これも2と同様ですが、ダイレンマと発音すると、訂正されます。 などがありました。やはり、先生側の知識不足なのでしょうか?ときどき、電子辞書が間違っているのかもと思ってしまうときがあります。

  • How oftenについて

    現在完了形の経験でHow often~?を使う文をよく見るのですが、how oftenは頻度なので、やはりHow many times~? が正しいと思うのですが、もしHow oftenと現在完了が同時に使えて自然な例文などございましたら教えてください。