• ベストアンサー

PCでレンタルDVDが見れません

roki_papaの回答

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.4

パソコンでみるには再生用のソフトが必要ですが 入ってますか  windowsの標準のメディアプレイヤーでは無理です PowerDVDやWinDVD等のソフトが必要です

関連するQ&A

  • レンタルDVDがレコーダーで見れません

    レンタルしてきたDVDのうち1枚だけレコーダーで再生できませんでした。 国内の映画のDVDです。 自宅にはメーカー違いで2台レコーダーがあるのですがどちらでも見れませんでした。 パッと見た感じ目立つような傷もありません。 しかし、パソコンでは見れました。 なにが原因があるのでしょうか。

  • DVDのセル&レンタルとは何ですか?

    DVDを購入したのですが 裏に、セル&レンタルと書かれていました。 ググってみて、セルとレンタルの違いは 内容は変わらないけど特典映像があったりなかったり パッケージの違いなど。ということでした。 音楽ショップなどで買ったDVDには セルではなくレンタル不可と書かれているものや レンタルショップで中古で買ったものにはレンタル 今回ブックオフで中古で買ったのは セル&レンタルと書かれていて セル用なのかレンタル用なのか、 それとも3つ目の種類として、セル&レンタル というものがあるのかな? と思ったのですがどうなのでしょう? レンタルショップで、新品として、売っているものが セル&レンタルですか? 知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。 お願いします

  • レンタルDVDの小さな傷でも読みとりが難しい??

    こんにちは、説明が長くなるので、質問から先にさせて頂きます。 (1)DVDデッキが安物なのですが、多少の傷でも読みとる力?!が無いのでしょうか。勿論、レンタルでは無く、新品購入したDVDについては何の問題も無く、再生する事が出来ます。やっぱり、安物だと駄目なのでしょうか?逆に、大手電機会社の商品ならば、読みとる能力は高いのですか? (2)今後も、このDVDデッキで、レンタルDVDを見ていきたいと考えております。そこで、送られてきたDVDを再生する前に、簡単な応急処置を施したりすると読みとり易くなるのでしょうか?例えば、クリーナーをつけたり、布で拭いたり・・・そんなグッズがあれば教えて下さい。 レンタルなので、商品を傷めない物が良いです。 ここからは、今までの経緯と説明です。 5月初旬に非常に安価な(約5,000円)のDVDデッキを購入しました。(再生機能のみ)現在、PCでレンタル予約し、自宅郵送して貰える、大手のレンタルショップの会員になっています。 レンタルDVDが送られてきて、再生してみたのですが、上手く読みとれなくて何度もON/OFFを繰り返してやっと再生出来たり、120分中に、トータルで15分程度なのですが、再生しても画像がモザイクのようになったり、飛んだりしてしまう箇所がありました。DVDの裏を確認してみると、多数の傷・大きな傷1つがありました。「でも、レンタルなんだし、仕方が無いわね~」っと軽く考えて、レンタルショップへ返却の際に、その旨を伝えて見た所、非常に丁寧なお詫びと無料券まで頂いて「逆に悪かったなぁ・・」なんて考えていたのですが、その後送られてきたDVDも同様の事が起こって、今回は前回ほど大きな傷はなく、小さな傷が多少ある程度だったのです、今回はレンタルショップには伝えるつもりはありません。多分、レンタルショップが悪い訳では無いとおもうので・・。 当方は、DVDデッキを購入したのが、今回で初めてなんです。なので、他に比較が出来なくて・・「やっぱり安物だからか?」等と全く身も蓋もない事を思ったりしています。こんな何の知識も無い当方に優しくアドバイスの程何卒宜しくお願い申し上げます。

  • DVDがうまく再生できません

    レンタルショップでDVDを借りてきたのですが、ある個所になると画像が止まってしまい、 酷いと先送りも巻き戻しも出来なくなりました。 そこでレンタルショップに相談した所、 研磨して再度貸し出ししてくれるとの事で、研磨してもらいました。 しかし、前回よりは多少見られる部分が出たものの、やはり同じ個所付近で画像が停止してしまいます。 そこで質問なのですが・・・。 コレは借りてきたDVD自体についた傷(又は汚れ)が酷い為、停止してしまうのでしょうか? (もしそうだとしたら、修復は不可能な物ですか? 見た所、そんなに酷い傷は無いのですが・・・。) それとも、自分が使っている機械との相性が悪いのでしょうか? ちなみに、他にも数枚借りましたが、問題なく見る事ができました。 一番肝心なラストが見られず、参ってしまいました・・・orz|||||| どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

  • レンタルDVDが読み込まれません!

    レンタルDVDをパソコンに入れても、カッカッカッカと鳴って読み込みません。 また、他のDVD及びCDも読み込まれません。 DVDマルチレコーダーなのですが、何か問題があるのでしょうか?

  • DVDレコーダーでレンタルDVDを再生すると必ず同じ所で固まるのですが

    DVDレコーダーでレンタルDVDを再生すると必ず同じ所で固まるのですが あるレンタルDVDをレコーダーで再生すると必ず同じ所で固まります。 ディスクに傷があるかもしれないと思いディスク裏面を見たら浅めな傷がいくつかありました。 念のために他のDVDプレーヤーやPCで再生してみると何の問題もなく再生されました。 これはプレーヤーとレコーダーではディスク読み取り能力に差があるということなのでしょうか だとするならばファームウェアなどでレコーダーの読み取り能力を上げるというようなことはできないのでしょうか? ちなみにレコーダーはSHARPのDV-AC82です。よろしくお願いします。

  • レンタルDVDが見れない現象

    レンタルDVDが傷が多く、 所々見ることが出来ない 箇所があります。 去年、購入したばかりの ブルーレイレコーダーで 再生出来ない箇所が多々にも関わらず、 7年前に購入したノートパソコンでは 一度も停止や乱れが無く、再生出来ます。 何故このような現象が 起こるのでしょうか? ブルーレイレコーダーでは再生出来ず、 ノートパソコンなら再生出来るので クレームも言いづらく困っています。

  • レンタルしたDVDの再生

    映画のDVDをレンタルしました。 我が家にはDVDの再生機が3機あるのですが、内2機では再生中に映像が止まってしまいます。 この2機の内1機は10年以上前に買ったパナソニック製、もう1機は2年ほど前に買った無名メーカー製。 問題なく再生できたのは1年半程前に買った東芝製のHDD-DVDレコーダーです。 再生できない2機は性能の問題でしょうか?それとも部品が劣化しているのでしょうか? そして、ディスクには結構な傷が付いています。これを再生できるレコーダーで読み込んだら、レコーダーのピックアップに負担を掛けて劣化を早めてしまったりはしないでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • CDやDVDの研磨機について

    よく傷がついてしまったりしたCDやDVDを研磨してきれいにする機械がパソコンショップなどで置かれていますよね。あれは本当に効果があるものなのでしょうか?値段もぴんきりで安い製品だと余計だめになってしまいそうな気がします。それとCDなどは何回ぐらい磨けるものなのでしょうか?あまり磨きすぎると磨り減ってなくなってしまうのではないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • レンタル禁止のDVD

    あるDVDを借りたいと思っているのですが、どのレンタルビデオ屋に行ってもありません。ただ単に売れ筋ではないから置いていないのか、理由があって置いていないのかを知りたいのですが、後者の場合ってどのようなケースが考えられるのでしょうか? 気になったのは、DVDの裏によく「レンタルビデオ専用」とか「レンタル禁止」って書かれているのを見かけるのですが、販売はされているけれどレンタルは認めていないというDVDってあるものなのでしょうか? そもそも「レンタルビデオ専用」DVDと「レンタル禁止」DVDって中身になにか違いがあるものなのでしょうか? その辺について教えてください。