• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の死による悲しみ)

母の死による悲しみと立ち直り方

kururin427の回答

回答No.1

こんにちは。 質問者様のお気持ち良く分かります。 私の母は 私が二十代の時、急性心筋梗塞で 朝私が 母を起こしに行ったときには 亡くなってました。まだ 死後硬直はなく、体温もさほど下がっていなかったので 救急のドクターに後で聞いた所 おそらく私が発見する 30分前に亡くなったでしょう。との事でした。ちなみに母は持病も無く、前の日も 何時ものように、忙しく家事をこなしてました。 そんな 母が次の日には こんな姿に… もうあれから8年たちますが、はっきり言って私は未だにまだ その死を受け入れられずにいます。 時々 思いだし 涙する日もあります。もっと親孝行すればよかった…と後悔するときもあります。 しかし、嘆いているばかりでは、生活できません。私達生きている人間です、前に向いて進まなければなりません。 質問者様の お母様も、きっとそれを望んでいると私は思います。 私は いつか 私が あの世に行ったとき、また、あの明るかった母と会えると信じ 今 精一杯生きています。 質問者さま お母様の事 思い出して、泣きたい時は 我慢せず 思いっきり泣いてもいいと思います。 あまり焦らず 自分のペースで前に進めばいいと私は思います。 長文になりましたが、すいません。

aaa0307
質問者

お礼

kururin427様 優しい回答ありがとうございます。 お母様、お若い時に亡くなられたんですね。しかも、お別れの言葉を交わすこともなく。私みたい母の闘病期間に覚悟する気持ちもなく旅立たれてしまわれて、とても辛かったでしょうね。 私もあの世という存在を信じられたなら、どんなに支えになるかもしれないのに。 そうですね、今は込み上げてくる涙を堪えずに泣いて、いつか涙を流す回数が徐々に減ったらいいな、と思います。

関連するQ&A

  • 死への恐怖…体験談、克服談を教えて下さい

     中学生の頃にも一度陥って、その時は一週間程で自然に 忘れていったのですが、三十代に突入して突然、死への恐怖に 再び憑り付かれ、なかなか脱却する事が出来ません。何度か 心療内科にも通った程です。(不安障害と診断されました)  死が怖いのです。家族や友人の死も勿論怖いのですが、 一番怖いのは自分自身の死です。視覚・触覚・聴覚と いった全ての感覚が消え去り、自分が完全な無になって しまう。それなのに世界は変わらず続いていく…そう考えると 心臓が激しく鼓動し、胃がせり上がり、夜も眠れません。  母に話してみましたが、「あなたはまだ若いし不治の病に なったという訳でもないのに不思議で仕方ない。お母さんは 死は全然怖くない。いつ死んでもいいと思ってる。」との 事です。母の感覚の方が普通だとは分かっています。 この世で唯一絶対の真実と言っても過言ではない「どんな人 もいずれ必ず死ぬ」事に恐れおののく自分が、貴重な時間を 無駄にしている大馬鹿者に思えてひどく落ち込みます。  死について考えないように、考えないように、と考えれば 考える程思考がそちらに行ってしまいます。心療内科の 先生は、「気持ちの悪循環」だと仰いました。そして 「哲学者や宗教家が必ず行き着く究極の問いだ。一度 とことん考え抜いてみるのもいいかも。」とも。  皆さんは同じような考えに囚われて、苦しい日々を送った 事がありますか?また、それを克服した出来事や方法が ありましたか?そういった体験談を教えて下さると 嬉しいです。

  • 認知症の母と二人暮らしをしています。

    現在、70歳の母と二人暮らしをしています。 母は5年前に仕事を辞めたと同時にうつ病となって以来はひきこもりがちとなりました。症状が良くなった事もありましたが、徐々に認知症の症状も出るようになりました。医師3人に母を診てもらうと三人三様で「うつ」「アルツハイマー認知症」「レビー小体認知症」でした。要介護2です。現在は、アリセプトと抗うつ薬をもらっています。普段は、ひきこもりで、散歩や外出に誘っても「人と会いたくない」と言い拒否。家事に関しても「出来ない」「わからない」と言い、やりません。日に日に知能が下がっています。デイサービスへ何度か通わせましたが、嫌がり泣いて帰宅しました。現在は、本人希望でデイサービスは休んでいます。私は末っ子で現在30才の独身です。正社員として働いていますが、限界を感じています。何かアドバイスを下さればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん連れだと、知らない人から話し掛けられる

    27歳、8ヶ月の1児の母です。 集合住宅に住んでいるので、子どもを連れていると必ずというほど、外出する度におばあちゃん世代の方に話し掛けられます。 バスや電車で、助けて頂くことも多く、娘を可愛がってもらえて有難いことだとは思います。 赤ちゃんは無条件に可愛いですし、育てたのを思い出して、思わず声を掛けたくなるんでしょう。 もともと私も話し掛けられやすく、道を聞かれることもしょっ中でした。 ただ、散歩に出る度という程だと、流石に「またか…。」と思ってしまいます。 子どもも外に出ると落ち着くので、寝不足の中ボーッと歩いてることもあります。 私が話したくない気分の時もありますし、寝そうだったから今は子どもに話し掛けて欲しくなかった…という時もあります。 更には、道で下の階のおばあちゃんに会い、立ち話をしていた時に、そこへ加わって来た宗教勧誘の方に、子どもの顔と名前までしっかり覚えられてしまい、週に1回ほど勧誘に来るようになってしまいました。 宗教勧誘は断ると更に熱心になると聞いているので、話を適当に聞いて子どもを理由にすぐに帰って頂いてるのですが、何度も来られるので、最近は居留守を使っています。 他にも、何人もの方に話し掛けられているので、スーパーで「また会ったわね~」なんて言われて気まずい思いをすることもあります。 私自身、娘あやさずに済む散歩は気晴らしなのですが、「今日も誰かに会うのかな~」と、ちょっと気が重いです。 子どもが自分から話すようになれば、私が代わりに話す必要はなくなるんでしょうけどね(^_^;) でも、他のお母さん方はどうなのかなぁ、そういう時どうされてるのかなぁと思い、質問しました。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 長文失礼します。愛犬の死について。聞いてください

    先ほど、初めて虹の橋というのを読みました。 良いお話だと思うのですが、涙が溢れてきて、とても辛くなりました。 私は昨年の12月に愛犬を亡くしました。生後8ヶ月になる直前という、とても早い、突然の死でした。 その日は夜遅くまでバイトの予定だったので、父が散歩に行ってくれていたのですが、河川敷で鳩を追って駆け回っているところ、段差に気付かず転び、キャンと鳴いた後動かなくなったそうです。父はすぐに病院に連れて行ったらしいのですが、恐らく頚椎骨折の即死だったようです。 バイト先に連絡が来た時は信じられませんでした。でも受話器の向こうで泣いている母の声を聞いて、気付いたら涙が止まらなくなっていました。店長の厚意でバイトは早退させてもらい直ぐに愛犬の元へ帰りました。 家に帰ると泣きながら家族に囲まれ、まるで寝ていて、すぐにでも目を覚ましそうな状態の愛犬が待っていました。まだ身体は温かくて、本当に寝ているかのように… 父は今までに見たことないくらい泣いていて、私にも謝っていました。 父は愛犬の最期を目の当たりにして、最後の鳴き声まで聞いていたので、あの父の姿を見て責める気になんてなりませんでした。 それよりも悔しいのが、その時期私はバイト先が新規オープンの前後だったのでとても忙しく、帰る時間が遅くなっていたので構ってやれる時間が少なくなっていたということです。 その日もバイトに行く前、愛犬がどんな様子だったかもハッキリ覚えていないのです。でも前日の夜に私が食べていたご飯をあまりにも欲しそうな目で見ていたので、少しお裾分けをしてしまったことは覚えています。どんなものでも食べる愛犬なので、それはとても嬉しそうに食べていました。 1度くらい食いしん坊で底なしの胃袋を持つような愛犬に我慢させずに、満足してもらえる程のご飯をあげたかった。もっと美味しいものだって作ってあげたかった。ずっと側にいていっぱい遊んであげたかった。どんなに長時間の散歩だって付き合うし、気が済むまで匂いだって嗅がせてあげたかった…一緒にいた時間は6ヶ月ちょっとと、とても短いかもしれませんが、たくさんの思い出があり、とても濃い時間だったので、 悔やんでも悔やみきれませんが思い残すことが多すぎて辛いです。 唯一の救いは恐らく即死だったので苦しまずに亡くなったことと、楽しく駆け回って遊んでいた最期だったことと、獣医さんから、愛された子は命の長さに関わらず幸せだったと言ってもらえたことです(私はいなかったのですが) そのからは忙しくして、辛さを紛らわしていました。考えるとすぐに泣いてしまう日々でしたので、忙しい方が何も考えることなくてよかったのです。 その後、色々が重なって気を病みました。もともとそういった病持ちではあったので、どっとしわ寄せが来た感じです。 ですが今年の3月に予期せぬ出会いがあり、同じ犬種の同じカラーで性別は違う子(亡くなった子は女の子)を迎え入れ、現在は亡くなった子の楽しい思い出を思い出しながら新しい子と暮らしています。もうすぐ、その子が女の子と同じ月齢になり、少し複雑な心境となりました。 正直この子を迎え入れることには自分の中で葛藤もありました。亡くなって間もないのに新しい犬を飼うなんて…あの子が可哀想じゃないか…早すぎるかもしれない…と。 でも今では迎え入れてよかったと思っています。 この子を迎え入れなかったら、早くして亡くなってしまったあの子の話が家族内でタブーになってしまい、父はもっと罪悪感と悲しみを負っていたと思います。 そして私自身、思い出すことが辛いだけになって、思い出してはずっと悲しんでいたばかりだったと。そして、唯一の生きる希望となって私を救ってくれたこと。 2わんこは性格も正反対だから、一緒にいたらどんな風になったのかなぁとか、大きさは女の子なのにあの子の方が倍以上大きいから遊びにくいだろうなぁとか、そもそも仲良くできたのかなぁとか、食欲も違いすぎるから、弟の残したご飯まで食べちゃうんだろうなぁとか… あの子が亡くなることがなかったら、今いるこの子は私とは出会わなかっただろうし、決して会うことはなかった2わんこだけど、どちらも私の子であるのは事実です。 でもやはり今回のようにあの子のことを考えて、涙が溢れて止まらない状況に直面するとまだまだ傷は癒えてはいないのが分かります。1年も経っていませんしね。 ですが、そんな悲しい思いばかりでは新しく迎え入れた子が可哀想だし、この子にどれだけ救われたことか。だから、この子には亡くなった子の分までこれからも大切にたっぷり愛情を注いであげたいと思っています。 虹の橋なんて、人間の為に作られた詩でしかないのかもしれません。 ですが私は信じたいと思います。 その為には私が悲しんでばかりではいけないのですよね。私が幸せにならないといけませんよね。 支離滅裂な文章ですが、読んでくださりありがとうございました。 長くなりましたが、愛犬の死を経験した方々はどのようにして傷を癒しましたか。

    • 締切済み
  • 母の死について

    私の母は5年前に突然亡くなりました。(脳梗塞でした)69歳まだまだとても元気な人で前日まで自転車に乗っていたくらいで、周りの人もとても驚いていました。知らせを受けて病院に駆けつけたときの母はあまりにもひどい状態で、たくさんの管をつけられ意識も全然ない状態でとても見ていられない感じでした。お医者さんも、これ以上の回復は望めないでしょうというので、あの姿を晒しているのもかわいそうだと思い、呼吸器等をはずしてもらいました。今思えばあの時もっと治療を継続してあげてればよかったのかなと最近思っています。母はあの時何か言いたかったんでしょうかね。サヨナラもいわずに逝ってしまったから。

  • 母の死を願ってしまう

    昨年、父が急死しました。突然の事で私は心臓が止まりそうなくらいの衝撃と悲しみでした。 離婚していた母は他人ですが交流あったためお通夜、葬儀と来てくれました。 みんな父の死を悲しんでる時は当たり前ですが涙ひとつ流さず、私が「天国に行きますように」と言うと「そう簡単に天国はいけないから。」と言いました。 葬儀の最中 私達が泣いてると子供みたいに胸が痛いと騒いでました。 痛いなら病院行くよう言いました。 なかなか行かないので、父の事もあるし何あるかわからないと説得してようやく行きました。 その結果、進行癌でした。父が死んでまだ2週間、毎日遺影見て泣いてる私に 「私、癌だったの」とオイオイ泣き出しました。 後で母の自宅で書類捜してる時に会社の健康診断で毎年、最高レベルの警告 精密検査が必要ですと書かれてました。 母に健康診断の事聞いたら、内容をあまり理解していなかったようで説明すると 「怖かったの。働けなくなるんじゃないかと思って」とまたオイオイ泣かれました。 父と母は離婚してるため父の葬儀の喪主は私で後片付けや手続き全てやりました。 働きながら乳幼児抱えながら隣町まで通うのは(高速で片道1時間)大変でした。 ほっとする間もなく今度は母のお世話です。 母の任意継続の手続き、傷病者手当ての手続き、母の職場への連絡やもろもろの手続き 今後の生活についての医療相談員に相談 正直大変でした。 途中から妹が変わってくれました。 妹も仕事をしてるので、かなり負担になってます。 休みの日は隣町まで面会に行きますが、それだけで終わって 子供と遊ぶ事や自分の体休める事ができません。 面会に行く前日にメールで何か欲しい物ないか聞くと決まって「ありません」 しかし、実際病院へ行くと、あれこれ欲しい 買ってきてと言われます。 病院に着いて、それから買出しに行って病院に行って。。 これが毎回です。 母は自分が元気な時は、隣町の私の自宅に来る事はほとんどありませんでした。 私の子供が入院して大変な時も電話やメールさえもきませんでした。 自分がお金に困った時だけ連絡きました。 それも素直にお金貸してと言うならいいのですが 「お金ない!!」とキレ気味で怒ってるんです。 それで私の方からお金を渡します。 だから母は実際は私にお金を要求した事にならないのです。 お金の事だけで言えば、母にはどのくらいお金渡してるかわからないです。 私が新卒で働いてる時から何十万単位で渡してます。 それが全て飲み代に消えていた事もありました。 晩年は重労働を真面目に働いていた母で過去の事を責める気持ちはありませんが。。 母は進行癌なのでこの先長くありません。 どれだけ生きるかは予測できません。 年内かもしれませんし、2年かもしれません。 そう思って母にはできる限りの事はしてあげたいのです。 母はすっかり心まで病人になってしまって精神的、物理的に支えるのは かなり大変になってきました。 このまま低空飛行で何年も生きられたら私の方がおかしくなりそうです。 父の葬儀や後片付けの費用は父の残ったお金でなんとかなりましたが 母には貯蓄は一切ありません。 そういう負担もあるので、心狭い、醜い私はなんと 母は長生きして欲しくない、年内で死んでもいいかも。。 と考えてしまうようになりました。 こんな事考えてはダメだ 自分も年取ったら子供にそう思われると 言い聞かせてますが、正直なところ そんな気持ちです。 こんな事 誰にも言えません どうした良いでしょうか?

  • 母の死

    今月、私の25才の誕生日の3日後、18日に母が亡くなりました。心筋梗塞でした。 倒れてから心肺停止し、一度蘇生したようですが、意識が戻ることなく容態が変わりそのまま亡くなりました。 私は母の、死に顔しか見られませんでした。 一緒にはもうずっと、10年くらい暮らしていなかったので、最期なった会話はひと月前にした電話でした。 仕事が忙しいのを理由に、簡素な言葉になり…最期に母と交わした言葉はとても冷たいものになりました。 いまは何が苦しいのか分からないくらい苦しいです。寝る前に涙し、起きては涙し…出勤の電車でも涙が溢れます。 仕事中はみんなに心配かけては悪いので、耐えますが、母親と同年代のお客様を見ると、「なぜ、母は生きていないのだろう」とただ辛くなります。 いままでは母が居ないことが当たり前の生活でした。亡くなっても変わらない日常が悲しいです。 めまいと、吐き気にも悩まされ、気持ちの上がり下がりも増え、どうしようもなく辛い毎日です。 この心身ともの苦しみはいつか癒されるのか不安な日々です。 何か気持ちを切りかえるアドバイスなどありましたらと思い、質問させていただきました。 読みづらい文面で申し訳ありません。

  • 母の死

    先日母が亡くなりました。 私は現在海外留学中で母の危篤の連絡を受けてすぐに帰国することにしましたが、コロナ禍で直近の航空券はなく帰国までに1週間かかってしまい その間に母は亡くなりました。 母の死に目にも会えず、葬儀も長く延期することは出来ず参加できませんでした。 私自身まだ20代前半で、こんなにも早く母が他界するとは思ってなく、葬儀にも参加できなかったのでみんなと同じタイミングで悲しむことも出来ずいつまで経っても母が亡くなった実感が湧かなくて気持ちの整理がつきません。 まだしばらくは日本に滞在するつもりですがいつか気持ちの整理がつけれる時が来るのでしょうか。

  • 母の死

    母が3年前、大腸癌と診断され手術を受けましたが、すでに肝臓に転移があり、大腸の癌は取り除けたものの、肝臓は手術が出来ない場所に無数の癌が散らばっていると診断されました。 この時すでに余命半年と宣告され、母には秘密にしていました。そこから抗がん剤の治療がはじまり、辛い抗がん剤の副作用にも1度もめげず、まだ死ぬわけにはいかないという母を自分なりにサポートしてきました。 料理上手は母でしたが、徐々に家事が出来なくなり、私は仕事をしながら家事全般と母の介護を全てこなして来ました。 何度か仕事をやめようと思ったこともありましたが、母は「絶対に仕事をやめてはいけない」とかたくなに反対しました。 余命半年と宣告されてから3年が経過した今年の9月上旬、母に内緒で医師に呼ばれた私は、後もって1,2か月と宣告を受けました。その頃から急激に体力は失われ、ひとりで布団から起き上がる事も出来なくなり、10月上旬に入院しました。 入院から6日後に容態が急変し、こん睡状態となりました。 こん睡状態になる前日、出勤前に母の病室に行き、母と会話をしていた時に急に吐き看護師を呼びました。ちょうど仕事に行かなければいけない時間で、姉に連絡した所、姉も母の所へ向かっている途中であるとわかったため、看護師さんにお願いをし、病室をでようとした所、吐き気に襲われている中、母は私に「気を付けて頑張っていくんだよ」と言われました。 その日、私は遅番勤務で帰宅したのが深夜1時頃で、仕事中、姉に状況を聞きましたが、医師からも問題ないと言われ夕方に病院を出たとの事でした。 翌日は、仕事が休みだったので母の携帯に何度か電話をしましたが出ず、いつもなら〇〇食べたいから買ってきてと言われるのですが、連絡が取れず寝てるのかなと思いつつ、嫌な予感がして、すぐに病院に向かいました。 向かっている途中で、病院から電話があり、意識が低下してきている、すぐに来るようにとの事でした。 そのままこん睡状態になり、1日半続き、1度も目が覚める事なく眠ったままこの世を去りました。辛い癌の痛みに解放され、苦しまず眠ったまま亡くなれる事に最後は最高の死に方が出来たと自分に暗示をかけてきました。 母と会えなくなって3か月が過ぎ、母が私に残した最後の言葉は、「がんばっていくんだよ」だったので、あの時の選択は間違いじゃなかったと思う反面、母が意識のある最後の日に仕事に行った自分を責め眠れなくなる日々が続いています。 母が自分の全てで、失った悲しみから抜け出せないでいます。 ただ、自分の苦しみを吐き出す場所がなくてここに投稿させて頂きましたが、皆さんが乗り越えたお話を教えて頂ければと思います。

  • 母の死

    1/11に肺炎で母を亡くしました。 急な事で未だに頭の整理がつかず 毎日泣いてしまいます。 毎日毎日生きるのが辛くて仕方ありません。 正直この世から消えたいです。 昔から母には反抗ばかりし 何一つ親孝行な事が出来ませんでした。 それなのにいつも母を私の事を 温かく心配し守ってくれました。 本当に私は最低な娘です。 私なんかが娘で母は不幸だったと 思います。本当に申し訳ないです。 私が死ぬべきだったんです。 なぜ病気になったのが私ではなく母だったのか?本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今までは優しくて好きだった父にも 何故か些細な事で怒ってしまいます。 自分が最低すぎて潰れそうです。 今後私はどのように生きていけば良いのか 分からず、どなたかに相談させて頂きたく こちらに書かせて頂きました。