• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケアマネージャーの対応について疑問があります)

ケアマネージャーの対応について疑問があります

このQ&Aのポイント
  • ケアマネージャーと祖母の関係に疑問が生じています。祖母のわがままや干渉が家族仲を悪化させており、祖母がデイサービスに通うことも家族に事前相談がなかったとのことです。
  • ケアマネージャーの言動についても疑問があります。家族の同意を得ていないまま祖母にデイサービスに通うことを勧めたり、家族の悪口を言ったりしていたようです。
  • 質問者は、ケアマネージャーには客観的な立場を保ち、家族との連絡を円滑に行うべきだと思っています。現状では祖母とケアマネージャーが家族と対立している状況であり、疑念や疑問が残っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO4です。お礼コメントと補足をありがとうございます。  要支援1ですと、介護保険の制度上は、予防介護(介護状態になるのを予防しましょう)になり、担当は、地域包括支援センターになります。  本来であれば、地域包括支援センターで予防介護の計画を立てるのですが、人手不足ということもあり、地域のケアマネに委託をしていることが多いのです。 >「言い逃れできないように、第三者を交えて一度会って話をしましょう」ってどうなの?と… >今度話し合いの場で、親はケアマネージャーは変えてもらいたいというつもりみたいです。  第三者とはどなたなのでしょう?  デイ・サービスの担当者などでしたら、ケアマネを変える権限があるわけではありませんから、ご家族が言うほど、今までお祖母さまの話を聞いて信じているとしたら、あなた方家族の立場が悪くなるような気がします。  まずは、地域包括支援センターのほうへ、相談の連絡を入れます。  内容としては、祖母さまが、ケアマネに贈り物をしたがって困る。ケアマネもどうも断りきれなくて受け取っているようだ。祖母の機嫌を損ねないように、喜んでいるフリまでしているようである。 >市役所の人がいらした時に、祖母が果物を渡そうとして、市役所のひとは断っていたのですが、一緒にいたケアマネさんが「私ももらったから、おいしいから、ぜひもらって」と勧めていましたし、その後も色々送ってもらっても断らず「この前送ってくれた、あれ、すごくおいしかった~」とか言っていました。  ということもあり、祖母が、周りの方に、ケアマネに贈り物をしていることを自慢しているのが気になる。  なんとか、ケアマネさんのほうから理由をつけて祖母の担当から離れてもらうわけにはいかないでしょうか?  と、ご家族の悪口を言っているとか嫌だなどと一切言わずに、相談するのです。  ケアマネ批判をしている人からの相談は、相手も大げさに言っていると思うかもしれません。  そして、地域包括支援センターの担当ではないようでしたら、介護保険の苦情相談窓口を教えてくださいと言えば、割と早く対応すると思います。  要は、こちらからケアマネを変えて欲しいといえば、ケアマネはお祖母さまに「家族が煩い」と言うでしょう。  ケアマネのほうから断ってきたとすれば、どうしようもないですよね?  その時は、新しい担当者も同席していただければ、今のケアマネも言葉を慎むと思いますよ。  人から怒られるときに、怒鳴り散らされるのと、敬語を使い淡々と事実を言われるのとどちらが怖いと感じますか?  冷静に淡々とお話をなさるように、ご家族の方にもお伝え下さい。

okgo2378wf
質問者

お礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。 地域包括センターで事情を説明したところ、今年度にセンター長さんが変わられたかで、今度はしっかりした対応をしていただけました。 もともとあのケアマネさんには色々行き過ぎた行動もあったあらしく、すんなりと変えていただけました。 最初は息巻いていたケアマネさんも、事情が呑み込めてきたのか、最後はおとなしく引き下がったみたいです。 新しいケアマネさんは、家族にある程度の情報を話してくれますし、デイサービスから何か問題があったときは家族に連絡が来るようになりました。 今までは、いつケアマネさんが家にいらしているのかもわからない状況でしたが、今はケアマネさんが家にいらっしゃるときには連絡が頂けるようになりました。 初回のときは、親は仕事を休んで、同席していましたし、ひとまずは落ち着いた感じです。 色々ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

介護保険利用者家族です。  補足をお願いします。  まず、お祖母さまの介護度はどれくらいなのでしょうか?  ケアマネがいるということは、要介護1以上ということですよね?  介護保険の認定を受けるには、医師の診断書も必要なのですが、主治医はどちらなのでしょうか?  そこそこ身体が動ける状態で要介護1の判定が出ている場合、「認知症」の判断がされていることがあります。  ケアマネさんへの贈り物は、禁止されているのが普通です。  認知症の利用者から贈り物を受け取ることは特に問題になることだと思います。    また、介護保険の計画を立てるときに、キーパーソンといって、お祖母様の介護の中心となる人を決め、その方と共に計画を立てるのが普通です。  ご家族がお仕事などで、介護にかかわることができないとして、独居と同じような扱いで介護計画を作っているのかもしれませんね。   苦情は県の介護保険担当課または国保連の苦情窓口が担当しています。  その時には、「どうも、昔の人間なので、お礼をするのが当たり前と思っているようでいろいろと贈り物をしているようです。ケアマネさんが喜んで受け取っていると本人が言うのですが、どのような対応をしたらよろしいでしょうか?」と家族として困っていることを前面に出すほうが良いでしょう。 ★  ここからは、私の主観になってしまいますが、お祖母さまは、あなた方と同居して、至れり尽くせりの生活を思い描いていたのに、実際は、皆が仕事が忙しいと家にいない状態です。  家族の悪口を言うことで、寂しさをまぎらわしている方はたくさんいます。  これから、デイサービスの担当者とお会いになると思いますが、ケアマネさんもいる前で、はっきりと、  「本人が家族の同意を取っていると言っても、お手数なのですが、どうしても細かいところの把握が難しいので、直接確認をしていただけますか?」  「私どもも、介護保険を熟知しているわけではないので、お返事に数日要することもありますが、よろしくお願いいたします。」    と言うしかありません。  でもね、苦情を言うからには、家族はそれなりにいろいろな手続きなどの対応をしなければならないことも心に留めておいて下さい。  お祖母さまにとっては、家族が自分の面倒を看るのは当然だと思いますので、感謝とか遠慮とか期待しない方が良いですよ。<私の経験上ですが。

okgo2378wf
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 補足いたします。 祖母は要支援1です。 もともと病院で知り合った人からデイサービスのことを聞いていきたくなって、その方を通して、担当のケアマネさんを紹介していただいて、という流れです。 デイサービスでも、要支援1の方から受け入れをされていて、交流の場のようになっているらしいのです。(曜日によって違うみたいです) ケアマネさんも、更新のときとかにいらっしゃる程度みたいです。 基本的に祖母はとても元気で、毎日買い物病院そのほか色んなところに一人で歩いて出かけます。目の病気を訴えていたのですが、毎日テレビ新聞は欠かしませんし、図書館で本も借りてきます。 お風呂も掃除も洗濯も毎日一人でやりますし、食事の用意も一人でやります。布団も干します。 受け答えもしっかりしていて、口も達者です。 とても介護や支援さえも必要とは思えないのです。 また、ヘタにこちらから何をやっているのかを聞くと、「なんであんたにそんなこと言われなきゃいけないんだ。何も悪いことはしていない」と怒りだしてしまいます。 親曰く、おそらく、最初に了承を得ているとか嘘をついているので、それがばれるのが嫌で、怒って近づけないようにしているんやないか。(私もそう思います) そんな状態で、家族は何をしているのかよくわからないし、ケアマネさんのお名前も半年くらいたって、更新の問題が上がったときに知ったくらいです。 祖母が楽しく行っているので、別に行くのを止めるつもりもないのですが、何をしているのかわからないという状況なのがよくないのかな、と思います。 ケアマネさんから「家族に通さなくていい」と言う発言もあるので、デイサービスで何かあっても、ケアマネさんが責任取ってくれるのかな?という感じです。 おそらく、本当にケアマネージャーが必要な方達とはだいぶケースが違っていて、それが、この問題を複雑にしているような気がします。 色々、ご助力には心から感謝いたします。 ケアマネさんと祖母の話を聞いたのは、たまたま家にいた私だけなので、私が親に報告しなければ、ここまで問題も大きくならなかったのかな?とちょっと思ったりもして不安にもなっておりましたが ここで皆さんにいただいた意見をもとに、親とも少し話しをしました。 やはり、今回はケアマネさんがあまり良くないという結論になりそうです。 祖母が家族の悪口を言うのはある程度仕方ないと思っていますし、それで気持ちが晴れるなら、やむなしかなと思うのですが、ケアマネさんがそれを鵜呑みにしすぎる、また、ケアマネさんから悪口ともとれる発言がある。 開口一番「なんか、ずいぶん攻撃的な感じで、こっちの話全然頭に入らないみたいで」と言い出すのはどうなのかと… 「言い逃れできないように、第三者を交えて一度会って話をしましょう」ってどうなの?と… もう、親の予定にこっちは無理してあわせてあげますから、って感じで予定も聞いてくださいと言うし。 今度話し合いの場で、親はケアマネージャーは変えてもらいたいというつもりみたいです。 色々ご意見ご助力には心からの感謝を申し上げます。 本当に、ありがとうございます。

  • kou-mi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ケアマネではありませんが以前施設勤務で利用者の面接や、サービス提供責任者などをしていた者です。 ケアマネをしたことがないのであまり詳しくは分かりませんが、自分が介護職として勤務していた 時の経験で書かせて頂きます。 >>共感し、気持ちをくんであげることも大切だとは思いますが、それで家族仲さらにこじれさせてはい  けないと思います。 >>また、祖母が何も言っていなかったのでは?という疑念がわいた時点で、家族側の主張をきちんとヒ  アリングして、今まで通り祖母の気持ちをくんで話をしていただいて結構ですが、それと同時に、家  族側にもきちんと状況の説明等を行って、信頼関係を築いていくものではないのでしょうか?   とてもじゃありませんが、今の状況では祖母とケアマネVS家族という図式になっているようにしか  思えません。 まったく持って仰るとおり。No1様も仰っていましたがケアマネのする人の資質や性格が もろにでる職業だと思います。ケアマネをされている方の中には双方の話を聴き、 双方の求めるものやご利用者様の個別性、それを踏まえた自立支援を考え、 また双方の感情や考え方を共感しなが計画を立てていく方もいらっしゃいます。 勿論家族だけでなく関係各所とは密に連絡を取り合いながら、ね。 >>ケアマネさんに、田舎の果物を箱ごと送ったりしています もし本当に受け取っているとしたら論外です。というよりも施設や事業所によっては解雇の対象に なりかねない事案です。私がいた施設でも受け取りをすると厳しく処罰するとありましたし。 これはその人の資質もありますが、有資格者、専門職としてのレベルや自覚度ですよね。 もし受け取ってしまうとどうなるのか?ということをキチンと理解できていないのでしょう。 もし受け取っていれば、ですが。 もしどうしようもない状態でしたら、ご相談者様がお住まいの地域の社会福祉協議会または 地域包括支援センターにご相談されてはいかがでしょうか?インターネットでも検索されると すぐに出ると思いますよ。

okgo2378wf
質問者

お礼

ありがとうございます。 お教えいただいた機関は、親に紹介してみました。 やはりケアマネさんの資質の問題が大きいのかもしれません。 それと同時に、祖母にも大きな問題があるみたいです。 家の事や、家族の悪口を私ははっきり聞いているのですが、「そんなことは一切言っていない、いったい誰がそんなことを言ったんだ、目の前に連れてこい」という感じです。 今度の話し合いでも、ケアマネさんと口裏を合わせれば、それでおしまいです。 録音はしていないので、言ってない、聞いてないと口裏を合わせられればそれまでですが、しかしそうなったらそうなったで、ケアマネさんの質は最悪だということになります。 祖母はその方をたいそう気に入っているので、こちらから変えさせると、またひと悶着起こりそうですし…デイサービスには出入りしているみたいなので、今度は隠れてこそこそと…ということもありそうで…、全く持って頭の痛い状況です。 ケアマネさんだけでなく、祖母にも問題が多いので、全くどうしていいのやら困った問題です。 家の問題と、それを助長するケアマネさんと… できれば、ケアマネさんに真実を見る目と、誠実な心構えと、結局祖母は私たち家族の一員であるのだから、その関係をあまりぎくしゃくさせないような心づかいとがあればいいのでしょうが…、どうも余計に問題が大きくなっていく気がします。 それにしても祖母は、頼れるのは私たち家族しかいない状況だというのに、いったいどこに向かっていくつもりなのか…。今は元気でも、これから先どんどん弱っていくだろうに…。 と、すみません。なんだか愚痴になってしまいました。 何はともあれ、ご助力ありがとうございます。 心よりのお礼を申し上げます。

回答No.2

介護保険の申請をするのは本人が市町村の福祉課とかかりつけの病院を通して行えばよいかと思いますが、もしその時に家族の意見を聴かなければならない状況であれば何らかの方法で連絡があるのでは?また、デイサービスを利用したい場合、お住まいの地域の関係機関(支援センターとか医師会など)が決まりそこからケアマネージャーさんが派遣され、施設の決定とケアプランを作成するための面談があって、デイサービスに通えるものだったと思います。どのような施設であっても、契約する以上は保証人や緊急連絡先のようなことを必ず書類に書くと思います。これまでの一連の流れを一度整理して、最寄りの関係機関、市町村の相談センターなどに行ってみてはいかがでしょうか。

okgo2378wf
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう流れが通常なのですね。介護方面はわからないことが多いので、ご助力感謝いたします。 このケアマネージャーは祖母が病院で知り合った友人の紹介で、その友人がデイサービスに行っているから、あなたも是非、みたいな感じの流れだったみたいです。 ケアマネージャーが家にいらした時には、祖母は家族には了承済みですと、嘘を言っていましたし、家族はみんな仕事をしていて忙しく、朝早くから夜遅くにならないと帰ってこれないので、同席はできない。と言っていました。 今度おそらくデイサービスの方とケアマネさんが家にいらして、書類等の確認を家族とすることになりそうですが、このケアマネさん、家族が嘘を言って知ってるのに、知らないと言っているから、言い逃れできないように、第三者も交えて一度お話ししましょうって感じのことを言っていました…。 なんというか、家族側からすれば、あまり心証がよくない感じです。

  • marton_2
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

知り合いを例に取りですが必ず密な連絡はしないと思います。ケヤマネの性格や問題の大きさによりですね。良いと思ったことはどんどん勝手にやる人も多いです。ましてや意見も聞かずに後から本人にいう感じ。逆に何でもかんでも家族に相談されて全部ケヤマネさんに任せたいんだけどなっていう知り合いもいます。疑問が残るならケヤマネを替えてもらうか刻一報告してもらうよう、話せば良いと思います。貰い物はしてはいけないことになってるらしいです。ただ送ってきたら仕方ないですね。

okgo2378wf
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうなんですね。 家族と密な連絡はしなくても問題ないのですね。 ただ、私が問題だと思うのは、家族のだれも、ケアマネさんとは会ったことがありません。 問い合わせをしたときも、書類の件を祖母に聞いたら、「覚えてない」「知らない」なので、祖母が名刺を出してきて、ケアマネさんにその時初めて電話で話したんです。 そのあとに、ケアマネさんが祖母のところに来られて「興奮してて話にならない」とか言っていました。 そして、書類は家族に見せなくて全部私に渡してと言っているので、ここまで何をしてるのか家族に知らされないというのも、問題ないのでしょうか…? もらい物はダメなんですね。(でも、それはやっぱり当然ですよね) では、このケアマネさんちょっと問題です。 喜んでもらっています。市役所の人がいらした時に、祖母が果物を渡そうとして、市役所のひとは断っていたのですが、一緒にいたケアマネさんが「私ももらったから、おいしいから、ぜひもらって」と勧めていましたし、その後も色々送ってもらっても断らず「この前送ってくれた、あれ、すごくおいしかった~」とか言っていました。 このケアマネさんは祖母の友人の紹介で、祖母が自分で連絡取って知らない間にうちに来てデイサービスも契約していたので、家族側から変えてもらったりしたら、また祖母が癇癪を起して、あることないこと言い出しそうで…どうしたものか、悩みます。 何はともあれ、ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう