- ベストアンサー
施設にデイケアで預かって貰ってる最中の怪我
お世話になります。私の同棲している彼氏の祖母に起こった事件です。 11月13日に認知症の祖母90歳を、高齢者介護の総合施設にデイサービスで預かって貰ってました。祖母がトイレから出てくる所で人にぶつかり転びました。ヘルパーさんは「どこか痛い所はありますか?」と聞いたみたいですが、祖母はボケているため「痛い所は無い」と答えたみたいです。その日はホームから何の連絡事項も無く帰ってきました。 翌日14日、祖母が起き上がれないほどの腰の痛みを訴え、病院に行ったら 腰骨骨折で入院 と言う大事件になりました。 17日、ホームの人がやっと挨拶と見舞いに来まして、「当ホームは保険に入ってないから怪我に対する保証は一切出来ない」と言われました。 そこで質問です。 (1)保険に入って無い認可施設はあるのですか? (2)ホームにも祖母の認知症は知らせ済みです。認知症の本人の答えに係らず病院に連れて行ってくれたり、せめて家族に申し伝え等のケアを求めるのは間違ってますか? (3)私達が現場にいた訳ではないので言った言わないの世界になってきてしまいますが、この状況で、入院費治療費等保証を請求する権利は家族にありますか?今後は寝たきりになると言われてますが、今後についても保証は? (4)これらを相談出来る所はありますか? さしあったてケアマネージャーさんを通してホームに話をして行きたいと思ってます。直に話すには、私達が知識不足ですし、感情的になってしまいそうで…裁判等は費用と労力不足で起こす気は無いです。 何卒 お答え下さる様 お願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
門外漢なのでわかる範囲でのアドバイスです。あまり役に立てなくてごめんなさい。予備知識として確認してください。 ○事業者側に「怪我の責任はウチにある」という認識があるにも拘らず、 > 保険に入ってないから怪我に対する保証は一切出来ない と言っているとすれば、明らかに事業許可の要件に違反します。 「指定訪問介護事業者は、利用者に対する指定訪問介護の提供により賠償すべき事故が発生した場合は、損害賠償を速やかに行わなければならない」 ※「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」(通称「指定基準」)第105条において準用する第37条第3項(「訪問介護」→「通所介護」と読み替える) ○ただし、事業者が損害賠償保険に加入していない可能性はあります。 「賠償すべき事態において速やかに賠償を行うため、損害賠償保険に加入しておくか、又は賠償資力を有することが望ましい」 ※「指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について」(通称「解釈通知」)第3-3-(8)において準用する第3-3-(24) ○事業者の苦情処理担当のほかに相談できる窓口としては、 →市町村の介護保険課 →各都道府県の国民健康保険団体連合会(国保連)の相談窓口 などがあります。 参考URLは東京都国保連のHPですが、47都道府県の国保連が相談窓口を開設しています。「○○県国民健康保険団体連合会」でウェブ検索してみてください。
その他の回答 (2)
(1)の件ですが、認可施設であれば、このようなケースでの 事故に対する保険は入っていなければおかしいと思います。 ただ、厳しい意見といいますか、質問者様に不快感を与えてしまう かも知れませんが、一点気になった点があります。 13日の時点では帰ってきた後(転んだ後)にはなにか異変はなかったのでしょうか。 骨折の原因はデイサービス時の転倒なのでしょうか。 ここが補償請求の重要な点になると思います。 (4)の相談の件ですが、お見受けしたところ介護保険サービスを利用されているようですので、 都道府県庁等の介護保険課の窓口に行かれるのが良いかと思います。 介護サービスについての相談窓口があると思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 >ただ、厳しい意見といいますか、質問者様に不快感を与えてしまう かも知れませんが、一点気になった点があります。 13日の時点では帰ってきた後(転んだ後)にはなにか異変はなかったのでしょうか。 不快な気持ちになっておりません。お気遣いありがとうございます。 相談している私自身が、彼の祖母と同居をしておりませんので、 残念ながらはっきりとした事はわからないのですが・・・ その事件の起こった当日、私と彼と彼の母と遅くまで 日帰りバスツアーに行ってました。施設から帰ってきた祖母を 出迎えたのは彼の父なのですが、彼の父は、なんと言うか、 無関心というか大雑把と言うか、自分の母を面倒を見る気が あまりない人間なのです。 (4)のお答えの件、早速調べてみます。 ありがとうございました。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
冷たい言い方になり申し訳ございません。 ご質問者様が「裁判等は費用と労力不足で起こす気は無いです」と書かれた時点で交渉の余地が無いと思われます。 サービスを受ける上で契約書は交わさなかったのでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 サービスを受ける時点での契約書は交わしたと、 彼の家族は言っておりますが、だいぶん昔の事らしい ので控え等が見つからない状況みたいです。
お礼
お返事ありがとうございます。 大変参考になりました。 リンクのHPも早速拝見しました。 彼の家族で会議を開き、申立書を記入したいと思います。 >あまり役に立てなくてごめんなさい とんでもないです!!私ではこう言った所があるのも知る由が無かったです。心からお礼を申し上げます。