• 締切済み

ペチュニア防除

毎年、サフィニア、ブリエッタなどのペチュニア系の花を育てています。摘芯を繰り返し、大きな株になり、沢山の花が咲き揃う頃になると梅雨入りし、ジメジメした天気が続くと雨の当たらない、風通しの良い所に置いていますが灰色カビ病が発生して困っています。今年こそは、病気を発生させない様にしたいと思っています。予防の為の防除をしたいと思います。良い薬剤など教えて下さい。

みんなの回答

noname#160972
noname#160972
回答No.1

 >良い薬剤など教えて下さい。  ペチュニアで登録してある薬剤もありますが、花き類・観葉植物で  登録してある(使える)薬剤の方が多いと思います。  http://s-agritech.pref.gunma.jp/hanaki.html  その他に使える薬剤  フルピカFL  チオノックFL  トレノックスFL  アフェットFL  セイピアーFL20  ポリベリン水  薬剤によって使用時期(発病初期、生育期、発病前~発病初期等)  が違いますので、気をつけてください。  薬剤を使わずに病気を防ぐには(簡単です)  「コメヌカ防除」「土着菌」で検索してください。  コメヌカ15KGで300~500円くらいです(お米屋さんで)  コメヌカはパラパラと軽くまいてください。  今の時期ですと固まり易いので、固まったら解してまいて下さい。

onei-hkt
質問者

お礼

ありがとうございました。 トレノックス

関連するQ&A

  • カイガラムシのせい?一晩でしおれるペチュニア

    毎年ですがカイガラムシに悩まされて 手でとったり 市販の薬剤を噴霧して来ました 今年はそれでも かなり多く発生したのですが この初秋になって ペチュニアの花が 一晩でしおれ、翌日にはかれてしまうのが度々発生します だいたい 花が3-5つ分ついている範囲でしおれます。 ちなみにペチュニアは 種から大きくなったものもあれば 二年目に入るものもあります。 葉の裏には、夏に発生していたカイガラムシよりも うんと細くて小さい白いものがいて まるで蚤のように飛び跳ねます。 一晩でしおれさせる原因がこれなのかわかりませんが ひとまずオルトランをまいてみました。 いくつものペチュニアの鉢がありますが どれにも しおれる事と飛び跳ねる虫がいます。 ペチュニアは大好きな花ですし 一晩でしおれ、翌日にはかれてしまう速度が とても悲しく どなたかアドバイスをよろしくお願いします

  • 長梅雨、台風、冷夏、お宅の庭の花や木は元気ですか?

    毎年植えているサフィニア、ペチュニアは5月に植えてきれいに花が咲いたのですが、梅雨が長引き、新芽が出る前にみっともなくなり、とうとう抜いてしまいました。 ニチニチソウも雨で花が落ち、だら~っとなっています。 買ってきたばかりのポーチュラカは雨に打たれて心配です。 心なしか乾燥に弱いゴールドクレストは雨が降ってうれしそうです。 みなさんのお庭の花や木は、今年の変な天気でおかしくなっていませんか?

  • パンジーにアブラムシとカビが・・・!!

    大切に育てていたパンジーにアブラムシがついてしまいました。いつもなら市販のスミチオン・オルトラン・サプロール混合殺虫・殺菌剤をスプレーしているのですが、これはカビには効かないようで・・・。 くもの巣のようなカビが根元に生えたり、枯れた葉とその下の土にも白いカビが。 そこでカビに効く殺菌剤も撒こうと思っていますが、混合殺虫・殺菌剤と一緒に散布しても大丈夫なのでしょうか? それとカビの予防法なのですが、枯れたものはすぐ摘み取る、風通しを良くする等気をつけてはいるのですが、どうしても発生してしまいます。 最近のコンテナガーデンのように密植して植えると根元は蒸れやすいですよね?皆さんはどのようにして防除してますか?

  • サフィニアを梅雨に咲かせてもいいでしょうか?

    サフィニア、サフィニアブーケ、ミリオンベル、ブリエッタ、スーパーチュニアビスタ、さくらさくら をベランダで育てています。 (初心者のくせに欲張って色々植えました。) 摘心・摘蕾を繰り返し、ある程度こんもりしてきて そろそろ花が見たくなってきたのですが もうすぐ梅雨ですので 6月中は摘蕾を続けた方がいいですか? それとも雨に濡れない場所に移動させれば、 花を咲かせても大丈夫でしょうか? また、置き場所ですが 今プランターは一番日当たりの良いベランダの柵にプランターハンガーで置いていて 斜めに降ったら少し雨がかかる場所なのですが やめたほうがいいですか? 少しスカスカでもいいから梅雨前に一旦咲かせて、 梅雨時期に切り戻し、生育期間に当てれば良かったのかな?と 少し後悔してます。 分かる方いれば宜しくお願いします。

  • 二種類の農薬の混用について

    教えてください。ブルーベリーの灰色カビ病の予防にカリグリーンを、アブラムシの防除にアディオンフォロアブルを散布しようと考えていますが、この二種の農薬を混用して散布しても大丈夫でしょうか?もし、だめだとしたら片方を散布してからもう一方の農薬を散布するまでの日数はどの位あけたら良いのでしょうか?また、どちらの農薬を先に散布すべきなのかも教えてください。よろしくお願いします。いずれも適切な濃度での散布は基本として考えています。

  • シクラメンについて

    うちのシクラメンについて質問です。 夏を枯れずに越すことができ、葉っぱが出てきたのですが、なんだか茶色いのです。 土が付いているのかと思いましたが、そうではなく、葉っぱが小さいときから茶色くて、汚れている感じです。 いろいろ病気を調べてみたのですが、灰色かび病でしょうか? 花は今のところつぼみが一つなのですが、斑点はないです。 葉が腐ったりということもないです。 灰色かび病には殺菌剤を散布したらよいと書いてあったので散布しようと思うのですが、何を散布したらいいでしょうか? 薬剤には詳しくないので、できれば商品名で教えてくださるとありがたいです。 また、ほかにもいくつかシクラメンがあるのですが、こちらにも散布したほうがいいでしょうか?

  • 鉢植えの土にカビ…?

    こんにちは、くちなしの花を鉢植えで楽しんでおります、今日気づいたんですが鉢植えの土の表面に何箇所かカビのような(白い薄い綿状のもの)をみつけました、花は次々咲いていて元気な様子なのですが…このまま放置していていいものかどうかわからず質問させていただきました、鉢植えは天気のいい日は外に出し雨の日は玄関に置いています、よろしくお願い致します。

  • オルトラン粒剤の使用について

    他の方も過去に似たような質問はあったのですが、 ガーデニング愛好者なのですが、サフィニアやペチュニアにアブラムシがつくのが嫌なので、オルトランの粒剤を植え付け時から株元にまいています。4月頭に植え付けてやはりすぐにアブラムシが数匹発生していました。その後2週間くらいずつあけて2回、計3回少しずつ株元に散布しましたが、まだ数匹います。他のところで、効き目が出るまでに1週間くらいかかると書いてありましたが、数匹ついているくらいは、みなさんあきらめているんでしょうか?それとも、使用方法で量が足りないとか、何か問題があるのでしょうか?説明には、計5回まで散布とありました。3回撒いてもついているので、液体をスプレーするアブラムシ用のものも、少し使ったりしていますが、あまり薬を使うのもお花がなんだか可哀想で、嫌なんですよね・・・。ちなみに牛乳は、私もにおいがダメなので、出来ればオルトランを使いたいのですが・・・。 それとも、少しくらいついていてもまぁお花は元気なので、あきらめておいて大丈夫なんでしょうか? 特に長年やっているかたの意見が聞きたいです。

  • 喪服

    こないだ葬式参っただけだったので洗わず、喪服の上着だけ朝から洗濯物と一緒に干して出掛けたんですが、夕方雨が降ってきて間に合わず、びしょびしょに濡れてしまい、そのまま家の中に窓がついている洗面所へつって干していてあくる日また天気のいい日に風通しで2日間干して乾いたんですが、このまま片付けてもカビなどはえませんか?クリーニングに出した方がいいですか? 一瞬しかきていないのでクリーニングとなるとちょっともったいないようなきがして。。 洗うとなると自宅でできる方法あれば教えてください。

  • 床下の調湿剤(竹炭)について

    築10年の家に住んでいます。 先日、住宅メーカーからシロアリの点検が来ました、シロアリに関しては問題なかったのですが床下のフロア-の裏側などに白いカビが発生しているとのことでシロアリ予防とカビの殺菌及び換気扇を進められました。 白いカビは私も以前床下に入った時に発見しておりアルコール消毒しましたがその後も発生しているようです。 この業者はあまり悪質でないのですがシロアリ予防に16万、換気扇15万と説明があり、少しでも安上がりにしたいためシロアリ予防及びカビの殺菌にはホームセンターで市販されている薬剤を利用し自分で処置することにしました。問題は床下の調湿で換気扇はモーターが10年持たないとの事で竹炭を敷こうと思っていますが、業者に頼むと坪あたり28000円、ネット販売などで坪あたり9800円~20000円で全く竹炭の相場がわかりません。 どなたか竹炭の相場のわかる方教えて下さい。 また、一階部分25坪程なのですが25坪ぎっしり敷き詰めなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう