• ベストアンサー

中学から続いて結婚できる?

chibi4731の回答

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.7

私の同級生で、中学から付き合ってて 結婚した人が一組います。

kikokusizyo
質問者

お礼

身近にそうゆうご夫婦がいらっしゃると、ものすごく感動します!笑 ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚するって悩むもの?

    結婚するって、悩むくらいなら辞めたほうがいいんですか?どんなに好きな相手でもやっぱり悩んでもいいのでしょうか。 彼氏とは仕事の関係で出会って1年、実際にお付き合いを始めて4ヶ月ほどです。 私も、漠然とですがこの人と結婚するんだろうなと直感めいたものを感じてはいました。 とても大切な人で、夫婦としてもずっと一緒に居たいとは思います。でも、本当に結婚する、となると何か不安になっている自分がいます。何に対する不安なのかは分かりません。 私の憧れに似たイメージだと、迷いはなくみんな結婚を決断していくものだと思っていたので、悩む自分にショックを感じています。 実際に結婚を決めたかたのお話を伺えると幸いです。

  • 早く結婚したい

    私は、女で中学1年生です。 まだこんなに幼いのにこんな考えを持っていていいのかと 思うかもしれないんですが、 彼氏がいるんですけど、もう心の底から愛してて、 結婚の約束もしています。 中学時代に付き合って、結婚した方ってあまりいないと思いますが、 本気なんです。 もう、今すぐにでも結婚して子供生んで幸せな家庭築きたいくらいです。 軽い気持ちではありません。 もう、毎日彼の事しか考えられないし、 今私が大人だったら親とあいさつして結婚しちゃってます、ってくらいです。 まだ結婚できないので、我慢してるのがストレスになります。 彼は、本当に信頼できる人で 私がいじめられたときも助けてくれました。 友達より彼氏、って感じです。 「したいのにできない」、これってかなり苦痛なんです。 勉強も宿題もやる気がでません。 これっておかしいですか?

  • 高校生からの付き合いで、そして結婚って・・・

    私は今10ヶ月付き合っている彼氏がいます。自分でも驚くのですが付き合いはじめよりも今のほうがずっと彼のことが好きみたいです。彼がそう言ってくれてよく考えたら自分もそうだなと思いました。 実は・・私はいつも冷静な方で、両親が離婚しているという家庭ということもあって最初から永遠の愛なんてないんだと思いながらも、高校生の間だけの付き合いっていうのもありかなと思って彼氏と付き合い始めました。だからそういう風に割り切って、いつかくる別れのときに傷つきたくないから、ハマらないように心にブレーキをかけていたんです。 ですが始めにも書いたとおり、最近ハマってしまいそうですごく怖いです・・。なんだか彼氏のほうは卒業してからも付き合うみたいなことを思っているみたいなんですが(どのくらい本気なのかはわかりませんが)最初は「有り得ない」と思っていた私も、今では「そうであってほしい」と思うようになってきてしまいました。 高校生から付き合って結婚って難しいに決まってますよね?彼にとっても私にとってもお互い初めての体の関係をもった仲ですが、一生のうちにたった1人の人しか知らないまま結婚なんて現実問題として厳しいですよね。 ただ本当にはまりそうで怖いです(TT)どうしたらいいでしょうか?アドバイスください。

  • 忙しい彼氏と結婚?

    こんばんは。 24歳の女です。先程似たような内容を質問したのですが、回答を頂き、さらに聞いてみたいことが出来たので質問させて頂きました。 質問分が同じところもありますが、ご了承ください。 私は6年の付き合いになる彼氏がいます。 彼氏は警察官です。 2年後には異動があるから、それまでに結婚を決めようと話しています。 いつも大切にしてくれる、私にとっては1番安心できる存在です。 ただ、彼氏の日々は忙しく、普通には付き合えません。 私もそんな状況には慣れましたが、時々すごく寂しくなってしまいます。 その気持ちを伝えると、結婚を待たせてごめんね、会えなくてごめんね、連絡できなくてごめんね、彼氏は謝ってばかりです。 自分が1番忙しくて時間もないのに、その忙しさを責められても困る気持ちもわかります。 私は、普通の家庭で育ちました。普通よりもずっと、両親とも家にいる時間が多い家庭だったと思います。 自分の作る家庭もそんな家庭にしたいな、そう憧れていました。 学生の頃はずっとそう話していたので、彼氏自身の就いた職とかけ離れてしまいました。 彼氏が警察官になったのは、昔から憧れていてという理由でもなく、かなり予想外でした。 それを知っているから、彼氏は申し訳ないって思うそうです。 私も、責めても仕方ないことを責めて謝らせて、申し訳ないです。 私たち、やっぱり結婚相手としては合わないのでしょうか? 彼氏が警察官になって、そのことを強く感じて一時期別れるか悩みました。 でも、お互いやっぱりこの人がいいと思い、合う合わないではなくこの人と、と結婚の意思を固め今付き合い続けています。 でも、時間が経てば経つほど、またいろいろ考えてしまいます。 もしかしたらこの先もこうなのかなと思うと、お互いにとって本当に幸せな道なのか分からなくなってしまいます。 忙しくてごめんね、子どもの運動会行けなくてごめんね、旅行に行けなくてごめんね、行く約束してたのに行けなくなってごめんね、そんな状況は予想が着きますので。。 こうして迷っても、結局彼氏と一緒にいたい、会いたい、元気か知りたい気持ちが強くて、考えなくなってしまうのですが… 根本的には、結婚しても変わりません。 彼氏は忙しく、家も空けがちだと思います。 私は付き合っている今でさえ、1ヶ月に2回しか会えず連絡もあまり取っていない時に、他の人の幸せ話を聞くと彼氏に寂しさをぶつけてしまいます。 私たち、一度は離れて冷静に考えた方がいいのでしょうか。 付き合いを深めていく時期よりも、結婚しても自分に合わない点や、ぶつかる点、あれこれ考えてしまう時期にきてしまった気もします。 忙しくてごめんね、と言う彼氏に対しても、ごめんねと言われたら何も言えないじゃん!と思うワガママな自分もいます。 6年付き合って、さらに2年付き合いを重ねる意味も見出せずにいます。 ごめんね、と言われると本当に苦しく、でもそれ以上どうしようもなくて行き場がなくなります。 ある意味ズルいなって思います。 愚痴でもあり、申し訳ありません。 客観的なご意見よろしくお願いします。

  • 彼と結婚する覚悟がつきません。

    彼と結婚する覚悟がつきません。 私は25歳で彼氏と結婚するか別れるか悩んでいます。 彼とは交際1年ちょっと、優しくて楽しくて私のことをとても大事にしてくれる人です。 今までないくらい大好きだし、一生一緒にいたい、彼以外考えられないと思っています。 それに20代で一人目の子供を生みたい、結婚してから1年は少なくとも夫婦二人の生活を楽しみたい、 などの理由で逆算すると、そろそろ結婚しないとなと焦っています。 しかし彼氏と結婚となると気になる点がいくつかあります。 ・年齢31歳、3年前に今まで働いていた会社を辞め、現在正社員でなく不安定で収入も少ない。 ・学歴、職歴、年齢から考えて転職はむずかしそう。 ・大学の学費を奨学金制度でまだ返済している。 ・彼の実家に借金があり、一回破産している。親戚に暴力団がいる。 彼氏には、結婚したいが不安に思っていることを話しました。 今の仕事が安定しなければ、1年後くらいに転職を考えている、 転職してもお金持ちにはなれないけど、頑張るし絶対幸せにするからもう少し待ってほしい、 そして結婚しようと言ってくれています。 理想は「私も働けるし、二人で頑張ったら大丈夫。あなたが安定したら結婚しよう。それまで待ってるね」 と言いたいです。でも言えません。 お互い支えあって苦労を乗り越えられる覚悟がなければ結婚なんてするものじゃないと思っています。 大切な人なのでもちろん支えてあげたい。一緒にいたい。 でも覚悟がつかないんです。 待つとしても、彼氏の仕事が安定する日が本当に来るかわからないし、それまでに別れてしまうこともあるかもしれない。 待ってても結婚できず、歳ばかりとってしまうんじゃないか。 女は出産の年齢もあるし、それに若い今の方が婚活しやすい。 将来が全く見えない。 結婚しても絶対お金や何やらで苦労するだろうな。 それだったら別れて他の人を探してみるほうがいいかもしれない。わざわざ、苦労しそうな人を選ばなくても。 でも彼以上の人なんているだろうか。後悔するんじゃないか。 最近そんなことばかり考えてしまい、気分が沈んでしまいます。 考え方が自分勝手で、自分のメリットしか考えていないと自分でも思います。 自分のことしか考えられないなんて、まだ結婚するべきでないのかとも思います。 けど幸せになりたいです。 あったかい家庭を作りたいです。専業主婦になりたいとかではないです。 乱文ですいません。 どんなアドバイスでもいいのでよろしくお願いします。

  • 結婚式に行ったほうがいい?

    私は結婚式に行ったことがありません。 私の母親が人付き合いが下手で、人の好き嫌いもするので、実のいとことさえ逢わせて貰えず、 当然結婚式にも呼んでもらえませんでした。親戚も居ません。身近な人の結婚式にも行ったことがありません。 私は今20代後半ですが、昨年、結婚しようと約束して長く付き合ってきた彼氏に 振られてしまいました。(今思えば、私の精神的な弱さを見て、彼が不安になったのだと思います) 長年の思い出が部屋中にあふれ、毎日死ぬ思いで会社に通っていましたが、私が不幸になったとたん、会社の人(と言っても、それほど個人的に親しいわけではなく、同じ部署の若手社員だけと言う関係)、烈火のごとく結婚し始めました。社内メールで結婚式のお誘いが来るたび辛くて悔しくて、死にそうになっていました。 心が弱いのも、器が狭いのもわかっていますが、私にはとても結婚式に参加する気にはなれず、 どの人の結婚式にも行きませんでした。毎日生きるのがやっとで、本当に毎日地獄だったので・・・ その後、しばらくして新しい彼氏ができました。でも、私がすぐにすねたり、彼氏が時々かまってくれなかったりと、感情面が主な原因で、付き合いが少し不安定です。 最初は「付き合って半年したら結婚しよう」と、彼のほうが猛アタックだったのですが、最近は 「もう少しお互いの付き合いが安定するまで、結婚は待とう」と言われてしまいました。 一応、毎週逢って、食事をするような普通の恋人関係です。 最近、私の部署で一番の美人の先輩が、11月に結婚するというメールが届きました。 私ともう二人、若手の女子社員に、受付係を依頼したい旨も書かれていました。 (その先輩には、席が近かった頃は優しくしていただきましたが、最近はそれほど交流もありません) 私はメールを見て、また憂鬱な気分になりました。 今私は、彼との付き合いが安定していない。なのに、こんなときに限ってみんな結婚する。 私は、自分が不幸なときに人の幸せを直視したり、幸せを祝ってあげられる度量が無いのです。 さらに、私はあまり人付き合いがうまくなく、会社の若手の飲み会でも、会話についていけなくなり 最近はほとんど参加しなくなりました。仕事もできないし、友達も少ないほうです。 こういうとき、参加したほうがいいか、やめたほうがいいかどちらでしょうか。 結婚式で周りの会話にやはりついていけず、独りぼっちになっておろおろしている自分の図が簡単に思い浮かびます。作り笑いも2時間が限度です。 もやもやした思いを持った人間が、結婚式に参加すること自体が失礼だとも思います。 ただ、結婚式に行ったことがない私は、結婚式に行くと言う経験をしにいくことができます。 また、可能性は低いですが、人の幸せを喜ぶ心が生まれるかもしれません。 今は私は異動で、違う部署に居るため、休みがあわなくて結婚式に行けません、という返事をすることもできるのですが・・・どうしたらいいでしょう?結婚式に参加するかどうか、返事を明日までにしないといけないのに、ずっと迷っています。 長文になってしまい申し訳ありませんが、本当に今困っています。アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 結婚できる可能性はありますか?

    結婚を前提に付き合いが始まり、何度も結婚のタイミングを逃し、8年がたち、そろそろ年齢のこともあるのでいい加減決めてほしいと決断を迫ったところ、彼の家庭の事情で今はまだ結婚できないと言われました。 8年の間の結婚の話も家庭の事情で待ってくれとのことで待っていました。 もうこれ以上は待てないと私から別れを切り出しました。 彼ももうこれ以上待ってくれとは言えないと承諾しました。 結婚をする気がないなら付き合えないと最初に断っていたのに、絶対結婚はする、約束すると言われて始まった付き合いでした。 もちろん家族のこともあると思いますが、そこまで約束して8年も一緒にいた私と別れてもいいと思うことにショックを受けました。 別れてから数ヶ月後事務的な連絡の最中に彼から会いたいと言われましたが、とりあえず会いたいみたいな感じだったので、断りました。 結局は8年も待って結婚が出来なくてダメになったのに、今になって私を失ったことで結婚してもいいと思ってくれるようになるものでしょうか? 何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、長年ずっと結婚を渋られて結局別れたのに、別れてから結婚してもいいと思えるようになるものか皆さんの意見をお聞きしたいです。 別れるのは納得したけど、サヨナラするのは嫌なんだそうです。 よくわからないです。 私は待っててもいいのでしょうか?(そんなに先でなく、いつと約束してくれれば待ちたいです。) よろしくお願いします。

  • 結婚したい

    質問お願いします。 24歳女。彼氏は28歳。付き合い初めて4年になります。去年の3月から同棲生活をしています。(結婚前提に…)もう少しで同棲してから1年が経とうとしてます。私はまわりの友達が結婚してきて、最近は子供が産まれたりしてきて…早く自分も友達があじわっている幸せを感じてみたくなりました。仕事も入社して6年目になり、色々ありますが安定した生活を送っているし、仕事と同棲生活の両立も出来る様になり…そろそろ結婚?なんて考えてたりしたのですがぁ・・・ 彼氏の方は、今の仕事は天職ではないので、今のままでは結婚は出来ない…との事。あとはタイミングが今ではない。と、この前話しました。 私も結婚するなら今の彼が良いので…早く結婚したいんですが、少し待とうと考えています。 ですが…将来の事を考えてると本当にこの人と結婚出来るのかなぁ…とか、いつ私は結婚出来るのかなぁ…とか不安です。 彼にとってタイミングなんていつになるかも分からないし…仕事がいつ落ち着くか分からないし… 私は結婚出来るのでしょうか?(><) こんな悩みを持っていたけど結婚出来た方…前向きになれる方法やアドバイスをお願い致します。

  • 結婚したくなくなる?

    今まで何人かの人とお付き合いをしてきました。 ほとんどの彼氏は(といっても交際人数少ないですが)結婚願望が元々ある人でしたが、私と付き合っていくうちに 結婚願望が薄れていきます。 『まだ結婚はいいや!』とか『したいような、したくないような』と今までの彼氏は口にします。これはやはり私に問題があるのでしょうか? 付き合う前は『早く家庭持ちたい』とか言ってたのに… 元カノと付き合ってた時は『そろそろ結婚したい』って言ってたのに… と思ってしまいます。 束縛したり、頻繁に連絡したりはしてないですし、お金使いが荒いとか料理ができない等ということはありません。

  • まだ今は結婚したくない

    本当に本当に悩み苦しんでいます。どうか、意見アドバイスお願いします(泣) 私には18歳のときにから6年付き合ってる彼がいます。私より8個上です。初めて付き合った人です。私は精神的にとても不安定で、薬を中学生のときから飲んでいます。今も軽く鬱状態だったり不安症だったりしている状態です。そんな私でもずっと付き合ってくれてる彼氏は、もう32歳なので、まわりの友達も結婚しだして、俺は早く結婚したい。と言われました。私は、彼氏と結婚するつもりでいるけど、今はまだ精神的にも未熟で不安ばかりだから、まだ結婚はできない…と言ったら、「わかった。あまり気にしないで。」と言ってもらえたのに、ケンカするたびに「どうせ俺と結婚する気ないんだろ」とか、やけになって別れよう。と言われたり、私が苦しくなって別れよう。と言ったりしながら、それでも私には彼が必要で、逢いたいし一緒にいたいから、続いています。彼氏の気持ちを考えたら、苦しくて、苦しくて、本当に申し訳なくて、早く結婚しなくゃ、早くしてあげなきゃ………子供も産まないと...だけど。。。。。。今の私は薬が必要で、今の薬を飲んだまま妊娠、出産はできないと、主治医の先生には言われました。 正直、私は全然子供は欲しくないです(いまは、です)今はまだ、結婚も、子供も、自分には、無理だと、必要ではないと、思います。 しかしながら、まわりの友達に相談しても、「彼氏がかわいそう」「あんたが結婚したい時には誰にもしてもらえないかもだよ」などと、言われてしまい、泣きたいぐらい胸が苦しいのです。 私は、今24歳で中学のときから診療内科に通っていて、精神薬をのみながら、なんとか生活をしてきました。家族も理解があり、優しいし、愛情にも恵まれ、正直、家族といるほうが、今は幸せだと言い切れます。しかし、彼氏とも一緒にいたいし、彼氏は私には必要です。彼氏がいるから、鬱や精神的な病気も、少しずつ回復している気がします。今の生活が私にはベストだけど、彼氏の立場、気持ち、を考えたら、私はひどい人間だと毎日苦しくなり、泣いたり、自分を責めて、息がうまくできません。 私は彼氏が必要です。多分、依存かもしれないけど、彼氏といるときが、友達といるより楽だし、楽しいです。結婚も、私が30歳こえる頃には、したくなってるかもしれません。わかりません。長くなりすみません、どうしたらいいのか、お手柔らかに、アドバイスお願いします…。