• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会正義と人間の「性」)

社会正義と人間の「性」について考える

jh4lt7fの回答

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.4

アデルさんに言えても家ではダメです 本能を普通に止めることはむずかしいし。男女間でのビジネス行動も性が絡んでしまうので失敗も多々。 有利な人間関係でやってきた楽なビジネスに見えますけど 当然使用人も楽できます グラミー賞おめでとう~ってことで軽くながしてくだされ。 

adele24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、ウチでもダメです(笑) >グラミー賞おめでとう~ってことで軽くながしてくだされ ?? 軽くながすしかないようですね。

関連するQ&A

  • 社会保障費が大幅削減され福祉が破壊されたた理由

    イギリスのサッチャー元首相が死亡して、イギリス国王や政府幹部、 外国政府の元大統領・首相級の人などが参列して盛大な葬儀が行われましたが、 サッチャー元首相の死を歓喜して祝福してる国民も多数いるそうです。 その理由は、サッチャー元首相が在任中に社会保障費の大幅削減をして、 社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、失業率が激増し、 国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進み、国民の命や健康や福祉にとって 百害あって一利なしの政策と評価されているからだそうです。 ところがサッチャー元首相は保守党の党首として3回の選挙で多数派を獲得し、 20世紀以後では最長の11年6か月も首相を務めたそうです。 サッチャー元首相の政策は、レーガン大統領やブッシュ大統領も模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 レーガン大統領もブッシュ大統領も再選され8年の任期を務めています。 日本でも中曽根首相や小泉首相がサッチャー元首相の政策を模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 中曽根首相は衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年勉め、 小泉首相も衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年5か月勉めました。 質問1 死んだら国民が歓喜し祝福されるような社会保障費大幅削減という、 国民の命や健康や福祉にとって百害あって一利なしの政策を推進した政治家が、 3回~4回の選挙で多数派を獲得して5年~11年も首相を務めたり、 再選されて8年も大統領を務めることができたのか、原因が不明です? 新聞やテレビの報道で社会保障費の大幅削減政策が隠されていて、 国民が気付かなかったのですか? それとも社会保障費を大幅削減しても、社会保障や福祉や医療が破壊され、 経済の疲弊や国民の貧困化が進むとは思はなかったということですか? 質問2 サッチャー首相、レーガン大統領、ブッシュ大統領、中曽根首相、小泉首相が 推進した政策はその後、少なくとも就任前の社会保障程度には是正されましたか? それとも、経済が疲弊したので昔の社会保障や福祉は回復できていないのですか? 質問3 イギリスでもアメリカでも日本でも、サッチャー首相、レーガン大統領、 中曽根首相が就任する前の、70年代が最も安定した社会だった、 国民の命や健康や社会保障や福祉や人権が最も守られていた時代だったそうですが、 今後は70年代の状況に回復することはできますか?

  • 人間6割悪4割善

    人間の6割は誰も見ていないと悪さをするといいます。 4割は誰も見ていなくても悪さはしないといいます。 科学的データです。(善悪二元論?) この事から一見悪そうな人も善だったり、善良な市民だと思えた人が悪だったりします。 たいてい悪の側の人間は、人をいじめたり排除したり、陰口、悪口が好きです。そのわりに社会的にはまっとうな人間に思わせてきますから見抜くのは難しいです。 宗教やっている人が善かといえばそうではなく、やっている人も集めれば6割悪、4割善でしょう。 しかしなんで悪が宗教やってるのかよくわからないです。教えてください。 また悪同士で友人、恋人関係を築いているわけですが、私には友情や愛といった感覚があるのか分からないです。どうやって結びついているのか・・・。 私自身、このデータにたどりつくまで、6割悪だと気づかずに人と付き合い、傷つき、損してきました。 これからは4割の方々とだけ付き合いって行こうと思っています。 これは何も悪を排除する事にはなっていないです。だって悪は6割もいて悪同士で結束しているんですから。 私は今まで悪と関わらないって事は悪を排除している事につながり、悪が善に転化するのを妨げてるんじゃないかって思っていました。 ですが最近は悪が善に転化することってないのではって思い始めています。 つまり人間は生まれたときから気質的に善と悪にわかれているのだと・・・。 まあ、ここまではデータは出ていないのですけれどね。 私のいってる事がほぼ真実に近いとしても、社会って6割悪だから、この考えは猛反対を受けて抹消されるとは思っています。

  • 「正義」「悪」とは一体何ぞや? ‐ 神様、現実って?!

    川崎で万引き少年が、店主に警察へ通報され、逃走途中に事故死。 店は愚民からの嫌がらせによって閉店しております。 私は、この事件がきっかけで、「正義」と「悪」について 考えるようになりました。 先ほど、男女逆差別を危惧する方の質問に回答しました。 そこで、私は偽善者の話をしてきた訳ですが、 質問内容とは直接関係ないものの、 書きながら、どうも人間には、「善」を好む性質もある一方、 あえて「悪」に向かおうとする、性質があるのではないか、 と思いました。 さて、 【質問1】 皆さんにとって、「正義」「悪」とは何ですか? 【質問2】 絶対的な「正義」「悪」は存在すると思いますか? 【質問3】 生まれつき「悪い人間」というのは、存在すると思いますか? 【質問4】 昔、アメリカで多重人格症であるという理由で、 殺人を犯した男性が無罪になったようです。 殺人を犯した人格以外の人格を、尊重するという考えのようです。 (多重人格者は、他の人格でいる時の記憶がないそうな。) 詳細は知りませんが、皆さんはこのような判決について、 どう思われますか? 【質問5】 中学生のころ、学校の漢文の授業で、 「自分が、蝶になった夢を見ている人間なのか、  人間になった夢を見ている蝶なのか、わからない。  (人間と蝶の、どちらが本当の自分かわからない。)」 という内容の漢文が出てきたのを思い出しました。 皆さんにとって「現実」とは何ですか? また、「真実」とは何ですか? 【質問6】 よく宗教信仰者などで、 「悪いことをすると、神様が天罰を下す。」などという人がいます。 “神様”という言葉を使う人をどう思いますか? 【質問7】 あなたが死んだ瞬間、「正義」と「悪」は、 “この世から”消滅すると思いますか? 「悪」も必要だから、この世に存在するという人がいました。 正義・悪の区別は、人間が勝手につけたものだとしても、 「二つの相反する力が、引っ張り合っている」のは確かな気がします。 正義感が強い人間ばかりを集めて一つの社会を作っても、 その中から、悪の“補欠候補”が順番に悪人に姿を変えて、 結局は、全体のバランスはほぼ同一になると思います。 仮に、何らかの理由で、どちらかが大幅に偏った社会集団は、 天秤が壊れて倒れるように、 結局はこの世から姿を消す運命になるような気がします。 ただ、私もやはり絶対的な「正義」と「悪」が存在するかは、 かなり疑問です。 だいぶ前、猫ちゃんと一緒に遊びました。 猫ちゃんには、どうやら人間が言う正義・悪は関係ないようなんです。 (当たり前だと、言われるかもしれませんが。) 同じ空間にいても、猫ちゃんと自分が見ている世界は違います。 脳や目の構造が違います。 人間同士でも、視力も違えば、気質も違う、見ている世界は、 個人ごとに少しずつ違うはずです。 当然、「正義」「悪」にも、感覚にズレがあるはずです。 教育によって授かった知識は、同じなので共通部分も多いが、 脳の構造に起因する感覚には、多少ズレがありそうです。 上の漢文の話ですが、現実世界=自分の知覚するもの、でしかない、 即ち、自分という主体が主観的に捉えるものが全て、と考えると、 夢もまた、ある意味、現実なのかも知れません。 真実(第1義的世界)は一つしかなかったとしても、 現実(第2義的世界)は人格の数だけあると考えることも 出来るような気がします。 この、第1義的世界を(もしそんなものが存在するとすればですが)、 人間は客観的にそれ見ることは出来ないことになります。 自分もその世界の一部だから。 キリシタンの中には、神様という言葉を使って、 人間の外に、そういう人格がいて、「悪」人に制裁を課すような 言い方をする人がいますが、 神=真実を司るもの とすると、 正確には、自分も神の中にいる、というのが正確な気がします。 上で言う、第1義的世界です。 人は、自分が作った第2義的世界に生きながら、 客観的に捉えることの出来ない、第1義的世界で 互いに影響を及ぼし合っている、 そう考えることも出来ないでしょうか? (言葉の表現が下手でごめんなさい。ちょっとわかりにくいですね。) 皆さんはどう思われますか?

  • 11月オバマ大統領来日

    十一月オバマ大統領が来日するらしいが、鳩山首相=民主党がオバマ大統領に一方的な持論を押し付ける様で有れば、オバマ大統領もアメリカ国民の感情や国際社会的立場から来日をドタキャンする様に思えますが、其の場合幾らオバマ大統領が親日家でも、日本に対し米国社会が又反日運する様な気がしますが。

  • 単なる社会の歯車

    日本の元首相のような権限がある人が亡くなっても変わりはいるし、人それぞれ日常はあるわけで、そういう出来事があっても「結局時間が過ぎれば過去のもの」でしかないと感じる気がします。 どこかの大企業の社長が辞めたところで9割以上の人間には別に関係のない出来事だと思います (メディアの人間が勝手に騒いでるだけで) 誰が最初に「社会の歯車」と言ったのかは知りませんが、人生ってそういうものなのでしょうか?

  • もし、孫正義さんが路上で乞食と殴りあいをしていたら

    ソフトバンクの孫正義さんでも、京セラの稲森会長でも、ユニクロの柳井さんでも構わないんですが、日本を代表するような社会的立場のある人が、例えば銀座などの繁華街の路上で、乞食とガチで殴りあいのケンカをしていて、それを取引銀行の頭取や自社の大株主、取引先企業の取締役、その他一般の人達にも目撃されていたとしたら、その人の会社の株価は暴落するでしょうか? それと、もし日本の首相が、韓国大統領の挑発にのり、韓国相手に戦争までにはならない程度のケンカを始めたら、円や日本国債は暴落するでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • アメリカってどこが悪なんですか?資本主義が悪?

    アメリカってどこが悪なんですか?資本主義が悪?なんですか? よくわかりません。 というのも、ベネズエラのチャベス大統領が米のCIA辺り?に癌で暗殺されたかもしれないと、 ロシアが発表しているからです。 また、チャベスは反米の中心人物だったそうです。 彼は、貧富の格差を是正しようと努力していたそうです。 また、社会主義のようです。 資本主義よりも、明らかに社会主義の方が良いと思うのですが、どうでしょうか? 過去失敗したとしても、それは、アメリカの策略によるものだと思うのですが。 また、チャベスはブッシュ元大統領もかなり批判していました。悪魔とか。 一体全体どこが悪なのでしょうか? イラク戦争を引き起こした張本人で石油利権欲しさに戦争した人物だからでしょうか? そもそも、資本主義というのは、金持ちと貧乏人に分けてしまうので、破綻したねずみ講主義ではないでしょうか? それよりも、社会主義で平等に豊かになった方が明らかに良いと思うのですが、違うのでしょうか? 回答はできれば、社会主義に詳しい人に欲しいです。 また、アメリカが悪ならば、安倍総理自民党も関係が深そうだし、そうなると 自民=悪であり、民主=中国=正義なのでしょうか? そうなると、日米同盟や、TPPの日本参加は非常に危険だと思うのですが、どうでしょうか?

  • 善と悪の捉え方

      善と悪の捉え方について見たとき、人間には3種類いるよーである。 1つは善と悪は絶対的なものであり、人の立場や社会情勢に関わらず常に明確に区別できると考える人。 2つは善と悪は相対的なものであり、その時々の人の立場や社会情勢により善が悪にもなり悪が善にもなると考える人。 3つはもともとこの世に善も悪も存在しないと考える人。 果たしてどちらがより真っ当であると言えよーか、 どちらがより真理に近いと言えよーか。  

  • レーガン元大統領の葬儀出席者

    レーガン元大統領の葬儀に日本の政府からは誰が出席したのですか。 中曽根元総理は今議員ではないから政府の人間とは言えないと思うのですが。(自民党員ではあるが) サミット終了後ブレア首相の姿は見えました。 小泉首相は出席したと言う話は聞いていません。 知っている方教えてください。

  • 「人間、捨てたもんじゃないな」と思った時。

    先日、私はある質問者に回答をしました。それは回答と補足の応酬で、私は彼のことを「偽善者だ」とまで書きました。ここにすべてを書くことはできませんが、いま思えば彼と私の違いは、彼が性善説を支持し、私が性悪説を支持していたことによって、議論になったのだと私は考えています。彼の思いは、少しでも人や社会の役に立ちたい、ということだったと私は理解しています。しかし自分が傷を負ってまで、命をかけてまで、人のために何かをすることはできない、ということでした。私はそれを読んだ時、彼が本当に真摯にそれらのことを深く考えていたのだと、彼の誠意に心が動きました。そしてそのような補足を最後に彼は、質問を締め切りました。見ると私の回答に彼はありがとうポイントをつけていました。私は彼を偽善者呼ばわりしたのです。その私に彼は「ありがとう」と言ってくれたのです。あるいはそれは彼の皮肉だったのかも知れませんが、私はとても驚き感動しました。彼のどんなに愚弄されても社会的倫理観に基づいて対応していました。 私は彼の稀なほど真面目で、まともで、大きな心にあまり出会ったことがありません。彼のとったスタンスこそ社会に生きる人の正しい有り方だと思いました。 こんなに長く書いてしまって、読んでくれる方も少なくなってしまうかと心配ですが、私は、彼の補足を読んで、人間、捨てたもんじゃないな、と思ったのです。 それで恋愛で一喜一憂している人、病いに苦しんでいる人、お金持ちの人、人間関係や受験に悩む中高生、死ぬほど悔しい思いをした就活経験者、貴重な時間を捨てて大学受験に励んだ人、育児に疲れてしまった人、離婚して一人で子供を育てるつらい主人になってしまった女性、友達の作り方がわからないで困惑してる人、できれば社会的地位が高いと言われる立場の人。 そんなあらゆる人に質問します。 「人間、捨てたもんじゃないな」と思った経験を教えてください。 どんなに小さなことでもいいです。書くのは面倒ですが、どうかたくさんの方の「希望」を教えてください。