• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボトルキープしてかえって高くつくのは何故か?)

ボトルキープしてかえって高くつくのは何故か?

kurorozu1の回答

  • ベストアンサー
  • kurorozu1
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.5

水・氷の値段じゃないでしょうか? 水などは普通に料金取りますよ 飲み放題2H3000円は良心的だと思います 水を売るから 「水商売」だと行きつけのママが言っていました 1000円ボトルを買ってきて3000円で売って ず~~と店に居られたら、赤字です 女の子の給料もありますし 色々料金を取るんですよ

GPXIM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水を売るから水商売とは言い得て妙ですね。 飲み放題で3千円を基準に考えると、仮に1杯毎に料金が発生したとしてもそんなに高くならないのではと思ったのです。 水や氷にまで値段を付けているとは知らなかったので。

関連するQ&A

  • ボトルキープをしてみようと思っているのですが。

    こんばんは。 横浜のホテルのバーのボトルキープのお誘いの手紙が来ていました。 居酒屋のボトルのキープすらしたことがないのですが、ボトルキープって価格はさておき、キープしておくことのメリットなどは何でしょう? 毎回のみに行くたびにどれぐらいお金がかかるのでしょうか? たまに行くオーセンティックなバーでは、カクテル、シングルモルトなど3杯程度で4000円程度かかります。これでもマスターが自分の年恰好を見て、お勧めしてくれています。 これもかなり高いとは思うんですが、雰囲気も含めるとそんなもんかなぁ・・・と思っているのですが、ホテルのボトルキープってどんなものでしょうか。

  • 飲み屋でボトルとグラス、どっちがお徳?

    例えば、ワインのボトルが3000円。グラスで500円とした場合、どっちがお徳なのでしょうか。 またそもそもボトル1本頼んだ場合、何杯分のグラスが飲めるものなのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 飲食店でのボトルキープの相場

    スナック、キャバクラ、時間料金混みなので、はっきり分かりませんが、推定で仕入れの5倍以上は お金を払ってると思います。店によればウン十倍払ってる。 居酒屋さんでキープすると、相場どれくらいするのでしょうか? (下町のナポレオン イイチコ 推定相場 1500円程度の仕入れだと思います) 3000円が相当でしょうか?4500円?6000円?まさかの7500円OVER? 経験者の方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • スナックの料金について

    スナックの料金について,相場をおたずねします。 私が9時頃から1人で行っている地方都市のスナックでは,飲み放題3,000円です。店の子に飲ませてるうちに,結局キープを持っている時と,値段は同じくらいになります。 2時間飲みますが,飲み放題だと5,000円から8,000円になり,キープしてる焼酎で飲む場合には,6,000円から10,000円になります。飲み放題で30分で4,900円の時もありました。 常連なんですが,支払いですっきりしません。客によって値段を変えているように思えるのですが,相場は妥当な線でしょうか?

  • 居酒屋のおみやげで「梅酒ボトル4合瓶」ほしいです

    居酒屋のおみやげで「梅酒ボトル4合瓶」ほしいですか ほしいですか?条件は1000円飲み放題2時間後、延長することです。延長15分125円以上 です。 女性の方のみ回答お願いします。

  • 飲み屋で、ストレートのお酒を頼むときについて。

    居酒屋やキャバクラ、スナック、ホストクラブ等、お酒を提供するお店で、 例えば焼酎とかボトルキープしてて、ストレートを注文するとき、どうするんでしょうか?? キープボトルってたいてい常温で置かれてますよね?? 至急、冷蔵庫に持ち込むの??でもすぐ短時間で冷えるわけでわないし。 とりあえず冷蔵庫にある別の冷やしてる酒を提供するんですか?? でもキープボトル分しか払えない金額しか持ってなかったら?? うまくやりくりする方法があるのでしょうか??

  • セット料金について

    とあるゲイバーに行ってみたいと思い調べると以下の内容でした。 こういうお店は行った事がないので、詳細をわかりやすく教えてください。 セット料金 1人 2時間 2,500円 飲み放題 セット料金+500円 各種キープ その他ドリンク小瓶ビール(アサヒ、キリン) ・・・ 1,000円  とありました。 セット料金というのは、どういったモノでしょうか? 例:入店して、小瓶ビール1杯を注文した場合、 2500+1000 の3500円のみを支払えばいいという事でしょうか? セット料金+飲み放題 の場合は、3000円を払えば2時間飲み放題できるという 認識であってますか?

  • スナックって2時間で10千円もしますか?

    題名の件ですが、あまり行き慣れておらずご意見を頂戴したく。 金額が高いと思っております。 高いと思いますか? 入ったところ、女性のママ(40歳超)と女の子(20歳)がおりました。 金土は女性30代と40代の方が、はいられておりました。 ・決してお世辞にも美人とはいえず、サービスもよいと思っておりません。 ・さらにお客さんも全く入っておりません。 ・立地は愛知県の東三河の駅から徒歩7-8分くらいのところです。 【1日目】 ”金額のことをきくのもいやらしいな” と思い、ビール、焼酎を4杯くらい飲み 2時間くらいで1万円。(女性の飲み物を3杯くらい) 【2日目】 この日は土曜日のため、女の子が4名ほどいました。お客さんは2名。 少しでも安く飲むために黒霧島をボトルキープし、女性の飲み物を3杯くらい入れ、 女の子がカラオケ20曲歌い、2時間おり15千円。 【3日目】 2日目にいれた、黒霧島をのみました。女の子の飲み物はせいぜい1-2杯。 カラオケも20曲ほど。これで12千円。 3日はボトルキープを飲んだにも関わらず、1日目のほうが高くなっており、 なんのためのボトルキープなのか、分からず混乱しております。 (追記)  こちらのお店のシステムは、  テーブルチャージ 2千円  黒霧島のボトル 6千円  ビール 800円 ( 綺麗な方がおられる普通のラウンジと肩を並べるシステムになっているのでは?? )  

  • スナックにかかるお金

    スナックに初めて行くかもしれないのですが、必要なお金は2万は平気でかかってしまうものなんでしょうか? 飲み放題で1時間3000円、カラオケで2000円、女の子の飲み物に1杯500円するみたいですが…。

  • 飲み会の会費

    先日、職場の飲み会があったのですが 料理は2000円コースで飲み物は別料金で飲み放題ではなくて単品注文でした。 それで私は車だったのでソフトドリンクを3杯飲んだだけなのですが 他のメンバーはお酒を頼みたい放題で 焼酎やワインなどのボトルを何本も開けるは それ以外にもビールやカクテルを何杯も頼みまくりました。 それで料金は完全割り勘で1人あたり料理代は別で4600円でした。 ソフトドリンク3杯で4600円では納得できるわけありませんが世の中こんなものなのでしょうか? 嫌なら飲み会に参加するなって感じなのでしょうか?