• ベストアンサー

婚姻届けについて

男女間で、同意を得ず一方が、勝手に2人の欄や承認名に署名し捺印をすれば、受理されるものですか?知人が、その被害にあったと憤慨していますが。所用で謄本をとり分かったようです。そんなに婚姻届けは、ゆるいものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3

基本的に、本人同意のうえ、記載するものだからね。 記載不足がなければ、受理されるはずです。 訴えれば、戸籍も直してもらえる気がするけど。

noonjp
質問者

お礼

そうですか。 基本的なことを踏まえて、女性側の故意の提出だったようですね。 男性は、資産家なので狙われたよう…離婚手続きの為に裁判所に出向き、お疲れのご様子でした。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>そんなに婚姻届けは、ゆるいものですか? ゆるいのではなく 書類が整っていれば、受理されるだけです >知人が、その被害にあったと憤慨していますが 筆跡など明らかに違うと証明できれば 無効を求める訴訟を起こす価値はあると思います まぁ、しかしながらそのような関係では 一方がどう思っていようが、結婚生活は事実上破たんしてると思いますので やり方の問題・・・

noonjp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事実は、小説より奇なり。幸せになる為の婚姻届けが…ご本人、疲労困憊でした。いろいろとあるものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166169
noname#166169
回答No.1

そうですね、そのようなことをする人は聴いたことがないですが、一々、印鑑証明などがいらないので受理はされると思います。

noonjp
質問者

お礼

そのような事をする人がいたんですね。 聞いた時は、作り話しかと思ったので質問してみようと思った次第です。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡くなる前の意識不明中に勝手に婚姻届を出されました。

    亡くなる前の意識不明中に勝手に婚姻届を出されました。 義母(私の妻の母)が4年前に脳梗塞で1ヶ月ほど意識不明の後に亡くなりました。 倒れる前、義母は離婚した夫(以下、義父と言います)と同居しておりました。 義父に借金があったため、娘(私の妻)に迷惑がかかると思い籍を抜いたと生前義母は言っておりました。 義母が意識不明の間に、義父が婚姻届を勝手に作成し役所に提出してしまいました。 作成にあたっては親戚と妻が署名捺印をしておりますが、義母の署名捺印は不要であると義父から説明されました。 また、今後色々と整理するためには夫婦関係を戻した方が良いと説明され、亡くなってしまうと婚姻届が出せないから早くしろと 考える猶予が与えられないまま署名捺印してしまったのが実情です。 後日、婚姻届には義母の署名欄があること、義母の同意がなければ婚姻が成立しないことを知りました。 その当時は分かりませんでしたが、もしかすると義母の署名欄に妻が署名してしまったかもしれません。 又は他の親戚の誰かが義母の代わりに署名捺印したかもしれません。 このような場合、婚姻届自体を無効化できないでしょうか?

  • いきなり婚姻届はないでしょ

    23の男性会社員です 年上のカノジョに婚姻届に署名捺印を迫られています。 確かに私がカノジョと結婚を意識させてしまう様な事を言って関係を持ってしまいました。 カノジョから借金もしましたし、今ある借金も立て替えて貰いました。 カノジョのマンションで同棲もしています。 かと言って婚姻届に署名捺印はないでしょ・・・・ もし署名してしまえばイザという時に離れられますか? 女って物事を軽く考えすぎと思いませんか?

  • 婚姻届の証人欄に不備があった場合…

    婚姻届の証人に署名・捺印を、彼の父親と私の父親に頼みました。 彼の実家も私の実家も離れているため、それぞれの実家に婚姻届を郵送して署名・捺印してもらいました。 そして、今、送り返されてきた婚姻届を見ていて気付いたのですが… 気になる点がいくつかあります。 1.本籍・住所ともに「都道府県」から書いておらず「市区町村」から書き始めている。 2.生年月日に「昭和」ではなく「S」と書かれている。 このような婚姻届では記載不備として受理してもらえないでしょうか? その場合、訂正するのは私or彼でも問題ないのでしょうか? (証人欄に捺印してある印鑑は彼の父・私の父のものなので、「訂正印押して、書き直して!」って言うにしても、また郵送して…だと時間がかかるなあと思って、心配です。私or彼の印鑑でも訂正印として訂正できるのでしょうか?) 本当は区役所に確認できれば良いのでしょうが、なかなか時間がなくて確認しに行く時間がありません。 おわかりの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 婚姻届・戸籍謄本について

    今月18日に婚姻届届けを出そうと思い準備を勧めていました。彼の方の本籍が現在の住んでいる場所と違うため戸籍謄本が必要なのですが、その市が、今回の東日本大震災で被害を受けてしまい、市役所も流されてしまったとの事で、戸籍謄本が手に入りません。 市役所役員に事情を説明したところ、やはり戸籍謄本がなければ受理できないらしく、婚姻届は提出したのですが、お預かりという形でと言われました。 今回は非常にまれなケースだと思いますが、こういった場合、どうにかして戸籍謄本を手に入れる事は出来ないのでしょうか?やはり、戸籍謄本がないと受理できないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    婚姻届について 婚姻届を書く時、署名捺印のところだけ本人であれば他は旦那になる人が書いてもいいのでしょうか。 自分のところは自分で書くのでしょうか。 すみません、よろしくお願いします。

  • 婚姻届について 

    数日前に婚姻届を出したのですが、戸籍謄本が必要なのに、戸籍抄本を役所にもっていったので、 仮受理になりますと言われました。その場合、籍はまだ入っていないのでしょうか。 婚姻届のキャンセルはできますか?よろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    娘の結婚についてですが婚姻届を提出するときに戸籍謄(抄)本が必要ということですが市町村によって戸籍謄本とだけ書かれているところと戸籍謄(抄)本と書かれているところがあります。 事情があり娘に戸籍謄本を見せたくないので抄本をとりたいと思っていますが戸籍謄本とだけ書かれている役所は抄本では婚姻届を受理してくれないのでしょうか? 娘は現本籍地以外で婚姻届を出します。

  • 婚姻届、養子縁組届の提出について

    遠距離、お互いの仕事が忙しく休みを取るのが難しい、などにより 提出を1度で短時間で済ませられたら・・・と思っております。 (本来は2人でゆっくり時間をかけるべきことだと思いますが) ネット等で調べましたが、下記内容で大丈夫なのか 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ・彼(県外在住、本籍地も県外、再婚)、私(本籍地は住所と同様、初婚) ・私の姓を名乗りたい。 ・本籍地は、私の現在のものと同様にしたい。 ・戸籍の筆頭者を彼にしたい。 ・仕事の都合上、当面は別居。 (1)この場合、   【提出書類】    ・婚姻届(彼、私、証人2名の署名捺印)    ・養子縁組届書(私の親、彼、証人2名の署名捺印)    ・彼の戸籍謄本    【持ち物】    ・上記書類    ・印鑑(彼、私)    ・身分証明書(免許証)  でよいのでしょうか? (2)婚姻届と養子縁組届については、養子縁組届を先に記載   (提出は同時でも受理は「養子縁組届⇒婚姻届」となるようにする)   するのが一般的でしょうか? (3)養子縁組届出書の「証人」の1人は私でもよいでしょうか?

  • 有印私文書偽造にあたりますか?

    婚姻届の証人欄に、身内の名前など婚姻者が代筆・代印した場合は有印私文書偽造でしょうか? 婚姻者の記入欄はそれぞれ本人が記入・署名・捺印しています。 受理もされて入る場合、後にこの事がわかった場合、婚姻の取り消しになるのでしょうか? また、この事を伝えるのは、受理された役所に申し出るのでしょうか? また、その場合代筆者にはどんな刑罰が与えられますか? 宜しくお願いします。

  • 婚姻届の保証人とは?

    先日、友人に頼まれて、婚姻届の保証人として署名・捺印し、友人は即日市役所に届け出ました。 その事自体は大変おめでたく、喜ばしい事なのですが、別の友人にその事を話したら、保証人にはなるべきではない、言います。 私も、婚姻届の保証人の意味、保証人が負う責任、などの意味を理解もせずに気安く署名・捺印した自分の軽率さに気づき、反省しています。 そもそも婚姻届の保証人とは何なのでしょうか。 何を”保証”するのでしょうか。 借金の保証人みたいに、万一、二人が離婚したら代わりに結婚しなければならないって訳でもないでしょうから、一体何を保証するんでしょうか。 どなたか教えて下さい。