• 締切済み

大蛇の調理方法 アナコンダ・パイソン・ニシキヘビ等

種類は詳しくないのでわからないのですが、近くでアナコンダみたいなニシキヘビのような大蛇が出現します 友達が一度食べてみたいが、どうやって料理するのかわからないみたいで調理の仕方を聞いてきました 日本人の立場からすると、自然保護や寄生虫のことが心配になりますが、現地の友達は食べる気満々です   どなたか大蛇(6~7M)をおいしく料理するくわしい方法をどうかおしえてください できれば写真や動画がみれるとこを教えていただければほんとうにうれしいです どうかどうかよろしくおねがいいたします

みんなの回答

回答No.5

ベア・グリルスさんの料理方法で良ければ。 1)ヘビを取る。 2)頭を落とす。 3)皮ごと蒸し焼き(熾火に埋める。) http://www.youtube.com/watch?v=HfWpECpJw9Y&feature=related 青大将など食べたコトは有りますが、小骨が多くてアマリ美味しくは無かったですよ。

  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.4

先日、台湾で蛇を食べてきました。 首に切れ目を入れてコップに生き血を取ってましたね。 少なくとも血には寄生虫はいないということでしょうか。 その後の調理法はわかりませんが、スープや炒めの具材に 使っていました。 ぶっちゃけ・・・美味い!!!です。 もちろん下処理によるのでしょうが 臭みは無く、独特の弾力のある歯ごたえと 野性味のある力強い旨味は 私の今まで食べてきた肉類のなかで上位に入ります。 ま、生きている状態から自分で捌いて食べる気にはならないですけどね。 ウネウネ動く蛇は見てるだけで気持ち悪いです(笑)

回答No.3

No1です 皮は剥いでください No2の人のかば焼きですが たれの作り方は、 醤油 砂糖 味醂を 1:1:1で入れて煮て、有る程度に詰めれば出来ますが 南米では味醂が入らないと思いますので お酒を煮詰めてアルコールを飛ばして、砂糖を多めに入れてみてください

回答No.2

どこからの質問ですかね? 別に日本でも食いますよ まずは泥ヌキですね、とにかく蛇類はクサイので 暫く糞ぬきさせます。 つぎに血ヌキ 皮をはいで はらわたを取り 開きます。 皮はなめしてベルトにするなりなんなりと 硬くて食えません 日本の蒲焼のように一旦蒸すとやわらかくなります。 虫が怖いなら、弱火でじっくり焼くか、素揚げをして100度以上で熱を通して 菌や虫を殺しましょう。 あとは煮るなり焼くなり好きなように。 味が淡白なので濃い目の味付けをすると良いです。 汁物には無難に合います。

回答No.1

アナコンダと言う事は アマゾンですか? 蛇の料理は中国料理に有り、高級料理だそうです 私は中華は専門外ですが ぶつ切りにして≪アナコンダクラスではぶつ切りとはいかないでしょうから、開いて骨を取ったら 適当な大きさに切って、紹興酒で蒸すと思いますが、アマゾンでは無いでしょうから、ブラジルと言うと テキーラかな? 様は蛇の臭みをどう、取るかでは無いでしょうか 中華の調理師いないか~(^0^) 味自体は、鶏肉に似ていると言われていますが、私は食べた事がないので≪食べる勇気がないです≫ 判りませんがその様に言われています 寄生虫に関しては、完全に火を通せば大丈夫では無いでしょうか≪食中毒自体も中心温度が75℃以上で1分以上加熱すればほとんどの食中毒菌は死にます≫

1818dakara
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! ははあなるほど、臭みをとることが重要なんですね 今は南米にいます 紹興酒は手に入りにくいので、テキーラ使ってみます その場合、皮はどうすればいいんですか?剥いたほうがそりゃあいいですよね? わたしもできれば食べたくはないので、蛇が捕まらないことを願っています

関連するQ&A

専門家に質問してみよう