• ベストアンサー

内臓ハードディスクは停止できますか

デスクトップタワー型PCで内臓型のハードディスクが余っていたので、つけたいのですが、 一度つけてしまうと、普段使わないのに、起動して面倒で物理的にケーブル抜いたりも 面倒なので、なんかいい方法ないかなと思ったのですが、BIOSで設定すれば電源が 入るの止めることできるかもと思ったのですが、できるでしょうか? OSはXPSP3で、基盤はGIGABYTE(ギガバイト)の1年~2年くらい前のものです。 やり方がわかれば教えてくださいよろしくお願いします。(biosの起動はできます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.5

おはようございます 要約すると余っていたHDDをディスクトップの パソコンの中に2台目としていれて そのHDDの電源をいりきりしたい 壊れないように必要な時だけ使いたい との質問と受けました 間違っていたらごめんなさい 直接接続しているのですから先ず無理です 勝手に電源をOFFはできません windows等のOSが入っているのですから なおさらです S-ATAとはいえどもコントロールチップに 負担が掛かりマザーの故障が考えられます 方法としては5インチベイに着脱式のHDDを 入れるケースがあります(2500円くらいからあります) 使用するときのみ押しこんでやれば あとはパソコンが認識します 取り出すときはUSBメモリーなどと同じなので 先ず安全に取り外すをクリックしてから取り出して (少し手前に引いておくだけでいいので出さなくても) OKです あとは外付けのUSBケースをお買いになり使用するしか 方法はないと思います

asoasox
質問者

お礼

内につけてしまうと、OSやBIOS側では制御できないんですね、 勉強になりました、回答ありがとうございます。 ディスクケースの購入検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#158832
noname#158832
回答No.11

<追加補足> AHCIモードが使えるならHDDの抜き差しが可能ですがその為には色々とハードルを越えなければ不可能です、説明すれば長くなりますのでこの位で理解出来ますかね?

asoasox
質問者

お礼

中々そこまでハードに知識が追いつかないので素直に ケース使用でカバーしたいと思います。 回答ありがとうございましたー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158832
noname#158832
回答No.10

まず最初にBIOSで電源の入り切りは出来ません、常に入りです(内臓型)。外付け型はUSBですからスイッチにて電源の入り切りは可能です。OSが起動してる時にはハードウエアの安全な取り外しをしてください。 <補足> ただし、BIOSでIDEとSATAは制御できますよ。HDDの種類で制御可能です。ただし、電源はオンのままですが!

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんなもの、見つけました。 http://www.ainex.jp/products/hdd-sel5a.htm

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは便利そうですね、予算と相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.8

私も、ハードディスクの使用状況によって、電源をON-OFFしています。 バックアップHDDですが、必要時のみ電源をonしています。 BIOSでのHDD個別電源設定などありません。電源ユニットからHDDに直接給電されていますので。 やり方ですが、ハードディスクをそのまま入れ替えられるケースがあります。その時に電源をon-offするスイッチもありますので、それで必要時のみonしてます。 ものですが、例えばSATAであれば、Owltecの5.25”ベイ専用内蔵ケースOWL-BDR35SA です。 ハードディスクのI/FがIDEかSATAかによって、使うものが違ってきます。

asoasox
質問者

お礼

デスクトップタワーPCならまわりに余計な増設もなく、予算も かからないとか思ってもいたので結構盲点でした、、 やり方がわかりましたんで、そのうちやってみたいと思います、 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saekikkt
  • ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.7

下記のような、HDDのリムーバルケースを使う方法もあります。 (使用しないときは、つけない) http://www.ratocsystems.com/products/internal.html 貴方のデスクトップタワー型に付けられるかどうかは不明ですが・・・

asoasox
質問者

お礼

その方法が一番メジャーみたいですね、 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.6

BIOSで無効に出来るものがありますね・・・ また、OSなどの設定をすることにより、一定時間HDDを使わなければHDDを停止することも可能です HDDに設定することも出来る場合があります ただ、回転を停止するのですから、若干の消費電力の削減にはなるでしょう 停止することによりHDDの寿命が長くなるかは不明です 電源ON時に負荷がかかるため、HDDは常に回転させている方が壊れないって言われる場合もあります。 どちらが長くもつかは不明です 消費電力をさげたいのであれば、HDDを完全に取り外すのが一番でしょう HDDを使う以上は、故障のことはあまり気にしない方がよいでしょう いずれ壊れるものと認識しているのがよいのですから

asoasox
質問者

お礼

自分でもぐぐって調べてみたんですが、どこにもそれらしい 記事がなかったので、聞いてみたんですが、結構いろいろ と面倒そうですね、素直にディスクケースなどを使用でカバー したいと思います。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

普段使わなくても別に意識する必要無し。 BIOSでdisbaleにしたところで、節電できるわけじゃなし。 また、寿命が延びるわけでもありません。 増設HDDなんてそんなもんです。

asoasox
質問者

お礼

若干でも、PC内部の熱が抑えられればと思って聞いて みました、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.3

用途がよくわかりませんが、内臓したら電源まで切ることはできません。 いちいちBIOSで切り替えるのも面倒ならドライブ番号をなくすだけでいいと思うし。 電源も入れたくないんだったらHDDケースなど買って外付けHDDにするしかないでしょう。

asoasox
質問者

お礼

どうも、そうみたいですね、 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

なんか、質問の意味が把握できません。 >一度つけてしまうと、普段使わないのに、起動して面倒で物理的にケーブル抜いたりも 外付けにするってこと?それともBOX内で増設したいのか、内蔵増設なら、余計な心配は不要。

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

アクセス不可にはできるでしょうがHDD電源は止められないでしょう

asoasox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内臓ハードディスクの電源が入らない

    ハードディスクが壊れた(起動しなくなった)ため、中古の稼動していたハードディスクに交換しました。が、メインの電源を入れると、ハードディスクドライブがインストールされていません。電源などを確認してくださいといったメッセージが出てしましました。もともとついていたハードディスクにしても、認識してくれなくなり、同様のメッセージが出てしまします。(BIOSでも確認しましたが、認識していません。)DELL OptiPlex GX260 で、40GBです(交換前後とも) どこを直せばよいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 内臓ハードディスクの増設について

    1.5TbのSATA内臓ハードディスクを増設しようと思います。 1.5Tbのハードディスクの方にOSを入れたいと思っています。 増設できるでしょうか? OSはWindows XP Pro SP2で、 パソコンはDellのPrecision360です。 以前、250Gbのハードディスクを増設して、 それはきちんと動作しました。 (これも250Gbの方にOSを入れています) Precision360の詳しいスペックはこちら。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/precn/Precision360.pdf BIOSのアップデートとかはわからないのでやりたくないです。

  • 内臓ハードディスクから異音が。。

    内臓ハードディスクから異音が。。 昔のファイルが入っているかもしれないので、 久しぶりに昔のPCを起動したら、内臓ハードディスクから異音が。。 FMV BIBLO NE6/700B (2001春) OS:Windows Me 起動時から ウィーン(ぜんまいばねを巻くような音)、カタン・カタン の繰り返し。FUJITSUロゴの画面終わると、黒い画面のままフリーズ。 BIOSセットアップでは、 メイン⇒プライマリマスタ FUJITSU MHM2200AT-(PM) は見えます。 また、他PCにて、"HardDsisk Station KIT"という機器を使い リムーバルディスク化しようとしましたが、認識しません。 症状の重い物理障害でしょうか? HDDの構造など分かっていない素人ですが、 障害内容の推定と対応策を教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの内臓ハードディスクのマウントについて

    わかる方がいました教えて下さい。 オークションにて、東芝ノートPCジャンクを買いました。しかし内臓ハードディスクの取り付け部がありませんでした。BIOSは起動するのでなんとかPCを再生したいのですが、ハードディスクを取り付ける方法を教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

  • ハードディスクからデータを取り出したい

    何年も前から使っていなかったデスクトップパソコンの電源を入れようとしたところ、電源ボタンを押しても何の反応もありませんでした。 内臓のIDEのハードディスクをテラボックスIIに入れて、Vistaのパソコンに繋いでも、ランプが赤いままで認識されません。これはハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?以前、電源を入れた時は問題なく起動してデータも見れたのですが・・・ 思い出のあるデータが入っているので、なんとかしてデータを取りだしたいのですが、非常に困っています。 どうすればデータを取り出せるでしょうか? ずっと電気が断たれた状態だとハードディスクの情報も消えてしまうのでしょうか? データが消えたとしてもハードディスクは認識するんじゃないかなと思うんですが。

  • PC-9821Xa7の内臓ハードディスクを取り外しても、起動させる事が出来るのでしょうか?

     PC-9821Xa7を使っています。内臓ハードディスクを取り外しても、普通のフロッピィディスクでゲームソフトを起動させる事が出来るのでしょうか?(この時期のパソコンは、STOPボタンを押さずに電源を切ると、内臓ハードディスクが壊れてしまいます。できれば、内臓ハードディスクを取り外して、安全に使用したいです。) PS.その他にも、内臓ハードディスクを取り外して、なにか不都合な点などがあったら、教えてほしいです。(たとえば、内臓ハードディスクに入っている、「MS-DOS5.0A」または「Win95」が使えなくなるとか、または、カレントディスクドライブの順番がずれてしまったりするとか……。)

  • 内臓式ハードディスクが壊れた・・・

    数年前に購入した、コンパックのデスクトップの内臓式ハードディスクが壊れたため、入れ替えようと思い、 壊れたHDのスペック等をメーカーサイトで調べました。 WESTERN DIGITAL WD Caviar® WD200AA Formatted Capacity    20,020 MB Interface         40-pin EIDE やはりメーカーや型式は同等品を購入した方が安全なのでしょうか、型遅れの方が安いでしょうし、インターフェイスも最新のものと数年前のものとでは、違ってくるものでしょうか。 容量は20GBで十分ですし、回転速度などもこだわりはありません。

  • ハードディスクの置き方

    デスクトップPCで、内蔵型のハードディスク(MAXTOR製 20GB)が物理的にひどい音を立てて、壊れました。4年くらい使用しているので、たぶん寿命かと思います。 新しいハードディスクを購入して、付け替えようかと思っているのですが、流体軸受けとボールベアリングどちらが良いのでしょうか。 デスクトップPCはブック型で縦置きです。以前、縦置きは横置きよりもハードディスクに悪く、寿命が短くなるということを聞いたのですが、本当でしょうか?

  • ハードディスクを認識しません

    マクストアの40GBのハードディスクですが、BIOSでは、そのメーカのBIOSでもMaxtor 40GB と認識するのですが、 1:XPなどのOS起動で認識しない。スレーブでBIOSで認識している。 2:パーティションマジックなどのCD起動でも、ハードディスクがありません、となります。スレーブでBIOSで認識している。 3:Win98SEなどのCD起動で、FDISKでもハードディスクを認識しません。スレーブでBIOSで認識している。 どなたか、このハードディスクの内容を読み出す手段をご存知ではないでしょうか?

  • ノートPCのハードディスクのサルベージにかかる費用は?

    長年愛用していましたVAIOノートが起動しなくなってしまいました。 電源投入後BIOSは起動できるのでハードディスクの故障だと思うのですが・・・ デスクトップPCに変換ケーブルでハードディスクをつなげてみたりしましたがやはり動きませんでした。 PCそのものは買い換えても良いと思っていますし、 HDDだけ買い換えて元のものと交換しても良いのですがデータだけは何とかして吸い出したいのです。 データサルベージにかかる費用の相場のようなものはあるのでしょうか? どのくらいかかるものなのかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。