- ベストアンサー
PC-9821Xa7の内臓ハードディスクを取り外しても、起動させる事が出来るのでしょうか?
PC-9821Xa7を使っています。内臓ハードディスクを取り外しても、普通のフロッピィディスクでゲームソフトを起動させる事が出来るのでしょうか?(この時期のパソコンは、STOPボタンを押さずに電源を切ると、内臓ハードディスクが壊れてしまいます。できれば、内臓ハードディスクを取り外して、安全に使用したいです。) PS.その他にも、内臓ハードディスクを取り外して、なにか不都合な点などがあったら、教えてほしいです。(たとえば、内臓ハードディスクに入っている、「MS-DOS5.0A」または「Win95」が使えなくなるとか、または、カレントディスクドライブの順番がずれてしまったりするとか……。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDを使わないのであれば取り外しても何の問題もありません。 FDから起動するのであればHDDがあってもFDがA:になります。 もしかしてRAMドライブとかわ作成すると途中にHDDドライブがはさまりRAMドライブの順番が変わるかも? もちろんHDDを外してしまえばHDDに入っているソフトは使えません。 STOPボタンは98ユーザーなら今でも押してしまう人がいるでしょう。 私はWindowsパソコンで何げなくESCを押してしまうことも。 STOPを押さずに電源を切ってもMS-DOSで特になにもアクセスしていなければ壊れたことはないですね。 心配ならはHDDを外さずともHELP+電源ONで現れるメニューで内蔵HDDを切り離すの設定にしておけばHDDは使えなくなります。
その他の回答 (2)
NECのPC-9801シリーズは、もともとFDDしか搭載していませんでしたので(初期のものはFDDすらオプション)、MS-DOSのシステムディスクがあればフロッピー起動は可能です。ただし、DOSになりますから、ゲームもDOSゲームになります。今は売っていないでしょう。オークションでは見かけますが。 ところで、私はそれより古いPC-9801RXというのを使っていましたが、そのころすでにHDDはオートシッピングでした。ですので、STOPキーを押さなくても大丈夫ですよ。よほど古いHDDに換装していなければですが。
お礼
質問に答えていただき、ありがとうございます。^-^ 昔、STOPキーを押さずに、電源を切ってしまって、VM2を壊してしまった事がありました。(ToT)それゆえに、98パソコンを使う時は、必要以上に、電源を切る時に、気を配っていました。 PC-9801RXのハードディスクで、すでにオートシッピングだったんですね。ひと安心です。^o^(もちろん、自分のXa7のハードディスクは元々、装備されていた純正ハードディスクです。)でも、(説明書にも書いてあるので)今後もStopキーを必ず押してから電源を切る事にします。^-^
- usagikun2
- ベストアンサー率28% (52/182)
DOSが組み込まれているフロッピーからなら立ち上がり使用出来ます。 ただし、この頃のソフトもDOSバージョンとの相性がけっこう有ったように記憶してます。 HDを外して困ること?・・・HDに入ってるソフトが使えないだけでしょう。 ゲーム用フロッピーをシスティムフォーマットしたフロッピーに組み込んだり、フロッピー毎にドライバーを組み込んだり・・・まぁ基礎知識の勉強にはなりますね。
お礼
HDを取り外しても、フロッピィで起動させれるんですね。(HDを外しても、特にリスクはないと聞かされて、ひと安心です。^o^) あまり、詳しくはないけど、ゲームによっては、「VM2以降」とか、「MS-DOS3.3以降」なんて、書いてあるものもありますよね。(昔は全然、わからなくて、いちいち、お店の店員さんに「EXで遊べますか?」って聞いてましたよ。^-^) こんな初歩的な質問に答えていただいて、ありがとうございました。^o^
お礼
質問に答えていただき、ありがとうございます。^-^ システムセットアップメニューで内臓ハードディスクを切り離せば、HDDは使えなくなるんですね。(普通にフロッピィで遊ぶだけでなく、HDDを守る事も出来るんですね。自分にとっては、ものすごく貴重な情報です。) 自分は、ハードディスクの故障させないために、内臓ハードディスクを取り外そうと思っていましたが……、お陰様で、無理に分離する必要がない事を知りました。(普段は、内臓HDDを切り離しておけば、安心して、PC98パソコンが使えますね。^o^)