• 締切済み

ワーキングホリデーで取得するおすすめの資格

初めて質問させてもらいます。失礼・分かりにくいところがあったら、すみません。 今年の4月に外国語大学を卒業して、5月の下旬からカナダのバンクーバーにワーキングホリデーに来ています。バンクーバーには1年ほど滞在する予定です。 1年、海外にいるのだから、何か形にして日本に帰りたいと思っています。 私は4年制大学を卒業してすぐに来たので、帰ったら就活をします。 就活で使えるような資格を取るために、帰国前は資格の専門コースに通うことも考えています。 日本でおすすめされたのは、TESOLやTEC,J-shineの資格でした。英語も好きだし、子供も好きなので、この資格はいいな!と思って、そういった資格を取って帰ることを考えて来ました。 しかし、色々話を聞いていると、実際には日本の就活で見られるのは、”日本の教育学部を卒業しているか”という事だったり、子供に英語を教えているのも、ネイティブの方だったりするので、こういった資格を取っていてもあまり価値は無いと言うことでした。 では、ケンブリッジ検定や、IELTSの資格を取って帰れば、就職活動にはかなり活かされるものなのでしょうか?それとも、インターンシップをしてきたという経験の方が、いいのでしょうか? (TOEICは日本でも充分勉強できるので、ココでは別のことをしたいです。) 日本での就活において重要視されるのはどれだと思いますか? ※恥ずかしながら、"将来こんな仕事がしたい!”という明確なビジョンは今のところありません。 それを見つけられる期間にしたいなと思い、ここにいます。英語や留学経験を活かせる仕事に就きたいとは思っています。 皆さんの意見を、参考にさせてください。 日本の就職活動で、

  • sho-k
  • お礼率80% (4/5)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

悩める留学生たちから定期的に同じような質問が繰り返しされていますが、答えはたいてい決まっています。 「日本での就活において重要視されるのは」、日本の資格です。 日本での認知度が低い、外国で取るような資格は、特殊な特定の分野の求人にしか有利に働きません。 強いて言えば、履歴書に「留学経験あり+TOEICスコア990点」とでも書ければ、どの企業に応募しても一目は置かれるでしょう。 "将来こんな仕事がしたい!”という明確なビジョンがない状態では、おすすめできるのはせいぜいTOEICです。でも、TOEIC990点取れていても就職できずにいる人がいるのも、事実です。 日本には「英語や留学経験を活かせる」分野の仕事はまだまだ、たいへん少ないです。あなたぐらいの経験の人はごまんといますし、その「たいへん少ない」求人には、ビジョンを明確に持った精鋭達も群がります。 その精鋭でさえ、帰国後の現実は・・・の例として、以下のNo.2さんのご回答を参考にしてみてください。 (質問内容やNo.2以外の回答内容は、今回のご質問の参考にはならないかもしれませんが) http://okwave.jp/qa/q7402422.html ワーキング「ホリデー」なのですから、無駄な(失礼)資格を取ろうと時間を割くよりも、ホリデーを楽しむ方に集中してはいかがですか? 認識していらっしゃるTOEICをはじめ、日本で取れる日本の資格は、帰国してから取ればよいと思います。 (ちなみに、TOEICは外国でも受験可能ですよ。アジア人しか受験しないようですが。) 今、そこでなければ(日本に帰国してからは絶対に)できないこと、たくさんあると思いますよ。

sho-k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、日本では日本の資格でないと意味がないのですね。 経験や熱意で何とかなるのならいいのですが、なんせ日本は資格や点数など、 見えるもので判断する傾向がまだまだ強いように思えるので、留学の経験を形にして帰りたいと思いました。 とにかく、私も楽しむことが第一ですので、 短いこの期間で出来ることやしたいことは全部しようと思っています! 貴重なご意見、ありがとうございました^^ 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ワーキングホリデー

    こんにちは!! 高校2年生の女子です!! 今年の夏が勝負だ!と親がうるさくて 最近進路の話ばかりしてきます。 自分的には英語が得意だし話すのも好きなので 語学系のお仕事につきたいと思ってます! でもそのためには専門がいいのか4年大学がいいのか どこにいけばいいのか今なにをすればいいのか 全くわかりません´・ω・` 親に相談をしても 私の意見など聞いてくれず自分の願望を押し付けてきます。 年上の友人に相談したところ 大学は行かず、高校卒業したら 少しお金をためつつ語学を勉強して ワーキングホリデーに行ったらどう??と言われました。 いい考えだと思ったのですがやっぱり大学卒業してないと 就職って厳しいのですかね・・・?? 今自分がなにをしたいのかもわからないのに この夏将来に向けてどう有効に過ごせばいいのかわかりません´` ワーキングホリデーに行った後 日本か外国で就職できるのでしょうか??

  • 卒業後のワーキングホリデーについて。

    大学卒業後、日本で社会人経験のないままワーキングホリデーなどで海外に1、2年、働く経験をして、日本でキャリアを積むことは難しいのでしょうか?ハローワークの方や、市の就職支援機関のスタッフの方と話している限り、日本で何年か社会人として働く経験のないまま、海外に行って帰ってくる人は、日本での就職活動にとても苦労するとよく聞くのです。やっぱりそれって本当なのでしょうか? ちなみに海外(英語圏)では、前半はTOEICのスコアを800点くらいまで上げて、後半はどこかの企業でインターンさせてもらうことも考えています。キャリア&留学カウンセラーの方に聞いたら、私の英語力だと、よく言う、日本の土産屋とか、日本食レストランで働かなくとも、地元の企業で働かせてもらうこともできるとも言っていました。 どうなんでしょうか? 卒業後、日本で働くとしても1年くらい働いて(この場合も、正社員以外の、契約社員とかでも大丈夫なのか心配です。)それから海外に行くことも考えています。 特に海外でワーキングホリデー、または長期留学経験のある方、なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 ちなみにいま22歳です。

  • 児童英語教師に有効な資格

    児童英語教師に有効な資格 将来子どもから中学、高校生くらいの子に英語を教えたいと思っています。 来年留学して、教え方を学びながら資格を取りたいと思います。 J-shineやTESOL、児童英語教師育成、などたくさん資格があり、どれを受ければベストなのか考えています。 日本で取れるもの、海外で取った方がよいものや安くつくものそれぞれあると思います。 ご意見いただければ嬉しいです。

  • 今すぐ第二新卒で就活か、ワーキングホリデーか…?

    22歳女性です。 この春就職先が決まらないまま関東の国立大学(文系)を卒業し、実家に出戻りしてしまいました。 元々留学に興味があったことに加え親が肯定的な姿勢を取ってくれたこともあり、就職を断念してからつい最近まで、「オーストラリアにワーキングホリデー(以下ワーホリ)に行って資格をとって、第二新卒のうちに就職する!!若いうちにしかできないことやる!!」と息巻いていました。 しかし、ネットでワーホリの経験はそれほど就活に有利に働かないことを知り、バカなこと考えるのはやめて今すぐ就活再開したほうがいいんじゃないか…?とも思うようになってしまいました。 今心に引っかかっているのは、以下のような点です。 1.ワーホリに行くとして ・帰国は来年の夏あたりになるが、就職が1年遅れるのと2年遅れるのとでは、大きな差はあるのか? ・人事は、就職できずにワーホリに行ってきたという経験はどのように受け取るのか? 2.今すぐ就職活動するとして ・すでに今年の就活の流れに乗り遅れているが、挽回できるのか? (自己分析やWebテスト対策等。自分次第ではあるのですが。) ・面接に落ちまくっていたときからなにも進歩していないのに、内定なんてとれるのか? (ワーホリに行って、資格とか取ってきた方がまだマシなんじゃないか) こんな感じでどちらを向いてもマイナス思考になってしまい、若干パニックです…。 ワーホリに行くならば、児童英語教師や日本語教師など、なにかしら専門性のある資格を取り、帰国後それらを生かせる仕事を探したいな、と考えています。遊ぶことは一切考えず、あくまでアピールできる資格を取るための渡航にするつもりです。 また現時点では、私のような第二新卒の人の就職を支援する仕事もいいなあと、漠然と考えています。 ゆとりはこれだから云々・・・と言われるのも承知の上です。 ワーホリ経験のある方、人事経験のある方、どっちもないけど社会人だよという方…等々、どんな方でも構いません、「人事はこう受け取るよ」「自分が同じ立場だったらこうするよ」等、人生の先輩としてアドバイスしていただけたら幸いです。 乱文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございます。 よろしければ回答をお願いいたします。

  • TAFEの資格価値

    オーストラリアでスポーツトレーナーの資格を取りたいと考えています。 IELTSは受けたことがありません。現在オーストラリアです。 こっちでTAFEに通い1年ないし、2年のプログラムを受けDiplomaの資格を取ったとしても、日本に帰ってからその仕事で生活していくというのは難しいのでしょうか? やはり大学への進学が不可欠でしょうか? 関係ないかもしれませんがすでに日本の大学は卒業しており、行くのであれば大学院というのも考えていますが、1からこの職種を勉強していき、将来日本で活動、活躍していくためには、そのような選択肢があるのでしょうか? 詳しいかたがいれば、是非回答お願いします。

  • ワーキングホリデー、大学留学

    私は今大学2年生で、来年から1年間休学しカナダに滞在(語学学校半年+ワーホリ半年)しようと思っています。 
しかし、ネットの至る所でワーホリは企業側から良いイメージをもたれないと見かけます。
私が大学留学(交換、私費)ではなくワーホリという形を選んだ理由は

 交換留学:
 ・4年卒業のためゼミ活動が出来ないし、就活の準備もばたばたしてしまう(交換留学に行く生徒は3年生が多いです)。 
・私の大学に来てきる交換留学生は、一般の生徒と授業ではなく、他の留学生と日本語のクラスで勉強している(語学学校のような感じ)なので、あまり大学留学の意味がないと感じてしまう。(提携先の大学ではどのようなスタイルなのかわかりませんが・・・) 

私費留学: 
・費用がものすごくかかってしまう(準備できる予算が限られているので・・・) 
・留学先の大学の単位は認定されないため、極端なことを言うとなあなあに授業を受けてもかまわなくなってしまう。(性格上ありえませんが笑 これは語学学校でも言えます。 

大学留学全般: 
・そもそも英語を通して何かを学びたい訳ではなく、単純に英語を学びたい
 ・専門科目はむしろ日本語で学んだ方が身に付くと思う 
・英語での授業は今の大学でも受けられる(英語で経済学を学ぶプログラムがありますし、国  際教養学部が来年でき、その学部の授業は2年後から全て英語です ・”英語自体”を学ぶ訳ではないので文法のミスや不自然な英語でも直してもらえる保証はない  (現に伝わればオッケーというネイティブの人も多いです) 

という理由から大学留学は自分の中で無しになりました。 その中でもワーホリを選んだ理由 ・働くというアウトプットする場がある  特にケローナは93%が英語を母国語として話す人で、職場でいやでもネイティブと一緒になる(日本人レストラン等で働かない限りはw)。お客さんも当然ネイティブ ・そういう意味で語学学校だけではネイティブと関わる機会はどうしても少なくなるが、ワーホリだと関わる機会が多い。(大学留学には負けますが) ・費用が安く済む ・働かないと資金が尽き帰国せざるを得なくなるので単純に生きていくため(働く)に英語が必要となる→英語をいやでも勉強せざるを得なくなる。(私費大学留学だと極端な話、滞在期間は保証されているのでここまで切羽詰まらないかも・・?) ・ある意味サバイバル 住む場所から働く場所から口座手続きからなにから自分でしなきゃいけないので、その分大変だがいろんな力がつくし、現地では学生という守られた身分ではなくなる。 ・就職してからの留学は考えていないから よくワーホリするくらいなら就職してお金貯めてから大学留学(大学院)の方がいい という声も見受けられますが、語学は若い方が習得しやすいという理由、再就職が不安(特に日本の新卒一括採用の風潮のなかでは)、奨学金の返済もあるという理由で大学生の今しかないと考えています。

 では、私がカナダへ行く理由は、 
(1)英語でディスカッション、会話をスムーズにできるスピーキング力をつけるため 
(2)日本の常識だけにとらわれて生きるのではなく、もっと広い視野で物事を考えるため
です。 
(3)何か一つ大学生活でやりきったと言える経験を得るため 
※英語環境に浸れるよう、都市もバンクーバーやトロントなどではなくケローナという日本人が少ない都市を選択しました。 英語は日本でも勉強できるのでは?という意見もありますが 英語だけを勉強する訳にはいかない(あくまで勉強のメインは専門科目なので)、スピーキング特化という面ではきついものがあるため(留学生とも積極的に話してはいます)、それなら休学してみっちり英語漬けの生活を送ろうとカナダ行きを決めました。 

私が英語の能力を身につけたい理由 
一言で言うといろんな角度や考え方を出来るようになり、人間的に成長するためです。英語はあくまでその手段にすぎません。
一見英語とは関係のないように思えますが、あるとき留学生にバイトでの人間関係を相談していたところ、日本人とは全く違う観点からアドバイスをくれ、なるほどと思いました。このように全く違う文化や価値観の持つ他国の人の交流は新しい世界を開いてくれるし、人間的に成長できるとそのとき感じました。英語があれば多くの国の人と交流できるし、その分自分の考えや価値観も再構築できます。幸い私の通う大学には多くの国からの留学生がいます。ここで培ったものは社会に出てからも生かせることも多いでしょうし、人生のスパイスになると考えたので私に取って英語はいわば必要不可欠な存在です。 何より小さい頃から触れており、英語が好きです。 

だからけして就活のために行く訳ではありません。
 ただ、せっかくなので就活の時にアピールできればなと思っていますが(経験なり、得たものなり。でも語学力は当たり前なのでアピールするつもりはありません)
 上記の通り目的があり、自分なりに考えた結果ワーホリという形を選びましたが 
ワーキングホリデーだとはなから企業は目を向けてくれないものですか?

 だいぶ長くなって申し訳ありませんがご回答、ご意見よろしくお願い致します。

  • 27歳~のワーキングホリデー

    27歳~のワーキングホリデー 先日会社をある理由で退職し、現在無職の26歳です。 (もうすぐ27歳となります) 会社を辞め、就職活動をしようか海外へ行こうか迷っています。 ただ、あまり強い意志で海外へ行きたいと思っているわけではなく 行ってみたいなぁくらいだと思います。 私は海外在住経験もあり、英語は不得手ではありません。 ただ、大学時代から英語離れしていたもので、最近はあまり使う機会もありません。 英語の感を取り戻したいという気持ちと 以前訪れ、気に入ったオーストラリアに行きたいという気持ちがあります。 ただ、自分の中でも迷っており、本当に行ってやれるのか・・・という気持ち 歳も歳だし、ワーホリで海外に出るなら今しかないという気持ち 歳も歳だから、再就職をした方が良いのではという気持ち 行ってどうする?という気持ち・・・ があります。 私は忍耐強い、自分に強い人間ではないので やってみたいくらいだと挫けそうとも思ってしまいます。 お尋ねしたいのは 20代後半からワーキングホリデーへ行ったことのある方の体験談が聞きたいです。 その後の生活なども教えて頂ければと思います。 また、行ったことのない方でも 客観的に見てどう思われるか聞いてみたいです。 最終的には自分で決めることではありますが、 悶々としているので、助言いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 渡米までに取得すべき資格

    渡米までに取得すべき資格 10月にアメリカの大学に留学する予定でいるのですが、それまでに取得しておくべき資格があれば教えていただきたいです。ちなみに最初はコミュニティカレッジに通います。 大学卒業後は日本での就職も視野に入れています。 少し自分で調べたらMOSは取得しないと話にならない(もちろん取得するだけではNGですが)と知りました。 海外に行くと、日本式の就活対策がしにくくなると思うので、今のうちに出来る事をしておこうと思います。 宜しくお願いします。

  • 取得見込の資格

    大学3年生です。 資格取得の為の専門課程を全て終えたのですが、教務課に確認したところ、「卒業と同時に資格が発行される」というようなことを言われました。 在学中の就職活動では、履歴書の資格欄にこの資格を書くことはできないのでしょうか?

  • 就活を意識した取得資格について

    私は今大学3年生です。最近になって就活を意識し、資格を取りたいと考えました。また、現時点で持っている取得資格は、第一種自動車免許のみなので他に何か資格が欲しいと思いました。 私は、動物病院に就職したいと考えているのですが、漢字検定、英語検定などは持っていた方がいいですか? また、就活で有利になるような資格とかありますか? お忙しいとは思いますが、回答のほう宜しくお願い致します。