• ベストアンサー

卵が2個連続双子の確率は?

今夜の夜食にうどんを2人前作りました。 卵を割ったところ、なんと双子! ま~珍しいと感心しながらもう一個割ったら、 なんとそれも双子! 確率は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

一個目の黄身が双子でしたら、二個目が双子の可能性は高いです。 なぜなら、黄身が双子の卵=二黄卵(におうらん)は出荷前により分けられていて、普通のパックに入っていることは少ないからです。より分け間違ってしまうと複数個まとまってパックに入っていることが多いようです。 なお、二黄卵の発生割合は1%ぐらいだそうです。単純に確率を考えると、1%×1%=0.01%と非常に低いですね。 気味悪がる人もいる二黄卵ですが、黄身分が多く、ゆでたまごなどにしても面白いため、二黄卵だけのパックも販売されています。 生みやすい鶏も作られているそうですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8D%B5 http://www.nishino-farm.co.jp/farm-nioran.htm 過去に答えた質問も参考にどうぞ。 http://okwave.jp/qa/q7229239.html http://okwave.jp/qa/q585419.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

ちょっと情報が足りません。数学としてはね。 で、足します。 >1羽の鶏が産卵を開始してから廃鶏として淘汰されるまでに二黄卵を産む確率は >僅か1~2%といわれている from http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8D%B5 ただし、このページによると、割と多く発生する条件があるらしく  #産卵を始めたばかりの鶏が産む卵は多い傾向にある等々。 一概には言えないのでしょうが。まぁ、今は1%で考えて見ましょうか。 要するに 1% が二回連続で、きた! ということと考えると、 (1/100)×(1/100)=(1/10000) 一万分の一! 万が一 ですね。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ただ少し気になるのは、同じパック(10個いりとか)で、数量限定安売り! なんかの場合、企画外品も多いから、サイズにしては重い!卵が集まっていることもあり、 そうなると、双子黄身の可能性は高い。 でもまぁ、どっちにしても、珍しいのは確かでしょうね。 縁起がいいかも? 宝くじでも買ってみてはいかがでしょう? (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) 当たったら、1%分けてね^^; ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ 

kinmaneki
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 3個連続とはなりませんでしたが、その後1回当りました。 宝くじも買いましたので楽しみにしていてください。 では。次回もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 双子の卵

    こんにちわ☆ 子どもの頃、ごく稀にですが黄身が二つ入っている卵に遭遇したことがあります。なんか得をした気がして妙にうれしかったです。 でも最近は全くその経験がありません。調べると大手のスーパーに卸すような養鶏場では、選別の過程で透視検査のようなものでそういった卵をはねてしまうみたいですね。 ただ、何かの本で2Lの卵を買うとかなりの確率で双子卵が混じっているとも書いてありました。 あるいは、田舎の方に行くと小さな養鶏農家が卵を売っていたりするのでそういうところなら運がよければ手に入りそうな気もします。 皆さんの中で最近双子卵をゲットされた方はいらっしゃいますか? どのようなところで買われましたか?

  • クロミッド錠を服用した場合、双子が生まれる確率は?

    2人目が欲しいのですが、高齢なためか(42歳)なかなか妊娠せず、二ヶ月前に病院で検査をしてもらいました。そこでクロミッド錠を処方され、5月の卵胞チェックでは卵胞1つで妊娠せず。今月の卵胞チェックでは卵胞が3つ確認され、3日後位が一番妊娠の可能性が高いと言われました。ただ卵胞が3つだと、妊娠した場合、1.5人つまり双子の可能性も半々位あると聞き、どうしたものかと悩んでいます。 年齢的なことなどを考えると一人妊娠できればいい方で、妊娠しない確立も高いとも言われたのですが、双子を希望していない以上、やはり今月は見送った方が良いのでしょうか? 卵胞が3個以上見つけられた場合、双子が生まれる確率はどれくらいあるのでしょう?

  • なぜ双子を妊娠したのかわかりません

    現在、二卵性の双子妊娠6か月目の妊婦です。 今回の妊娠が初めてで、現在28歳、夫27歳、結婚してすぐ自然妊娠しました。 7週目に入り双子を妊娠した事を知り大変驚きました。 最初は不安が大きかったのですが、今は無事生まれてきて欲しいと主人と楽しみにしています。 ただ、なぜ自分が双子を妊娠したのが不思議です。 私の家系に双子はいませんが、夫の祖母の弟の子供が双子だそうです。 でも二卵性なので夫の遺伝は関係あるのでしょうか? 病院の先生に聞いたら、「ありますよ、二つの卵子と二つの精子が 受精するわけですから。」と、 助産師さんは、「卵が二つ排卵されることはありますよ。もともと卵はたくさんあって、だれでも双子を妊娠する可能性もあります」 と、説明もよくわかりませんでした・・。 私がもともと多排卵体質なのか、今回たまたま2つ排卵したのか? 普通は、月ごとに左右の卵巣から交互に1つの卵を排卵するものだと思っていました。不思議です。 次妊娠したらまた双子なのでしょうか。 双子を産むということは、確率も低い珍しいことなので こうなった理由を知りたいと思って質問させていただきました。 長くなり申し訳ございません。

  • 卵料理について

    卵がたくさんあるので今夜卵を使った夕食をしようと考えてます。 ですがオムライスとオムレツしか思い浮かびません。 どなたかおいしい卵料理教えてください。 家族構成は大人は主人と私、子どもは小学2年生と3歳の二人です。 よろしくお願いします。

  • 排卵したときの卵の数

    排卵したときの卵の数 妊娠希望です。 昨日、病院で調べてもらったら先生に右に卵が2個あるから、今回の排卵日にタイミングをとろう。 と言われました。 今まで、排卵がなかったので嬉しくて指示をお願いしました。 家へ帰って、ふと疑問だったんですが卵って2個できるものなんですか? 1個が通常とネットで見かけた事があります。 これって、双子の可能性があるって事ですか?(双子でも嬉しいですが) ・通常、卵っていくつできますか? 後、よく聞くんですがお医者様のいうタイミングの2日前にも仲良ししたら授かったってよく聞きます。 (排卵日の2日前ぐらいができやすいと・・・) ・先生の指示通りした方がいいのでしょうか? それとも、先生の指示も従い2日前ほどに仲良しした方が確率上がりますか? これも、聞いた話なんですが精子を5日間ほど温存させてタイミングはかる方がいいとも聞きます。 乱文ですが、分かる方教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 卵を使わずにフライって出来ませんか?

    質問させて下さい。 今夜か明日、はんぺんのフライを作ろうと思っていましたが、卵の賞味期限が四日前で切れていることに気付きました。 赤ちゃんを背負って卵だけ買いに行くのもちょこっと面倒なので、ころもを付けるときに卵の代わりに何か使えるものか、もしくは卵なしでフライをすることは出来ないでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 卵のからに落書き 食べれますか?

    三日前くらいに弟がペンで卵のからに落書きをしていて 今日の晩飯のうどんを作るのにその卵を使いたいのですが… 衛生面では大丈夫ですかね?

  • 双子

    10年前くらいの話になるのですが、ズームイン朝に出ていた脇浜さんは双子なのですか?お天気リレーとかで、下に名前が出るときに京子と書いてある時と、紀子で書いてあることがあって二人とも同じ顔なのです。同一人物なんですか?それとも双子なんですか?

  • 死にたい双子で生まれなければ

    私が腐ってるのは承知なのでイタズラコメントはやめてください、 ここ1年くらいずっと鬱です。 私は双子です。双子姉妹、ほんとうに仲良くて自他共に認める仲よしっこでした。 年齢は20代半ば弱です。世界色んなところを2人で旅行してはかけがえのない思いでを作ってきました。 私たちはずっと恋人という存在がいませんでした。2人ともそろそろ欲しいとは思っていたのですが、双子で過ごしてるほうが楽しいってのもあったし、恋愛体質ではなかったのが理由だと思います。 ところが1年ほど前からその双子に彼氏ができました。 それから私の鬱が始まりました。本当にさみしくて寂しくて、裏切られた気持ちです。 その彼氏に双子を取られたという気持ちでいっぱいです。それまで、ずーーーーーっとどんな誰にも入れない特別な親友だったんです。 なのに、もはや、その座は彼氏に奪われたと思っています。言葉が悪いですが、なんでこんなどこの馬の骨とも知らない他人に取られなければならないのかと悔しくてしょうがありません。どうしてこんなやつに双子を取られなければならないのか。 人生で一番の親友だったのに、彼女はいとも簡単に他人を取るんだ、と裏切られた気持ちではち切れそうです。 私と過ごす時間も減ったし、一緒にいても彼氏のことで頭がいっぱい、ずっと携帯をいじっている、かんじです。 また、彼氏の家に泊まりにいくことが増えたので、本当に会う回数が減りました。 死にたいくらい寂しいです。孤独です。毎晩泣いています。 そして2人に憎しみさえ感じています。分かってるんです。私が子供でキチガイでどうしようもなく束縛してるのは。 普通はみな年を取って大切な存在ができて家族ができるものだし、双子ずっと一緒にいれるとは思ってませんでした。頭では理解してるんです。 でも私はどうしてもおかしいようでずっと過去の楽しかったころに引っ張られているのです。 私は双子がとてもとても大事です。他に兄弟もいて家族も大事ですが、双子は比べられないくらい私の人生において大切なんです。 こんなに苦しいのなら、もう双子との関係を絶った方がいいんだ、と思い私の方から距離を置いてます。そうするとやっぱりこの気持ちを苦しめる一方で、よけい寂しく辛いです。それでまた仲良くして~また辛くなっての永遠に繰り返し。 やっぱり2人の仲の良い写真を見せられると、すごく心臓が締め付けられるし、辛い。 数ヵ月前に双子会議をしたときに、彼女も辛いと言って、私が知らない彼女の辛さを話されました。 自分は彼氏を優先しているつもりはないし、私と過ごした日々はその彼氏とは比べようがない価値のあるもの。彼女にとって私は彼氏と比べようがないほど大事だと。ただ、ずっと好きな人ができても付き合うなってこと?無理でしょ?・・・と。 私がこう彼女を避けるようになって、悲しくて昔の仲良かった二人の写真やメールを見ては涙が止まらない、と言ってました。 でも、腐った私は、嘘つき!どうせその男の方が大事なんだろ!って気持ちです。腐ってますね。 それに私生まれて初めて双子を妬んでるんだと思います。今まで彼女を妬んだことはありませんでした。彼女が自分よりよい点数とったって、本当に喜んでたんです。彼女が喜んでることは自分のことのように喜んでいたんです。 双子の彼氏は外国人でとてもかっこいいです。それを妬んでるんです。 また、クリスマスはいつも友達と双子とワイワイやってきたのに、当然、双子は彼氏と過ごすようです。 また彼のお母さんが彼の国からやってくるらしく、3人で過ごすみたいです・・・。余計どんどん、他人に感じます。もう、私の知ってる彼女じゃないというか、誰って感じです。 余計双子がどんどん他人になっていくようで毎晩泣いています。 こんな自分、すごく嫌なやつだし、孤独だし、死にたいです。こんなに醜い心を持ったことなんてなかった。 双子に思い知らせてやりたくて、後悔させてやりたくて、自殺してやろうとさえ思っています。 このままだと彼女が仮に結婚すると言っても、結婚式には欠席します。絶対に見たくないし祝いたくない。 私は彼女が変わったと思っています。昔の素直で可愛かったあの子はどこいったの?と。でも彼女は私が変わったと言います。前は素直だったのに、嫌み臭く歪んだと。理性では分かっています。 よくお互い大切なカップルが、片方が振られると憎しみに変わったりしますが、これはそういった原理と似ているのでしょうか。 だれか助けてください。私にも大事な人ができたら、こんなこと笑えるときが来るのでしょうか? こうやって書いたのを見ていても、本当に醜いですね。

  • 双子ちゃんのママさん

    まもなく3歳になる女児の母です。 全ての双子ちゃんのママさんがそうではないと思いますが、質問させて下さい。 近所に今年3歳になる双子ちゃんのママさんがいます。 「大変、大変」といつも聞かされます。他のママさんが「うちの子もこんなところが大変よ」と言うと「だから、うちはその2倍なの」と返されます。誰も張り合おうと思って言ってるわけではないのに。 近所なので子育て広場や公園、一児保育でよく一緒になります。 双子ちゃんの靴が脱げたり、物を落としたりすると、そのママさんは「あっ!」と言って、すぐに周りにいる人を見ます。自分でなんとかしようとはしません。周りの人に手を差し伸べて貰う(靴を履かせて貰ったり、物を拾って貰う)のが当たり前になっているのです。 私も、近くにいる時に双子ちゃんに何か起こるとそのママさんが「あっ」と言って私を見るので、まさか無視は出来ないし、自分の子をほっておいて手伝っています。 ママさんはちゃんと「すみません」とか「ありがとう」とか言うのですが、いつもひとりないしふたりのママさんがその双子ちゃんのママさんを手伝っていて、それが当たり前の光景になっています。 たまに、手伝っているママさんが我が子を見失ったりして、焦っているのもみます。 ふたりきょうだい、三人きょうだいのママさんが人に手伝って貰うことを当たり前としているところは見たことがありません。それは、ひとりずつ育てているので、我が子を自分で見ないといけないとわかっているのでしょう。 ふたりきょうだいのママさんは、子乗せ自転車にきょうだいふたりを乗せていて、ひとりの靴が脱げた場合、ちゃんとふたりとも自転車から一度下ろして、自分で靴を拾いに行きます。 でも、双子ちゃんのママさんは、自転車に双子ちゃんが乗っている時に靴が脱げると、「あっ」と言って周りの人を見ます。双子ちゃんを一度自転車から下ろすという感覚はないようです。拾って貰うのが当たり前なんです。 その双子ちゃんのママさんは、「一児しか産んでいない人より2倍大変」という環境でずっと来ているので、「私は手伝って貰って当然」とすごく他力本願な気がします。周りが家族なら手伝って貰えばいいでしょう。でもみんな他人ですし、自分の子がひとりないしふたり、側にいるのです。 私は別に子供がふたり欲しいわけではないので羨ましいわけではないし、双子ちゃんは大変だろうなと言うのもわかっています。 でも、一児でも、双子でも、自分の子は自分で見るという姿勢が大事ではないでしょうか。 このママさんは一児しか育てていないママさんはヒマとでも思っているのでしょうか。私の子供は多動気味なのでしっかり見ていないと危険です。他の子だって落ち着いているからと言って目を離して良いわけがありません。我が子をほっておいてぐずりまくっている双子ちゃんを子乗せ自転車に乗せるのを手伝っている時、「ありがとう、ごめんね」と何度言われても嬉しくありません。 周りに手伝って貰うのが当たり前になっているこのママさん。近くにいると見ているだけでは許されないので、非常にストレスです。 心が狭いのはわかっています。皆さんならどうしますか?