• 締切済み

愛とは…!?!?

あいあい わーるど(@IIWorld)の回答

回答No.7

ご回答します。 <私の恋愛観> ご質問者様の質問に答える前に、私の恋愛観を述べさせていただきます。 私は、「相手を思いやる恋愛」を心掛けたいと考えています。 自分がどこに行きたいとか、なにをしたいとかを2の次とし、まず相手の 欲している事を第一に考えようという事です。 もちろん、相手も、私の事を第一に考えてくれる(考えてほしい)と思って います。 お互いがお互いの事を思いやっているので、結果としてバランスがとれ、 相手も自分も幸せになる恋愛だと考えています。 (あくまでも「恋愛観」なので理論です。実際は・・・・行うのは難しいことです) ただ、この理論には弱点があり、自分だけが相手の為に・・・・と思って 行動しても、相手は、相手(つまり自分)の事を考えない行動をとってしまうと 相手の要求だけが実行されてしまう事になり、自分はただ尽くすだけに なってしまいます(これも理論的に、という意味です) <ご質問者様の考察> ご質問者様の質問文を読んでみると、相手の為に尽くしており、私が考えてる 「相手を思いやる恋愛」に近い気がします。 ただ、お相手の方は、ご質問者様の事を、それほどいたわっていないように感じます。 お相手の方からのいたわりがあれば、もう少しご質問者様の幸せを感じても 良い様に思えます。 >私の一件思いやりとか、相手を尊重するように見える行為は、自分の我慢や愛されたい願望の上で >成り立っていると客観的に感じませんか!?!? 感じます。ただ、私はこれでも十分幸せになれるはず・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・と思っているのですが。 なにしろ、お相手の方が、私の事を十分に尊重してくれるからです。(これも理論) <考察の結論> とすると、お相手の方は、ご質問者様の事をそれほど思いやってくれていないのではないで しょうか? (といっても、質問文には、お相手の方の行動がそれほど記載されていないので推測です) <アドバイス> 少し距離を置いたらいいと思います。 めんどくさい事は素直にめんどくさいといってみたらいかがでしょうか? そして重要なのはここ! >客観的に感じませんか!?!? 客観的に冷静に考えるのは、回答者ではなく、ご質問者様です。 少し冷静に、「お相手の言動」を考えてみてください。 質問文では、ご自分の行動ばかりに焦点を当てていますが、お相手の行動も、恋愛として 全うな行動かどうか考えてみてください。 少なくとも、お相手の「飲み会の送り迎えをさせる行為」は、 「相手を思いやる行動」ではないと思います。 以上でアドバイスは終了です。 私の恋愛観を押し付けるつもりはありませんが、なにか感じた部分があれば参考に してみてください。 よろしくお願いします。

noname#154788
質問者

お礼

凄く分かりやすかったです。 確かに、飲み会には私が行く事を前提に勝手に話を進めますし、断ると拗ねるので、その点は労ってくれてないなと思いました。 飲み会の件以外では労ってくれる事もたくさんありますし、お互いにまちまちなのかなと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 好きな人に怒れますか?

    皆さんは片想いの相手に嫌な事をされた時に怒れますか? 仕事上の事なのですが、本当に頭にきたことがあります。ただ、どうしても本音を言って嫌われたくないという思いがあります。 その人は基本的に女性と口論?することを嫌がり、なあなあにして何もなかった事にしようとします。 皆さんだったら、好きな相手に嫌われるかもしれないとしても、嫌な事をされたら嫌だったときちんと相手に伝えますか?それとも、仕事上のことであれば嫌な事があっても当然だし、何も言わず我慢して受け流すのが大人の対応でしょうか? 仕事上の事に限らず、いつも面倒な女性と思われたくないあまり嫌な思いをしても本音を言わない自分に、果たしてこれが健全な人間関係かなぁ?と溜め息が出てしまいます。 嫌われはしないかもしないかもしれないけど、本当に思っている事も言わない。。。 それとも、付き合っている相手ならともかく、事を荒立てず我慢するのが普通の大人の付き合いというものでしょうか。

  • 愛の重さ

    私は34歳女です。仕事もバリバリしています。仕事を今までがんばってきたせいか、ぜんぜん彼氏らしき人もほとんどいませんでした。最近になって、彼氏と呼べるような親密な交際をする男性ができました。彼は6歳年下です。自分は付き合いだしたらどんな人間になるのだろうと思っていましたが、私はぜんぜん今までと同じで、あまり相手を束縛したいとか、毎日会いたいとかいう感情がわいてきません。嫌いではないのですが、べったりするのはあまり好きではないようです。彼が合コンや飲み会に行ってもいいと思うし、私も合コンは行かないまでにしても、日ごろの職場の付き合いなどでの飲み会などは行きたいと思います。これって冷たいのでしょうか?彼は毎日でも会いたいし、一緒にいたいといってます。自分の時間を大切にすることはいけないことでしょうか?たぶん、自分の愛情より相手の愛情の方が上回ってるからこんなことが言えるのだと思いますが、どうしたら熱くなれるのでしょうか?

  • 愛、思いやりって?

    分からないというか少し疑問?があるのですが、 よく愛してるなら相手の気持ちや思いやりをもって考えるべき みたいなことって言いますよね? 例えばなんですが、とある質問の回答を目にしたのですがこんな事が書いてありました。 「彼が元カノと連絡を取っていることに嫉妬してしまい、彼に辛いことをしてしまった。愛してるなら嫉妬等ではなく信用してあげればよかった」 みたいな内容でした。 言ってることはわからなくはないのですが、正直「???」ともなりました。 理由はというと思いやりって自分だけじゃなくてお互い様だと思うんですがどうなんですかね? 少なくともこのケースでは思いやりってこの人の彼氏からみて物凄く都合のいい言葉に感じてしまうのですがおかしいでしょうか…? この人の彼氏さんはこの人が嫉妬すると分かってて元カノと連絡取ってるわけで、それに対して思いやりって感じますかね 思いやりってお互いが思いあって成立すること 愛してるなら信用や、思いやりを持つべきというなら尚更、 お相手の方も愛してるなら嫌という気持ちを思いやってみるべきでは?と 結局こういうのってお互い様だと思うんですがどうでしょうか? ご教授ください。

  • 愛を知りたい24歳

    女性です。 突然ですが私は人を愛したことがありません。 異性に恋することはあります。 大抵相手にされません。 だから、自分にあった人を探そうとしています。 誰にでも素敵なところってありますよね。 だから、人のいいところを見つけることはできます。 でも、好きにはなれないし、 愛することはもっとできません。 本当の愛って自分を犠牲にしても相手のために 頑張れることだと思います。 でも、そんなの面倒だと思ってしまいます。 自分が一番かわいいんです。 寂しい人間だと思います。 どうすれば、他人を愛せるようになるでしょうか?

  • 貴方にとっての愛とは?

    一年程前に、結婚を前提にお付き合いを進めていた男性との破談を経て以来、これまでの恋愛関係、友人関係、その他の対人関係全般において、大きく自分自身を見直す機会に恵まれました。昔から人付き合いでは、頼られ、期待される事の多い立場に立たされる事が多く、恋愛、友人関係に置いても自ずと庇護的な役割を任される事が殆どでありました。ですが、そのように不公平に見えた自分自身の役割も、今では人間個々の役割の一部だという結論に至り、自分自身の生き方に対する疑問や不信感はさして抱いておりませんが、ただ、一つだけ気になっている点があります。 私自身は、これまで酷く当然のように、一旦人を愛したなら、自分自身の出来る限りの事をする、その為には自分自身の命をも投げ打ってでも構わないと考えていた人間でした。少なくとも、先の婚約話が破綻するまでは、恋人の何もかも、善も悪も全て受け入れた上で、彼との結婚を考えておりました。ですが、結局は、彼から金銭的にも心情的にも、振り回され、別れ話の面倒を慮った彼からストーカー扱いをされ警察沙汰になる、という最悪のパターンで婚約の破談を経た以降は、相手に対する憎しみや不信感に勝り、「人間にとっての愛とは何か?」という漠然とした疑問符だけが残ります。 長々と思わず私事をお話してしまいましたが、ここで皆様にお聞きしたいのは、私の身の上話をお聞き頂いての感想やご意見、アドバイスについてではありません。皆様がこれまで経験された恋愛、友人その他の対人関係から皆様が其処から学ばれた、「愛とは○○である。」という、皆様それぞれの格言についてなのです。 *名言・珍言ともに受付致します。 お忙しい中、皆様のお手間をお掛け致しますのは真に恐縮ではございますが、様々な方からのご回答をお待ちしております。

  • 自己愛性パーソナリティ

    付き合って一年になる彼氏の事です。 最近この病気?じゃないかと思う事が多々あります。 相手はバツイチ 二人の子持です それらの事も含め将来の事も考えてのお付き合いをしています。 箇条書きにまとめると 優しすぎる 尽くす 異常にマメ それらの事を含め私の同僚にいい彼氏と思われたいという。 そういった尽くしている事を冗談のように自分はアッシーだの執事だの下僕だのという そう言われることで、私が嫌になりしなくていいというと怒る (自分の気持ちをないがしろにした、自分の一方通行の思いだった、思いが伝わってないetc) 私が一人で行動するのを異常に嫌がる 自分の知らないところで楽しくするのを嫌がる 決まった時間にメール 連絡なしに寝るのを嫌がる 予定を把握したがる 出来る人間と思われたがる 喧嘩の時に「お前まで俺を裏切るのか、否定するのか」「もう無理だ」が口癖 俺がいないと生きていけないだろう?と必ず聞く 異常に嫉妬深い まだまだありますが目立つところを抜粋しました。 実際仕事もとても出来る方です。信頼も人脈もある。(元同僚なので第三者的にみても) 最初はバツイチである事から起こる引け目?からこういう行動になるのか?と思っていましたが、、 最近はなにか違うような気がしてなりません。 結婚を前提にお付き合いをしているため今は別れる事までは考えていませんが、これからの為に第三者的にご意見が聞きたいです。

  • 彼氏に対して不満を伝えることができません。

    彼氏に対して不満を伝えることができません。 怒ってることを上手に伝えられません。 伝えても「ごめん…」って謝られるだけで 彼氏が落ち込んで、空気が重くなって そういう空気に耐えられないから 私がおちゃらけて、笑いに変えて、無かったことにする。って感じです。 怒ってることも上手に伝えられなくて、 なんか面倒臭い女になってるな今。って客観的に思って 冷静になってしまいます。 本当は自分ばっかり我慢してる、って ずっと前から思ってて (彼氏も我慢してる事あるかもですが。) 不満はネットに吐き出して。自己完結してます。 彼氏といても、彼氏相手に不満ぶつければ良いのに 早くネットに書き込みたいなー、って思ってます。 こんな性格では 誰と付き合っても上手くいかないですか?

  • こんな自分はもう嫌だ

    初めまして、中学校に通う女です。 私は性格が凄く酷いです。最低最悪の人間です。 根暗で気弱なくせにかなり自己中心的・我侭で 「自分さえ良ければいい!」という考えを持って います。 性格を言葉で表しますと ・根暗・気弱・自己中心的・我侭・面倒くさがり ・非常識(社会一般ルールを守れません) ・しつこい・陰険・冷淡・思いやりがない です。 周りの人間からはかなりはっきりと言われて きました。しかし私はそれに一切耳を貸さず 逆に開き直っていました。「あっ。私って こんなに最低最悪だったんだ…。」とやっと 目が覚めた時にはもう時既に遅く多くの人を傷つけ ており、その結果孤立していました。今でも嫌な 思いをさせられて私を憎み、嫌っている人達が沢山 いる事を学校の人間や親戚、近所の人々の冷たい 態度から分かります。 こんな事になってしまったのは全て自分のせいなのは 分かっています。性格…というよりも人間性そのもの を改善したいのです。新しく生まれ変わりたいです。 本当は土下座をしても周りに謝るべきです。しかし 変にプライドが高いためそれも出来ません…。 いっそのこと人付き合いを一切やめて、家に独りで こもってしまった方が良いのかもしれません。 今までの自分と180度違う、明るくて素直、 努力家で思いやりの心が強くて真面目でしっかりした 人間になるにはどの様な事をしていけばよいで しょうか…?自分を必死に変えようとしましたが 上手くいかなかったため申し訳ありませんが相談 させて頂きました。

  • 彼氏にとって私の存在ってどんなものなのでしょう・・・・??

    私には付き合って10ヶ月程の彼氏がいます。 ようやく深い事も話せる仲になってきて自分の事も話しますし、 相手も話してくれるようになってきました。 しかし彼氏の中や生活に自分がそんなに存在しないような気がして仕方ないです。 自分本意といいますか…。 私の事を知りたい話して欲しいとは言ってくれるのですが、 話を聞いてくれるのは確かに支えにはなってくれるのですが…。 例えば私が嫌な事があって少しテンションが低かったら、何かあったんだなって気遣ってくれて楽しくさせてくれて時にはどうしたの??と言葉をくれたりではなく、すぐに何があったか話して!!! てな感じです。 私の言えるタイミングで話そう話そうと思ってるのですが、それは彼をイライラさせるみたいです。 私は彼氏に何かあったんだなと思ったら彼が話せる・話したいタイミングまで待っています。 私の思う思い遣りと彼の考える思い遣りが違うみたいで…。 我がままかもしれませんが、今こーゆー状態でこーして欲しいんだなって気遣って甘えさせて欲しいのですが、そーゆー甘え方が出来ないので ヘコむばかりです。 逆に彼の事を気にしすぎて疲れてきました。 自分の予定や体のしんどさ中心で、会いたい!!!!と思われてるのを全く感じられないので、辛いです。 こうゆう予定で事情で会えない!と一言あれば我慢もできるし私のワガママばかりを通せないと思うのですが、(それを伝えて欲しいと彼にも言いました。) そんな程度の気持ちなら私も会いたくない。と思ってしまいます。 実際は会いたいのですが、ムキになって「それなら私もあなたの為には時間わざわざ作らないよ!!!怒」と嫌な考えになってしまいます。 昨日もすごく嫌な事があり泣きながら彼に話を聞いてまらいました。 今日もほんとは側に居て欲しかったのですが、帰りました。 起きて朝ごはんを食べロクに会話もせず1時間程で帰りました。 彼は予定はないです。帰って自宅でのんびりするそうです。 それは彼の時間だし、重荷と思われたら怖いので「予定ないならもうちょっと側に居て欲しい」とも言う勇気もないです。 私のわがままなのは重々承知ですが、私の女の部分がこーして欲しいあーして欲しい彼にとってこーゆー存在でありたい甘えたい頼りたいとおもってしまいます! どーしたら良いでしょうか??

  • この方法は報われるの?

    彼氏に対して不満を持った時、良い対処方法として 彼氏を追い詰めず可愛く接する事があげられますよね。 ケンカをしても素直に可愛く「ごめんなさい」 優先順位を低くされても あまり会ってくれなくても 連絡がマメじゃなくてもひたすら大人しく待って たまに負担にならない程度のメールをする。 で、彼側からやっと接触があっても攻めずに楽しむようにする 女性側がとことん 思い遣りがあって攻めなくて自分は我慢という態度を貫き通して やっと彼が「自分の事をちゃんと考えてくれてるんだなあ」 と気付いて彼女の事を大事にする という流れですね。 それってただの「都合の良い女」だと思うし そんなに甘やかして本当に男性は その気遣いに気付くのか 状況が好転するか または有効なのか、疑問に思いますが 実際はどうなのでしょうか?