• ベストアンサー

30代の恋愛について

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.3

ご相談拝見致しました。 お悩みは同年代の同性として理解はできます。 まだ同棲されている方には、このままでは良くないので同棲を解消したいと話しても まだ好きな人が出来たとは仰ってないのですよね? で、好きな人には同棲している相手がいるとはお伝えしている・・。 補足なども拝見して考えるに、心身ともに満たされる誰かがいて欲しいのかな。女性としては判ります。 ただ男性二人の気持ちを考えると、ごめんなさいちょっとずるいかなと思います。 同棲している方にはもはや情しかないのに伝えたらいい方向に行ったので考え直しているのでしょう? それでいて好きな人もいる。 同棲は解消したいのに、生活パターンを変えられないというのは貴女の甘えではないのでしょうか。 どちらの生活を選択するかは、貴女自身が変わらないと決められないでしょう。 相手に変えて欲しいというのは違います。 手厳しい意見になりましたが、同性として幸せになって欲しいという意味でお願い致します。

momo222
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 なぜ私は今の彼じゃだめなのか、なぜ好きな人がいるのかがわからなくなっています。 本当は今の彼で充分なのに、慎重になり過ぎてて「この人とは結婚できない」と考えてしまっているのかなと思ったり。 3年も一緒に居ると、好きって気持ちは薄れてきて、家族みたいな感情になりますが、私が今好きな人に思うのは「好きだ」という感情なので、3年経ったらまた同じ思いをするのかなーとか。 でも、やはり二人に対してはどちらと居ても申し訳ない思いがするので、同棲は解消します。 まずはそこから実行してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バツイチとの恋愛が辛いです。

    バツイチの男性と付き合ってもう5年になります。 彼の事が好き過ぎて、以前結婚していたという事実に嫉妬してしまい苦しいです。 彼が私の事を好きでいてくれるのも分かっているし信頼もしています。 だからこそ私は大好きなのですが、大好きだからこそ彼の初めてが私ではないということが辛いです。 結婚して離婚して今の彼がいる、と思っても嫉妬でおかしくなってしまいそうです。 過去のことだから、と割り切らなければいけないと分かっているのに ふとしたことで思い出してモヤモヤとしてしまいます。 同棲の話も出ています。 具体的ではないですが、先の話も出ています。 とても幸せで嬉しいし楽しいのです、でもどうしても考えてしまうのです。 元嫁とは…など。 きっと結婚したら余計に苦しむんだろうと思います。 結婚式も、一度しているから……元嫁と誰かに比べられるのも嫌だから 「お金がもったいないからしたくない」と周りに言ってしまいます。 本当は綺麗なウェディングドレスや着物をきたいんです。 でも、彼が二度目ということやなんかいろいろな気持ちが混ざってどうしてもする気になりません。 自分が自制できないせいで、自分が苦しみ、いつか彼に大きな八つ当たりをしそうで怖いんです。 本当に好きで好きでたまらないからこそ醜く過去に嫉妬してしまい いっそ嫌いになれればいいのに、もう少し好きな気持ちがなければいいのに、とさえ思ってしまいます。 バツイチと付き合ったのだから仕方ないとは思います。 けれど、悲しくて悲しくて仕方ありません。 バツイチとお付き合いしている方はどうしていますか? これから一緒に過ごすことで、自分が耐えられるか分からなくて怖いです。

  • 30代の男性に質問です。

    一緒に暮らしている彼女に対して、このまま同棲していても 彼女とは結婚しないだろうと思っていても、同棲を続けますか? 男性から同棲解消(別れ)を切り出すのはどんな時でしょうか。 結婚する気はなくても今のままが楽だと、彼女にもう愛情は なくても同棲を続けますか? 彼女が別れを切り出すのを待つのでしょうか? 若者の同棲ではなくて、30代の同棲だと何年が限界ですか? 男性の方は、結婚を考えてなくても続けようと思うのでしょうか?

  • 恋愛が分かりません。

    私は24で今の彼29です。 私は若い内に結婚をして… 離婚を経験しました。 それから2年が過ぎて今の彼氏が 出来ました。 私は普段から心の底から思わないと 「大好き、愛してる」などを言いません。 むしろ愛してるっと言う言葉に重き置いていて 愛してると思うほどの相手と出会うことがありませんでした。そういう事から今までの恋愛も差ほど長くは続かなくて…「冷たい、そっけない、」など言われてしまいました。 でもこれから結婚をして子供を欲しいと思うのです。 だけど今の彼とも将来まで見据えられないというか… 私にも彼にも原因はあるのですが…彼は結婚したいと言ってくれます。でも私はまだそこまでの気持ちがなくて… 今のままでは彼だけではなく、色んな人に迷惑を掛けてしまうのではないかと思っています…。 やはりバツイチだと慎重になるし、 恋愛が臆病になってしまうのでしょうか… (語彙力ですみません。)

  • 30代後半 結婚しないという彼氏

    とても大切な友人の話なので、質問させてください。 彼女は30代後半で、とてもかわいがってくれてる友人です。 4年つき合ってる彼氏がいて、約3年同棲しています。 その人の親にも、私は昔から可愛がってもらってます。 たまたま、私の会社で欠員が出たため、その人に声をかけたところ、来月から働くことになりました。 その人の彼氏は、50才、バツイチです。 給料の話になったときに、そろそろ籍をいれて、扶養内で働けたらというので、結婚の話を、彼女からしたようでした。 しかし、彼氏は、『結婚する気はない』との返事だったそうです。 私には、彼女の親から電話がきて(普段から仲良くしているので)、彼との同棲を解消すると言うんだけど、あなた(私)の会社の社員寮に、住まわせてはくれないかという電話でした。 うちの寮に住むのは構わないのですが、3年も同棲して結婚したくないというその彼氏に、頭がきました。 その彼女からも、『結婚しないと思うから、扶養内じゃなくてもいい』と連絡はきましたが、つき合った当初、彼女は30代半ばで、そんな年齢の彼女とつきあって、結婚する気はないって、ひどいなと思いました。 3年同棲してる間、結婚の話は一度も出なかったそうです。 彼女も、おとなしい性格なため、結婚については自分から言えなかったそうです。 来月から、うちの会社で働いてもらうので、寮の手配はしてますが、彼女も、彼女の親御さんにも、私はお世話になってるので、このまま同棲を解消して、ただ単に別れるっていうのが、男の都合のいいようにことが運ぶだけな気がして、腹立たしく思います。 今まで結婚について、話さなかった彼女も悪いかと思いますが、そんな年齢の彼女とつき合っておいて、同棲までして結婚はしたくないなんて、どうにも腑に落ちなくて、投稿してしまいました。 余計なお世話かもしれませんが、何か助言をいただけたらと思います。

  • アドバイスをください。

    彼と話し合いたいです。 同棲十ヶ月、付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。生活は順調ですが、彼の仕事が忙しく、彼自身は転職を考えることも多くなっているこの頃です。 同棲のきっかけは、自然と、ですが、 貯金の金額がこの額になったら、結婚か同棲解消(別れるかは別)という話で同棲を始めました。 ですが、現在、彼に結婚の意思がないように思えて仕方ありません。私としては彼と一緒になれたら幸せですが、彼はそう思ってくれているのか、確かめずにはいられません。 それはというのも、先日喧嘩をした際、「一緒にいる前提で話をしたい」という私の言葉を「考えさせてほしい」と言われてしまい、そのあと、「同棲を解消したほうがいいかもしれない」と言われてしまいました。「解消したいのなら解消するが、したほうがいいとは?」と聞いたところ、「私の期待に応えてあげられない」とのことで、愕然。 「あなたは一緒にいたいのか?」と聞くと、「一緒にいて楽しい、この生活は続けたい」と言われてしまいました。 「解消したいわけではなかった」「一緒にいよう」ということでこの喧嘩はおさまりました。 彼に覚悟がなく、先を考えることができないのが原因なのでしょうか?どのように話をすれば彼に私の不安は分かってもらえるでしょうか? 私自身、彼と結婚をしたいと思っていますし、この生活はとても楽しいです。 何かアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 同棲解消しました・・・。

    昨日、同棲解消しました。 彼とはもともとバツイチの私(子2人)と 不倫関係(いけないことですがお互い本当にまじめな気持ちでした) になり結局彼は結婚2年半で離婚(彼曰くできちゃった結婚で お互い夫婦愛はあまりなかったらしい)をし 私と昨日まで4年の同棲生活をしていました。 彼の子(2人)はもちろん前妻が引き取り彼は養育費(当然ですが) を支払ってました。私にも生活費をいくらか頂いてます。 こんな二人ですが何とかお互いの両親にも認めて頂き そろそろけじめをつけて結婚をしないのか・・? のようなことを言われてます。 が・・・。 彼はやはり子供のことが忘れられないみたいで・・・。 そのせいか私との子共ともうまく接することが出来ないと はっきり言われました。(わたしは子共と会ってもいいといってるのですが 私に気を使ってるみたいで会ってないみたいです。) けんかをするたびに会えないストレスかこの話になります。 そのせいか日ごろのうちの子共との会話も少なく普通の親子の会話とかがないんです。 私は自分の子を可愛がってやって!(やっぱり彼にも子共がいるので 気を使ってます)なんて望んでませんが一緒に住んでる以上、 今日学校でどんなことあったんや~?とかたわいも無い会話でいいんですが・・・を望んでいます。 今まで子共の名前すら呼んだ事が無いです。 これって致命傷ですよね・・・。でも彼は『私と』一緒に居たいって。 私はだったら一緒に住まないで二人で交際してたらいいんじゃないかなって思うのです。私、間違ってますか・・・?。 こんなこと誰にも相談できません・・・。皆さんどう思われますか・・。

  • 恋愛で悩んでます。

    はじめまして。 私は24歳の社会人です。今恋愛で悩んでます。 私には付き合って一年半になる8つ上の彼氏がいます。 お互い年も年だし、一応将来を考えて付き合ってはいるのですが、 彼はバツイチなんです。前の奥さんと7年くらい結婚生活を送っていて、 私と出会ってすぐに別れました。 別れた原因は私ではなく、互いの性格の不一致だったみたいです。 幸い子供はいませんでした。 今の時代、バツイチとかは気にするようなことではないのでしょうが、 バツイチという名目よりは、前に一緒に暮らしてた奥さんがいたという事実が正直きついです。 当たり前ですが、離婚しようと思って結婚する人はいません。 要するに、一生この人とやっていこうと心に決めた人が彼にはいたということが、精神年齢の低い私にはきついのかもしれません。 一生懸命考えないようにしているのですが、どうしてもそのことで悩んでしまいますし、なにかあると、「奥さんいたくせに…」って思ってしまいます。 しかも彼は自営業で決してもうかっているわけではないので、将来も不安です。 このままついていってもいいのか正直不安で…。 支離滅裂な文章ですが、よかったらアドバイス等もらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • 40代の恋愛

    私は40代前半の男性です。 10代後半から、付き合う女性にはことごとく裏切られ、 結局は他の男に取られてしまうのがオチで、 30歳を過ぎた頃からは女性を好きになることも無くなったので、 結婚はあきらめていました。 自分から告白して上手くいったことはなく、 いつも相手から告白され、はじめは乗り気ではないので渋り、 それでもいいからとまとわりついてくる内に、 いつの間にか相手が彼女の立場になっていたりしていました。 私も男ですから、時には我慢できずに手を出してしまうこともあります。 しかしそれは、彼女が望んだことであって、 私が望んだことではないと思います。 本来なら、好きではない人とはしたくありません。 何を言っても言い訳になってしまうでしょうが、もちろん避妊もしています。 女性たちは、いつも強引に私の家に転がり込んでくる事が多かったです。 今もそういう彼女がいます。 しかし、私には、この年にして、ようやく好きな人ができました。 相手は独身で同じ年齢です。 しかし、私はすでに何年も同棲生活をしています。 親も公認で、結婚するものだと思っています。 同性相手も40代前半です。 みんな、これが最後の恋だと思っていると思います。 私自身も、好きな女性に出会う前は、そういうものだと思っていました。 この人以上に、私を好きになってくれる女性はいないと思っていました。 大恋愛もしない内に、最後までそばにいてくれた女性と、 いずれ結婚するのだと思っていました。 お互いの家族や親戚や会社関係の人も、 みんなが私と彼女が結婚することを望んでいます。 しかし、私は同棲相手と別れて、好きな人に告白したいです。 しかしそうすると、私はすべてを失ってしまう気もして、 前進することができません。 今までフラれ続けてきたし、裏切られ続けてきたので、 期待するだけ馬鹿なんじゃないかとも思えてきます。 私は身勝手でしょうか? 私だけが我慢して、このままみんなの期待通りに、 流されて生きた方がいいのでしょうか? 勝手につきまとい、家に押しかけてきて、私の家に住み着き、 私の稼ぎで食べて、私を彼氏だといい、散々金をむしり取った挙句に、 私を捨てていく女性たちは、一体何なのでしょうか。 私は無責任でしょうか? この先どうすればいいのでしょうか?

  • 長いと上手くいかない恋愛

    いつもお世話になっています。 周りにこういう人が多くて気になったので相談させていただきました。 私の周りには、6~7年付き合ったのに別れる人が多いです。 好きか分からなくなったや、長過ぎたという理由のようです。その周りの1人は6年同棲していた人と別れ、次に出会った人と半年で結婚を決めました。 私は6~7年も交際が続くと、もうこの人以外考えられないようになっていくと思うのですが。。。 実際交際4年になる彼と結婚を考えてます。今はとても順調ですがまだ今すぐ結婚とはいかないので、このまま交際期間が長くなるにつれ6~7年で別れてしまった人のような心境が出てくるのかなと少し不安です^^; 1~2年で結婚までいかないとタイミングを逃すとよく聞きますが、6~7年で別れた人がもし1~2年の段階で結婚していたら上手くいっていたのでしょうか?それとも結婚後6~7年経って結局駄目になるのでしょうか。。。 長い交際期間を経てゴールインする人と、駄目になってしまう人とはどんな違いがあると思われますか?

  • 30代の恋愛

    30代の恋愛 私は30代の会社員です。 付き合って10年の20才年上の彼がいます。彼は既婚者ですが別居しており、私と同棲しています。 彼は以前会社を経営していましたが倒産し、将来の安定した収入は今のところは見込めません。 私は彼と一緒に生活することを決めましたし、もし私も彼も健康ならば、老後のお世話もと思っています。 しかし、私は他に好きな人ができてしまいました。 どうしても心が揺らいでしまいます。 今だけの感情、と割りきって、忘れる努力をするしかないでしょうか。 私を必要としてる彼を振り払って、今まで二人で乗り越えてきた道を捨てて、新しい恋愛と生活を選んだほうが良いのでしょうか。 自分で決める問題ですよね、このような質問ですみません。 もし、アドバイスがあればお願いいたします。