• ベストアンサー

豚の角煮に合う添え物、または角煮を使ったレシピ

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

角煮まん 花巻といって何もいれてない蒸した皮 に白髪葱と挟んで食べるのと中華まんの皮に 包んでから蒸すのと二種類の食べ方があります 切ってから魚グリルで焼きながら脂を落とす でサラダにとっぴんぐしたり温玉のせて丼にする 小麦粉をまぶしてフライパンで焼く 焼くことで香ばしくなり脂もでます

lisyaoran
質問者

お礼

花巻、初めて知りました。 ですが、少々時間がかかりそうですね……休日にタイミングがあった時に試してみたいと思います。 グリルで油を落としてサラダこちらもよさそうですが、あいにく、サラダに使えそう野菜のストックが少なくて…… また、野菜のある時に試してみたいと思います。 ムニエル風ですね。 こちらはすぐできそうですので試してみます。

関連するQ&A

  • 豚の角煮の作りかた。

    おいしい豚の角煮の作りかたをおしえてください。 あと豚の角煮に合うおかずなど、お勧めのレシピを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 豚の角煮とあと一品

    連休中に豚の角煮を作るのですがさすがちょっとこれだけでは寂しいですし脂っこいので何かサッパリしたものが欲しいです。 今手持ちの食材もあまり無いので豚肉と一緒に買って来ますが、豚の角煮に合いそうなさっぱりしたものは何かないでしょうか。 複数のレシピの提示でも良いです。 なお、ビールなどのアルコール類を飲むと言うのは無しでお願いします

  • 豚の角煮とトン汁 それから・・・

    明日は我が家の旦那様のお誕生日です。好物を作ろうと思い、豚の角煮とトン汁を作ります。あと2品程作ろうと思うのですが、全然思いつきません。ブリ大根っと思ったのですが、角煮もブリ大根も同じかな~?と・・・。どなたか簡単で美味しいレシピを教えて下さい。

  • 豚の角煮の作り方・・・

    今日の夕飯に豚の角煮を作ろうと思っています。 初めて作ります。(圧力鍋はありません・・・) いろいろなレシピを見ていると下ごしらえが2種類あって今悩んでいます。 1、ねぎとしょうがと茹でるバージョン 2、フライパンに油をひかずに焼くバージョン どっちのほうがヘルシーかつおいしくできますか?? (買ってきた豚肉は、ブロックではなく、すでに切ってあるバラ肉角煮用です。) おいしいレシピもおしえてください♪ お願いします☆

  • 豚の角煮のリメイク

    昨日、豚の角煮を作りました。 味はまぁ普通に出来たのですが、この暑さのせいか、食べてみるとなんか脂っこくて箸がすすみません(汗) しかも、一緒に煮た大根も煮詰めすぎたせいか味も濃くなってしまい、余計に食べる気がなくなってしまい、とりあえず冷蔵庫にしまってあります。 かといって、そのまま捨ててしまったり犬の餌にするのはもったいない気がするのですが、いいリメイク方法はないでしょうか? 豚肉だけなら焼き豚風にチャーハンに入れるのもありかな?って思ってますが、いいアイディアありますか??

  • 圧力鍋で作る「箸でほろりとくずれる」豚の角煮

    圧力鍋を購入して4か月。圧力鍋の料理本を何冊か読みながら、いろんなメニューに果敢に挑戦しています。特に大根やカボチャなど驚くほど柔らかくて甘くなるので感動物です。  しかし、念願の「豚の角煮」がどうしても上手く作れません。ティファールの圧力鍋に付いてきたお料理ブックのレシピ通りにするのですが、「箸でほろりとくずれます」というコメント通りにはなりません。赤身がカスっとしてしまいます。レシピでは1度目に豚バラ肉400グラム+長ネギ1/2本+生姜薄切り3枚+水1000ccを23分加圧して急冷。その後2度目には調味料(砂糖大1+味醂大1+酒大3+醤油大3)と1度目のゆで汁200ccで12分加圧して自然放置することになっています。豚バラ肉は大手スーパーでセールの時に128円/100グラム辺りのアメリカ産です。    圧力鍋を使った「箸でほろりとくずれる豚の角煮」の作り方を是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ルクルーゼで豚の角煮が柔らかくなりませんでした。

    平野先生の和食の本をお手本に、豚の角煮を作りました。 【実際に行った作り方】 豚ばら肉を5センチに切る。 長ネギ・しょうがと共にひたひたの水で弱火で1時間煮る。 ここでゆでたまごと、キャベツ、調味料を入れてふたをずらして30分煮る。 ふたをしたまましばらく放置。 以上の経緯で柔らかくならず、少し水をたして、今度はふたをしっかりとしめ、10分程度煮ました。 でも角煮がまったくとろとろにならないんです。 ちょっとがっかりしちゃって、自身喪失してしまいました・・・ ちなみにお肉は国産の豚ばらの塊で、グラム298円のものを使用しました。 是非アドバイスお願いします。

  • 俺が本当の時短レシピを教えてやる!!

    俺が本当の時短レシピを教えてやる!! 時短料理ってただの手抜き料理になってませんか? 豚の生姜焼きとかただ醤油ベースのソースで焼くだけでしょ。で、添え物に千切りキャベツにスライストマトって。 これ時短レシピじゃなくて手抜き料理って男の人はすぐに分かるよ。 コロッケに千切りキャベツにプチトマトって。豚の生姜焼きがコロッケに変わって、スライストマトがプチトマトに変わっただけでしょ? 女の料理研究家はこれを時短レシピとか勘違いしてるけど、これは男から見たら手抜き料理なんだよね。 男から見た時短レシピっていうのは豚の生姜焼きでも良いんだけど、ソースにこだわって、前日に醤油ベースの玉ねぎソースを作ってたり、醤油ベースの黒酢ソースを事前に作り置きしといてですね。 そのこだわりのソースで和えた豚の生姜焼きとか野菜炒めとかを時短レシピというんですよ。 料理家が時短レシピの意味を間違って解釈してて、ただ豚に醤油垂らして焼いてほら時短とか言われたら離婚ですよね。 時短レシピじゃなくて離婚レシピ。 --------- 質問: みなさんのこだわりの離婚されない時短レシピを教えてください。

  • 豚のスペアリブ!トロトロおいしいレシピ

    明日、豚のスペアリブを作って友人宅に持っていこうと思っています。そこでおいしいレシピを教えてください! 何回か作ったことはあるんですが、豚の角煮みたいにひたすら煮込んだタイプなんです。今回は家のオーブンでじっくり焼いた、柔らかいけど香ばしいスペアリブが作りたいなあと思っています^^ 材料は今からか、または明日の朝に買いに行くので多少珍しい材料でもかまいません。 調理時間も5時間以内なら大丈夫だと思います。 あと、付け合わせ料理のアイデアもすごく嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • 豚の角煮のふたつのレシピ

    すでに似たような質問があったと思いますが、うまく見つからなかったので質問させてください。 豚の角煮を柔らかく作ろうと思います。 以前、圧力鍋で作った事がありますが、脂肪はトロトロでもやはり高温では肉を固くするだけだったので、低温長時間調理にしようと思います。 色々あるレシピの中でもふたっつ、どちらかを挑戦しようと思います。 ひとつは、6面焼き付けて下茹で(10分~1時間と色々ですが) その後調味液で沸騰しない温度でコトコト5~8時間。 もうひとつは、先にコトコト5~8時間茹で豚を作って それを調味液に一晩漬ける。 どちらがおすすめでしょうか。 どっちもアリという場合、出来上がりに差があるのかどうか。 両方試せば済む話ですが、奮発しないと豚バラブロックが買えないので どっちが良いか答えを出すのは数ヶ月先になってしまいます。 今回、もうお肉を買ってしまっているので できましたら皆様の経験をお借りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。