• ベストアンサー

もし、彼氏に「お前には絶対お金は渡さない」って

lyingyiの回答

  • lyingyi
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.6

お前にはって、誰になら渡すの?てかその誰かと比べたよね?誰? とか聞きたい。 それでとりあえず家中のリモコンとパンツ捨ててから別れるかな。 もし共通の友人がいれば悲しんでる風を装って話を広めて孤立させる。類友だったらその人たちとも関係を切る。

関連するQ&A

  • お金の管理。

    結婚して2年半経ちました働く主婦です。 夫とはうまくやっていると思いますが友達夫婦の感じです。 お金は私の方が管理しているので夫は勝手に浪費したりはしませんが、 とにかく質のいい物、つまり値段の高い物を欲しがります。 結婚してこれから子供の予定もあります。 私としては共働きの今がお金の貯め時だと思ってきりつめているのですが、 激務とまではいかないにしろ残業も多く仕事を頑張っている夫に何でもかんでもがまんしろとも言えず、 現在は「今回は買っていいよ」と私が許可しているところです。 たまに「半分夫の収入なのにそれもどうかな…」と考えてしまいます。 夫は「子供ができたらもっと切り詰めた生活にする」と言いますが 昔から欲しい物はなんだかんだ手に入れてきた生活を変えられるのかとも思います。 子供ができたら変わるのでしょうか。

  • 彼氏へのお金の使い方についての質問です

    彼氏へのお金の使い方についての質問です 付き合って3ヶ月になる彼氏がいるのですが 今まで恋愛の中でだいたいが彼氏におごって貰う付き合いしかしたことがなかったのですが 今の彼氏になって 最初はご飯や遊びのお金は出して貰っていました。 お互い二人子供がいます 彼氏は借金もあり大変そうです。 私の家に泊まりに来たりするのに パジャマ代わりの部屋着とか家での食事&お酒は私が今は払っています 食費出そうかって言われたのですが いいよぉ その代わりホテル代や遊びの金はお願いねって言っては見たものの 当たり前と思っている彼の考えや やりくりしながら出している食費も少し金銭的にきつくなりつつあったり 物の貸し借りのルーズさ などがどうしても言い出せなくってイラッとなってきています。 以前外食でおごって貰ったときに その時に言わなかったように感じたので後でご馳走様でした、って私が言うと みずくさいなぁ そんなの当たり前の事だから言わなくっていいよ って言われました。 私が彼にご飯を作ったりお酒を買ったりすることは彼にとって 当たり前の事って思っているのかな? 彼が給料もらって少しはいいのですが 最初にパチンコや飲みに行ったりしているみたいで 月の内半分以上はお金がないお金が無いってって 言っています。 おかずでもお酒のつまみに持って帰ればいいよって言ったら 容赦なくお持ち帰りになったりする所  うちの家だって 大変なのに3日持つおかずも 一日でなくなったり デートの時も後半は私が出す始末  私って都合のいい女? 私もお金が無いお金が無いって言っているからついつい出してしまいます。 私は貸しを作るのがあまり好きでは無いのですが 彼は男の人なのに情けなくないのかなって思ってしまいます。 少しは金銭的に大変なことを気にしてほしいんです。 これからどうしていけばいいのか 皆さんはどうしているのか ご意見をおねがいします。

  • 金で買えないもの

    金で買えない物ってありますか? 俺は無いと思います。 今の時代数万出せば子供を産めるらしいし(=命が買える)女なんか男の財産が目的で寄って来るようなもの(=愛も買える)なので

  • お金を借りている彼氏

    私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 大好きなんですが気になることがあります。 それは彼が友達何人かからお金を借りている事です。更に物も借りていて返していない事が分かりました。 女友達にも借りていて何ヶ月も返していません。 某SNSを見て分かったので彼は私が知ったことを知らないと思います。 彼はバイトをしているのですが、自分は旅行に行ったり、好きな物を買ったり、デートもします。 先に返済するのが人としての常識だと思うのですが、こんな彼氏とは早いうちに見切りを付けた方がいいのでしょうか? 彼とは幼なじみで最近再会して付き合いだしました。 今は良くてもその内私に言ってきたり、下手したら金融や闇金に借りるかもしれないですよね?

  • お金で「絶対買えないモノ」はありますか?

    某私大理工学部3年の男です。お金で「絶対買えないモノ」はあるのかということについて真剣に考えています。 その理由について、私は基本的にお金を儲けることは大切なことだと考えているのですが、もしも、いくらお金を儲けても手に入らないモノ、あるいはお金を手に入れると逆にどんどん失ってしまうモノで、大切なモノがあるのなら、ぜひともそれを念頭において日々精進していきたいと思うのです。 ここで、論点を明確にするために、「お金で絶対買えないモノ」の定義は以下の3つの条件を満たすモノであるとします。 (ⅰ)お金と正の相関関係がないこと (ⅱ)人間が手にしうるモノであること(ここで、「モノ」とは、単に財だけではなく、人間関係、気持ちなど、森羅万象を意味するものとします) (ⅲ)これから自分が手に入れたいと思うようなモノであること 意図に反した回答を避けるため、当てはまらない例を挙げておきます。 (1)時間  たしかに直接は買えませんが、例えば普段自分でやっている家事を、家政婦を雇ってやらせることにより、自分の時間を浮かせることができるという点で、(ⅰ)の条件「正の相関関係がない」とは言えないと考えています。 (2)健康、寿命  これも直接は買えませんが、お金があれば健康に良い食生活ができたり、質の高い医療を受けたりできるので、やはりお金と正の相関関係があると思います。   (3)信頼  証明はできませんが、例えば世の中の多くの主婦の中で、夫の経済力に信頼を置いている人は少なくないと思うので、やはりお金と正の相関関係がないとは言えないと思います。 (4)過去の記憶、存在しないモノなど  これらは(ⅱ)、(ⅲ)の条件をはずれています。 以上お手数ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 付き合っている彼氏

    4年付き合っている彼がいるのですが 別れようかどうしようか迷っています 彼は41歳 私は42歳です 彼は一サラリーマンですが10年間お給料があがっておらず手取りで約30万弱だそうです 彼の家庭は父親が幼少時に亡くなり母親と2人で暮らしていてお給料の半分程家に入れていて 自分の自由になるお金が約7万程しかないそうで そんな事情も知っているので デートの大半のお金を私が持っています 彼とは波長も合いますし できれば このままうまく付き合っていけたらと思っていますが お金の事を思うと先々不安でどうしようもなくなります 何回も転職するか社長に何とかお給料をあげてもらう方向で動けないかと話し合ってきましたがらちがあきません 私には今度大学生になる子供もいてお金もかかりますし 生活も不安があります こんな考えの私は冷たい女でしょうか

  • お金を落としても拾ってあげない

    子供のころ、親からこういうことを教わりました。 「自分の目の前で誰かがお金を落としてしまっても、口で教えてあげるだけで拾ってあげないほうがいい」。というのです。それは高校の教師も同じことをまさに言っていて、他人のお金を触ると疑われるから、例え目の前で落としたのを見ても絶対に触れない、拾ってあげないことが一番というのです。これは常識として正しいんでしょうか?、ちなみに物自体に感じては拾ってあげていいそうです。

  • 絶対彼氏(彼女)にしたくない人

    「こういう男(女)とは絶対に付き合わない」 って思ってしまうような人って、 たとえばどんな人? 傲慢な人、とか、 くちゃくちゃ音をたてて食事する人、など なんでも結構です。

  • 彼氏にお金を貸さなかったから振られた??

    みなさんに聞いてみたくて書き込んでいます。一昨日、大好きな人に振られてしまいました。2週間前からなんとなく冷たいなって言うのは感じてましたが。実は2週間前「50万円貸して欲しい」って言われました。理由は車の修理だって言っていました。彼は私が50万円位貯金あるって分かっていたから言ってきたのかも知れないです。でも私は以前元彼にお金を貸して逃げられた事があります。その時の反省から「もうぜったいお金の貸し借りは駄目!!」っていう考えを持っています。彼の事はもちろん大好きだったけど、好きな人だからこそ金で関係を壊したくなくて。。すごく悩んだ挙句断りました。振られた理由はこの事でした「俺だったら好きな女に金貸してって言われたらどこかから借りてでも貸してやる。お前に断られた時、俺って信頼されてないんだなって思った。だからこの先付き合っていても続かないと思う」と言われました。 彼は5年以上前から付き合って昨年別れた元カノと、ずっと連絡を取っていたようでした。付き合っている時、元カノをほおって置けないからって一度振られています。その数日後「やっぱりお前が好き、元カノとは連絡を取らない」って言われて、まだ好きだったからよりをもどしました。でもその後も元カノさんとは連絡を取りつづけている状態で。。だから確かに、彼を信頼しきれていない私もいました(よりをもどしてからまだ2週間しか経ってない時に言われたし、、、)。ちゃんと彼を信頼して貸してあげるべきだったのでしょうか。もし貸していたら今でも幸せに過ごしていたのかなって思ったら、、、、自分が下した決断に対してすごく後悔しなければいけません。

  • これだけは、絶対食べられない物ありますか?

    こんにちは 私は子供の時から「らっきょ漬」がだめで 冷蔵庫に入れられるのも 食べているところを見るのも駄目です。 とにかくあの匂いがもう駄目で仕方がないのですが 皆さんも絶対これだけは、無理という物ありますか? あれば教えて頂けないでしょうか? お願いします。