• ベストアンサー

数学 極刑式 問題

次の複素数を極刑式で表せ (1)1+i r=√(1^2+1^2)=√2 cosθ=1/√2 cosθが1/√2と表しているのはどういう計算からなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

おっと、補足感謝ヾ(@⌒ー⌒@)ノ No.2です。 角度ね。 えっと、一般化をして見ますね。A=a+biとします。  #一応厳密に、a,b∈R^2(実数ってこと) Re(リアルパート)軸:実軸は 実数だけなのでAの実数部。 つまり Re{A}=a ね。  #この書き方は一般的ではないけれど。  # A の実数部は ? って言うのが左辺ね。 Im(イマジナリーパート)軸:虚軸は 虚数部分なのでAの虚数部。 つまり Im{A}=b ね なので、この極座標表記は、普通のユークリット表記で行けば、 横軸 に a 、縦軸に b 進んだ点のことになる! ところが、これは極座標表記なので、こうはかけない。 そこで距離をとったり、角度を求めたりします。 ということで、講義に譲る^^; 1+1i が √2 e^i(π/4) と表せる。 特に角度のところ。 e^i(π/4) は講義に譲ります。 えっと、ラジアン表記だから、単純に 360°=2π ね。 さてここからは何も考える必要のないところ。 一辺が1の直角三角形を考えてみて? 1:1:√2の。 σ(・・*)の添付図(No.2)を見て? まさに1:1:√2になってない? それだけのことだよ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ でもこれは結構大事。いいところに目がいっていますよ。 がんばって (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#157574
noname#157574
回答No.4

r=√(1^2+1^2)=√2 から 1+i=√2((1/√2)+(1/√2)i)=√2(cos 45゜+i sin 45゜) これを理解するには,まず複素平面上に1+i をプロットすると r=√2,θ=45°となることが視覚的に分かります。 これは三角関数の合成に似ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

局座標 表記 ね。 極形式。漢字間違えてるから>< それは、重たい罪のときの 極刑 >< きょく!ね。きょっけい じゃないから。 代数学の元非常勤講師です。 下に図を書いてるからちょっと見て。 縦軸が虚数軸、横軸が実数軸。  #この辺はちゃんと講義でやるはずだから、しっかりと! r が √2 になるのはいいのかな? 1+(1×i) なんだけど、この場合は。 だから、この場合は原点からの距離は√2、実軸とのなす角は 45° (π/4) 大事なところだから、しっかりね。  #それにしても、なんでcosなんだろう?  #普通に角度だけでいいはずなんだけど。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

okadayukiko
質問者

補足

1+iからどうやって45度と分かるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

>(1)1+i >r=√(1^2+1^2)=√2 >cosθ=1/√2=√2/2 >cosθが 1/√2と表しているのはどういう計算からなのでしょうか? 高校の教科書でcosの定義や主なθに対するcosθの値の表(参考URL)で確認して頂けば分かるかと思います。 それによれば cosθ=1/√2=√2/2 となるθはθ=45°(=π/4 [ラジアン]) とわかるはずです。

参考URL:
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?%BB%B0%B3%D1%B4%D8%BF%F4%C9%BD#tokusyukaku
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学 極刑式 問題

    z=1ー√6iの極刑式をz=r(cosθ+isinθ)とすると、r=√□、cosθ=1/√□ □に入る答えを教えてください

  • 次の問題がわかわないので教えてください。

    次の問題がわかわないので教えてください。 複素数ZとZ(√3+i)の関係を示しなさい。という問題なのですが、 計算すると、Z(cos30+isin30)みたいな感じになり、Zに対して正方向に30度回転させて グラフになるみたいなのですが、どうしてこうなるか分かりません。 なんとなく極形式を使った問題なんだろうなということはわかります。 ですが極形式であるr(cosθ+isinθ)に当てはめてみると、 まずrを求めるとピタゴラスの定理より、 r^2=√3^2+i^2でr=√2となりました。 今度は、cosθ=(√2/√3) isinθ=(√2/i)となり、 答えと合わないのですが、どのように考えれいいのでしょうか? このような答えになるまでの解答を教えてください。 お願いします。

  • 数学 極形式 問題

    z=r(cosθ+isinθ)のとき、次の計算をして、極形式で表せ。 (1)z+- z =r(cosθ+isinθ)+r{cos(ーθ)+isin(ーθ)} までは分かるのですが、答えが2rcosθになるのですが これはどういう風に計算した結果なんでしょうか?

  • 数学 極形式 三角形

    次の複素数を極形式で表せ。 (1)√3+i rは2で答えは 2(cosπ/6+isinπ/6)になる思うんですが 授業では画像のように三角形を書いてその角度の値からラジアンに表すという方法で 解いていたのですが、この30°って値はどうやって分かったんですか?

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    αを-π≦α<πを満たす定数とし,次のような複素数平面上の図形C1,C2を考える。 C1:zが複素数平面上の円|z|=1上を動くとき,w=z^2+z+1を満たす点wがえがく図形 C2:tが正の実数を動くとき,w=t(cosα+isinα)を満たす点wがえがく図形 (1)z=cosθ+isinθ(-π≦θ<π)とおくとき,次の(ア),(イ)に答えよ。 (ア)次の式を満たすf(θ)を求めよ。 z^2+z+1=f(θ)(cosθ+isinθ) (イ)θがθ=-πから出発して,-π≦θ<πの範囲をあともどりすることなく動くとする。この間にw=z^2+z+1を満たす点wが2回通過する点が唯一つ存在することを示し,その点を求めよ。 (2)C1とC2の共有点の個数を調べよ。

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    αを-π≦α<πを満たす定数とし,次のような複素数平面上の図形C1,C2を考える。 C1:zが複素数平面上の円|z|=1上を動くとき,w=z^2+z+1を満たす点wがえがく図形 C2:tが正の実数を動くとき,w=t(cosα+isinα)を満たす点wがえがく図形 (1)z=cosθ+isinθ(-π≦θ<π)とおくとき,次の(ア),(イ)に答えよ。 (ア)次の式を満たすf(θ)を求めよ。 z^2+z+1=f(θ)(cosθ+isinθ) (イ)θがθ=-πから出発して,-π≦θ<πの範囲をあともどりすることなく動くとする。この間にw=z^2+z+1を満たす点wが2回通過する点が唯一つ存在することを示し,その点を求めよ。 (2)C1とC2の共有点の個数を調べよ。

  • 数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は

    数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は i+i^2+i^3+i^4です。解き方が知りたいです。ちなみに答えは0です。 よろしくお願いします。  

  • 数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は

    数学IIの複素数の問題で分からないところがあります。式は i+i^2+i^3+i^4です。解き方が知りたいです。ちなみに答えは0です。 よろしくお願いします。  

  • 数学IIIの問題

    複素数に関する問題です 解説もお願いします 下記が問題です 1.次の2つの複素数 z₁= 1+2i z₂= 4-3i に対して次の複素数を表す点  (1) z₁+z₂  (2)z₁- z₂ 2. z₁= 2-3i とするとき次の複素数を表す点  (1) 1 z₁/ 2 3.次の複素数を極形式で表したもの  (1)z= -√3 - i

  • 電験の数学の問題でわからないところがあります。

    電験の数学の問題でわからないところがあります。 R2I2=R3I3・・・(1)式 I1=I2+I3・・・ (2)式 (2)式と(3)式より、I2、I3は      R3             R2 I2 = -----I1、 I3 = -----I1     R2+R3          R2+R3 となる。 とあるのですが、(2)式と(3)式より、 上記のI2とI3を求める式になるのがわかりません。 どのような計算過程で、上記のような式になるのでしょうか。

カラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 年賀状を印刷したいのですが、カラー印刷ができず白黒で出てきます。
  • お使いの環境はiOSで、接続はWi-Fiです。関連するソフト・アプリはブラザーのいつでもはがき・年賀状アプリです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る